カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

11月 17 2024

自治会役員 忘年会

投稿者:

今日(11/16)は、朝から雲の多い天気でした。
気温は、最高気温で21℃台になった様で、まずまずでした。
週明けからは、寒波襲来との事で、異常気象の秋も終わりの様です。






今日は、自治会の役員会及び役員の忘年会でした。



過去、私が自治会役員になって、15年ぐらい経過していますが、今まで役員の忘年会が、実施された事は無く、初めての試みです。

その昔(父親が役員だった頃)は、なんだかんだと集まりが有ったと聞いていましたが、自治会の在り方も変わり、一時は、会長が「役員を設けなくても、私が全てやった方が楽」と役員が会長と会計担当理事の2名になっていた事も有り、役員の慰労の機会も無くなっていたのかと思います。

今年、私が会長に返り咲き、他の役員は若い方(全員が現職です。)にお願いしている事も有り、かつ他地域育ちの方も増えて来ましたので、コミュニケーションの一環として開催を提案し、皆さんの賛同を得て開催したものです。

この忘年会の決定時に、「そろそろアオリイカのシーズンで、刺身盛りを提供するわ・・。」と言ってしまったものの、2回ほど坊主。
私は、エギングで竿を振り続ける事なんぞ、体力的に無理と判断していて、アジを釣って、そのアジを活餌にして、泳がせ釣りをするのですが、何と、そのアジまでが、坊主の事も・・。

「余計な事を言ったかな?」と 思っていたのですが、先週末にやっと4パイほど釣れ、冷凍していた物を提供。
アオリイカは、一度冷凍しても、甘さが増し旨い刺し身となります。
更には、冷凍する事でアニサキスの退治にもなります。
アオリイカの刺身は、綺麗に無くなり、おそらく皆さん喜んで頂けたのでは無いかと・・。

アオリイカの件は、ともかく、役員の中で、色々な話が出来て有意義な会となりました。
その後、数名で2次会に繰り出し、午前様となりました。






江津市にある有福温泉の宿泊客急増との新聞記事を見つけました。



記事によると、7月は昨年同月比で73.4%増(1236人)8月も47.0%増(212人)と著しい伸びを記録した。

2020年に始まった温泉街の再生事業で、一棟貸し施設が増えているほか、体験プラン導入などの家族連れらの来訪が増えているのか要因。と

昨年と今年は、コロナ状態も変わり、その為の増加分が見えませんが、明らかに有福の人の流れが出て来たと感じます。

再生事業で、国からの資金も入っていますので、この程度の成果は出て無いと困りますが・・・。
最終目標値を理解していませんので、なんとも評価が出来ませんが、増加傾向にある事は、良い事と思います。

温泉施設は、再訪を狙う戦略が良いのか?それとも、新たな客を呼び込む戦略が良いのか?
素人には、判りませんが、更なる次の一手に期待したいと思います。

コメントはまだありません。

11月 09 2024

人間ドック終了

投稿者:

今日(11/9)は、朝から晴天で、久しぶりに空が高く見えました。
こんな天気が、続くと良いのですが、そうはいかない様です。





昨日(11/8)に、毎年恒例の人間ドックを受診してきました。

結果は、昨年と大差無い結果でした。
人間ドック前に、間食を絶ち、夜にウォーキングをして、多少の体重コントロールはしましたが・・・・。

血圧とコレストロールの薬を常用している為か、その関係の数値はOKなのですが、やはり肝臓脂肪の指摘を受けました。(毎年の事ですが・・。)
これまた、毎年の事ですが、父母共に腎臓が悪かった為か、遺伝なのか、私も少々その関係の数値が悪く、経過観察となりました。

毎年、脳ドックを受けているのですが、歳相応の隠れ脳梗塞(細い血管で・・。)らしきもの等はありました。
説明受けている時に、過去10年ぐらいの私の脳のデーターが蓄積されていて、「これは2017年からありますね。状況も大差ないと感じます。」
「特に、脳の縮小は、見受けられません。」
画像内に、白い点の様な物があり、「これが増えると、認知症が出て来たりします。歳の割にはほぼ無いと言って良い状況です。」と。
これは、嬉しい知らせでした。
まだ、現職で講義等をやらせていただいているお陰でしょうか?

と言う事で、もう1年、頑張って仕事も出来ると思います。






江津市をライチの産地にと頑張っている人がいます。と。



江津市、松江市などで、ベトナム人等の外国人労働者(基本は、N1レベルの資格保持者)を斡旋する会社の社長が、ライチの栽培を行っています。

この話は、数年前に、漏れ聞こえていたのですが、試験期間だった様で、やっと生産体制になるとの事。

楽しみですね。
ライチは、好物の1つですので、是非食して見たいですね。
最初は、生産量が少ない様ですので、口に入るのには、競争率が激しそうです。

江津市は、ライチの生産に適しているとの事ですので、是非、地域の産業になってくれる事を期待したいです。

産地を調べてみると1位宮崎県16.7トン 2位鹿児島県4.4トン 3位佐賀県1.5トンとのデーターがありました。
やはり、暖かい所が強い様ですが、ハウス栽培であれば、勝負できるのでは無いかと・・?
 
是非、江津市が、産地として旗揚げ出来るまで、生産量が増える事を期待します。





インド首都ニューデリーの郊外にある教育機関で、日本で発展した業務効率化の取り組み「カイゼン(改善)」や「5S」の浸透を目的とした研修会が開かれた。と。

新聞記事

現場作業員の意識改革を通じ、生産性の向上を目指す。将来的に日本企業で活躍できる人材を育てることも狙いだ。と。

良いですね。
インドは、ソフト開発等については、素晴らしい技術者がいると聞きます。
ただし、生産現場では、生産性向上は、まだまだ遅れているのでしょうか?

人口が世界一のインドの製品のレベルが上昇する事は、世界経済に良い影響を与える事になると思われます。
更に、日本に来てくれる人材が、最初から「カイゼン」や「5S」の知識を持って来てくれる事は、日本にとっても良い事と思います。

私も、もう少し若ければ、インドに出向いて・・・。
しかし、ヒンディー語が、話せないと説明出来ないか?

コメントはまだありません。

11月 05 2024

和田投手 引退

投稿者:

今日(11/5)は、朝から薄日が差し、日中は20℃を超えた様で、汗ばむ感じも有りました。
明日以降は、少々寒気が入り始める様で、朝夕が一層冷え込むことになるのでしょうか?






プロ野球のソフトバンクは、和田毅投手が今季限りで引退する。と。

新聞記事

松坂世代の最後の1名が、引退です。

出身校の話をするのに、会社に入った頃は「梨田さんは、高校の先輩です。」
和田投手が、ソフトバンクに入った頃からは「和田君は、高校の後輩です。」と言っていたのですが、言える人がいなくなってしまいます。

野球好きの人には、全日本のコーチ、現日ハムのコーチ「清水君は、高校の後輩です。」も使えるのですが・・・・。

11/5 夕方の引退会見では、「球団からありがたい話も頂いているので・・・。」と、言っていましたので、近々、コーチングスタッフ入り?
その内、監督でも良いと思いますが・・・。


彼は、甲子園で帝京高校に勝って、ベスト8に入った時から、認識はしていたのですが、「球が遅いし、プロはとてもとても・・。」が、皆さん(素人)の一致した意見だったのですが、早大に進学し、その後ソフトバンクに入団。
それでも、「プロで通用するのかね。かえって遅い球で通用するかも?」なんて思っていましたが、活躍があり大リーグ挑戦と、彼にはビックリさせられていました。

最後は、同世代の松坂投手、藤川投手等よりは、現役を長く続ける事が出来ました。
お疲れ様でした。
色々と楽しませてもらいました。






2024年に最も話題を集めた言葉を決める『現代用語の基礎知識 選 2024ユーキャン新語・流行語大賞』のノミネート30語が発表された。と。

ユーキャンHP

いやいや、毎年、毎年、認識している言葉が少なくなっていきます。
今年の、30語の内、認識しているのは半分。

残りの半分の内、「はいよろこんで」とか「もうええでしょう」は、言葉としては認識しいるものの、これが何故流行語?と言う物も数多く。

今年の大賞は「50-50」が強いですかね?
それとも、「名言が残せなかった」かな?






日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになった。と。

FNNニュース

私には、縁の無い酒の話ですが・・・。
いまだに杜氏等がいて、伝統的酒造り」を行っている所の方が多い様ですが、最近は杜氏を置かず、数々のデーターを採取し、そのデーターに合う酒造りを行っている所もあると聞きます。

どちらが良いのでしょうか?

それはさて置き、両者ともに対象なのでしょうか?
以前、「和食」が認定された時は、「どの店?」との指定は、有りませんでしたので、今回も日本酒を製造している会社すべてが対象なのでしょうか?

日本の食文化が、どんどん登録される事は、良い事と思いますが・・・。
日本酒が増々、海外で飲酒される事を期待します。

コメントはまだありません。

10月 31 2024

ドジャース優勝

投稿者:

今日(10/31)は、明け方は冷え込み、13℃台までになり、寒く感じました。
日中は、日差しも出て、心地よい気温になりました。
明日からは、11月で、いよいよ衣替えに本腰にならないと・・・。





米大リーグのワールドシリーズの第5戦が行われ、ドジャースが7―6でヤンキースに逆転勝ちし、通算4勝1敗で4年ぶり8度目の制覇を果たした。と。

新聞記事

素晴らしいですね。
大谷選手は、ドジャース移籍の1年目で、ワールドシリーズチャンピオンになるとは・・。大拍手です。
やっぱり、持ってますね。

第2試合では、山本投手のナイスピッチングあり、大谷選手は、怪我の影響か、ワールドシリーズは、ヒットは僅か1本でしたが、1番に座る威圧はあったと感じます。
ワールドシリーズが、日本の地デジ局で、全試合放送されたのは初めてかな?
これも、大谷効果かと・・。

今日は、TVの前で、見たかったのですが・・。
その試合中に、江津中の同級生の同窓会の幹事会があり、ドジャースの逆転劇の所は、見る事が出来ずでした。

その同窓会は、来年11/1(土)に予定されています。
そして、何と浜田高校の同窓会が、同じく来年の11/9(日)に有るとの連絡がありました。
まだ、決定では無いですが、両方ともにMCかな?






島根県は31日、大田市内の養鶏場で鶏7羽が死んでいるのが見つかり、高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)の陽性が確認された。と。

新聞記事

いやいや、大変です。
過去にも、島根県では、2010年に安来市の養鶏場で確認されて以来で、この養鶏場は、島根県で最も大きい所の様で、40万羽が処分された様です。

今年は、全国で4例目との事で、落ち着き始めた卵の価格が跳ね上がりません様に・・・。








日本将棋連盟は、妊娠中の福間香奈女流名人(五冠)が、体調不良により不戦敗決着が続いたことを受け、報道向けに「女流棋戦の裁定における説明会」を開催した。と。

新聞記事

以前、コロナ感染は延期され、妊娠が原因の体調不良は不戦敗とは、何か配慮が掛けているのでは?と書きましたが、記者会見では、スケジュールが詰まっていて、今回の処置は仕方なかった的な会見だった様です。

しかし、最後に、今後、日本将棋連盟は妊婦の活躍の観点から、対局規定、タイトル戦規定の変更を視野に協議を進めていく考えを示した。と。
少々、遅い様な気がします。
タイトル保持者が、結婚され妊娠される事は想定できた事と思います。

今後も、タイトル保持者の結婚・妊娠は、考えられる事です。
対局は、色々な意味も有り、地方の旅館等で実施される場合も有りますが、その際は、将棋会館等で実施する等の対策も必要かと思います。
また、産後も、一般的には1年程度の産休が認められていますが、そこまでは厳しいかと思いますが、これも将棋会館等で、授乳時間を認める等の対策も必要と感じます。





日本シリーズは、DeNAの3連勝となり、リーグ3位からの日本シリーズ優勝の完全下剋上に王手となりました。
完全下剋上は、2010年にロッテが中日を破り優勝した1回のみです。

今日は、DeNAのジャクソン投手が完璧に抑え、打線が繋がり、特に牧選手の3ランは、大きかったですね。
今日の試合を見る限り、「何故リーグ戦が3位だったの?」と言いたくなる強さでした。

日本シリーズのスタートは、王者ソフトバンクに緊張しての2連敗だったのでしょうか?
その後は、日ごとに強くなっている感じです。
まるで、高校野球レベルの若い選手が、1試合ごとに強くなっていくのにも近い様な・・。

これで、明後日から横浜に戻っての戦いです。

2 件のコメントがあります。

10月 22 2024

選挙の情勢は?

投稿者:

今日(10/22)は、朝から冷たい雨が降り続いていました。
気温は、17℃程度は、あった様ですが、体感はもう少し低いと感じました。

昨日までの東京では、20日、21日と朝12℃程度で、非常に寒く感じ、夕方萩・石見空港に着いた時は、「暑い」(22℃程度だった様です。)と感じ、今日は朝から寒いと感じる天気で、体が付いて行っていない感じです。
「東京で、コロナか何か貰ったか?」と熱を測っても平熱で、この温度変化に体が対応しきれていない状態なのかも?
と、言う事で、今日(10/22)は、自宅でおとなしくしておきます。

明日は、朝から講義予定ですので、疲れを取って、望みたいと思います。








衆議院選挙も残り5日程度となり、27日が投票日です。
今朝の新聞に、島根県内の情勢が記事になっていました。



下記には、立候補者の個人名は、記しません。
ネットでの選挙中の投稿は、色々と法律違反がある様ですので、詳細が判りませんので、あえて書いていません。


島根1区は、立民がややリードとあります。

ここは、細田議員の死去に伴い、今年の4月に補選が実施され、立民の候補が当選しました。
今回の選挙は、その時の当選候補(立民)と自民党で中国ブロック 比例区の前議員の現職2名と共産の候補の3人での戦いです。

島根は、保守王国と呼ばれる地域でしたが、細田議員が安倍派の元会長であったり、裏金問題、統一教会との接触等の問題があり、立民が当選しています。
今回は、前回の補選時の自民公認候補は出馬せず、比例区からの刺客(?)として、比例区の前職が選挙区に立候補しています。

その比例区の議員は、旧安倍派に属していて、他県出身者です。
どう考えても、勝つ気が無いのでしょうかね?
少々、疑問に思う対応です。
最終的にも、現在の情勢通りの結果となるのでしょうか?

どうも、自民党重鎮が、細田議員信者の方がおられる様で、自らも身を律して頂かないといけない選挙区の様な気がします。


更に、下記の様な報道も。

週刊誌記事 

自民党の県会議員が、「島根県は、定員2名に対して、女性が5人立候補で残念」的な発言をし、後から「もっと、男性も頑張らないと。」との思いの発言と言っている様ですが・・。
彼のプロフィールを見ると、年齢は、私の1つ下の様で、時代の流れを感じていないお馬鹿さんの様です。
この発言で、1区の情勢が増々、立憲に動くのでしょうか?


島根2区は、自民がリードの様です。
島根2区は、自民の現職(男)と、立民と共産の新人女性の戦いです。

自民現職は、中学校まで島根で育った議員家系では無い育ちの、2期目を目指している青年です。
自民党内でも、若い議員は、重要な位置づけです。
新たな旋風を起こしてほしいと思います。





更に、全国の情勢についても記事になっていました。



与党の過半数は、微妙との記事です。
あちこちの新聞社のネット記事でも、同様の調査結果が出ている様です。

日本国は、長期間政権の裏で、自分たち(議員)に、色々な利点の有る議員特権を作り、更には企業献金で私欲を肥す政治になっています。

派閥は、解消したと言っても、昔の良き時代(?)の事を継続しようとする高齢(ベテラン)議員の居座りで、日本国は沈没させられるのでは無いかと心配になります。

この選挙にて、過去の悪(?)を一掃し、新たな本当の国民の為になる政策を真剣に論議する組織になってほしいと思います。



対立する政党は、「政策無し、相手の悪口のみ」で、どう転がっても、政権をコントロールする力は無く、以前の二の舞では困ります。

いつになったら、国民第一の政治がおこなわれる様になるのでしょうか?






27日の衆院選投開票に向けて各地で熱戦が繰り広げられる中、北海道豊浦町では特産の魚介類を選挙の候補に見立てた「海産総選挙」が行われている。と。

新聞記事

上記の記事を読むと、衆議院選挙に合わせて、実施ている企画の様です。
2017、21年の衆院選に続き3回目。
噴火湾特産のホタテが2回連続で1位になった。と。

抽選で国内在住の投票者30人に地元特産品を贈呈する。
「海産総選挙」の商標権も取得した。と。

面白い、取り組みですが、この対応で、本チャンの衆議院選挙の投票率が上昇するとは、思えないのですが・・・・。
これに合わせ、色々な取り組みを行うと、産物には良い結果が出てくると思われます。

このままでは、毎回、ホタテの連勝が続くのかな?
私は、大ズワイガニかな?

コメントはまだありません。

10月 20 2024

叔母に線香を

投稿者:

今日(10/20)の東京は、昨日の30℃超えとは打って変わり、今朝は16℃程度で、風も北風が入り、その温度差で風邪ひきそうでした。
日中は、日差しもあり、少しは暖かくなりましたが、日が落ちると再び一気に寒くなりました。






今日は、以前報告した98歳で先日、他界した叔母の息子の家を訪ね、お線香をあげてきました。



まだ、納骨前との事で、仏壇に入らないので、臨時の場所との事。
お線香をあげ、学生時代から色々とご迷惑をお掛けしたことにお礼と感謝を言ってきました。
ご冥福をお祈りいたします。

父親の兄弟9名の最後の1人でした。
「末っ子として、みんなを送った。」と、生前に聞かされていました。





今日は、東京最終日となり、明日、石見空港経由で帰ります。

今回も、銀座あたりでは、外国人の方が多いと感じるほどでした。
今回のホテルでも、夕方のフロントは、外国の女性でした。
エレベーター待ちで
「母国は、どこですか?」
「コロンビアです。」
「コロンビアだと、日本ではコーヒー豆が有名だけど、コロンビア国内では、国民は良く飲むの?」
「はい、コーヒーを飲む量は、多いと思います。お客さんは、どちらのコーヒーが好きですか?」
「大体、喫茶店のオリジナルブレンドを飲むことが多いです。コロンビアの豆は、飲みやすいと思います。」
「そうなんですよ。日本の喫茶店のオリジナルブレンドは私も美味しいと思います。」と。

エレベーターが来たので、会話は、ここまで。
コロンビアから遠路はるばる、どのような経緯で来ているのでしょうかね?
大学生で留学で、夕方のアルバイトなのかな?


昨日の神楽坂の料理屋のにも、アルバイトの女性の外国人がいて
「ミャンマーから、日本語の勉強に来ています。」と言っていました。

彼女たちは、コンビニとか牛丼店あたりで、アルバイトしている外国人に比べ、マナーもしっかりしていて、好感が持てました。
これからも、どんどん色々な職場に、外国人が入ってくるのでしょうね。







今回の出張で、感じた事をもう一つ。
電動キックボードとう言うのかな、公道を走っているのを初めて見ました。
江津では、ほとんど自家用車ですので、あまり必要が無い感じです。

何回も出会いましたので、結構な量が、あちこちにあるのだと感じました。
ある日の夕方では、6人ぐらいの男女の若者が、複数列で走っていました。
後ろの車は、ふらふらした運転をしている電動キックボードで、抜くに抜けない危険な状態と感じました。
電動キックボードの運転が危険で、後ろの自動車も危険運転をする乱暴者であれば、ひどい事故になる可能性があると感じました。

広い公園で電動キックボードに乗ってみたいとは思いますが、公道では勇気がないですね。
電動キックボードの後ろも自動車で走りたくないですね。






セリーグCSファイナルラウンド
巨人が、踏ん張りました。
中山選手のプロ第1号の1点を数々の守で守り抜いた感じでした。

巨人1ー0DeNA

やっと、打てないなりに、良い試合ができる様になってきました。
この1勝は、大きい。

これで、3勝3敗。
明日も、このまま勝ち切って、日本シリーズへ

2 件のコメントがあります。

10月 13 2024

大坂・関西万博まで半年

投稿者:

今日(10/13)も、朝から良い天気でした。
この3連休は、絶好の行楽日和になる様です。
明日は、出雲市では出雲駅伝が行われますが、良い天気で良い勝負が見られそうです。
しかし、朝は、冷え込みます。

 

 

 


2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で半年となった。と。

新聞記事

大坂・関西万博と言えば、建設資材等の値上がりで、どんどん費用が膨らみ、撤退する海外パビリオンの話題とシンボルと位置付ける木造の「大屋根リング」が必要なのか?の話題は、耳に入ってきています。

更に、最近は、大坂府知事が近隣の県知事を訪ね、そのPRを行っているとのニュースも有りました。

今回の、目玉の一つとされるのが日本の観測隊が南極で採取した世界最大級の「火星の石」の一般公開との事ですが、今一つ盛り上がりに欠けている感じがします。
以前の大阪万博の時は、「月の石」が大きな話題になった事を覚えています。
更には、日本が一気に世界の各種製品を引っ張り始めた頃で、日本全体の盛り上がりがあった気がします。

今であれば、会場全体で「22世紀の世界」の模擬体験が出来るぐらいのメッセージが欲しい気がしますが・・・?
言う事は簡単ですが、その対応をする事は、大変とは思いますが・・・。
しかし、大坂・関西万博は、大丈夫かな?

 

 

 


中国電力は、三隅発電所(お隣の浜田市にある石炭炊き火力発電所1,2号機 共に100万Kw)から出る二酸化炭素を分離回収後に液化貯蔵し、マレーシア沖に地下貯蔵する事業の調査検討に乗り出す。と。



実現すると、年間のCO2排出量の2割相当にあたる年約100万トンが削減できる。と。

このチャレンジは、各電力会社でも行っている様な記事を見た事が有りますし、重電メーカーも取り組んでいる認識しています。
その技術は、どんどん進んている事は、良い事と思うのですが、試験が何故マレーシア沖?

最近、CO2排出量の取引が行われていて、その一環でしょうか?
日本で試験出来ないのは、海水温とかの関係があるのでしょうか?







食卓に欠かせない北海道産コンブの2024年度生産量が、1962年度の統計開始以来初めて1万トンを割り、8862トンとなる見込みだ。と。

新聞記事

気候変動や生産者不足が影響しているとみられ、約30年で3分の1以下まで落ち込んでおり、北海道などは対策に乗り出す。と。

昆布の収穫時期を見ると7月~8月となっていました。
その工程は、養殖昆布の物でした。
最近は、天然より当然養殖の方が多い様です。 
この養殖昆布の生産量が少なくなるのは、養殖棚を生産者不足で管理が出来ないと言う事なのでしょうか?
それとも、温暖化の影響で、その育ちが悪くなっていると言う事なのでしょうか?

