9月
11
2024
今日(9/11)も、暑い1日でした。
薄っすら雲が掛かっている感じも有ったのですが、気温は33℃程度まで上昇した様です。
日中の暑さもさることながら、ここ2,3日熱帯夜が続いています。
9月も10日になるのに、まだ熱帯夜です。
10月からのコロナワクチンの自己負担額が発表された様です。
65歳以上及び64歳以下でも疾患のある方は、補助金が出て、江津市の場合は、自己負担2000円となる様です。
当初、7000円程度の個人負担との事でしたので、更なる補助金は、嬉しいですね。
10月から接種開始となっていますので、そろそろ、案内が来ると思われます。
過去、案内を貰ったワクチン接種は行い、最後は今年の1月29日です。
既に、8ヶ月以上経過していますので、抗体は無くなっているのかな?
緊急事態解除以降は、県外出張に出かけている企業にも出入りしていて、その為か、大量に感染者が出た企業も有りました。
私も2022年3月からは、県外出張にも出かけましたが、1度もコロナに感染することなく過ごせて来ていますので、ワクチンのお陰か、コロナに嫌われているのか・・・?
ワクチンの最初の頃は、副反応も有りましたが、数回目以降は、ほぼ副反応も無くなりましたした。
1度の感染していない事は、ワクチン効果と考えると、副反応も無い事ですから、2000円で接種出来るのであれば、接種するべきかな?
お隣、浜田市のおさかなセンターに入っている飲食店で、バトウ丼を名物メニューにする取り組みが行われている様です。
正式には、マトウダイと呼ばれる魚で、漢字は「的鯛」もしくは「馬頭鯛」です。
おなかの部分に黒い的の様な物があり、この辺りでは、庶民の味です。
在京中には、見た事が有りませんでした。捕れないのか?
Uターンしてバトウの刺身を食べた時のショック(旨すぎて)は、忘れられません。
その昔は、安い魚だったのか、家庭ではフライにしたㇼしています。
今は、残念ながら高い魚になっていますが、1匹買ってくると、頭は旨い出汁が出来ますし、肝はあん肝より旨いと思います。
刺し身は、他に類を見ない旨味があり、とにかく旨い魚です。
島根県あたりで、漁獲高が多いのかと思ったのですが、統計データーは無いと書いている魚図鑑も有りました。
浜田市は、以前どんちつち3魚(アジ、ノドグロ、カレイ)の次は、アンコウと言っていた事も有りましたが、アンコウの漁獲高は、どうなのでしょうかね?
ただし、有名人が、余計な事を言わない事を願います。
せっかくの庶民の味が、のどぐろ同様に手が出なくなると困ります。
JR貨物は、車輪と車軸をはめ合わせる作業で不正があったと発表した。
運行中の約8500両のうち564両で車軸などの金属疲労の進行が速まる恐れがあり、7月には山口県内で脱線事故を起こしていた。と。
新聞記事
今年7月24日には、新山口駅構内で貨物列車の先頭車両が脱線し、同車両の車軸1本が折れているのが見つかった。
この事故の原因を調べる過程で今回の不正が判明した。
車輪や歯車を車軸に押し込んではめる作業を行う際、上限を最大10%超過する圧力値が示されたのに作業をやり直さず、川崎と広島では検査記録表も改ざんしていた。
社内調査に「作業のやり直しによる部品廃棄を避けたかった」などと作業員が答えている。と。
あらら、JRもですか・・。
JRは、納入メーカーには、JR基準に合った製品で納入する必要があり、その基準が非常に厳しいと聞いていました。
しかし、社内では、基準に優しくですか・・。
そうなのか、作業としては、手順通り実施ても、この場合だと圧力超過になり、部品が不良となり、上層部からの叱責が厳しくなり、この手の改ざんになったのでしょうかね?
以前の関西での電車事故時の電車の遅れが発生した時の、ひどい叱責があった様で、その叱責を受けないためにスピード超過をしてしまい、その為に脱線し大事故になったとの報道があったと記憶しています。
同じ体制があったのでしょうかね?
何となく、JR上層部のエリートが卓上だけの議論で、決めたルールで現場が苦しんでいた様子が見える気がしますが・・・。
あくまでも個人の感想です。
9月
10
2024
今日(9/10)も、残暑が厳しく、日中は日差しが強いと感じました。
いつまで、続く事やら・・・?
大谷選手が、今日も盗塁を決め、「46,47」とまた、「50,50」に近づいた様ですが・・・。
今日の話題は、彼では無く、彼の所属するチームの本拠地での話題です。
「ドジャースタジアム」の売店で、おにぎりの販売が始まった。と。
新聞記事
球場内の売店「築地銀だこドジャースタジアム店」で販売が始まったのは、日本産米を使ったふりかけのおにぎり。おかかと野菜の2種類で、価格は球場名物のホットドッグと同じ1個7.99ドルだ。と。
記事上の写真のおにぎりが、そうなのでしょうか?
おかかは、判りますが、野菜は、乾燥野菜の野菜に塩をまぶした物を、ご飯に混ぜたものでしょうか?
この写真は、その野菜でしょうか・・・?
しかし、これが1個7.99ドル?高過ぎると思いますが・・・。
日本のコンビニのおにぎりが150円~200円程度ですので、その品質レベルは無いように見えますが、その4倍程度の価格とは・・・。
アメリカの物価は、かなり高いとは聞きますが、それにしても・・・。
そこはさて置き、日本のおにぎりがブームとなり、そのお米の美味しさで、日本米の輸出が伸びる事を期待します。
以前、JAがTPP締結の時に、輸入米が増える事を危惧し、反対していましたが、輸出が伸びるのであれば、農業の在り方も変えられるので無いかと・・・。
最近、果物等の輸出が伸びていると感じますが、その事にJAは、何も言っていない様に思えます。
他国からの輸入は駄目、他国への輸出は全くOKと判りやす態度は、見直すべきと思います。
政府は閣議で、戸籍の氏名に読み仮名を記載する改正戸籍法を2025年5月26日に施行する政令を決定した。と。
新聞記事
記事によると、キラキラネームの無理な読み方等を防止する為の様です。
戸籍に、漢字と読み仮名の二重併記が出来るのであれば、少々扱いは異なるとは思いますが、今回の自民党の総裁選で、選択的夫婦別姓の件で、反対する人、賛成する人と分かれている様ですが、何をもめているか、私には理解できないのですが・・・?
法務省のHPにその件について書いたものがありました。
法務省HP
色々な意見がある事は、認識しますが、納得できるもの、納得できないものとあり、考え方は昭和時代以前での問題と思えるものも・・・。
研究の学会発表で、世界では、名字が変わる場合は継続性が無いと見られるものも有る様で、グローバルの時代では、「日本では・・」と突っ張る必要があるのか?と思います。
そんな事も考え、マイナンバーが設定された事で、名字が2つあっても、マイナンバーで検索は出来るはずで、何ら問題無いと思います。
婚姻届けも、マイナンバーでの受付として、付属的に名字を記す事で婚姻の証明は出来ると思われます。その際、名字が2つあっても良いと思います。
どちらかを主とする必要があれば、それを明記すれば良い事で、婚姻関係の有無には関係ない事となります。
勿論、2つ持ちたくない方は、2個目の名字は空欄にすれば良い事です。
既に、どちらかの名字に合わせての婚姻届けを出している夫婦においても、マイナンバーを提示し、新たな婚姻届けを再提出する事で、別姓にしたとしても、マイナンバーで検索すれば、夫婦である証明は出来ると思われます。
せっかく、全国民にマイナンバーを作成し、全国の市役所がネットワークで繋がっているのに、何をアナログ時代の話をしているのかと疑いたくなります。
市役所の色々な確認も、まったく複雑にはならないと思いますが・・・。
反対の人は、マイナンバーを使ってのデジタル処理の事をイメージして発言しているのでしょうか?
もし、そうだとすると、時代遅れです、即刻議員を止めるべきです。
少々過激になりましたが、デジタル化の利便性が理解できていない方が論議する事は、日本の国益の弊害になる事を理解してほしいと思います。
9月
07
2024
今日(9/7)は、昨晩は、曇っていた関係か気温がそれほど下がらず、25℃はかろうじて下回ったものの寝苦しい夜でした。
その為、日中も気温が上がったのでしょうか?
暑い日中でした。
大谷翔平選手が、メジャー史上初の「45本塁打、45盗塁」に到達した。と。
新聞記事
すでに43,43で新記録にはなっていますので、これからは記録更新で、どこまで記録が伸びるかの興味ですが、50,50は、行ってほしいと思います。
おそらく、来年は投手としての復活もあるでしょうから、この記録のチャレンジは難しいと思われ、是非50,50を達成してほしいですね。
彼なら、投手をやりながらも、チャレンジするのかな?
江津内の建設業の会社が、業界の刷新に取り組む企業があるとの記事がありました。
私は、今まで関係が無かった会社ですが、若手跡継ぎが、Uターン後育児休暇、介護休暇等の制度の整備。
アパレル大手と組んで、オリジナル作業着を開発するなどしている。
この取り組みにより、「作業員」から「クリエーター」としたい。と。
その他、働き方改革として、就業規則を見直し、100日以下だった年間休日を業界では異例の125日に増やし、完全週休2日制とした。と。
良い取り組みです。
従業員17名の会社としては、なかなか大変な改革と思われます。
ここの所、法律上の問題もあり、色々な改革がこのあたりでも進んでいます。
特に、作業服はオリジナルかどうかは判りませんが、一新されている会社が有るようです。
これらの改革で、人手不足が無くなるとは思えませんが、地域への良い刺激にはなると感じます。
9月6日は語呂合わせで「のどぐろ感謝の日」です。と。
BSSニュース
過去、このニュースを取り上げた事があったか記憶にないのですが・・?
以前、この日があるのか・・。と思った事が有る様な・・?
「のどぐろ感謝の日」といつからあるのか?
どうやら、出雲ののどぐろ丼等を扱っている店が、勝手(?)に定めた日の様です。
この日を、報道が取り上げると、既成事実となり、9/6が”のどぐろの日”となるのでしょうか?
“のどぐろ”が全国的に火が付いたのは、錦織圭君が、2014年、全米オープンで準優勝した時に帰国後「のどぐろが食べたい」と発言した事です。
その発言は、2014-9-13の様です。
その時に、浜田ののどぐろと言ったか、島根ののどぐろと言ったかとは調べられませんでしたが・・・。
島根では、水揚げが最も多いのは、お隣の浜田市です。
かつ、そののどぐろは、北陸方面で捕れるのどぐろより、脂分が多い様で、のどぐろは、島根の浜田市との認識が出来たと記憶しています。
9/6を「のどぐろ感謝の日」として命名されたのであれば、9/13をの「どぐろの日」として正式に認定しても良い気がしますが・・・。
島根県か浜田市で、正式に旗揚げしても良い気がしますが・・。
今度、浜田の関係者に言ってみよう。
9月ぐらいからのどぐろは旬となりますので、9月は良い時期かと思います。
9月
05
2024
今日(8/6)も、朝から晴天でした。
日中は、やはり暑さを感じましたが、朝夕は、めっきり涼しくなって来ました。
崎陽軒の「シウマイ弁当」が今年、発売から70年を迎えた。と。
新聞記事
何度もお世話になった「シウマイ弁当」です。
何年頃からかは覚えていませんが、ひかり号とかのぞみ号が新横浜駅に停車する様になった頃からは、新横浜駅を利用する事が多くなり、「シウマイ弁当」を購入する事が多くなったと記憶しています。
「シウマイ弁当」のシウマイは5つしか入っておらず、別売のシウマイ15ケ入りを買って、新幹線に乗り込んでいました。
新横浜駅には、その他の弁当は、売っていたかは記憶に有りません。
おそらく、売ってはいたとは思いますが・・・。
それだけ、お気に入りだったのか、新横浜では「シウマイ弁当」と言う呪いに掛かっていたのか?
当時は、木の弁当箱(昭和30年代の弁当箱。木枠に、底は木の薄板1枚で、水分で柔らかくなっている感じでした。)で、ご飯粒がその底板について、それを1粒、1粒取るのが大変だったことを覚えています。
10年ぐらい前に、上京した折に、どこかでシウマイの店舗があり、シウマイ弁当では無いですが、真空パックのシウマイをお土産で買ってきたことがありました。
変らない味で、各社か発売している焼売の冷凍品より、断然旨いと思いました。
永く、続いてくれる事を期待します。
更年期の症状で心身の不調をきたし業務が困難な場合に取得できる「特別休暇制度(特別休暇)」の創設を後押ししようと、厚生労働省が同省の「働き方・休み方改善ポータルサイト」内に「更年期休暇」の項目を新たに設け、企業に向けて情報発信を強化する。と。
新聞記事
「更年期休暇」??
何だこれは・・。
これで、働き方改革の1つとなるのでしょうか?
更年期障害は、女性特有の病気と認識していて、その症状がひどい方がいるとも聞きます。
ひょんなことから、男性にも更年期障害は、あると聞き始めて認識しましたが、私の場合は、更年期障害なのか、普通の加齢なのか良く判りません。
それだけ軽症なのでしょうが・・・。
その為、こんな事で休暇?との思いになりますが・・・。
女性の人によっては、更年期障害は重たい人もおられると聞きますので、そういう人には、ありがたい制度でしょうね。
しかし、この手の体調不良休暇では、体調に問題無くとも、「本当?」と疑わ訳にもいかず、上手く使っている人もいると聞きます。
逆に、本当に体調不良となっているのにも、会社によっては、使いずらい休暇となってしまう所もある様です。
正しく、使える仕組みの構築をお願いしたいと思います。
8月
30
2024
今日(8/30)は、台風10号の影響で雨が降り続く1日でした。
台風10号は、動きがゆっくりで、鹿児島県薩摩川内付近に29日AM8時頃上陸し大分県国東半島あたりで瀬戸内海に30日AM10時頃に出るまで、丸1日以上を九州内を進み、一気に勢力は落ち994hPaぐらいになり、風も台風でいられるギリギリの18m程度になったとの報道で、この辺りでは雨は降り続いているものの、風は10mを超える予報でしたが、数メートルの風でした。
報道で確認する限り、この辺りでの被害は無かった様です。
当初は、もう少し強い勢力で、四国に上陸する予報で、その為この辺りも各所からの注意メール等が入ってきていましたが、一気に勢力が落ちた事で、一安心しています。
この辺りの公立の小中高は、今日は休校だった様です。
結果論では、問題無かった感じですが、賢明な判断だったと思います。
これだけ勢力が落ちる事は、推定できなかったのでしょうか?
それとも、この手の情報は、危険側で報道する事がお約束なのでしょうか?
知り合いのご実家が、薩摩川内市に有り、お見舞いメールを入れたところ、停電も無く、少し外塀が壊れたけど、問題無かった。と。
九州地方で台風直撃地域と、台風の影響で、太平洋側で大雨が降った地域の皆様には、お見舞い申し上げます。
この時期の水害は、建屋が乾かない事も有り、なかなか大変です。
コメの品薄が続いている様ですが、「備蓄米」の放出を求める声も、国は慎重姿勢です。と。
新聞記事
1993年の大凶作で「平成の米騒動」とも呼ばれるコメ不足に陥ったことを受け、政府は95年に法律を定めてコメの備蓄を制度化した。
実際、備蓄米は政府が毎年20万トンほど買い入れ、5年たったものから売却していますが、ほとんどは飼料用です。
コメは民間で流通するのが基本で、政府が売り買いすれば「需給や価格に影響を与える恐れがある」
コメの作柄や小売価格、在庫量などの緊急調査をし、有識者でつくる「食糧部会」で話し合って、農相が最終決定するという手順が必要です。
これには一定の時間がかかり、備蓄米がお店に並ぶころには新米が出回っているとの見立てもある。と。
場所によっては、コメが購入出来ずに、困っているとの報道も有ります。
全国のスーパー等から、実際にコメが無くなっています。
期間がどのくらいであろうと、日本の主食が店から無くなる事は、緊急事態です。
既に、価格高騰しているとの報道があります。
この価格高騰を抑える為にも、備蓄米の放出も必要と思います。
大臣の記者会見は、官庁の担当者が書いた文言をしゃべらされているだけの様に見えます。
こんなレベルは、農水大臣の判断で、即日対応で、良いと思うのですが・・。
“原則の会議”以外に、大臣判断で、すぐに処置できる法律を作っておくべきと思います。
事によっては、即日対応が必要な物も出てくると思いますが、大丈夫でしょうか?
関学大は、アメリカンフットボール部の部員5人が海外遠征中に重大な規律違反を犯し、うち1人は大麻含有性の薬物を吸引したと見られる。と。
新聞記事
また、アメフトですか・・。
しかも、日本チャンピオンチームで・・・。
このスポーツが、この様な物に手を染めやすい環境にあるのでしょうか?
日大、法政に続いてです。
8月
28
2024
今日(8/28)は、台風の影響か雲の多い1日で、夕方からパラパラし始めました。
気象庁は「最強に近いクラスの台風」として、最大級の警戒を呼び掛けている。と。と。
新聞記事
この10号は、強いまま九州に上陸するとされており、鉄道の計画運休、飛行機の欠航であったり、トヨタは、国内の全生産ラインを停止する等の情報も有り、凄い警戒になっています。
気象庁の予想進路が、これだけ変化した事は、ここ数年は無かったかと思います。
それだけ、進路、速度等の予報が難しい様で、今朝は、四国は高知を通過する様になったていましたが、また、夕方には四国のど真ん中を縦断する予報に変わりました。
明日あたりから、どんどん台風の影響が出てくるものと思われ、30日の午後から31日の深夜までが一番近づく予報になっています。
鹿児島、熊本あたりで、被害が出ている様です。
速度がゆっくりで、被害が大きくなると報道されています。
被害が大きくならない事を願います。
江津市が、高校生までの医療費を無償化する。と。
2025年度からの実施の様です。
県内の市町村で、既に高校生までの無償化を実施ている所も有り、今回江津市もその施策を開始した物。
この対策が少子化対策、人口減少対策にどの程度影響するかは、判りませんが、子育て世代にはありがたい事と思います。
この傾向は、全国的なのでしょうかね?
日本の経済構造からすると、正しい事かどうかは良く判りませんが、江津市だけ、遅れる訳にはいかないとは思います。
牛丼チェーン「吉野家」で国産ダチョウの肉を使った丼メニューの提供を始めた。と。
新聞記事
価格は1683円とし、全国約400店舗で計約6万食の数量限定。
丼メニューではこれまで牛や豚、鶏を使用してきたが、世界的な食料不足などの問題も見据え「第4の肉」に位置付ける。と。
記事上の丼の写真を見ると、赤身肉の様に見え、鳥類の肉の様に見えないですが・・。
一度、食して見たいですね。
ダチョウもジビエかな?
あるサイトでは、「ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉」と定義しており、ダチョウは、飼育していると思われ、ジビエとは言えないのかな?
ジビエは、そんなに食した事が無いのですが・・。
イノシシ、羊、シカ、うさぎ、キジ、カモ、ハト、スズメぐらいでしょうか?
並べてみると、そこそこ食べていました。
それと、カエルもジビエかな?
硬い肉も有りましたが、普通に食せたと記憶しています。
8月
13
2024
今日(8/13)も、朝から日差したっぷりの暑い1日となりました。
早いうちにと、朝1番で墓参りに行ったのですが・・・。
それでも日差しの当たる墓では、花を生けて、線香に火を付けて手を合わせただけですが、汗びっしょりで帰って来ました。
台風7号が発生し、関東地方を直撃する可能性がある様で、JRが新幹線等で、計画運休をするとの情報も有ります。
このお盆に困ったものです。
帰省される方は、気を付けて移動下さい。
まだまだオリンピックのニュースがTVで報道されています。
今日は、選手団の多くが帰国したとかで、各局とも選手をスタジオに招いての色々な話を聞いている様です。
少しは、休ませてあげれば良いのにと思うのですが・・・・。
更には、こんな話題もある様です。
日本人選手が大活躍したパリオリンピックの新競技「ブレイキン」。
その聖地とされる街では、ダンサーが危機感を抱いています。と。
テレ朝ニュース
聖地とされているのは、神奈川県川崎市のJR南武線と東急田園都市線の交差する武蔵溝ノ口駅との事。
もっとも、市は今後もこの場所の使用を認めていく考えです。
川崎市担当者
「自分たちの夢に向かって練習されている方々が多く来る所なので。今まで踊っている方々に不便がないように、うまく共存をしていけるようにできればという形です」
しかし、多くの利用者が集まる駅だけに、必ずしも好意的な反応ばかりではありません。
オリンピックの活躍で、更にダンサーが集まる可能性があると思われます。
街や駅がどんどんきれいになるなかで、ストリートカルチャーとして歴史を紡いできたブレイキンがやがて排除されるのではないか。そんな危機感を抱くダンサーも少なくありません。
南武線の中で、武蔵小杉駅(7年ほど、住んでいた事が有ります。)、武蔵溝ノ口(何度も行っています。)、登戸駅(Uターン前の10年間は、乗り換え駅でした。)が、私がUターンする前あたりから、一気に変わり始めました。
武蔵小杉は、渋谷まで東横線で15分程度
武蔵溝ノ口は、渋谷まで田園都市線で20分程度
登戸は、新宿まで20分程度と、交通の便も良く、その周りにはマンション建設がどんどん進みました。
となると当然、歓楽街も出来、若者が集まる街にも変貌していったと思われます。
川崎市職員が言っている通り「うまく共存をしていけるようにできればという形です」となる様に、ダンサーも、その協力をしてほしいと思います。
スケボーの様に、街を破壊する行為には至らないかとは思いますが、その彼らから犯罪に繋がる事が発生すると、すぐに排除となる可能性も有ります。
競技を見る限り、凄いトレーニングを行い、凄い練習をされている事が判りました。
「ブレイキン」だけでは無く、新スポーツに取り組む人々が、練習する場を自ら無くす事にならない様に、その場所の掃除をする等の行為も必要かと思います。
良い関係が構築でき、彼らが活躍出来る事を期待します。
長らく販売を一時停止しているSuicaカードについて、JR東日本は記名式タイプの販売を2024年秋ごろから再開できるよう準備を進めている。と。
itmediaNEWS
秋とは、いつ頃かな?
10月に、日本海信用金庫のせがれ塾の塾生を連れて、上京する予定でいます。
事前説明では、Suica等が無い方は、羽田空港で購入してもらう事としていたのですが、一時販売停止となっているとの事で、スマホでのモバイルSuicaを準備する様にと資料を作っているのですが、iPhoneとAndroidでは、少々異なっている事も有る様で、カードが羽田で購入できるのであれば、それが一番、楽なのですが・・。
この件は、JRが悪い訳でも無いので、発表を待つしかないのですが・・。
出来るだけ早く、プレス発表してほしいと思います。
カレーライスの調理費用が過去10年で最高値に――。と。
新聞記事
家庭での6月の「カレーライス物価」が1食あたり329円(前年同月比30円増)に上り、2015年以降で最も高くなった。と。
約10%の値上がりです。
家庭と、食堂等では少々異なるとは思いますが、サラリーマン時代にお世話になったのが、駅構内にあるカレー屋さん。
Uターン前は、300円~500円程度だったと記憶しているのですが、今はいくらぐらいになったのでしょうかね?
食堂の場合は、人件費も大きく跳ね上がっていますので、2割、3割は当たり前に値上げになっているのでしょうかね?
Uターン後の上京時には、急ぎで昼食を取らなければならない状況は無く、駅構内のカレー屋に入る事は無いのですが、少々懐かしくなりました。
今度、上京時に行ってみましょうか?
8月
07
2024
今日(8/7)も、朝から晴天の1日でした。
体感的には、いつも同じぐらいに感じていましたが、公式発表の最高気温は31℃台と気持ち下がった様です。
オリンピック12日目、金1、銀1、銅1の追加です。
スケートボード女子パーク 開心那選手 銀
レスリング男子グレコ60キロ級 文田健一郎選手 金
レスリング女子68キロ級 尾崎野乃香選手 銅
昨晩、何気にスケートボードの女子パークの決勝がTVから流れていましたが、体が回転したり、ボードを回転させたり、みんな凄い・・・。
しかし、技と得点の関係はまったく判らず、
スケートボードには、必ず日本人がメダルに絡んでいます。
日本人に向いているのかな?と思っていたのですが、今回の表彰台3人のお母さんは、みんな日本人だと・・。
新聞記事
日本人の母強し。
これには、ビックリです。
日本人の遺伝子は、スケートボードに合っているのでしょうかね?
しかし、競技時の衣服は何とかならないのでしょうかね?
普通のTシャツレベルならともかく、開襟シャツの前をはだけだ状態での競技は、安全上もどうかと思いますが、見た目も・・・。
今日の午後のワイドショーで、その競技の解説をしていた方は、野球帽をスタジオ内でも被ったまま・・・。
この競技、冬のスケボー選手等の選手の対応は、やはり受け入れられませんね。
以前、公式のフォーマル衣装をだらしなく着て、論議になった人もいたと記憶しています。
何でも有りの自由ではない事を誰かが教えないといけないと思うのですが・・・。
この活躍に感化された素人若者が、同様の服装をし、街中の各所に出現し、公共物を破損させる事が発生しない事を期待したいのですが・・・。
メダル期待のレスリングが始まりました。
初日から金、銅です。
レスリング女子68キロ級尾崎野乃香選手は、慶応大学の学生で、大学進学時に、レスリング強豪校では無く、セカンドキャリアも考えて慶応大学を選んだとの事。
素晴らしいです。
昨年の慶応高校の野球部にしても、監督の指導がそうだったと記憶しています。
何故だか、スケボーの選手と対照的に映ってしまうのですが・・・?
今日、2か月に1度の定期通院で、病院で処方してもらい、その近所の処方薬局に行った際に
「山藤さんは、マイナンバーカードをお持ちですが、お持ちであれば登録してほしいのですが・・・。」と声を掛けられ
「何故、登録が必要?」と思いながらも、登録しました。
以前から、同じ処方薬局に行っているのでが、ここ数年健康保険証を提示した事が無かった様な?
病院からの処方箋に、3割払いとかが書いてあったのでしょうか?
それは、さておき、将来は、マイナンバーカードによる治療履歴が、どこの病院でも検索できるようになるはずです。
例えば、私が東京で事故に遭い、意識不明になっていも、マイナカードを持っていれば、薬履歴等が検索でき、早期に治療が開始できるという様な事が出来る様になるはずです。
早期に実現できる事を期待します。
山陰両県の白イカ(剣先イカ)の不漁が続いている。と。
記事上の漁獲高のグラフを見ると2011年に比較し、2023年は、その1/5程度と明らかに不漁です。
記事には、海水温度が上昇し、海流が北側に移動しているとも・・。
イカの美味しさ序列を紹介しているサイトも有り、それによると、白イカ、アオリイカ、ヤリイカがトップ3です。
このトップ3を食する事が出来るこの地域では、イカは当たり前の食材でしたが、だんだん怪しくなってきている様です。
今が旬の白イカですが、なかなか手が出ない高級品になっています。
困った物です・・・・。
8月
04
2024
今日(8/4)も、少し雲が多かったものの、暑い1日でした。
8月に入り、最初の日曜日で、午前中に波子の海水浴場前を通過したのですが、やはり海水浴客は少ない様です。
この傾向は、全国的な傾向なのでしょうか?
オリンピック9日目、銀1、銅3の追加です。
卓球女子シングルス 早田ひな選手 銅
バトミントン女子ダブルス 銅
柔道混合団体 銀
フェンシング女子サーブル団体 銅
卓球女子シングルスは、終わってみると東京大会の伊藤選手に続いての銅メダルです。
しかし、トップ中国の背中は、確実に近づいている様にも感じました。
これから、男女共に団体が始まります。
頑張ってほしいですね。
早田選手の手の様子が心配ですが・・・。
柔道混合団体は、東京に続いてフランスに敗れ銀メダルとなりました。
リアルで最後まで見ましたが、代表戦にまでなる凄い戦いでした。
各階級の代表選手の中からの選手選考の様で、女子の最重量級の素根輝選手がケガ離脱する厳しい戦いの中、思い切った選手選択で、女子57kg以下は、48kg級の角田選手を指名し、2階級上の選手との戦いでしたが、得意のともえ投げが決まり1本勝ち。
しかし、66kg級の阿部一二三選手が73kg級の選手と戦い1本負け。試合は優勢に進めていると思えたのですが・・・。
なかなか大変な選手選考だった気がします。
最後の代表選の抽選が90kg超えとなり、本戦でフランスが勝利した戦いとなりました。
最後の戦いが、最重量級となったのは最高の見せ場ですが、その時点で、フランス有利に思えました。
怪しいスロットですが、それは無かったと信じたいです。
オリンピック8日目、銀1、銅1の追加でした。
テニス混合ダブルス 銅
フェンシング男子エペ団体 銀
テニス混合ダブルスのワタガシペアーの2大会連続の銅メダルも素晴らしい戦いでした。
フェンシングは、男女ともに、強くなりました。
今朝の山陰中央新報に、全国中学校フェンシング選手権で、島根県安来市のクラブチームが準優勝とありました。
その中に、全国大会常連の安来高校との合同練習で技術を磨いたとあり、島根県にもフェンシングが盛んな地域がある事を知りました。
島根にも、チームがあるぐらいですので、全国に広がっているのでしょうね?
新たな技術を使ったものの記事を見つけました。
猛暑でも屋外の作業を強いられる建設現場で、特殊な金属で体を冷やすベストの活用が進んでいる。と。
新聞記事
一般的な冷却ベストは「ペルチェ素子」と呼ばれる半導体に電気を流して冷やした金属を首や脇の部分に取り付けている。と。
あら・・・。
「ペルチェ素子」が・・・・。
初めて「ペルチェ素子」の存在を知ったのは、今から40年ぐらい前でしょうか?
表面を温める側と冷やす側を作ると発電出来る素子として、某所で初めて見て、社内でも、開発部隊が出来た事等を認識していました。
この記事は、逆で電気を流す事で素子が冷却出来る事を利用しての事です。
あちこちに利用され始めている事は知っていましたが、冷却ベストに利用されている事は初めて知りました。
私は、空調服は持っていて、それだけでは暖かい空気をかき回しているだけで、最近は保冷剤を背中に当てる為のベストを見つけ、それは利用しているのですが、数時間で保冷剤が溶けてしまう欠点があります。
この「ペルチェ素子」の冷感ベストを試してみたいですが・・・。
調べてみると少々お高いです。
かつ、こちらにもバッテリーが必要ですので、空調服用のバッテリーと合わせるとバッテリーだけで重たい物になりそうです。
総務省は、2023年度のふるさと納税の寄付総額が初めて1兆円を超えたと発表した。被災地への寄付など自治体を支援する仕組みとして定着した一方で、多くの人が返礼品目当てで利用する傾向は変わらず、都市部の自治体では税収の流出に歯止めがかかっていない。と。
新聞記事
区は従来の方針を転換して返礼品を充実させ、寄付獲得に乗り出しているが、受け入れ額は約3億円にとどまり、流出分を埋め合わせるには程遠い状況。都や他の特別区などと制度の抜本見直しを国に求めている。と。
地方が、一生懸命、色々な対策を講じ、地方創生の力とすべく努力を重ねていて、都市部は、「勝手にやれば・・。」的でしたが、ここに来て、都市部の自治体でもと動き出したとはいえ、スタートが遅くて地方に太刀打ちできず、制度の見直しを求めるとは・・・・。
ふるさと納税は、地方の物品のPRも兼ねている所も有り、地方創生には、無くてはならないものとなっている地方自治体も有ります。
ただし、産物が少ない地方においては、色々と苦労されている所もある様ですが・・。