カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

5月 05 2017

石見生活「粋」の市

投稿者:

今日(5/5の子供の日)は、朝方は曇りがちだったものの徐々に雲がとれ、晴天で暑くなった。
今年初めての25℃超えだった様です。

 

午前中、今回が3回目ぐらいの”石見生活「粋」の市”に出向いた。
今回は、場所が浅利に移動し、元石見焼の工房だったところを、”すきもの”が工場にしている所。

 

 


この辺りの、物づくりの職人さん等が集まって、新しいものの発信をしている。

 

隣には、最近オープンした民泊できる”アサリハウス”。


毎回、何かしら新しい方等が参加し、素晴らしいイベントになりつつあると感じる。

 

特に、木を使った”物づくりの地”として、どんど発信してほしいと思う。

彼らのバイタリティーが、今後も楽しみだ。

 

 

午後から、天気の良さにつられ、嘉戸の堤防に、キス釣りに出かけてみた。


堤防から、日本製紙の工場方面を見た所。

波も無いし、いい気持ち。
しかし、残念ながら、キスのあたりは全く無し。
キスが泳いでいる所は、見えるのだが・・・・・。見える魚は、釣れないとは良く言ったものだ。

やはり、まだ早かった様です。

 

と思っていると、中学校時代の同級生が、何やら袋を抱えてやってきて
「おっ、山藤、なまこ食べるか?」と。
「大好物だよ」と言うと
今、捕って来たからと、8ケぐらいお裾分け。


写真は、もらった物の一部。
赤ナマコの上物。

我家だけでは、食べきれないので、ご近所さんに電話すると・・・。
残念ながら、「食文化に無い」というご家庭が・・・・。

我家は、子供の頃から食卓に出て来ていたのだが・・・。
やはり、好き嫌いがはっきりした食材なのだろうか?

それはともかく、私は、早速捌いて、三杯酢で食した。
「旨い。」

キス釣りは、坊主で散々でしたが、良い外道が手に入って、満足の釣り(?)でした。

4 件のコメントがあります。

4月 19 2017

新しいコーヒーショップ

投稿者:

今日(4/19)は、朝から晴天だったものの、西風が強く、それほど気温が上がらなかった様だ。

 

昨日、ブログアップ後、ウォーキングをした際、川向う(渡津側)の土手で、うぐいすが、元気よくあちこちで泣いていたので、動画を撮ってみました。
映している方向から、12秒ぐらいの所でうぐいすが鳴きます。
都会では、めったに聞く事が出来ない鳴き声です。

目の前のうぐいすが3回ほど鳴いてくれ、更に近所のうぐいすも鳴いているのが判りましたでしょうか?

 

昨日、あけぼの通りに新しいコーヒーショップがオープンしました。
先ほど、様子見に行ってきました。

昔、江津信用金庫(現日本海信用金庫)の横で、珈琲館だったと思うのですが、その喫茶店の跡地です。
一時期、「52BAR」として営業していました。

店名は「K Stand Talking」です。

 

このお店は、私が住む町内のTさん宅のお嬢様と、その同級生が開いたお店です。


それぞれが、大手コーヒーチェーン店等の専門知識を身につけてのUターンです。

二人とは、少し前からの知り合いになっていて、オープンの時には難しい名前のコーヒーは、注文出来ないので、「普通のコーヒー」と注文するからと言ってあったので、予定通り「普通のコーヒー」と注文。

美味しいブレンドコーヒーでした。

 

徐々に、色々な事に展開したいとの事で、期待したいと思います。

江津市に「スタバは無いけど、同等レベルのショップはある。」

8 件のコメントがあります。

4月 11 2017

北海道の食材が・・・・。

投稿者:

今日(4/11)は、朝から雨。
気温も14℃ぐらいまでしか上昇せず寒い。

今日は、小中学校の入学式。
花びら散らしの雨にはなったが、入学式に桜似合っている。
しかし、今日は寒くて、新1年生にはかわいそう。

 

昨晩、浅田真央選手が引退を表明。
15歳の時に、オリンピック出場が出来ていれば・・・・。と思ってしまうが、色々な夢を国民に見せてくれた。
お疲れ様でした。

 

北海道の食材が、ピンチ。
まずは、ジャガイモ。
昨年の台風被害の影響で、今年の出荷量が低下している事が原因の様だ。
国民のお菓子の「ポテトチップス」が危機に陥っているらしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10I1U_Q7A410C1TI5000/