更に気になるのは、天然の昆布です。
出荷はしないとしても、天然の昆布を含め海藻が減少していると、魚介類の産卵場所やアワビ等の食べ物が少なくなっている事となり、漁獲類の漁獲高にも影響するかと?

素人判断ですが、イカ釣りをしていると色々な藻に針が引っ掛かる事が多々あります。
その回数が、イカの釣れる量と関係している様な気もします。
最近は、温暖化の為か、藻の量が少なくなっている気がするのですが・・?







プロ野球CS
セは、下剋上となりました。
パは、日ハムが延長で鮮やかな逆転打で勝利し、明日に持ち越しました。

16日からは、巨人ーDeNAの戦いです。
楽しみです。

コメントはまだありません。

10月 03 2024

空港で不発弾 爆発

投稿者:

今日(10/3)は、昨日ほどでは無いですが、1日中パラパラするうっとしい天気でした。






昨日、ビックリするニュースが発生していました。
宮崎空港の誘導路で不発弾の爆発があった。と。


新聞記事

その爆発で発生した陥没は、不発弾の爆発が原因でできたことが判明した。と。
戦後約80年経過しての急な爆発にはビックリです。

その爆発時の動画がニュースで公開されていましたが、その爆発の数分前に飛行機がその横を通過する映像も有りました。
そのタイミングが重ならなくて、良かったと思います。

宮崎空港は、以前日本軍の基地があり、空爆があった地域の様です。
記者会見では、宮崎空港を作る時に、不発弾調査をおこなったかどうかの記録は無く、判らないとの事でした。
今日の報道での専門家は、数週間の空港閉鎖が出来れば、調査は出来ると言っている方も有り、その対策を考えるべきと思いますが・・。

不発弾は、昨年度1年間に全国で2348個の処理がなされ、特に沖縄県内では441個だった。と。
時々、不発弾の撤去のニュースがありますが、全国でこんなにまだ地中に埋まっているとは・・・・。

Uターン後、島根県で不発弾の処理のニュースは聞いた事が無いのですが・・。
私の記憶に残っていないだけかな?

親の話だと、この辺りでも防空壕が合って、サイレンが鳴って防空壕に避難した経験が有るとの話は聞いた事が有りますが、その空爆で、どこかが火事になったとかは聞いていませんので、この辺りで不発弾が出てくる可能性は無いのかなと思いますが・・?







江の川の養殖アユのブランド価値向上を目指し、アユの香りを研究している。と。



記事によると、江の川で捕ったアユから採卵、孵化させた後、体長23~24cmに育てて出荷している。

その付加価値をPRする為に、国内主要3県の養殖アユと比較すると、メロンの香りの成分が2~3倍高かった。
更に、血中中性脂肪の低下などの健康に役立つ不飽和脂肪酸のDHAやEPAを多く含む事も判明した。と。

メロンの香りが強いと旨味の関係はどうなのでしょうかね?
養殖しているとは、知らなかったのですが、採卵した物を孵化場で、あるサイズにまでして、放流しているとは聞いていたのですが・・・。
どこまでが天然で、どこからが養殖かの定義は良く知りませんが・・・。

江の川の天然アユは食した事は、当然ありますが、メロンの香りを感じながら食した事は無く、アユのの香りはアユとは思いますが・・・。
記事上では、コロナの間で、販売量が低下した様には書いてあるのですが、在京中に、居酒屋等で、”アユの塩焼き”のメニューが有る所も有りましたが、少々小ぶりのアユで、かつ扱っている店は少ないと感じていました。

メロンの香りを良い香りと思う人と、それが川魚の臭みと感じて食さない人も多いようにも感じでいます。
となると、メロンの香りが2~3倍が売りになるのか?
少々疑問な所も有りますが、ブランド化し差別化出来る数値を出す事は、良い事と思います。
海の魚と比較して、川魚は安価なイメージがあります。
これらの付加価値で、価格も適切な物になる事を期待します。
ただし、地元では安価で販売してほしいですが・・・・。






DeNAが昨日のゲームで、辛くもクライマックスシリーズ(CS)最後の切符を勝ち取った。と。

新聞記事

これでファーストステージ、阪神ーDeNAとなります。

パリーグは、一足早く、日ハムーロッテと決まっています。

良い試合を期待しています。

コメントはまだありません。

9月 18 2024

初 アクアス

投稿者:

今日(9/18)は、朝から日差したっぷりで、気温も高い1日でした。
お昼過ぎからは、にわか雨が降った時間も有ったのですが、焼け石に水状態で、余計に蒸し暑さが増した感じでした。






その暑さの中、午後から、江津市と浜田市の間にある海洋館アクアスに行きました。



研修等で、何度も訪問している場所ですが、お客さんとしての訪問は、初です。
お客さんとは言っても、9/15~21まで、高齢者は無料の高齢者ウィークで、お魚の勉強に出向きました。



入ってすぐに、江津近郊の海の中が再現されていて、見慣れた魚の数々の提示があり、高級魚のクエも。

この水槽は、入り口ゲートの手前からも見える水槽で、以前からアクアス職員に、「どこか、1か所で釣りさせてくれる。と言ったら、このクエなんだけど・・。」と訴えた事が有ったのですが、当然却下されました。
今日も、美味しそうなクエが泳いでいました。


今日のお魚の勉強のテーマの一つは、近海の毒魚の展示がされているとの情報があり、それを見る事も目的でした。

私が、近海で釣りしていて、最も釣れる毒魚は、各種フグです。
この展示も有りましたが、これは当然意識していました。



この水槽は、左上が、オニカサゴ。
下の黄色に見えるのがアイゴで、共に背びれ等に毒があります。
この2種類は、共に釣った事が有り認識していました。
オニカサゴは、以前、このHPでも紹介しましたが、大変美味しい魚です。
アイゴは、内臓は、とても臭いですが、身はそこそこ美味しいです。

その他近海毒魚は、展示が無かったので、大丈夫とも思います。
しかし、最近は南方の毒を持った生き物が発見されている事も有る様ですので、要注意ですが・・・。



ペンギン館では、外と直結で空調の無い所で飼育されているペンギン。



こちらは、空調の入った部屋での飼育で、部屋の中に氷の固まりも・・。



お隣のアザラシも、外と直結の部屋で、2匹とも伸びて(暑いから?)お昼寝中。



最後のシロイルカプール。
たまたま、ショーの終了時点で、お客様が残っていて、プールのガラス前で、写真を撮ったりされていました。
やっぱり、シロイルカは大きい。



別プールで、今年生まれたシロイルカの子どもの展示も・・。

少し離れた所からで、水槽の壁面の他にも1枚のガラスが合って、写真のピントがなかなか合いませんでしたが・・・。

赤ちゃんシロイルカは、まだまだ脱皮が完了していない様で、少々黒い感じでした。
もう1匹の赤ちゃんは、お母さんが亡くなりましたので、人工飼育です。
元気との報道がありましたので、このプールの隣で飼育されているのでしょうか?

初のアクアスは、部分的には研修等で来た際に、部分的に見たり、施設間移動の際に観客通路を通ったりもしていますので、まったくの初めての感動はありませんでしたが・・。
たまには、自然の生物と接するのも良いものと感じました。


展示には、色々と工夫がされていて、職員の皆様にはご苦労様です。
しかし、入場者数は、コロナ後の回復状況は判りませんが、どうでしょうかね?


福井県の恐竜博物館との比較するのはどうかとは思いますが・・。
恐竜博物館では、恐竜の化石堀り体験が出来る為に、子ども達に大人気となっていて、更には以前も書きましたが、福井駅前には、恐竜モニュメントも有り、新幹線も開通した事で、更に効果が出ている様です。

アクアスは、本物(シロイルカ、アザラシ、ペンギン等)のパフォーマンスは、大人気ですが、自ら体験できるものではありません。
水族館で、何か自らが参加して体験出来る物が無いでしょうかね?

アクアスは、島根県の西部地区では、最も集客できる観光施設です。
単独での工夫は、限界があるとも思え、他の観光施設との組み合わせとか、色々な工夫が必要とも感じました。







近所のどら焼きが名物の和菓子屋さんにて、地元の社会福祉法人の職員が1年半修行を行い、今回、自身が勤務する法人内にのれん分けした店をオープンさせた。と。
この和菓子屋さんは、跡継ぎをおらず、地元の味を残したいとの意思を継いだものの様です。



職員の勤務先は、生活介護・就労継続支援B型事業所で、通所者とともにどら焼きを作り販売する様です。

このどら焼きは、勿論私も食べた事が有り、美味しいどら焼きです。
とは言っても、他のどら焼きを買う事は、ほぼ無いので、価格比較等が出来ないのですが、この和菓子屋さんのどら焼きは、ビックリするほど安価です。
新店舗では、60g 100円での販売の様です。


通所者の仕事が、どのように展開できるかは判りませんが、この手段により味が引継がれ、かつ通所者の方の給与となる事は良い事と思います。

和菓子屋さんに限らず、家庭内事業で色々な物を作っている会社では、跡継ぎ問題が露呈してきている様です。
この問題に関しては、我が家も醤油製造業を父の代で閉めた訳で、他人事では無いのですが、市場も小さくなっており、色々と難しい問題です。






何とマジック9が点灯。
今日引き分けで、出ないと思っていたのですが・・・・。
マジックが出ると、選手のモチベーションも上がるはず。
と言う事は、優勝に向けてカウントダウンがスタートです。 

コメントはまだありません。

9月 15 2024

観光地の変化・・。

投稿者:

今日(9/15)は、朝から曇りがちの天気ながら、気温は上昇し蒸し暑い1日でした。
台風の影響でしょうか?
先ほどは、松江市あたりで1時間に120mmのゲリラ豪雨があった様ですが、この辺りは、1滴も無し。






北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間の延伸開業から16日で半年となる。
新たに沿線となった福井に観光、ビジネス両面で効果をもたらしたほか、東海道新幹線が運転を見合わせた際の大阪―東京間の 迂回うかい ルートとしても活用されている。と。

新聞記事

県立恐竜博物館の来館者数は、再オープンした昨年7月からの1年間で約118万人と過去最高を記録した。と。
コロナ前に1年間ぐらい恐竜博物館の有る勝山市に通った頃は、年間100万人に到達とのニュースがあったと記憶しています。

その時、江津市と浜田市の間にあるシロイルカで有名になっているアクアス水族館の入場者数と比較してみた事が有りました。
両者ともに、年間20万人程度まで落ち込んだ事が有り、恐竜博物館は100万人に回復しているのにアクアスは30万人程度と低迷していました。
記憶では、ソフトバンクのCMにシロイルカが採用された時は、年間80万人程度だったかと・・・。 
「恐竜博物館は、化石だよ。アクアスは、生きた動物だのに・・・。当然、生き物の方が勝ちのはずでは?」と思った事が有りました。

その頃から、お隣の勝山市の施設ですが、福井市の駅前に広い敷地を使い恐竜のモニュメント等を配置して宣伝していました。
新幹線開通前に再び訪ねた時は、福井駅も改装され、駅の壁面も恐竜になっていました。
県を挙げて、新幹線が延長された時の対策として、福井駅前にモニュメントを作ったと言う事なのでしょうかね?
入場者数が、増加して当たり前の様な気がしました。

それに対して、島根県は、大観光地の出雲大社がありますが、松江駅近郊にその宣伝は見当たりません。
当然、アクアスの宣伝も有りません。
出雲空港は、出雲大社と同じ出雲市内にありますので、縁結び空港の別名もある様に、当然出雲大社の宣伝はあります。
アクアスは、無かった様な・・・。

県は、観光客招致とは言っていますが、具体的な対策が見えません。
個々の施設(観光地)とか市町村に「頑張れよ」と高見の見物をしている様に見えます。
県全体としての対策が必要と感じます。







サントリーのウイスキー蒸溜所見学ツアーが盛況である。来客数については、大阪・山崎蒸溜所の過去10年を振り返ると、キャパ上限ギリギリの状況でお客が詰めかけていて(コロナ禍を除く)、2024年は12万5000人ほどを見込んでいる。
山梨・白州蒸溜所は同13万~15万人で推移していて、今年は16万7000人ほどで着地する予定。
2025年はさらに増えて、17万人を見込んでいる。と。

新聞記事

「プレステージツアー」は、価格1万円にもかかわらず、多くの人が参加しているとの事です。

記事上には、1万円ツアーの見学ルート的な物は、書いてありますが、施設内での飲食物、お土産等について書いてありませんが、何かは付くのでは無いかと思いますが・・・。

食品関係の工場の見学は、各所で行われている様です。
記事にもある様に、基本は無料です。
更に、そこで作っている物のお土産が付きます。
お酒の場合(私が行った事が有るワイン醸造所、サラリーマン時代に課の旅行で・・。)は、無料の試飲コーナーがあり、お隣には、有料販売所がありました。

一般的には、工場見学は、商品のPR場所です。
従って無料かと思うのですが・・・。

昨今のウイスキーブームで、原酒が底をついたとのニュースも有りました。
そのくらい、ブームで1万円でも行ってウイスキーを飲みたいと言う事なのでしょうか?
それとも、「PRは、無料提供して・・・。」(デパート、スーパー等での食品の無料試食など)と言う事は、もう古くなっているのでしょうか?
SNS等でのPRも可能となった今では、良いものは、堂々と有料で提供する事も有りとなって来たのでしょうかね?

私には、この1万円を払っての「参加」は、絶対にありませんが・・・・。

コメントはまだありません。

次へ »