カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

9月 14 2017

O157の件

投稿者:

今日(9/14)は、朝から晴天だったものの、風が少々強い1日。
まだ、台風18号の影響ではないと思うのですが・・・。
その台風18号の進路が、当初四国を舐める様に太平洋岸を進む予定だったものが、徐々に四国を横断する予報に変わり、島根にも予報発表の度に近づいている感じがする。

 

今日は、午前中にポリテクカレッジにて、今期の生産系の5S研修の最終発表会。
今回は、参加企業の頑張りが、一気見える発表会となり、満足。
今まで、研修参加者は、それぞれ頑張ってくれていたが、今回はほとんどの会社が、会社全体で取り組んでいる事が見えてきたと感じた。
この研修がスタートして、7年目。
いよいよ、この地域が5S先進地と言える状態が見えてきたのではないかと感じた。

 

お隣の浜田市で、19歳の女性が2か月間行方不明になっていると。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3157266.html

存じ上げない方ですが、早く無事に発見される事を、お祈りします。

 

埼玉、群馬両県の総菜販売系列店の総菜を食べた人から相次いで腸管出血性大腸菌Oオー157が検出されている問題で、東京都内の女児(3)が死亡した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50010.html

発生から1ケ月以上経過しても、発生源等が特定できないとは、どういうことなのだろうか?

惣菜店にポテトサラダ等の基を製造し卸している会社からの、検査用保存品は、白。
お客が、自身で据え付けのトング等で、自分の必要量を取り、購入する販売方法で、トングが疑われたが、複数の店で、O157が見つかり、同じことが複数店で発生する事は考えづらいと。
今回、死亡した子供は、ポテトサラダは食しておらず、加熱商品を食していたらしい。

また、別の店でも同型のO157が検出している事例もあったとの報道があったと記憶している。

 

上記のHPの記事だと、「皿に盛られた総菜を客が自分で取る新しい業態で、そこの衛生管理は我々の盲点だった」と、記者会見した同市保健所の担当者は、従来の食品衛生管理の指導方法に欠落した部分があったことを認めた。とあるが、そこだけをしっかりしていれば、今回の件は、防止する事が出来たのだろうか?

 

総菜販売では無く、バイキング方式のレストランでも、同様の事が言えるが、過去それほど大騒ぎになっていない。
何か、ピントが外れている気がする。

 

最近、食品を扱う工場、レストラン等の調理で気になる事がある。
食品を直接触る時は、手袋をされている所は多いと思うが、「その躾は、大丈夫?」と思う事が多々ある。

それは、食品を扱うときのみ手袋で良いのだが、その手袋を付けたまま、扉を開けて出入りをしたりする姿を見かける事がある。
つまり、手袋をしない人が出入りする所を手袋で出入りし、そのまま食品を扱うと、感染の可能性がある。
また、今回の事例だと、ポテトサラダ等の基を製造している会社からトレイ等に入れて運搬されるされる際に、運転手が運搬し、それを次の方が手袋でさわり、中の食品を取り出し作業を継続した場合には問題があるのではないかと・・・。

更には、運搬する運転手等の検査は、どうなっているのだろうか?
運転手は、直接食品に触る事は無いにしろ、上記の様な問題もある。
この辺りの報道が無いのだが・・・・。大丈夫なのだろうか?

 

私の想像が、当たっているとは限らないが、食品の販売方法が悪い訳では無い様な気がする。
食品販売方法に、新たな規制が入らないようには、してほしいと思う。

コメントはまだありません。

9月 13 2017

最近の切手

投稿者:

今日(9/13)は、朝から日差したっぷり。
その為か、あるいは台風の為か、日中は蒸し暑い。

その台風18号は、当初の予報では、中国に上陸と出ていたが、なんと急にカーブして、日本列島縦断の予報に変わった。
まだ、予想円が大きく、どの進路を通るか判らない。
日本列島から、外れる事を祈りたい。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170913-OYT1T50095.html?from=ytop_main2

以前、書いたように、今週末の3連休では、各小学校で運動会の予定となっているのに・・・。
日中、郷田小学校の前を通過すると、校庭で予行練習と思われるイベントが行われていた。
良い天気の中で、迎えてほしいと思うのだが・・・・。

 

今日、同級生が局長する簡易郵便局に、野暮用で行ったついでに
「封書用の切手、82円だっけ?10枚。」と頼むと
何種類かの切手を見せてくれた。
キャラクターがデザインされたもの等のシールタイプの物から、下記の切符のシートが全体がデザインになっている物まで・・・・。


上記の写真の夜景シリーズをチョイスして購入。

帰ってから失敗に気づいた。
切手収集の為に買ったのではないので、普段使いの保管なのだが、切手外の所が多くて、少々邪魔。

しかし、郵便会社の民間企業になり、色々な努力の跡を見る事が出来た。

 

島根の情報を一つ
先日、出雲に出張した際に、20年ぶりぐらいに回転ずしに行ったと報告した。
今度は、別の回転ずしのチェーン店が新たにオープンするらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170913-OYT1T50007.html?from=ytop_main5

回転ずしチェーン「あきんどスシロー」
なんと、47都道府県最後の進出との事。

スタバは、46番目だったが、今回は47番目。
ニュースになるのだから、良い事なのかな?
先日行ったのは、「くら寿司」。今度は、「あきんどスシロー」に行ってみるかな?

 

巨人が3位に浮上。
いよいよ、CSが見えてきた。

2 件のコメントがあります。

9月 10 2017

憧れの「マンガ肉」

投稿者:

今日(9/10)も、朝から晴天。
日中は、気温も上がり、蒸し暑い残暑。

 

子供頃にあこがれた「はじめ人間ギャートルズ」に描かれていた「マンガ肉」。
それをまねた、骨付き肉を「マンガにくからあげ」として販売する。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK964448K96TPJB007.html

この「マンガにくからあげ」は、ゴボウを使って骨に見立て、鳥と豚の合いびき肉を、ニンニクとショウガなどで味付けし鶏皮を巻いた物。

一度、”かぶり”とかじってみたい。
個人的には、骨がゴボウで食べられる所が残念だが・・・・。
両手で骨を持って、その間の肉を食べる事にあこがれる。ゴボウだと、持つことが出来ない。

 

「はじめ人間ギャートルズ」を読んだ子供は、一度は母親に「あの肉が食べたい。」と訴えたことがあるのではないかと・・・・。
私は、母親に直訴したものの、「あんな肉がある訳ないじゃない。」と冷たく却下されたことも覚えている。

しかし、最近のマンガにも、この「マンガ肉」出てくるものがあるのかな?
有っても、無くても、大きい肉にかぶりつきたいのは、いつの時代も同じなのかな?

2 件のコメントがあります。

8月 30 2017

タクシーで宅配

投稿者:

今日(8/30)は、朝から晴天。
しかし、蒸し暑いものの、気温はそれほど上がらず。

 

朝一番で、出雲市に移動。
昨日のブログコメントに書いた通り、昼食は”くら寿司”で。
糖質を抑えた商品は、食べられませんでしたが、20年ぶりぐらいの回転ずし。
その時は、レーンに乗っているお皿を取るか、回転レーン越しに注文するタイプ。

20年経った今は、2段のレーン。
すし職人は、全く見えない。
目の前には、タッチパネル。
昔と変わらないのは、自分で粉茶を入れて、お湯を入れる事。

オープンすぐに行ったので、カウンターに通されたが、他のお客がいない。
キョロキョロはしながら、注意書きを読んだりしている内に、お隣にお客(私より年上に見えるおじさん)。
そのおじさんは常連さんらしく、席に着くなり、タッチパネルを操作。
同じように、タッチパネルを操作すると「注文を承りました。」とスピーカーから声。
「しかし、どうやって届くか判らない?」
注文だけはと思い、その後4種類ぐらい頼んだが、やはりどうやって届くか不安。
するとお隣から「注文した商品が届きます。」とかのアナウンス。すると上のレーンを使って商品皿がお隣さんの前に。ここで納得。
すると、私のパネルからも「注文した商品が届きます。」とアナウンスと当時に、届く商品名がパネルに表示。

これで一応IT回転ずしマスター。
次回からは、堂々と行こう。

 

 

来月から、過疎地限定でタクシーによる宅配を解禁する。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK8Z416SK8ZULFA00S.html?iref=comtop_list_nat_n04

良い解禁だと思う。
過疎地では、宅急便の個数が少なく、従業員のキープが難しい。
タクシーは、過疎地では必要ながら顧客数が少なく、どんどん廃業。

この両者を補う方策としては、良いと思う。

過疎地以外でも、その要望は、あると思うのだが・・・・。

サラーリンマン時代、急ぎの部品を届けるのに、新人さんにタクシーに乗ってもらって部品等を届けたことがある。
タクシーに直接頼むことは、出来ないにしろ、深夜に届けたいときは、タクシーで届けてもらえることが出来ると有り難いと思う方も多いのではないかと思うのだが・・・・。

6 件のコメントがあります。

8月 29 2017

シャリの変わりが野菜?