ジャガイモも、色々な国民食に使う食材。
ポテトチップスもそうであるが、ジャガイモのゴロゴロ入ったカレーライスは、大人から子供まで、大好き。
男爵イモ蒸かして、バターで食するのも良い。

 

今冬は、北海道のスルメイカも不漁だったと聞いている。

http://www.j-cast.com/2016/12/11285322.html?p=all

イカは、海流の影響か海水温によって、 移動する場所が違ってくるのか、大漁か不漁が出てくる。

スルメイカも、比較的安くて、国民の人気の食材の1つ。
塩辛、アタリメ・・・・・。
夏の祭りの時の、屋台のイカの丸焼きは、何故か美味い。

これらの北海道の食材の供給が不安定になる事は、国民の食材がピンチになる事に繋がる。

 

毎年の様に、自然災害が、各地で発生している。
その度に、食材の急騰が発生している。

将来を見据えた食材の安定確保を考え、植物工場であったり、養殖施設で、育てる事の出来る食材を増やす研究開発等を進めていく必要を感じる。

更には、形の揃った物、キュウリの様にまっすぐな物しか買わない都会育ちの方は、少々考えた方が良いのかな?
多少の食材不足でも、大丈夫になる必要があると思うのだが・・・。

コメントはまだありません。

3月 31 2017

ほたるいか(大田産)?

投稿者:

今日(3/31)は、夕方まで、雨がパラツク不安定な天気。
昨日と違い、少々寒い。

3月中に、桜開花宣言があると思っていたが、この寒さで来週に持ち越し?
小中学校の入学式の頃に、ちょうど満開になるのかな?

 

午前中、近所のスーパーでびっくりする商品を見つけ、早速購入

「ほたるいか(大田産)」とある。

“ほたるいか”は、富山湾の名産で、この辺りでは捕れないと、勝手に思っていたのだが、お隣の(大田産)とは?

しかも、パックいっぱいに入って、税込み198円と低価格。

 

半信半疑で、自宅に戻り調べてみると、島根とまでは書いていないが、日本海全域で捕れるらしき事が書いてある。
富山の物とは、多少種類が違うのもあるらしいが・・・。

そう言えば、ヤリイカ釣りをしている時に、時々、ホタルイカサイズの子供が釣れる事があるのだが、こいつの種類なのかも?

鮮度も良さそうだし、今晩生食で・・・。と思っていたが、ついでにレシピも見てみると、どうやら内臓にアニサキスに近い物や、色々な危険生物が入っている様で、生で食する場合は、-30℃以下で4日間冷凍後での生食となっているので、家庭では無理。
ボイルて、食する事に。

ボイルすると、見慣れたホタルイカの姿に・・・。

食してみる、あの味。
間違いなく、ホタルイカだ。
ちょっとだけ、ボイルしすぎたのか、気持ち味が薄い様な・・。:

 

しかし、何故今まで、お目に掛からなかったのだろうか?
あるいは、「この辺りでもホタルイカは、捕れるよ。」と、誰かが教えてくれそうなものだが・・・。

今年、海の状況が、今ひとつで、ヤリイカが不漁。
その関係で、ホタルイカが捕れたのだろうか?

今度、誰かに聞いてみよう。

 

書き忘れました。追伸です。

プロ野球が始まりました。
巨人は、初戦白星スタートとなりました。
今年は、優勝です。

2 件のコメントがあります。

2月 07 2017

第1回日本猪祭り

投稿者:

今日(2/7)は、不安定な天気で、いきなり雨が降ったり、晴れたり。
週末は、益々冬型が強まる様で、雪マーク。
ほどほどにしてほしいのだが・・・・。

 

今日の朝刊に、「第1回日本猪祭り」が、岐阜県で開催され、島根県安来市のイノシシ肉が準グランプリに選ばれたと・・・。

IMG_0585a
この記事を読んで、浜田市三隅町の某企業に5S巡回に出かけた所、駐車場の横に、イノシシ用の檻が仕掛けられていて、なんと「ウリ坊」2頭、掛かっていた。

 

聞いてみると、「工場の近所に、ハンターの方がおられ、檻を設置してもらい、今朝初めて捕獲できた。」と。

駆除費用として、1頭あたり1万円が市から支給されるらしいです。

誰もが、この檻を設置する事は出来ず、動物保護法の関係か(?)色々と面倒な事があるようです。

 

この工場は、三隅駅の近いところにあり、住宅街。
昨年末、私もウォーキング中に、イノシシに出会ったと報告したが、凄い繁殖力の様で、農地等も荒らされているとの事。

上記の「第1回猪祭り」が開催される事になったという事は、全国でイノシシ肉を何とかしたいと思っている地域が多いという事ではないかと?
この辺りでも、イノシシ肉を加工、販売している所があるが、少々高い。
すべてが、天然のイノシシで、餌代等が発生する訳ではないので、安くても良いと思うのだが?

 

これだけ、全国的に増えていて被害も出ている事を考えると、捕獲量を増やし、新たなビジネスモデルが作れないのだろうか?
イノシシの被害が減少し、適切な捕獲が出来るバランスを取る事が必要と思うのだが・・・。

個人的には、イノシシ肉は美味いと思うので、価格が下がれば、もっと食べたいと思っている。

コメントはまだありません。

1月 28 2017

“クエ”が養殖で”クエタマ”?

投稿者:

今日(1/28)は、朝から日差しがたっぷりの1日。
気温も、10℃を超え、風も無く心地よい1日。

 

 

近畿大水産研究所が、高級魚「クエ」と、同じハタ科の大型魚「タマカイ」を交配した交雑魚「クエタマ」の研究を進めている。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170126-OYT1T50096.html?from=ytop_ylist

研究の経緯が、元々”クエ”の養殖を試みたが、成長に4年から6年ぐらいかかるとの事で、成長が早い”タマカイ”と交配させることで、約4倍の早さで成長する実験結果を踏まえての開発。

 

味は、大丈夫かな?
“タマカイ”を調べてみると、沖縄の”アーラミーバイ”で、味が”クエ”とは違うと思うのだが・・・・・。

http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%A4

それとも、交配と餌の種類によって、あの味が出てくるのかな?
素人が心配する事ではないが・・・・。

今や、ウナギの代わりにナマズが使われるのだから、養殖技術が明らかに進んでいる。

安くて、あの味に出会えるのであれば、魚の種類はどうでもいいか。
“クエ”の代替品が早く市場に出る事を期待しよう。

2 件のコメントがあります。

1月 11 2017

飲むとラーメンが・・・。

投稿者:

今日(1/11)は、朝から日差しのあり、天気予報がはずれ?と思ったが、風が冷たく寒い。

 

 

酒を飲んだ後、ついラーメンやアイスクリームが食べたくなるのは、アルコールが食欲にかかわる脳の神経細胞を活性化させるためらしいとの発表があった。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK174CM0K17ULBJ001.html?iref=comtop_photo

本当かな?
飲んでいる時間が長くなり、単に腹が減るだけでは?

と言うのは、私は何度も書いている通り、酒が飲めない。
しかし、飲み屋等に行った帰りは、やはりラーメン等が食べたくなる。

先日、新橋の繁華街で殺人事件があったと報道された店の隣に博多ラーメンの店があり、昔は、毎回の様にいっていた記憶がある。
最近は、太り過ぎと医者からイエローカードが出ている事もあり、我慢しているが、時々、その我慢も限界になり、食べてしまう事がある。

私はアルコールの刺激は、無いので、単に夕食からの時間経過で、腹が減るだけとなる。
飲んだ人も、同じではないかと?

それとも、飲んだ人は、脳細胞が活性化していて、私が、単に食い意地が出ているだけかな?

 

まぁー、どっちでも良いが、夜遊びした後のラーメンは美味い。

8 件のコメントがあります。

12月 20 2016

ノロ 大流行

投稿者:

今日(12/20)は、午前中、昨晩の雨が残っていたものの、日中は時々日差しが有ったり、暖かい1日。

昨日で、年内の講義は、終了。
後は、打合わせで出かけたり、懇親会等はあるものの、とりあえずひと段落。
という事で、昨日は金城で講義終了後、その足でヤリイカ釣りに出かけた。
釣り場に到着すると、隣で既に、アジ釣りをしている方が
「これからイカ?」
「はい。今年初めてですけど、どうでしょうかね?」
「今年は、まだ水温が高いようで、ポツポツらしいよ。」
「駄目ですか・・・。」
てな会話。

期待薄か・・・・。と思いつつも、まずは餌のアジ釣りから・・・・。
餌は、アジでなくても、鶏肉やイカの切り身でも良いのだが、20cm程度のアジが釣れれば、それも食する事も出来るので・・・・。とアジ釣りから。
あまり釣れず、餌サイズが4匹のみ。

そのアジを付けて、ヤリイカ釣り開始。
30分ほど経過した時、浮が怪しい動き。
巻いてみると、少々小ぶりながら(メスかな?)今シーズンの初釣果。
それから30分後に、結構なサイズ(オス)を釣り上げた。

なんと、私は、付いていた様で、何人かが「釣れますか?」と声を掛けて来て「2匹ほど」と答えると「えっ、そこには居たかね・・・。」と。
中の一人は、信用してくれなくて、クーラーボックスを見せろと言ってきた。
それだけ、まだ釣れていない様だ。
私は、ラッキーだった様だ。(それとも腕?・・・。そんな訳はないか。)

 

 

ノロウィルスが猛威を振るい始めている様で、2012年の大発生と同じような、推移を示しているとの事。

http://www.asahi.com/articles/ASJDM5W1DJDMULBJ00N.html?iref=comtop_list_api_n02

まだ、島根での発生は、少ない様ではあるが、流行り始めるのも時間の問題かな?

銀座のミュシュランレストランでも49人が感染したとのニュースも。

http://www.sankei.com/affairs/news/161220/afr1612200023-n1.html

過去に、明らかにノロウィルスだった経験が1回。
これは寿司屋。

まだ、ノロウィルスの単語を知らなかった頃に、同様の症状があったものが2回。
地中海料理と居酒屋。

発熱するし、とにかくトイレ通いが大変。
約2日間苦しむ事になる。
あの苦しみは、幼い子やお年寄りには厳しいと推測される。
注意しなければ・・・・。

コメントはまだありません。

12月 19 2016

江津でパクチー栽培

投稿者:

今日(12/19)は、朝から小春日和で、気温も15℃程度まで上がった様で、コート無しです。

先ほど、嬉しいものが、大阪の親戚から届きました。

img_0188a
「551」です。
ダイエット中としては、やばいかな?
豚まんと焼売でした。

 

昨日、Go-Con2016の最終発表会が開催され、今年の大賞(100万円)が決定しました。

img_0181a

Go-Conは、今年で7回目の江津市のビジネスコンテストです。

今年の大賞 「パクチーで稼げる農業に挑戦 江津に新しい特産品を創造する」
川崎市から江津市に移住してきた28歳の方に決定。

今、都会ではパクチーブームで、商品が不足しているのだそうです。
その関係で、価格も高値で取引されているとの事。
ハウスでの水耕栽培で、それほど難しく無く、年間8回の収穫が出来るらしい。

彼は、農業経験は、ほとんど無いとの事で、千葉大の教授がアドバイスするらしい。
販売ルートとして、東京のお店は、何店舗かは確保しているらしいが、生産量が増える事で関西、広島等にも販売ルートの開拓したいと。

 

現在は、商品が不足しているとの事であるが、簡単で、高値で販売できるのであれば、他の方の参入は、十分考えられる。
パクチーブームがいつまで続くのか?
また、商品がパクチーのみで、販売ルートを確保できるのかな?

私には、見えない所はあるものの、川崎から移住してきた若者に声援を送りたいと思う。

5 件のコメントがあります。

12月 11 2016

軽トロ市

投稿者:

今日(12/11)は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと目まぐるしい天気。
山陰の冬には、ありがちな天気。

 

そんな中、パレット江津(江津駅前に完成した憩いの場)の広場にて、軽トロ市が開催されるとの事で出向いてみた。

20161210

出向くと、駐車場は「満」となっていて、駅前駐車場に移動。

場内に入ると人は、まばら。

img_0166a

 

img_0169a

こんなに、閑散としていて、何故、駐車場が満車?
聞いてみると、ホール内で、石見神楽が上演されていて、そちらに人が集まっているとの事。

人が少ないのは、他地域でもイベントが行われていて、その為ではないか?と言っている方もいたが、そうでは無いような・・・。

 

商品は、野菜が中心で、その他瓶詰商品は、「道の駅」等でも買える商品。

野菜が、とんでもなく安いかと思えば、そうでもない。

少々、魅力に欠けるかな?

 

img_0171a

軽トラックと、トロ箱を掛けての「軽トロ箱市」のネーミングは、面白い。

 

この催しは、6月に続き2回目との事。
野菜物は、開催日によっては、商品が揃わない事もある様で、なかなか上手くいかない事もあるようではあるが、少々、仕掛けに難ありだったのかな?

それとも、宣伝不足だったのかな?

 

出展して頂ける方を探すのも大変かと思うが、催しが活気が出る継続したものになる様に期待したい。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »