カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

5月 26 2022

松江のアワビ

投稿者:

今日(5/26)は、午前中は日差しも出て、「天気予報が外れたか・・。」と思っていた所、15時過ぎから、一気に黒い雲が広がり、雨が降り出しました。
しかし、夕方には上がり、なんとなく蒸し暑さを感じました。
明日からは、再び晴天の予報ですが、5/29ぐらいからは、雨マークが増える感じです。梅雨入りでしょうか?






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市36名、松江市26名、浜田市8名、大田市3名、安来市2名、邑南町2名の合計77名だった様です。

新聞記事

昨日の傾向では、今日は3桁かと思っていましたが、少々減少した様です。
松江市内の保育施設でクラスターが発生した様です。
江津市は、2日連続で陽性者0名でした。
このまま、一気に減少してほしいです。






全日空は、空港に設置している国内線の自動チェックイン機を2023年度中にすべて廃止する方針を明らかにした。と。

NHKニュース

自動チェックイン機を国内線では51の空港におよそ430台設置されていて、現状は搭乗者の約半数が使用している。
今後は、スマホ搭乗の普及に努めていく。と。

サラリーマン時代は、社内グルーブに旅行会社があり、そこに電話で予約をお願いし、社内の売店でチケット受け取りをしていました。
本社部門に移動してからは、隣のビルにその旅行会社が入居し、そこで受け取っていました。
その後、ネット予約にてカード払いが可能となった頃からは、空港受け取りだったかな?

スマホ搭乗にしてからは、発券機や自動チェックイン機を使用した事が無いですので、現状の自動チェックイン機の仕組みは、判りません。
最近は、QRコードが印刷された紙(搭乗券)を、持って搭乗される方は見かけますが、昔ながらの搭乗券は無くなっているのですかね?


自動チェックイン機を使用している方が半数いるという事は、その方々は、何かの方法で、搭乗券を入手しているのでしょうね?
この辺りだと、どこで搭乗券を受け取るのかな?
旅行代理店?しかし、江津市には旅行代理店は無いのかな?浜田まで受け取りに行っているのかな?


しかし、スマホ搭乗となると、ANAの会員にならないとスマホのお財布携帯機能に登録が出来ないと思われ、数年に1度しか飛行機に搭乗しない人などは、とんでもなく不便になるかも?


同様に、JRもみどりの窓口が無くなると大変になる気がします。
私の場合、飛行機出張が多く、ANA,JAL共に、スマホ搭乗が出来ますが、JRはほとんど使いませんので、同様にスマホ乗車になると慌てるかも?
今の所、江津駅にかろうじて緑の窓口がありますが、無人駅になったらどうしましょうか?
その時の為に、JR西の会員になっておいた方が良いのかも? 

こうなると、公共交通機関では、マイナンバーカードの有効利用を検討してほしいと思います。  





 松江市の島根栽培漁業振興センターは、高級食材・アワビの稚貝を育てる採卵から育成まで、安定的に目標の年間40万個以上を生産する。と。

新聞記事

松江市の組織で、アワビの養殖にチャレンジしているとは、初めて知りました。
年間40万個が、多いのか少ないのかは、良く判りませんが・・・。
どんどん養殖して、安価で食す事が出来る様になれば嬉しいですね。

クロ、メガイ、エゾ、ハイブリッド(メガイとエゾの掛け合わせ)の4品種を対象に、卵のふ化から1年をかけて3センチ程度に育て、秋に県内外に放流、養殖用として出荷する。と。

放流し資源を守る事は重要だとは思いますが、食せるサイズまでの養殖量も増やしてほしいですね。
食せるサイズにどのくらいかかるのでしょうか?
記事によると、陸上での養殖では、色々なシステムに苦労されている様ですので、あるサイズになった後は、海の中で、囲いを作っての自然養殖は、出来ないのでしょうかね?
アワビは、岩場が必要だと思うのですが、お魚アパート等で、対応出来ないのでしょうかね?

素人が勝手な事を書きましたが、とにかく貝好きとしては、安価で口に入る事を望むだけです。

江津市でも、高級な貝の養殖は出来ないかな?
サザエ、ハマグリ、シロミル、タイラガイ、アカガイ・・・・・?

コメントはまだありません。

5月 25 2022

北 またミサイル3発

投稿者:

今日(5/25)も、朝から晴天で、日差しがもう一つギアチェンジした感じで、気温も27℃程度まで上昇した様で、自宅で初めてクーラーを入れました。
明日は、久しぶりに雨となりそうです。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市38名、松江市34名、浜田市11名、安来市6名、大田市4名、雲南市2名、益田市1名、奥出雲町1名、県外1名の合計98名だった様です。

新聞記事

何とか2桁で踏ん張った感じです。 
これ以上、増加しなければ良いのですが・・・?
出雲市内の高齢者福祉施設で、クラスターが発生した様です。
江津市は、久しぶりの0名でした。




北朝鮮は25日早朝、平壌の順安空港一帯から日本海に向け連続して3発の弾道ミサイルを発射した。と。

新聞記事

米大統領の訪日に合わせての”おいた”かとは思いますが・・・・。
間違いが発生しない事を祈ります。

しかし、北朝鮮は、何をするか判らないし、中国は、自分の領土を勝手に広げてくるし・・・・。
防衛費の予算に対して、毎年の%を同一するとか、何%アップを議論するのではなくて、必要な防衛は何かの議論をしっかりしてほしいと思います。
その結論で、ある年は、数%アップとなっても仕方ないと思うのですが・・・。

100%、アメリカ任せは、いかがな物かと思います。





三菱電機は、新たに15拠点で101件の不正が確認され、これまでに判明した分と合わせ、品質不正は16拠点148件に拡大した。と。

新聞記事

この状態の中、同社の姫路製作所では、今月まで不正が行われていたことも分かった。と。

どういう神経でしょうか?
ガバナンスが出来ていないのでしょうね。
上司に、「こんな問題が発生ています。」と報告できない文化なのでしょうか?
その組織にいた人が、数年後に役員になったとしても、それが当たり前だったのでしょうね。

しかし、品質自慢の日本の大手企業は、どうなってしまったのでしょうかね?





今日、浜田市に出かけていて、ランチは、時々行くお寿司屋さんへ
この時期が最も脂がのった”鯵丼”を注文して満足して大将と会話していると、大将の後ろの握りずしネタボードの一つが気になりました。

“かます”と。
私の頭の中は、かます=塩焼き又は一夜干し

その為、刺身でも食した事が無い気も・・・?
時々、サビキ仕掛けで、かますが釣れる事もありますが、持ち帰ると、すぐ塩焼きでした。

東京時代は、今ほどの回るお寿司屋さんブームではなく、ほとんど行った事が無く、すし屋と言えば築地に行ったりして、カウンターが主でした。
その時も、かますは、頼んだ事は無く、ネタケースにも並んでなかった様な?

江戸前寿司のネタリストを調べてみると”かます”は、入っていませんでしたので、私の記憶は正しかった様な?

という事で、ランチメニューでは無いのですが、一つ握ってもらいました。
塩で締め塩を酢で洗い流して用意された物を、軽く炙って握ってくれました。
かますと判って食べている事もあり、かますとアピールする中々の美味でした。

子供の頃は、例えばこの辺りで捕れない”さんま”は、鮮度が悪い為、刺身の文化は当然なく、さんまは塩焼きのみでした。
東京に行って、居酒屋で”さんまの刺身”を見つけて初めて食べた事を記憶しています。
同様に、昔は他地域から来る魚は、輸送に時間が掛かり、かつ保存技術もほとんど無かった事で、近海物以外は、全て塩焼きか煮つけでした。
その関係か、足の速いトビウオ等も、刺身では食べていなかった気がします。
そんな事で、我が家では、かますも塩焼きが定番になっていたのかも?