投稿者:

今日(8/29)は、午前中曇りがちながら日差しもあったが、お昼過ぎに、バケツをひっくり返した様な雨。
30分程度は、続いたでしょうか?
予報通り、14時頃まではパラパラ。
その後は、曇りがちながら蒸し暑さが残った。

 

最近、回転ずしチェーンが、あの手この手の戦略を打ち出しているらしい。
その中で、下記記事の”くら寿司”では、シャリの代わりに大根の酢漬けを使ったすし状の「シャリ野菜」など糖質を抑えた商品等を販売する。と。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082900745&g=eco

商売施策に、クレームを付けるつもりは、サラサラ無いですが・・・。

シャリが、大根?
食べ物としては、刺身の付け合わせに大根は、ベストマッチと思えるし、問題ないとは思うが、それを寿司と呼ぶ?
更には、麺なしで蒸し野菜が入った「7種の魚介らーめん 麺抜き」もあると。
これは、野菜スープでしょ?

今月の31日から全国展開との事で、島根県は松江、出雲に店舗がある様で、明日は出雲に行くのだが、明日は30日。
残念。
いずれ、どんなものか一度食してみたいと思うのだが・・・・。

8 件のコメントがあります。

8月 06 2017

本町第三自治会納涼大会

投稿者:

今日(8/6)も、朝から晴天。
とにかく暑い。
今日の気温を調べてみると、


丸印の中は、38℃
(データーは、お隣の浜田市ですが。)

全国で一番暑かったのが、島根の一番西の益田市だった様です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170806-OYT1T50068.html?from=ytop_top

こんなに暑かったのは、Uターンして初めて。
益田市の39.3度も、観測史上初となっているので、江津市もそうかも?
これは、すべて台風5号の仕業らしい。

台風は、江津市の直撃は無くなり、四国方面に上陸の様だが、明日は風、雨ともに強くなる予報。
気を付けなければ。

 

今日は、本町第三自治会の納涼大会。
台風の影響で、開催が危ぶまれたが、天気予報をにらみ開催。

15時30分から、皆さんの御協力を頂き、準備。


手前は、釣の師匠が捕った川エビと、私も釣ったキスのから揚げ。

枝豆と、会長お手製のキムチ味のキュウリの浅漬け。

更に、以前紹介した、私が釣り上げた75cmのスズキのフォイル焼き。
(テーブルの真ん中あたり)
みそ味のチャンチャン焼き風。

何と、大評判。
「来年も・・・。」と言われたが、釣れますかどうか?

 


会は、会長挨拶でスタート。
(会長、すいません。乾杯の瞬間の写真が有りませんでした。
良い訳では無いですが、カメラを頼んでいたもので・・・・。

 


町内の企業の”楽土”さんも毎年参加してくれている。
綺麗どこ4名勢ぞろい。

 

途中、雨がパラついたり、突風が吹いたりしたが、何とか無事出来て、良かった。

 

しかし、年々参加者の平均年齢が上がっている為か、食料、ビール共に消費量が低下している。

余った飲み物は、持って帰ってもらう事は可能だが、食料は、この時期、食中毒も心配で、遠慮してもらっている。

なかなか、調整が大変なのだが、足りないのも困るし・・・・。
行事担当としての腕の見せどころではあるが・・・・。

皆さんに、喜んで頂いている様なので、来年も頑張らなくては・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 31 2017

ソルビン

投稿者:

今日(7/31)は、朝から日差しがあり、暑い1日となった。
7月に入り、一気に台風が発生し始めている様で、毎日暑いのは、そんな影響もあるのだろうか?
今までは、日本への影響はなかったが、5号は太平洋で、ウロウロしていて、近づくとの予報も・・・。

 

 

釜山で出会った、凄いスイーツを紹介した。
下記が、その時の写真。

 


日本にも、東京とか大阪にあるらしい。と書きましたが、少々違っていました。
東京原宿、博多天神、仙台でした。

http://www.sulbing.jp/

「ソルビン」の店名の様です。

 

今月オープンした仙台の店の新聞記事がありました。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170706_12009.html

記事寄ると、釜山が発祥で、韓国国内に500店舗もあるようです。
今回、訪問した店が1号店かどうかは、判りません。

 

新食感で、美味い。
日本では、報道にも紹介されている様だけど、どのくらい人気になっているのかな?
とは言っても、日本国内で爆発的人気には、ならないような?

コメントはまだありません。

7月 21 2017

ポン酢第4位

投稿者:

今日(7/21)も、朝から真夏の日差し。暑い。
午後から、野暮用の数々をこなすために浜田市に。
車からちよっと離れただけで、またサウナ状態。
体に良くないな・・・・。

 

横綱白鵬に新たな勲章。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20170721-OYT1T50087.html?from=ytop_top

序ノ口以来の通算勝ち星が前人未到の1048勝(219敗58休)に達した。と。
素晴らしい。凄い力士であることは、皆が認めるところ。

しかし、今日の勝負は、どうだったのだろうか?
立ち合いで、右に少し変わり、高安と組むのを嫌った感じ。
「新記録は、しっかり組んで横綱相撲で勝ってほしかった。」と思ったのは、私だけだったのかな?

 

7/18放映の「マツコの知らない世界」で、国内のポン酢1000種類の内、ポン酢好きの女性が進めるベスト5のポン酢の内第4位に浜田市の”浜田の海で生活する会”の「浜守の塩ぽん」が選ばれた。

http://news.mynavi.jp/news/2017/07/19/219/

このポン酢は、道の駅等で数年前から販売しており、見かけてはいたが、購入までには至っていなかった。

この番組を見て、「これは試してみなければ・・・。」と先ほど購入してきた。


左が、番組で紹介された「塩ぽん」
併せて、右の「塩だれ」も購入してきた。

早速、「塩ほん」を生野菜に掛けてみた。
マツコさんが番組内で「これもポン酢?」と言っていた通り、ポン酢となると少々物足りなさもあるが、ポン酢のトゲトゲしさは無く美味い。
冬の鍋で、試して見ないと・・・。

 

マツコさんには、昨年別番組だったが、浜田市の”どんちっちアジ”もべた褒めしてもらい、感謝です。

すべてお隣の浜田市の商品。
江津市も頑張ってもらわないと・・・。

 

もう一つ浜田市の話題
今日の山陰中央新報によると浜田市で”缶詰バー”がオープンした。と。


記事によると、昨年の「はまだ産業振興機構」の地域活性化アイディアコンテストで入賞し、起業になったものとの事。
オープンしたのは、島根県立大学の3年生。

ただし、大阪に本部を置く缶詰バーチェーンの浜田支店としてのオープンとの事。

缶詰バーは、数年前から都市部ではオープンし、一時話題にはなった。
その他、ワイン1杯売りのバー(アンテナショップ的?)等もオープンした。

 

このコンテストのプレゼンを聞いていないので、「浜田市に何故缶詰バー?」の詳細が判らないが、この地域に新たな風が吹く事を期待したい。
チャンスがあれば、訪ねてみたい。

コメントはまだありません。

5月 24 2017

アニサキスが・・・・。

投稿者:

今日(5/24)は、午後から日付が変わるころまで、時々雨の予報だったが、朝から弱い雨。
お昼前には、曇りがちながら、夕方には日差しも。

 

そんな中、昨日報告した通り、朝から出雲に移動。
午前中、某企業の工場を見学し、昼食は、出雲大社の神門どおりの蕎麦屋で出雲そば(割子そば)。
再び、午前中の工場に戻り、夕方5時まで、バッチリ講義。

 

そばを注文して、待っている間にニュースを確認すると
「Docomoが6月から新機種2種類で通信料値引き」
なんてこっちゃ。
どういう線引き?

私のスマホは、3月に買い替えたばかり、確かハードにも1年とか2年の縛りがあったような?
しかも、ハード代は、2年の分割になっているし・・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASK5S4CB1K5SULFA006.html

とは言っても、機種によって仕様が随分違うので、一度確認してみなければいけないが・・・・。

 

しかし、今回の様な通信料引き下げは、なんとなく納得がいかない。
携帯を持つようになってから、約20年Docomo一筋。
なのに、こんなにタイミングが悪いとは。ブチブチ・・・。

 

 

最近、アニサキスの大量発生的な報道が出ている。

http://www.sankei.com/life/news/170523/lif1705230036-n1.html

この10年で20倍以上と急増しているらしい。
平成19年に6件だったアニサキス症は27年は124件と20倍以上に増加。ただ、国立感染症研究所の推計では実際の患者は年間約7000件にのぼるとされている。

仮に、日本国民1億人が、月に1回の生魚を食べたとして、7000件の発生とすると、たかだか約0.0006%。

私は、有り難い事にアニサキスの洗礼を受けたことは無い。
この確率だと無くて当たり前の様な気もする。

しかし、昨日、浜田市の漁業関係者と話したところ、その影響か刺身用魚の値段が下落しているらしい。
この報道の影響なのだろうか?

この下落が長く続くと、漁師をはじめ、寿司屋などにも影響が出るかも?

 

なんとなく、大騒ぎし過ぎのような気がするのだが・・・。

6 件のコメントがあります。

5月 16 2017

明日、人間ドック

投稿者:

今日(5/16)は、午前中は晴れていたものの、午後からは雲が広がり、気温も20度そこそこで、夕方からは肌寒さも。

 

先日来、世界で猛威を振るっているサイバー攻撃で、私の所にも怪しいものが飛び込んで来た。


このワードの添付ファイルが怪しい。
差出人も東日本営業部で、本文には本社管理部とありげな組織名が入っている。

メールソフトを開いたと同時に、ウイルスバスターのウインドーが開き、「怪しい下記ファイルを削除しました。」と表示。
これが、添付されいるワード文かどうかは判らなかったが、勿論、ワードファイルは開かずにメールは即刻削除。

とにかく、「怪しいファイルは開かず、即削除」が正しい様です。

 

当コメンテーターの千葉の旧友君からは
「多くの報道が SMBの脆弱性が問題だから MS-17-010(MSが3月発表) の修正パッチを当てろとある。(当てれば大丈夫)
しかしこの脆弱性はSMBというwindowsのネットワーク共有機能の脆弱性。

企業や個人で家にネットワークを作っている人、または日本ではあまりないインターネット経由でファイル共有している場合の対策。
MS-17-010は最初のメール添付のウィルスには全く効果がないのです。

一般の利用者は最初の感染を防がないといけない。今はすでにウィルス対応ソフトも対応済ですが、この手のマルウェアは手を変え品を変え送り付けてくる。(亜種と言われている)

なので重要なことは不明な添付ファイルは開かない、知らないURLをうかつに開かない(WEBを見るだけで感染するウィルスもあります)です。」
と追加説明を貰いました。
皆さま、お気をつけ下さい。

 

 

ここ数年、「のどぐろが不漁、イカが不漁、サンマが不漁・・・・・。」なんて記事を多く見かけます。
これは、プロの漁師の方の事ですが、素人の我々にも、その不漁の波は押し寄せています。

キスの不漁が3年ほど続いています。今年はこれからですが、どうでしょうか?
イカも冬のヤリイカ、夏の剣先イカ共に不漁。
江川で釣るスズキも大きい物がさっぱり。

ご近所さんに配る前に、自分の口にも入らなくなっているのが現状。

その原因として、海水温が下がらない。その関係か、潮流が蛇行している。等が原因では無いかとプロの方が言っていた。

更に、下記記事を見ると、海水温が高い為か、海水が上下に循環もしなくなっているらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170515-OYT1T50041.html?from=ytop_ylist

この現象により、深海に酸素がいかなくなっているとの事。

この現象で、色々な魚の不漁が起こっていかどうかは、明記されていないが、色々な変調は、多少なりとも影響しているのではないかと・・・。
やっぱり、冬は寒く、夏は暑くなくてはいけないという事の様だ。

 

 

明日は、人間ドックです。
昨年、8月末の人間ドック前、一週間毎日5kmのウォーキングをして臨んだが、「ローマは1週間では成らず。」でした。
その後、年末まで、ほぼ毎日5kmのウォーキングを実施し、体重で4kg程度、ベルトの穴2ケ分痩せたが、年末の釜山でインフルを貰って寝込んでしまってから、寒い時期は休憩になってしまい、気が付くと体重は元に戻ってしまっていた。(しかし、何故だかベルトの穴は1ケ戻っただけ)

3月の末から再び、ウォーキングを再開したが、昨年同様、なかなか体重が落ちない。昨年末より1kg程度多い。しかし、ベルトの穴は昨年末と同じ位置に。

体重が1kg多いのは、連休前の東京、連休後の福井での美食が効いている。
しかし、最近、明らかに歩き方も軽やかになり、筋肉量が増えている気がする。
昨年、投薬までではないものの、異常値ギリギリの物が、多くなっていたが、今年は少なくなっているかな?

6 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »