3月
04
2021
今日(3/4)は、朝から日差しがある時間帯もあり、気温も13℃超えとなり、心地よい1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
8日連続です。
首相は、新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏1都3県で発令している緊急事態宣言について、7日の期限を2週間程度延長する方針を表明した。と。
新聞記事
ここの所の1都3県の下げ止まりを見ると、当然とも言えます。
しかし、今でも下げ止まっている訳で、継続して効果が出るのでしょうか?
一旦、部分解除し、ストレスのガス抜きをし、3月末から4月初旬のどうしても移動が出てしまう人にも、最低限に努めてもらう為に、再度同レベルの緊急事態宣言にする事はどうなのでしょうかね?
既に、国民全員がストレスとなっているでしょうから、一度緩めると、再び引き締める事は厳しいのでしょうかね?
東京オリンピックで、ジェンダー問題での人事のニュースは、ありましたが、ここに来て、新たな動きが出てきた様です。
東京大会に外国人観光客を受け入れるかどうかの判断の時期について4月終わりが適切だという考えを明らかにしました。と。
NHK
世界のコロナの状況を見ると、4月の末に、沈静化しているとは思えず、外国人観光客を受け入れる事は、厳しいと思われ、その方向が正しいかと・・・?
総務省の幹部が、NTT幹部から高額の接待を受けたとされる問題で、総務省は国家公務員倫理規程違反に当たる疑いがあるとして調査を始めた。と。
新聞記事
東北新社の次はNTT。
「他には会食した記憶が無い。」的な発言をしておきながら・・・・。
次は、携帯通信会社?、TV、ラジオ放送局関連?
まだまだ、出てくるような気がします。
しかし、その場所は、NTT関連会社の経営の店との事。
文春オンライン
NTTグループの接待用の店でしょうかね?
グループ以外の会社も会員となっているのでしょうが、自社でそんな店を持っているとは大企業の中の大企業は違いますね。
通常は、安価の材料で、社員の厚生施設となっているのかもしれませんが・・・?
古巣でも、厚生施設として、ほぼ原価で食事が出来るクラブや温泉地での宿泊設備等はありましたが、少々レベルが違うようです。
そこはさて置き、総務省の利権関係者との接待は、上層部がこの体たらくですから、担当レベルまで調査すると、相当出てくるのではないかと思われます。
それとも、「自分に優しく、部下に厳しく」だったのでしょうか?
こんな接待の為に、高い電話料を払っているのかと思うと、馬鹿らしくなります。
2月
22
2021
今日(2/22)は、朝から雲一つない晴天で、気温がぐんぐん上昇し、まるで春でした。
昨日に続き、20℃程度の1日となりました。
その分、花粉が飛ぶこと・・・・。
今年は、急に温かくなり、例年より早く、花粉量が最大になった気がします。
その分、早く、花粉から解放されると良いのですが・・・。
終わりは、いつもの通りGW前かな?
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
4日連続です。
朝から、浜田市に出向き、数か所を訪問し、打ち合わせ等をこなし、昼食は、時々行くお寿司屋さんで・・・。
入店すると、店内が完ぺきな対策になっていました。
判りますかね?
カウンター席とカウンター内の間に完ぺきな仕切りがあり、開閉できる小窓が付いていました。
浜田市では、何件かの陽性者確認があった為に、緊急で発注したとの事。
素晴らしい対応です。
今後の、カウンターの席間の仕切りも取り付けるとの事でした。
この時期は、ブリのづけ丼の注文です。
たまたま、お店に入った時に、”三歳からの同級生”君から連絡があり、返信に上記写真を付けて、今日のランチ950円と打ったら、東京だと1300円だな・・。と。
お言葉ですが、一番脂の乗った時期の天然ブリで、大ぶりの切り身が12,3切れ、1500円は、固いのではないかと・・・?
私の体を気遣ってくれましたが、美味しく間食しました。
たまの贅沢ですから・・・。
島根県は22日、韓国が不法占拠している竹島(同県隠岐の島町)をめぐる領土問題の解決を訴えるため、16回目となる「竹島の日」式典を松江市で開いた。と。
新聞記事
政府からは和田義明内閣府政務官が出席。政務官の出席は9年連続で、閣僚の派遣は例年通り見送られた。と。
いつまで、韓国の様子見をしているのでしょうか?
ますます実効支配が強くなるばかりです。
日本では、「歴然とした日本の領土だ。」と言う方も多くいますが、残念ながら、私が子供の頃は、その教育は全くなく、その証拠を知りません。
この式典も、16回目ですから、つい最近です。
ここ数年の間にも、島根県(特に隠岐の島)から、そのことを証拠と出来る資料が出来たり、アメリカからもいくつかの”竹島”と記載した地図が出てきているとの報道があり、徐々に周りが固まりつつあります。
是非、政府も歴然とした態度で、立ち向かってほしいと思います。
中国にしろ、ロシアにしろ、海底資源を狙ってか、領土拡大に躍起になっています。
今後、海底資源の確保は、将来の日本の為にも、大変重要です。
しっかりした監視システム等を導入し、確保してほしいと思います。
2月
16
2021
今日(2/16)は、日差しの有る時間帯もあるものの、風は冷たい1日となりました。
今晩からは、荒れた天気となりそうです。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
5日連続です。
テニスの全豪オープン女子シングルス準々決勝で大坂なおみが謝淑薇(台湾)に6―2、6―2と快勝し、優勝した2019年以来、2年ぶりの準決勝進出を決めた。と。
新聞記事
順当に行くと、次は世界ランク2位、決勝は世界ランク1位とタフの戦いとなりますが、準々決勝で2セットで快勝した事は体力的にも大きい事だと思います。
益々、楽しみになってきました。
今日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長を決める為の候補者検討委員会が開かれたようです。
色々な方が候補に挙がっている(報道上の話かな?)様ですが、どうなるのでしょうかね?
森前会長の発言を受け、理事の女性比率を上げる事も含め、一気に改革に入ろうとはしていますが、そこで一つ疑問があります。
「名選手名監督にあらず」との言葉があるのですが、日本の文化として、まだまだ「名選手名監督」の考え方を引っ張っている気がします。
今回は、監督人事では無いですが、監督を各スポーツ組織の幹部と置き換えれば、同様の事と思います。
現状の組織委員会の元アスリート理事の方は、たまたまメダリストなのでしょうか?
スポーツ界の各組織の運営の為には、この文化は、無くした方が良いのではないかと思いますが・・・・?
スポーツ界からは、遠い所にいる者の独り言でした。
少し前の記事ですが、素晴らしいです。
米飲料大手コカ・コーラは、プラスチック容器の廃止に向けた長期計画の一環として、紙製ボトルの試験利用を開始する。と。
新聞記事
現時点では、紙製ボトルにプラスチックのふたを付けて利用するが、ゆくゆくはふたも紙製になる。と。
記事上の写真を見ると、従来のコカ・コーラの口よりもずいぶん広い様に見えます。
炭酸の圧力にも負けないとの事で、ビール容器も紙製にする為の開発が行われている様です。
記事上には、コストの面が書いてないのですが、製造工程を予想すると高くなると思われます。
こうなると、ペットボトル容器を作っている会社は、今後の受注減少をどうカバーするかが大変な課題となります。
その反面、紙業界は、忙しくなるのでしょうか?
容器メーカーの事は、さて置き、SDGsの大きい1歩になる事を期待します。
2月
13
2021
今日(2/13)は、少し雲は広がっている感じでしたが、薄日もあり、気温も17℃程度まで上昇し、心地よい1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いませんでした。
陽性者が、いない日が続くことは、ほっとします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で企業業績が二極化している。と。
新聞記事
「巣ごもり消費」や海外の需要を捉えた製造業が上向く一方、外出自粛に伴い航空や鉄道など非製造業は苦戦が長引き、出口が見えない状況。と。
記事上には、取り上げられて無いですが、飲食業の会社も厳しいかと思います。
更には、飲食店に食材等を供給している会社、業界も厳しい様です。先日、ビール会社も苦戦している旨の記事もありました。
主な企業の状況が、上記の記事内に有りますが、各社ともに、まだまだ戦々恐々としいる状態では無いかと思われます。
全ての企業が、早期にいつもの状態に戻る事を期待します。
各社ともに、色々な努力をされているとは思いますが、コロナ禍からかどうかは不明ですが、びっくりする記事を見つけました。
トヨタ自動車が食品の開発を始めた。と。
新聞記事
タンパク質が豊富な大豆入りパンなどを専門業者と共同で企画し、「ハッピーアグリ」という独自ブランドで展開している。と。
あのトヨタが、食品に進出するとは・・・・。
将来の全自動車の時代を踏まえての事か?
トヨタとして、「食品事業を手掛けるのは初めて」(広報)。と。
サラリーマンになり、工場勤務だった頃に、敷地内に”多目的工場”と銘打ったものが建設され、若い連中で、その当時、どんどん新商品が誕生していた「インスタントラーメンでも作る工場にして、全国の電気店を売ったら良いのに・・。」なんて話をしたことを思い出しました。
当時は、総合電機メーカーで、食品の発想は当然なかった様です。
今は、トヨタが食品を作る時代ですから、電気メーカーが食品を作っても不思議ではない時代になったのでしょうか?
大手企業とはいえ、新たなチャレンジに期待したいと思います。
2月
10
2021
今日(2/10)は、朝から薄曇りの中、時折日差しの有る天気でした。
この季節としては、まずまずでした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
昨日、発表になった出雲市の蕎麦屋の店員の感染で、店を訪れた方等から何人かの陽性者が確認されるかと、思っておりましたが、良かったです。
まだまだ、安心はできませんが、このまま鎮静化となってほしいと思います。
以前、島根県知事から、「島根ではGOTOトラベルでの感染者が出ていないので、部分的な解除を」と、国に要望したとの記事がありましたが、GOTOトラベルではありませんが、「観光客からの感染では?」と疑われる事例が出た今でも、GOTOトラベルの解除を求めるのでしょうか?
この判断は、なかなか難しい所です。
これから、高校、大学等の入試、卒業式、入学式と県外との移動が盛んにおこなわれる時期となります。
何事もなく、通り過ぎる事を祈ります。
新型コロナウイルスの影響で、外食を控える人がいる一方、家に集まって飲酒する「宅飲み」で感染するケースが相次いで確認されている。と。
新聞記事
お店では、「近くのテーブルに感染者がいるかも・・・?」と心配となりますが、「宅飲み」では、その心配はなく、ほとんどが知り合いで、「おそらく大丈夫」と思いがちですけど、中に感染者がいたとすると、当然感染のリスクが出てくるという事です。
最近、話題になっている「症状の出ていない陽性者」が入る可能性もありますし・・・。
場所がどこであれ、会食は厳しいという事でしょうかね・・・?
そんな事が影響しているのか、ビールの1月の販売実績が前年を下回っている様です。
新聞記事
各社の減少幅は、数量で公表するキリンビールが8%、サントリービールが21%、サッポロビールが30%。金額ベースのアサヒビールは31%減だった。と。
数量と金額ベースでは、同一に比較はできませんが、以前、キリンがトップに返り咲いたとの記事を見た記憶があり、少々疑問になり、その時の記事を検索してみました。
新聞記事
この記事内にも、「巣ごもり消費の加速で、業務用に強いアサヒが苦戦。キリンは家庭用を伸ばした。」と。
この事から、キリンの減少額が少なく、サッポロの減少額が大きい事がうなずけました。
業界全体では、第3のビールの販売量が上半期で初めてビールを上回った。とありました。
「宅飲み」の場合、ビールを飲ませてもらえず「第三のビール」で我慢されている方が多いのでしょうかね?
ビールのCMを見ても、それがビールなのか、発泡酒なのか、はたまた第三のビールなのか、全く区別が付かないのですが・・・。
判る人には、判っているのでしょうね・・。
私の事は、さて置き、飲食店の時短・休業が、ビール会社の売り上げに、大きく影響している事は予想出来ます。
その間に入っている、地域のお酒屋さん、色々な食材を提供している店、および食材の生産者・加工業者、あるいはおしぼり屋、花屋・・・。
ビール会社は、まだまだ耐える事が出来る体力はあると思えますが、緊急事態宣言が延長になっている今、適切に補助金等を提供してほしいと思います。
1月
26
2021
今日(1/26)は、午前中から雨が降り始め、1日中降り続きました。
風も無く、気温は高い1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市2名、出雲市1名だった様です。
新聞記事
5日振りの陽性者です。
松江市の1人は、緊急事態宣言が出されている県への移動歴があり、県外の方との飲食があった様です。
松江市のもう1人は、県庁勤務の方との事ですが、出張歴等の公表はありませんでした。不特定多数の県民と接する職では無いようです。
出雲市の方は、50代の男性との事ですが、その他の詳細情報は発表されていない様です。
最近、過去に誹謗中傷があった事を受けてか、発表内容が、ごく限られている様です。
今日の東京都のコロナ新規陽性者は、1026人だった様です。
新聞記事
昨日は、600人台とかなり減少したように見えますが、過去から陽性者が少なくなる月曜日だった事もあった様で、今日再び1000人台になりました。
今週の、木、金、土の数値が気になる所です。
財務相は衆院予算委員会で、2020年分の所得税などの確定申告の期間の延長を検討する考えを明らかにした。と。
新聞記事
期間は明確にしていませんが、昨年と同様に1か月程度でしょうか?
昨年は、3蜜対策ではなく、納税者のコロナの影響で、確定申告の書類等を作る時間を確保する為だったと記憶していますが・・・。
今年は、会場の納税者の3蜜を防止する為となっています。
今年は、etaxを推奨されていますので、etaxにする予定です。
etaxが導入された時には、住基カードの時代で、自宅でも商工会議所でもチャレンジしたものの、個人認証が上手くいかず、「WIN7が悪さしているのかな?」と思い、諦めた経緯があります。
今年は、自宅のPCが新調にした事、マイナンバーカードになっている事で、etaxにチャレンジする事で、税務署の3蜜を避けたいと思います。
しかし、期間が延長されると、ついつい後回しになりそうです。
マイナンバーカード繋がりで、もう一件。
新型コロナウイルスのワクチン接種について、個々の接種状況を把握するためにマイナンバーと接種券番号、医療機関での接種情報を「ひも付け」する新たなシステムを構築する。と。
新聞記事
定額給付金の時は、色々とエラーもありましたが、その時の問題点を反映し、実施てほしいと思います。
今回は、金銭の授受は無いので、問題は発生しづらいとは思いますが・・・。
ただし、まだまだカード化されている方は、少ないようですので、その交換方法も再検討すべきと思います。
現状は、紙ベースのマイナンバーカードを持って、市役所等の窓口で申請し、1か月後ぐらいに出来がった旨の通知を受け取り、それを持って再び市役所等の窓口に取りに行く大変さがあります。
某喫煙者から、下記記事に対して、”何を考えているんだか・・・”と怒りを持ったメールが来ました。
イオンは3月までに、国内115社全事業所にて、グループ従業員約45万人を対象に「就業時間内禁煙」「敷地内禁煙」を開始する。と。
インプレス記事
喫煙者からすると「オイオイ・・。」と言いたいところでしょうね。
敷地内禁煙ですから、お客さんも当然喫煙禁止となると思われます。
記事上、”三次喫煙”と言う新しい言葉が出てきました。
三次喫煙とは、喫煙後約45分間は喫煙者の息や髪の毛、衣類などからたばこ成分が出続けて周りの人に影響を及ぼすこと。
今まで、この件は、私は耳にしていませんでした。
少々調べてみると、あちこちに書かれていました。
Wikipedia
記事上、「奈良県生駒市役所では、喫煙後45分間はエレベーターに乗れないという規則ができた。」とも。
これは、三次喫煙について、全国的に徐々に対策がなされる事に成るでしょうね。
喫煙者の方々の、「税金もいっぱい払っているのに・・。」とおっしゃりたいところもあるでしょうが、喫煙者人口が、どんどん減少している現在としては、なかなか意見が通りづらくなっていると思います。
私は、「約8年前に禁煙を開始して良かったのかな・・・。」と思う、今日この頃です。
江津市に、クラフトビール製造会社がある旨を何度か取り上げました。
“石見麦酒”です。
今まで、地元柑橘類等も使用したオリジナルのクラフトビールを作り、県内各地区の町おこしに協力されていました。
その効果が出た様で、なんと今回は、あの明治のチーズのプレゼント企画でのコラボの様です。
下記、明治のプレゼント広告には、クラフトビール製造メーカー名は、出ていませんが、大変すばらしい事です。
株式会社明治
お酒が好きな方は、応募されてはどうでしょうか?
私は、クラフトビールを飲んでの協力は出来ないのですが、時々ブログに扱う事での協力です。
益々、繁栄してほしいと思います。
1月
16
2021
今日(1/16)は、深夜に雷を伴う雨が降り、日中も弱い日差しはあったものの、曇りがちの天気でしたが、気温は10℃程度と、まずまずでした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市1名だった様です。
新聞記事
1月に関西に移動歴があり、関西での陽性者の濃厚接触者との事です。
本人は、無症状の様です。
今日の東京都のコロナ新規陽性者は、1809人だった様です。
新聞記事
先週の土曜日に比較すると、少しは減少した様ですが、誤差範囲かと・・。
昨日は、関東1都3県では、千葉県が過去最多、今日は、埼玉県が過去最高となった様で、まだまだ減少傾向になっている様には思えません。
1都3県では、時間帯によっては、人出が少なくなっている所はある様ですが、通勤状態や若者の街(渋谷等)の休日の人出は変わっていないとの報道も・・・。
明日あたりからは、年末・年始等の通常ではない状態のデーターから通常状態のデーターに戻ると思われ、ある意味正しいデーターが出てくると思われます。
明らかな減少傾向になる事を期待します。
居酒屋チェーンのモンテローザは、東京都内にある約340店のうち、2割弱にあたる約60店の閉店を決めた。と。
新聞記事
大手の飲食店は、時短要求に応じた時の給付金が無いとの事で、この決断になったのでしょうか?
モンテローザ店舗一覧
酒を飲まない私とて、白木屋、笑笑、魚民を始め何種類かの店にお世話になった事があります。
上京した頃は、「****の滝」とか言う居酒屋が安いチェーンとして幅を利かしていましたが、その後、安くてかつ、つまみのレベルが高く、更にはお洒落なチェーン店が次々と誕生し、モンテローザの店舗もそうだったかと思います。
私の記憶は、ともかく、全国の都市部においては、飲食店の店舗閉店や廃業が後を絶たないと報道されています。
従来、都市部では店舗の入れ替わりは激しい所ですが、このコロナ禍においては、閉店はあっても開店は、なかなか出てこないのでしょうかね?
賑わいが無くならない事を祈ります。
日立製作所が、上場子会社の日立金属の売却先候補を米投資ファンド3社に絞り込んだことが、明らかになった。官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)も入札の最終段階で合流し、日米連合による応札になる見通し。と。
新聞記事
日立金属の工場が、安来市にある事から、地元の新聞でも、このニュースがトップ記事でした。
島根県は、良い砂鉄が取れ、たたら製鉄の文化が残っている事から、日立金属が、島根県に工場を作ったと思われ、その周りには金属加工の会社が数社あります。
島根県としては、日立金属が売却されても、その雇用は確保をする様に、働きかけは行っているとの報道はありますが、売却された際の経営方針等によって、変わることも予想されます。
社員の方には、落ち着かない日々が続いているとは思いますが、良い形で売却される事を期待します。
島根県の話題をもう一つ
「ふるさと祭り東京」の一環で実施された全国ご当地グルメのネット販売ランキングで、出雲市で居酒屋を経営する日本海の「のどぐろ丼」が販売個数で全国1位に輝いた。と。
昨年までは、同祭りの恒例企画で「全国ご当地どんぶり選手権」が開催されていましたが、コロナ禍との事で、ネット販売個数での評価となった様です。
この「のどぐろ丼」は、2019年、2020年のどんぶり選手権でグランプリを獲得しており、ネットでも、その人気はあった様です。
素晴らしいです。
何となく、肉対魚では、圧倒的に肉との印象ですが、のどぐろが丼で、その場での飲食、ネット販売個数でも1位に輝くとは、その旨さは格別と判断されたと思われます。
最近では、”のどぐろ”と言う言葉は、全国区となり、価格も横綱級となってしまいました。
特に、山陰沖には、脂分たっぷりのプランクトンが多いとの事で、”のどぐろ”の中でも、超一級品との評価です。
子供の頃には「えっ、今晩ものどぐろの煮つけ・・・。」と言っていた庶民の魚でした。
毎日魚でも良い歳になりましたが、今や”のどぐろ”は、庶民の魚では無くなっています。
最近は、山陰沖の漁獲状況が温暖化の為か、変化しています。
のどぐろが大量に捕れる異常(?)状態になってくれないかな?と思う今日この頃です。
12月
21
2020
今日(12/21)は、それほどの冷え込みは無く、時々日差しはあるものの、風が少々強い1日でした。
今日の島根県の陽性者の発表はありませんでした。
この陽性者0人が、続くことを期待します。
全国知事会は、緊急対策本部のウェブ会議を開いた。
丸山達也島根県知事は、観光支援策「Go To トラベル」の全国一斉停止が決まったことを受けて、感染対策と経済回復の両立の観点から、「1月12日以降は(島根県など)感染が抑えられている地域については必ず再開してほしい」と政府に要望した。と。
新聞記事
要望の詳細は、不明ですが、以前は、「近郊の県ぐらいから・・・。」なんて発言もありました。
そのころは、中国地区での陽性者数は、少なくそれもOKと思っていましたが、今や広島県、岡山県の感染者の増加傾向が止まりません。
年明けの各地の陽性者件数を踏まえて、正しい判断をしてほしいと思います。
日本酒などを製造する奥出雲町の第三セクター「奥出雲酒造」が、島根県内の酒蔵で初めて、食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000」の認証を取得した。と。
新聞記事
酒蔵に第三セクターがあることを始めて知りました。
ここでは無く、注目は、県内で酒蔵が初めて「ISO22000」を取得した事です。
記事上に「厚生労働省が国内の食品事業者に食品衛生管理の手法「HACCP」(ハサップ)に沿った衛生管理を20年6月から義務化することを受けて・・・。」とあるように、その推進が行われていますが、残念ながらその取り組みは、酒蔵以外の食品製造の会社の取り組みも含め、遅いと感じています。
現在、日本酒は、輸出戦略が進んでいると聞いています。
それであれば、是非すべての酒蔵が、「ISO22000」を取得をしてほしいと思います。
東芝は、洋上風力発電設備の国産化に意欲を示した。
政府は脱炭素社会の実現に向けて再生可能エネルギーを主力電源とする上で、洋上風力を「切り札」と位置付けている。と。
新聞記事
大丈夫かな?
今や、唯一国産での風力発電機を作っていた三菱重工も、自前開発から撤退しています。
日立も、すべてが自社製では無かったとは思いますが、国内製造から撤退しています。
ここに来て、東芝が生産するとは・・・・。
先日、福島沖の風力発電の継続が難しくなっている。旨の記事を扱ったばかり・・・。
「政府が、2040年までに洋上風力発電の導入量を最大で原発約45基分に相当する4500万キロワットへ引き上げる目標を掲げている。」との事を受けてとは思いますが・・・・?
以前、「国策として原子力発電所の輸出に力を入れる。」として、それに乗っかり、騙されたとは言いませんが、その為に失敗したように見えています。
今回も、政府方針に乗っかり、大丈夫かな・・・?
根拠は、無いですが、心配しています。
12月
20
2020
今日(12/20)は、冬型が緩んだのか、強い冷え込みはありませんでした。
空は、曇りがちではありましたが・・・。
今日の島根県は、浜田市1名、松江市1名のコロナ陽性が確認された。と。
浜田市の陽性者は、3か月ぶりです。
性別、年齢は非公表。
12,13日に車で県外に移動し、その県外の方と会食。
14日から38℃台の発熱があり自宅待機、18日に受診し19日に陽性確認。
14日からは、対策を講じての買い物程度の外出はある様です。
県外の会食した方も、19日に陽性が確認されている様です。
県外の陽性者との会食と言う事では無く、ほぼ同時期に発覚しているという事は、他の場所等から同時に感染した可能性もあります。
松江市の陽性者の方は、30代の方で、今月初めに県外の感染者が多い地域の方と松江市内で接触があり、その方の陽性が発覚し、保健所に連絡したものの、症状が無く、保健所の指導のもと、自宅で待機していたが、12/13から、味覚異常の症状が現れ12/18に再度保健所に相談し、PCR検査を受診し昨日陽性が判明した。と。
経緯がしっかりしており、かつその後の対応もしっかりされており、広がる可能性は、低いのではないかと・・・。
新聞記事
松江、出雲方面の感染者は、まだ他人事でしたが、浜田市は、通常の活動範囲ですので、とても他人事ではいられません。
18日も浜田市で打ち合わせをしていましたし・・・・。
この1名だけで、落ち着いてくれる事を祈ります。
今年も届きました。
最近の宅急便は、ある範囲の物については、事前にメールが来て、受取場所、受取時間の変更できるサービスがあり、宅急便の集配所が近いので、ほとんど受取場所変更で、その集配所に受取に行っています。
Amazon等の箱の荷物は、中身が何かは、ほとんど判らないが、上記の写真の荷物だと、バレバレ。
しょっちゅう受け取りに行くことで、窓口の方とは顔見知り。
個人認証は、”顔パス”
今日は、たまたま二人おられて、
「この箱だと、中身がバレバレだね。」
と言うと、一人は
「豚まん」
一人は
「???」
江津市での551の知名度は50%?
帰宅後、すぐ開封すると、「豚饅」と「焼売」のセット
晩飯は、この2つを美味しく頂きます。
昭和を代表する消毒薬「赤チン」の製造が終了する。国内唯一のメーカー三栄製薬が終了することを明かした。と。
新聞記事
「赤チンを最後に使ったのがいつだったか?」
記憶にはありませんが、近所の山に入って遊んでいた小学生の頃は、切り傷、擦り傷が絶えたことが無く、体のどこかに赤チンを塗っていた・・・。
子供にとっては、赤チンは万能薬でした。
その後、バンドエイド的な物が出てきて、赤チンは、徐々に姿を消したのではないかと・・。
昔は、赤チンが「痛いの痛いの飛んでいけ・・。」の”まじない”だったのですが・・。
今や、漫画の書いてあるバンドエイドが”まじない”なのでしょうかね?