この歳になって食した、すしネタが1つが増えました。

2 件のコメントがあります。

5月 20 2022

オニオコゼ

投稿者:

今日(5/20)は、雲が多い1日でしたが、時折薄日もさし、夏日には到達しませんでしたが、暑さは感じました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市56名、出雲市25名、益田市4名、安来市4名、江津市4名、浜田市3名、大田市2名、雲南市2名、川本町1名、邑南町1名、県外2名の合計104名だった様です。

新聞記事

明日は、2桁になりますかね?
松江市内で、保育施設と市立学校の2件のクラスターが発生した様です。
江津市の4名は、1ケ所のでの発症の様です。





今日、久しぶりにキス釣りに出かけ、びっくりする外道が釣れました。
キスの反応は、そこそこあったものの、良い型には恵まれず・・・。

1度だけ、急に竿がしなり、とんでもないあたりが・・・・。
その後は、おとなしくなりワカメの根でも釣ったかと思ったのですが・・・・・。
上がってくると、何とも怖い魚が付いていました。



オニオコゼです。初めて見ました。当然初釣果です。
28cm、560gのなかなかのサイズです。

下記図鑑によると、市場価格で、100gが1,000円にもなる事がある高級漁です。
今日のは、560gですので、5,600円・・・・。

サカマ図鑑

まさか、こんな物が釣れるとは思っていませんでしたので、締める道具も無く、恐る恐る棘に触れないように、持ち帰りました。 

顔が何とも、グロテスクです。



棘には、猛毒があります。



こんな魚が、浜にいるとは怖いです。




グロテスクですみません。
内臓は、はずしてありますが、捌いた形です。
何せ、初めての魚ですので、カマをはずすのに、どこに包丁を入れて良いか判らず、切口が汚くなりました。(ご愛敬という事で・・・。)
釣って、締める道具も無く、血抜きが出来ていませんでしたので、中骨には、少々血が回っている気がします。



身は、切っていてもプリプリ具合が判るほど・・・。

併せて、カマの塩焼き、卵の煮つけ、頭の味噌汁とオニオコゼ満載の夕食となりました。

刺身は、流石高級魚と言われるだけあって、フグにも勝る身の締まりで旨い。
血のまわりがあるかと思いましたが、身には回っておらず、臭みは一切ありませんでした。
全てが旨く、満足でした。

あと、半身が残っていますので、どうやって食べましょうか?
身がプリプリですので、唐揚げが旨そうです。




巨人が、阪神との延長を制し勝利。
ヤクルトが敗れたために、単独首位に返り咲きました。
ここの所、調子が上がっていますので、このまま来週からの交流戦を乗り切ってほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

5月 14 2022

神奈川等で停電

投稿者:

今日(5/14)は、朝は曇りがちでしたが、日中は薄日が差す天気となりました。
雨上がりの為か、蒸し暑さを感じました。







今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市62名、松江市36名、安来市8名、雲南市8名、浜田市7名、大田市7名、益田市3名、江津市2名、川本町4名、邑南町2名、津和野町2名、美郷町1名、県外1名の合計143名だった様です。

新聞記事

相変わらず、出雲市の感染者が多い様です。
松江市の学校と保育施設、出雲市の児童福祉施設、雲南保健所管内の学校で計4件のクラスターが発生した様です。
相変わらず、浜田保健所管内は、秘密主義の様ですが、江津市では、中学校での陽性者が出た様で、休校になっている所が複数ある様です。

江津市では、5/21に、伝統の玉江大会が開催予定ですが、どうでしょうか?
昨年は、開催できた様ですが、外での競技ですので今年も開催してほしいと思いますが・・・・?






神奈川県を中心に13日夜、首都圏で大規模な停電が発生した。東京電力パワーグリッドによると、午後11時現在で1都3県で計約6万9410軒が停電し、今日(14日)のAM5時過ぎに復旧した様です。

新聞記事

小田急電鉄では生田-新百合ケ丘駅間で停電が発生し、小田原線や多摩線の一部で運転を見合わせているとの事ですので、私が住んでいたのが、その間にある鶴川駅の傍ですので、そのあたりも停電だったのかも?
金曜日でしたので、サラリーマン当時ですと、どこかで引っかかっていたでしょうね。
引っかかった場所にもよりますが、新百合ヶ丘駅から歩いたのかな?
被害に遭った皆様には、ご苦労様でした。


これから、LNGの不足等もあり、かつカーボーン0政策で、石炭火力発電所の廃止が進んでおり、まだまだ自然エネルギーは、出来の良い電気とは言えず、今年の冬にも予備率低下の日がありましたが、今年の夏にも、そんな日が来なければ良いのですが・・・・?






昨日、出雲市に出かけた際に、楽天モバイル店に質問に行ってきました。
以前より、報告していますとおり、我が家の裏の駐車場に楽天モバイルのアンテナが工事を完了し、更に近々5Gのアンテナ工事に入る予定になっています。
という事で、近い将来は、楽天モバイルかな?と検討に入っている所です。

質問内容
1)通話10分以内かけ放題で1100円、Rakutenlinkアプリ使用で固定電話、その他携帯にもかけ放題とあり、その違いは?
2)データー通信で、パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbpsとあるが、楽天アンテナエリアは、自社の回線?

1)項は、確認のみで、通常電話とLINE電話との違いと同じようです。
2)項は、半導体の入荷遅れで、自社アンテナ範囲でも、回線は他社(auらしい)を使っている事もあります。と。
これは、固定電話を廃止し、楽天のルーターを購入した場合がどうかな?と思い、聞いたものです。
楽天自社回線でも、ルーターだと、通信速度は遅い事は考えられますが、ゲームとか、5Gでの制御装置を使う訳でも無いですから、それでも良いかな?と思っていて、その試験をしたかったので聞いてみました。

もう少し待った方が良いとの結論になりました。





長浜ラーメンが生まれた福岡市の長浜屋台の存続が危ぶまれている。と。

新聞記事

かつては15軒あったのに、最近は営業している屋台が1軒あるかどうかという寂しい状況。と。
記事では、その1軒の女性オーナーも高齢で、一人で屋台を組み立てるのも厳しくなった様です。

福岡市、北九州市と屋台文化があり、サラリーマン時代は、良くお世話になりました。

福岡屋台

屋台と言えども、侮れない味の店も多いと感じていました。
屋台と言えば、ラーメン、酒におでんが中心と思われがちですが、屋台には何でもあった感じです。
サラリーマンには、それぞれ馴染みの店がある様で、九州支社の営業に連れて行ってもらうと、担当によりすべて店が違っていました。
しかし、屋台で食べるからか(?)、全て美味しかったと記憶があります。

その屋台も、コロナ禍を契機に時代の流れでしょうか(?)継続が難しいのかも?
お客側は、みんな残してほしいと思うのでしょうが、経営側は、大変なのでしょうね?
屋台、食材のすべてを毎日運んで・・・。
中には、常設の屋台もあるのかな?としても、食材は、毎日運んで・・・・。

時代の流れで、街の再開発等で、場所が維持できなくなったり、上下水道、電気工事等の事もあるでしょうし・・・・。
世代交代は、難しいのでしょうね?

コメントはまだありません。

5月 04 2022

ラムネが海外で・・。

投稿者:

今日(5/4)は、朝から晴天で気温も20℃超え、少し動くと汗ばむ感じもありました。
明日は、更に気温が上昇する予報となっています。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市31名、出雲市20名、大田市7名、安来市6名、浜田市4名、雲南市3名、益田市2名、邑南町2名、隠岐の島町2名、奥出雲町1名、県外1名の合計79名だった様です。

新聞記事

ここの所、2桁と3桁を行ったり来たりです。GWの休みの影響もあるとは思いますが・・。 
松江保険所関連の老人介護施設にてクラスターが発生した様です。
今日のお隣浜田市の4名は、県外の陽性者関連の様です。GWの帰省組の影響か?旅行者の影響か・・・?





懐かしい商品の話題です。
夏の季語でもある炭酸飲料のラムネ。4日は全国ラムネ協会が定めた「ラムネの日」。
新型コロナウイルス感染症の影響などで国内販売は苦境が続くが、近年は海外で売れ行きが好調。と。

新聞記事

昔ながらの飲み物が、頑張っている事は、素晴らしい事と思います。

しかし、ラムネを飲んだのは、何年前?
しかも、入れ物が瓶ではなく、プラスチックだったかな?
プラスチックの容器は、あのビー玉を落とす行為は、あったのかな?

飲料水の自動販売機が、どこでも配備されるようになり、缶だったり、ペットボトルが主流となり、瓶に入った飲み物は、次々に姿消した感じがあります。
そのあたりから、ラムネも瓶からプラスチックに変わったのでしょうか?
しかし、ラムネが自動販売機に入ったのを見た事はありません。
自動販売機の飲み物は、大手の飲料水メーカに、ほとんど限られている事も原因でしょうかね?

記事によると、1953年には約2300社が製造を手掛け、年間約5億本が出荷されていた。とある事は、各社で色々な味があったのでしょうか?
現在は、約1億1000万本との事ですが、失礼ながら「国内の市場は、どこ?」と思ってしまいます。
最盛期の1/5の生産量という事は、もう少しは、であっても良い気がしますが・・?
子ども用として、街の子ども相手の店で、売っているのでしょうか?


現在の製造メーカーは34社との事で、頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

5月 02 2022

久しぶりのマゴチ

投稿者:

今日(5/2)は、朝から晴天でしたが、多少風が冷たく感じられ、家の中では1枚着る必要がありました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市29名、出雲市24名、安来市12名、益田市2名、雲南市2名、大田市1名、県外2名の合計72名だった様です。

新聞記事

また2桁になりました。
このまま、2桁が継続する事を願います。
今日のクラスターの発生は無かった様です。





「旨い魚は無いかな?」と、道の駅に行ってみると、釣り物のマゴチがいました。
60cmの物が、838円(税込)と手ごろな値段で・・・。
まだ時期が早かったために、安かったのか?
迷わず、買ってきました。

マゴチ



鱗と内臓の処置がされていていました。

この辺りでは、殆どスーパー等の市場には出ない高級漁です。
おたまじゃくしのおばけみたいな体系で、顔は、少々グロテスクです。



一度だけ、砂浜から間違って釣れた事がありましたが、久しぶりです。
ヒラメと同じように、砂浜にいる魚で、夏のフグと呼ばれる魚です。
個人的には、フグとは違う気がしますが、ヒラメよりは旨いと思います。

早速、捌きましたが、普通の魚とは骨の入り方が違っていて、捌きづらい事。
刺身にして食しました。



歯ごたえがあり、本当に旨かったです。

併せて、カマの部分を、塩焼きと、吸い物にして食しました。
大変満足な、ディナーとなりました。

2 件のコメントがあります。

4月 27 2022

桜鯛の白子・・。

投稿者:

今日(4/27)は、朝から薄曇りの天気で、風の強い1日でした。


朝、新聞を取りに玄関先に出てみると、何やら白い物が・・・・。 



最近では、珍しいカタツムリでした。
コンクリートの上を歩いていました。どこから来たのでしょうか?
近くの草むらに持っていき、放しました。

子どものころは、いたるところにカタツムリはいましたが、最近は、ほとんど見ていません。
田舎とは言え、昆虫とか、カタツムリ等が少なくなっているのだと思います。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市65名、出雲市65名、安来市12名、浜田市10名、益田市6名、大田市3名、雲南市2名、江津市1名、奥出雲町2名、飯南町1名、県外2名の合計169名だった様です。

新聞記事

若干減少はしましたが、まだまだ高い数値が続いています。
今日は、県西部の各市も少し増えた様に見えます。
出雲市の児童福祉施設、浜田保健所管内の児童福祉施設の2件でクラスターが発生した様です。
江津市の1名は、過去の陽性者の関連の様です。





厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、対象者を60歳以上や基礎疾患のある人に限定する方針を決めた。と。

新聞記事

根拠が明確ではありませんが、大丈夫でしょうか?
私は、対象者の様ですので、3回目接種後5か月に接種との事ですので7/1以降となります。

この対策になった理由は、はたしてどういう事でしょうか?
そろそろ、1人当たり、数千円程度であれは自己負担があっても良い気がしますが・・・。





北海道・知床半島沖で起きた観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」の遭難事故について、運航会社「知床遊覧船」の社長が記者会見をおこなったものの、説明は要領を得ず、曖昧な回答に終始した。と。

新聞記事

ここの所、アンテナが破損しており、外部と交信できる状態に無く、他の会社が連絡係をした。
船に取り付ける装置が一部取り外されていた様だ。
運航マニュアルに、数値目標等が、記載されていなかった。と、次から次へと管理が出来ていない事実が出て来ています、
明らかに、金儲けのみに走っていた様に見えます。
お亡くなりになった方、不明になっておられる方には、大変お気の毒ですが、発生するべくして発生した感じに見えます。

人命を預かっているにも拘わらず、各種検査等も少々いい加減の様にも見えます。
この手の船は、全国各地で運航されていると思われ、検査手法等をしっかり再構築する必要があると感じました。





今日は、朝から浜田市、江津市の企業を訪問していましたが、ランチは浜田市で、時々行くすし屋へ。
ランチの握りを食した後で、
「山藤さん、時間ありますか?」
「今日は、お昼はゆっくりです。」
と答えた所、裏に入って、何やらごそごそ
器に白い物が入って、ポン酢らしきものがかかって出てきました。
「桜鯛の白子です。」
「えっ、珍しい物を・・・。」
口に入れるとクリーミーで美味。鯛と判る香りも・・・。
久しぶりに旨い、白子を頂きました。

そういえば、タラの白子は、スーパー等でも売っていますので、食べる事が出来ますが、それ以外の白子は、なかなか食すことが出来ません。

すし屋の大将が
「この辺りで、鯛の白子を出す店は少ないです。
鯛は、ほとんどはメスで、オスは少ないので、量もそれほど出ない事も関係しているのでしょうか?
という事で、他の店では、破棄する事が多い様で、今回、あちこちから頂きました。」と。

近海物の魚がたくさん獲れるところは、保存文化が発達せずに、内臓関連とか、頭等は、ほとんど捨てている様です。
この辺りは、今では何軒からの干物屋さんはありますが、干物の保存食にしなくても、いくらでも魚は入手できたという事だと思います。
あらゆる地方からの食文化の入る東京では、桜鯛の白子等は、高給食材として丁寧に扱われているのだと思います。

その東京で、修行した大将は、そんな食材も上手に扱っている様です。
おかげで、旨い物を食べさせていただきました。

珍しい物が出てきたので、写真を撮る暇も無く、口に運んでいました。

コメントはまだありません。

4月 26 2022

ビールも値上げ

投稿者:

今日(4/26)は、朝から強い雨が降り続く1日でした。
まるで、梅雨の様な雨です。
1日で80mm程度の雨量だった様です。

この時期に、変な降り方をしてくれると、「梅雨本番でも、変な降り方をして水害にならなければ良いが?」と、思ってしまいます。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市102名、出雲市59名、安来市14名、益田市11名、浜田市6名、雲南市5名、大田市4名、奥出雲町4名、飯南町1名、邑南町1名、津和野町1名の合計208名だった様です。

新聞記事

再び、200名台となりました。
松江市の2つの学校でクラスターが発生した様です。
江津市での陽性者は、ありませんでしたが、お隣の浜田市、大田市で少々怪しい感じになっています。
再び増加しない事を祈ります。





アサヒビールは、10月1日出荷分から、「スーパードライ」などビールや酎ハイ、ウイスキーを値上げする。と。

新聞記事

いよいよ、アルコール飲料等も値上げですか・・・・。
他社も、追従するでしょうね。

しかし、値上げは10/1からという事で、そこまでの原材料等はキープできているとの判断でしょうか?
動力電力も、9月までは、法人特別契約等でキープされるという事でしょうか?

私には、アルコール飲料の値上げは、痛くも痒くも無いのですが・・・・・。
製品によっては10%値上げですから、ビール大好きの方には、影響大ですね。
162商品の値上げですから、ほとんどの商品かな?

アサヒGrで販売しているソフトドリンク、ミネラルウォーターや天然水等も値上げになるのでしょうかね?


消費者としては、値上げが遅いほどうれしいですが・・・・。
先日、県内の天然水等のペットボトル飲料を製造販売している会社訪問した際に、「原材料の値上げ及び電気料金等の値上げで、販売価格を値上げしたいところですが、大手が値上げしていない中では、受け入れてもらえない。」と頭を抱えておられました。
大手は、薄利多売でも利益は確保できるとは思いますが、中小は、大変かと思います。

「大手さん、是非値上げして下さい。」と、言い難いですが・・・。
「地方の、小さいメーカーも大変なんです・・・。」と、お伝えしたい気持ちです。

2 件のコメントがあります。

4月 22 2022

3ゲーム差で独走モードか?

投稿者:

昨日、書いていたのに、アップを忘れていました。
1日遅れとなりましたが、アップします。4/22 17:00


今日(4/21)は、朝から曇りがちで、お昼前から雨が本降りになりました。
久しぶりにまとまった雨となりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市90名、出雲市54名、雲南市8名、浜田市3名、安来市2名、大田市1名、美郷町5名、津和野町1名、県外1名の合計165名だった様です。

新聞記事

相変わらず、松江市の数値が高く、飲食店で、1件のクラスターが発生した様です。
更に、松江市立の学校4校で関係者7人が感染し、現在、市立学校の休校はあわせて10校となっている様です。


この件で、県知事が、松江市長を名指しで批判している様です。



以前、県内で陽性者が増えた時に、県知事は、4か所(?)の市の学校の休校を要請したにも、松江市だけは、学業を優先するべきとして、休校処置を取らずに、更に増加した時も、再び応じなかった。として松江市の単独の問題として批判した様です。


学校の休校対応の後、要請に応じた市の陽性者が、一旦減少した事は、事実です。
しかし、その休校が要因で減少したかどうかは、定かではありません。鳥取ではBA-2が8割を超えたたとの報道もありますので、休校対策をしても、今の状態は変わっていないかも?
しかし、休校する事は。色々な所に波及する事もありますが、少しは県の要請に従う事も必要かと思います。
松江市は県内唯一の特例市指定を受け、前市長の時から、独自の戦略が取れる事を発揮したがっている様に見えます。

少なくとも、コロナ対策は、県内統一した対策で、乗り切ってほしいと思います。





良いニュースかとは思うのですが・・・・。
お隣浜田市のブランド魚のどんちっちアジが、早くも姿を見せた様です。



どんちっちアジは、大きさ、脂分等の規定が厳しく管理されていて、例年ですと5月ぐらいから脂がのり始める様ですが、今年は4年ぶりに、4月に発売になった。と。

早くなったのは、良いのですが、ここ数年漁獲高が、一気に落ち込んでおり、今年はこの脂分が多いアジを捕り続ける事が出来れば良いのですが・・・。

最近は、温暖化の為か、海の様相も変化しています。
昨年は、アジがプランクトン(山陰沖のプランクトンは、特に脂分が多い様です。)では無く、小さい貝を食べていた様で、その貝の為に身が匂う個体が多く、かつ当然脂分の多いプラクトンを食べていない事で、脂分の少ないアジしか捕れなかった等の問題が発生しました。
今年は、安定的に、脂分の多い旨いアジが多く捕れる事を期待します。





海の向こうでは、大谷選手が今期の初勝利を挙げた。と。
日本では、巨人が広島に3連勝して、2位に3ゲーム差を付けて首位をがっちりキープです。
今期は、抑えの大勢選手が抜群の投球をしていて、早くも11セーブです。
もう、新人賞確定か?

コメントはまだありません。

4月 19 2022

旦過市場が・・・。

投稿者:

今日は、朝から日差しがあり、風もほとんど無く、快適な1日でした。

朝から、車がドック入り。
あれから、もう2年・・・。早い。
今年は、どれだけの追加費用が掛かるのか?
4月のドック入りは、良くないな・・・。
固定資産税、地方税等の税金と重なりショックが大きい。
今度、車を買い替える時は、秋の方が良い様です・・。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市76名、雲南市16名、益田市12名、浜田市1名、出雲市1名、大田市1名、安来市1名、江津市1名、川本町1名、隠岐の島町1名の合計159名だった様です。

新聞記事

東京都は、ここの所明らかに減少傾向が見えますが、今まで人口に対する陽性率が低かった所での感染拡大傾向にあるとの報道がありましたが、島根県がまさにそういう事かも・・?

松江市は、相変わらず多いですが、出雲市が一気に減少して1名だった様です。
たまたま?、明日以降再び上昇しなければ良いのですが・・・。
浜田保健所管内(おそらく江津市)の介護施設1ケ所と雲南市の学校1ケ所の2件のクラスターが発生した様です。
江津市の1名は、過去の陽性者の関連の様で、上記のクラスターの1名の様です。






19日の東京外国為替市場の円相場は、円がドルに対して下落し、一時1ドル=128円台をつけた。と。

新聞記事

数日前に、126円と書いたが、更に下落した様です。
この円安が、経済にどのくらいの影響が出るかは不明ですが、急激な変化は、業種によっては大打撃になっている様にも思えます。






北九州市小倉北区魚町の旦過市場の一角から出火し、少なくとも42店舗を焼いた。と。

新聞記事

懐かしい市場が・・・・。残念です。

というのは、サラリーマンの2年目の秋ぐらいから6か月間、発電所建設の現場への出張となり、時々出かけていました。

今から40年以上前の事ですが、当時は、「東京では旨い刺身は食えない。」が、常識で、刺身を食べるより肉でした。
そんな事で、魚屋さんがずらりと並ぶ市場は、初めてだったかも?
私の生まれた江津市には、そんな市場はありませんでしたし、東京に出ても市場に行った事は無かった様な・・?
その後は、築地市場は勿論、アメ横、北海道の二条市場等あちこちには行きましたが・・。

小倉に出張中は、アボートを借りていましたので、刺身を作る程度は出来ましたので、旨い刺身を頂いた記憶があります。
早い、復活を期待しています。






吉野家は、当社の常務が、講師として登壇した講座で女性を 蔑視する不適切な発言をした常務を解任した。と。

新聞記事

「生娘をシャブ漬け戦略」として、「田舎から出てきた若い女の子を牛丼中毒にする」など。と。

何とも、時代遅れの発言をしたものです。更には、シャブとは、やくざの言葉?
「牛丼を若い女性に多く食してほしい。」が、とんでもない方向に行ったのだとは思いますが、公の場所で発言という事を忘れたのでしょうね。
私も、講義をする時に、受け狙いで比喩表現を使う事はありますが、こんなひどい比喩はしません。
ただし、十分気を付けないといけないと、改めて思いました。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »