カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

12月 09 2016

お通し文化は、必要か?

投稿者:

今日(12/9)は、朝から風が強く荒れた天気。
しかし、気温は高く、変な天気です。

こんな天気が続いていて、体調を崩している方が多い様です。
私も、昨日怪しかったのですが、市販の風邪薬を飲んで、玄関先にある”ゆず”を絞って、ホットゆずでビタミン補給して、早めに就寝したことで、何とか復活。

 

今日、江津警察から、江津市内に特殊詐欺と思われる電話がかかってきているとのメールが届いた。
今までは、官庁系の組織名を名乗るものが多かったが、今回は大手企業を名乗るものらしい。

「江津市内で、特殊詐欺と見られる電話がかかってきています。
相手は大手企業を名乗り、「証券を買いませんか、買うことができる人の名簿にあなたの名前がありました」と提案してきます。
話を聞いてしまうと、「名義貸しは犯罪です。名簿から削除するにはお金がかかります」などと言い、お金を請求しようとしてきます。」

早速、連絡網で、町内の方に転送した。

犯人に、「詐欺方法を考える知恵があるなら、別な事に知恵を使え」と言いたい。

 

 

モーニングショーで、最近、外国の方が居酒屋で「お通し」の意味が判らず、揉める事が多発しているとの話題が報じられていた。

調べてみると、やはりその対応をチェーン店も対策している様です。

http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/215350.html?p=all

「お通し」は、日本人には、当たり前文化。
とは言っても、時々「えっ」と思う事もある。

どこだったか覚えていないが「私にも、お通しを・・・。」と言った事がある。
何度か、書いているが私は酒が全く飲めず、その時も、おそらくウーロン茶を頼んだのではないかと思う。
その時、私だけ「お通し」が、無かったのだ。
「お通しの数が足らないのだけど・・・。」と言うと
「お酒にだけ着くのですが・・・・・。」と店員は、言っていたが、そのお通しが美味そうで、お願いした。
この店の対応は、良心的だったのか?

 

お通しに、店の手間が入っていないと、「おいおい」と思う事がある。
冷ややっこの小さいのとか、豆もやしの市販品だったり・・・・。
その料金がどうなっているのかは、意識したことが無いので、良く判らないが、料金の問題ではないような・・・。

ネット等で、店を選んでいく場合は、当然初めての店で、「お通し」が美味いと、その時点で「この店を選んで良かった。これから出てくる料理に期待」と思う事が多い。
その逆で「お通し」が、市販品のそのままだったり、”まずい”と感じると、「店選び失敗」と思ってしまう事もある。

 

フランス料理では、最後のデザートが最も重要と言われるように、日本料理では「お通し」が重要ではないかと思う。
勿論、締めの食事も重要だと思う。
もし、白飯だとしたら、「おわんと香の物」がまずいとがっかりして家路に着くことになる。

話が、私の「お通し」論になってしまった。

 

ワイドショーでは、最近では、あらかじめ「お通し」の説明が記された英語、中国語、韓国語などを準備している所も増えていると伝えていた。
番組の中で「お通しが必要か?、不要か?」との出演者に対しての質問で、「不要」と答えた方もいて、文化とも言えないのかな?

 

「あの店に行くのは楽しみなんだ。お通しが楽しみで・・・。」
こんな店だけになったら、「お通し文化」と言っていいのかもしれない。
日本人でも、適当な物を出されると、「お通し不要」となる様な気がする。

4 件のコメントがあります。

12月 05 2016

今年の一皿

投稿者:

今日(12/5)は、時折晴れ間の出る、穏やかな1日。
しかし、曇り空を見ると、薄黒い雲が広がり、冬を感じさせる空模様。

 

“今年の一皿”が”ぐるなび”から発表され、今年の一皿は「パクチー料理」となった。

https://gri.gnavi.co.jp/dishoftheyear/

今年のノミネートは下記。
「伊勢うどん」「牛かつ」「熊本ラーメン」「シュラスコ」「しらす丼」「進化系餃子」
「チョップドサラダ」「パクチー料理」「ローストビーフ丼」「カフェインレス飲料」
「機能性チョコレート」「強炭酸ドリンク」「こうじ甘酒」「コーヒー」「日本ワイン」

大賞以外は、
準大賞 日本ワイン
特別国際賞 シュラスコ
特別賞 こうじ甘酒
特別賞 進化系餃子
特別賞 ローストビーフ丼

 

大賞の選定理由は、
「かつてはエスニック料理における「薬味」としての存在であったが、業態を越えて近年「主役」に転じた。山盛りのパクチーサラダを始め、鍋、カクテル、スイーツ等、バリエーションも豊かになり、飲食店が相次いでメニューに導入した。
•香りや味わいに魅了される消費者が激増し、愛好家を「パクチスト」と呼ぶ造語も生まれた。
•比較的栽培しやすいことから国内の生産者が増え、多くの量販店で購入できるようになった。大手メーカーによる調味料、レトルト食品やスナック菓子等の商品化も進み、一般家庭にも広く浸透した。
•健康や美容に良いものを摂取したいという消費者ニーズが増える中、高い栄養価にも関心が集まった。
•今後もパクチーを始めとするさまざまな野菜が、これまで以上に日々の食事の中心的な存在として取り入れられていくことが期待できる。」と。

 

個人的には、タイ料理のトムヤムクンやベトナム料理の生春巻き等に入っているパクチーは、勿論食する。
とは言っても、”パクチーサラダ”の様な、ほぼパクチー単品だと頼むかな?というレベル。

江津での生活では、パクチーが日々の食卓を賑わせるほどではないと思われるのだが・・・・。
スーパーで売ってるのかな?

 

12/18に、今年の江津市のビジコンの最終審査会のプレゼンが行われるが、ノミネートされたものに、”パクチー栽培”というものがある。
上記の選定理由にも、比較的栽培しやすいとあり、江津の新名物となる事が出来るのかな?

万人に好まれる野菜ではないし、一過性の様な気がするのだが・・・・?
将来は、万人に好かれる野菜になるのかな?

6 件のコメントがあります。

11月 20 2016

イベントのはしご

投稿者:

今日(11/20)は、朝方、結構な雨脚の雨。
その後は、曇天で暖かい1日。

 

今日は、あちこちでイベント。
まずは、アクアス広場での”山陰いいのもマルシェ”

http://sanin-iimono.jp/images/saniniimono_iwami111920.pdf

上記チラシの2枚目の山陰の店舗が集合。

img_0086a
10時過ぎで、まだ人出は少ないものの、結構な人気。

スタンプラリーなども行われていた様だ。

img_0089a

 

img_0091a

各店舗は、小さい黒板と、店舗前の立て看板にて、チョークで書いての表示。

 

山陰いいるのマルシェとは、「選りすぐりの逸品を作り手から直接お客様に。「山陰いいものマルシェ」では、中海・宍道湖・大山圏域を中心にそれぞれの風土や文化、伝統の中で生産・収穫された生鮮品や加工品など質の高い商品が集まります。 それらを思いのある作り手達が、直接お客様と対話しながら展示・販売し魅力を伝えます。
中海・宍道湖圏域の「本物」が集まる“山陰いいものマルシェ”で、ここにしかない、ここでしか作れない“いいもの”をお買い求めいただき、ぜひファンになってください!」とHPに書いてある。

中海・宍道湖・大山圏域が中心で、石見地区での開催は初めてとの事。

何をもって、”いいもの”と評しているのか?
全く判らない。
店舗には、普通のイベントの様な、焼きそば、たこ焼きなんてものも・・・。
上記チラシの2枚目の山陰の店舗名の下には、主な商品が書いてはあるものの、その店自体を知らない事もあり、非常に見て回りにくい。

もう少し、工夫が必要かと感じた。

 

次は、ごうつ秋まつり。

これは毎年、お伝えしている通りの秋の江津の大イベント。
人出は、”いいものマルシェ”より多い。

img_0112a
当然、知り合いの数も多い。

 

今回の目的の一つは、江津の6次産業化の産物

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20161119-OYTNT50075.html

一つは、アジのすり身に竹炭を少々加え、ピリ辛(唐辛子)入りの練り製品。

img_0116a
上記の写真は、4分割にカットされた一口サイズの商品。
早速、食べてみた。

見た目は、表面がこげ茶、中身が濃いい灰色と言うところで、綺麗さは全く無い。
どうせなら、もっと黒くても良いような?
まずは、アジのすり身と判るかと思ったが、残念ながら、その味は感じない。
食感は、骨も含めて、すり身にしているのか、一般的なさつま揚げより、少々固め。
しばらくすると、唐辛子が利いてきて少々辛い。
感想としては、可もなく不可もなく。
レンジでチンしてみると、また違うかもしれないが・・・・。

 

次は、まる姫ポークをタチウオのすり身で包んだ練り製品。
しょうが焼き風の白、バジル風味の赤、トウバンジャン味の黒。

img_0117a
赤と黒の皿を食した。
先に、唐辛子の効いたアジ天なるものを食べた為か、味のインパクトを感じない。
まずは、弾力のあるかまぼこの食感を感じる。
一つの肉まんと考えると、あの粉物の食感は、中身を邪魔していない事が良く判る。

こちらの赤、黒は、何の色かは、不明であるが、色はいらない気がする。見た目があまり綺麗でない。

新商品を貶すだけのつもりは無いが、両方とも、もう一工夫がいる気がする。
更なる改善したものが、食してみたい。

しかし、何故、食べてもらってアンケートを取らないのだろうか?
端的な項目、3ケぐらいを取って、次の改善後の成果が出たかどうかの確認に使えると思うのだが・・・・・。

 

建屋内では、農産物の即売会と工業部会の展示。
工業部会の数社には知り合いがいて、談笑。

秋は、あちこちでのイベントが開催されている。
新たな取り組み等もあり、どんどん地域が活性化されることを期待したいと思う。

コメントはまだありません。

11月 07 2016

たのしまね(楽島根)江津編

投稿者:

東京近郊お住まいの方に、お知らせです。

神楽坂で江津、浜田が味わえると、何度か紹介した久露葉亭で「しまねの江津を楽しまね」の催しが開催されます。

1101

 

久露葉亭 ぐるなび

久露葉亭では、玄関を入る時にくぐるのれんが江津産。
玄関のカウンターは、石見色がいっぱい。
2Fの襖絵が江津産。
名物、瓦焼きの瓦食器が浜田産。
最後のデザートの羊羹が浜田産。
豚肉は、江津産。

 

日 時 11月22日 18時30分から

会 費 6500円

詳細は、03-5206-6997 久露葉亭

2 件のコメントがあります。

11月 03 2016

BB大鍋

投稿者:

今日(11/3)は、朝方結構冷え込み。
時折、日差しが出ると温かかったのですが、日差しが無くなると風が冷たく寒さを感じる1日。

 

今日は、着るものに悩み、薄いダウンも車に積んで、9時30分過ぎに自宅を出発。
浜田市の恒例イベント「BB大鍋フェスティバル2016」に出向いた。
今まで気になる、イベントではあったが、車を止める所などを考えて躊躇していたが、浜田の友人からお誘いを受け、出向くことに・・・・。

img_2123a
会場は、浜田漁港のお魚センター周辺の駐車場等。

そこで、大鍋の周りを船の形どり、5000食を作り、お客さんに振舞うもの。

img_2132a

img_2130a
11時から配布されるとの事で、会場に到着した時は、かなりの列。

多少空いたころ狙って、ゲット。

img_2156a

 

img_2157a
醤油味ベース。まずまず。

 

会場では、その他食の祭典を行っていて、Sea-1グランプリも。
img_2138a

img_2137a
6品が出展されていたが、浜田水産高校のどんちっちうどんを食べたので、そこに1票。

img_2141a
浜田市は、”どんちっち3魚”として、のどぐろ、アジ、カレイに力を入れていて、そのゆるキャラも。
市役所の綺麗どころが頑張っていた。
しかし、名札が無いと、何の魚か判らないのが難点。
知っている市役所の職員に、「もうちょっと何とかしたら?」と言ったら、「そうですね。」と笑顔。
笑顔の意味は、同感だったのかな?

img_2142a
その他、色々な屋台が出ていて、かなりの人出。

浜田市内の知り合いに何にも出会い、関係者には、色々と勧められたが・・・・。
食べると、また肥しになりそうで・・・・。

簡単に見て回っただけで、勘違いかもしれないが、江津関係の出展が1つしかなかったのではないかと・・・。

江津のイベントの時に、浜田からの出展もあるのだが、何か連携が悪いのかな?
これだけの人出があれば、宣伝効果としても大きいのではないかと思われるのだが・・・・。
今度、関係者に聞いてみよう。

 

錦織圭君が、ツアー300勝を達成したと。

http://www.nikkansports.com/sports/news/1732851.html

当然、日本人としては初めてとの事。

これからも、どんどん勝ち進んでいってほしいと期待している。

コメントはまだありません。

10月 25 2016

どんちっちアジ豊漁

投稿者:

今日(10/25)は、薄日が差したり、雨がパラパラしたり不安定な天候。
なんとなく、気温から秋が深まって来た感じがする。

 

今日の新聞に、どんちっちアジが豊漁だったとの記事が出ていた。

img_2089a
上記記事のグラフを見ると、2年間の不漁が明らか。

昨年、ひものを作っている会社の社長が、「材料が入荷しない」と嘆いておられたのを覚えている。
今年は、おそらく大丈夫だったのではないかと・・・・。

その反面、マイカ(剣先イカ)が、不漁らしい。
我々が釣る波止でも、ほとんど釣れていないようで、私も行っていない。

 

これだけ漁獲高が変化するのは、ここ数年だけの特殊事情なのだろうか?
この変化は、漁師や加工業者の方にとっては、大変な事。
「何とか、安定的に漁獲できますように」と祈る事だけしかできないのだろうか?

 

先日、上京している際に、銀座のお寿司屋さんを経営している方とお話しする機会があった。
「どんちっちアジってご存知ですか?」と聞いたが、残念ながら知らないとの回答だった。
「来年、旬な時期に是非試してみてください。」と言ったら、「スマホのメモに入れたから、来年食してみる。」と言っていただいた。

本職が知らないということは、まだまだPRが不足しているという事だと感じる。
最近、TV番組で取り上げられたりしていて、有名になりつつあるのかなと思っていたが、放映は、プロの方が見ていないと思われる時間帯。
プロが食して認めてくれ、お客さんに紹介してくれる。このルーチンが必要ではないかと・・・。

色々な努力は、されているとは思うが、早く全国区の知名度になる様に頑張ってもらいたいと思う。
来年も、豊漁になってくれないと・・・・・。

4 件のコメントがあります。

10月 23 2016

帰江しました。

投稿者:

今日(10/23)、東京から石見空港経由で戻ってきました。
東京は、曇りがち。
到着した石見空港も曇りの天気で、東京より少し冷たい風が・・・・。

 

土曜日は、旧知の方とランチをする為に神楽坂に・・・。
今回の上京で2回目。
何とも、似合わないイタリアンレストランで・・・。

坂の上レストラン

なんと、ミシュラン「ビブグルマン」に掲載されたレストラン。
その通り、ランチコースは3000円。リーズナブル。

img_2083a
前菜からして、おしゃれ。

「手前、右から、根菜のピクルス・・・・・・。」と説明を受けたのだが・・・・。
2つ目からは、まったく覚えていられない・・・・。
最後の生ハムぐらいは、判るが産地も言われて・・・?

img_2084a
パスタは、4種類の中から選べたのだが、「25種類の野菜の・・・・・・(ペンネ)」途中が判らない。

この後、メインだったのですが、これまた4種類から、選べて、「子羊の・・・・・・・・」
美味しくいただいたが、写真を撮り忘れた。

img_2086a
デザートは、ベークドチーズケーキに、「抹茶アイスと・・・・・・」
これまた、最後まで覚えていられない。
しかも、デザートではなく、「ドルチェ」と言うらしい。

料理の名前は、さておき、美味しいものは良いですね。
満足でした。
さすがに、ミシュラン「ビブグルマン」

しかし、注文前に説明してくれる料理が、まったく予想できないのは、少々恥ずかしいかな?
多少、イタリアンについても勉強しないと。

 

神楽坂は、昔の佇まいの中に、イタリアンやフランス料理の店が結構多い。
近所に日仏会館があることもあり、ヨーロッパ系の外国人の姿も多く、かつ大学も多く若者も多い。
和と洋の融合と、老若男女に愛される街の様だ。
土曜日だったこともあり、その街を写生されている方が、多く見られた。

 

今日(10/23)は、15時25分発の飛行機で、多少時間に余裕があったのだが、少々疲れもあり、チェックアウトギリギリまで、寝てしまった。
その足で、浜松町に向かい、本屋等に行って野暮用を済ませて、羽田空港第二ターミナルへ。
手持検査を終え、カード会社の待合室に行くと、なんと「ただ今の時間満席で、しばらくお待ちいただくことになります。」と。
こんな事は初めて。
10分ほど待って、席に。

日曜日のこの時間は、初めてだったのだが、明日から仕事のサラリーマンの移動が多いのかな?
それとも、東京に遊びに来て、戻る方が多いのかな?

 

今回は、日本海信用金庫「せがれ塾」の方11名を連れての出張だった。
色々な珍道中もあったものの、全員が無事に戻ってきたことが、まずもって良かった。
更に、色々な所で刺激を受けてくれたようで、今後のビジネスに何かしらの影響が出てくることを期待したいと思う。
コーディネーターは、少々くたびれモードではあるが、お役に立てたのなら良かったのかな?と。

コメントはまだありません。

10月 16 2016

アールスメロン

投稿者:

今日(10/16)は、朝から曇りがちで、時々パラパラ。
今晩には、少しまとまって降る予報。

 

以前、益田市でアムスメロンを名産にしている旨の報告したことがある。

https://www.hanadaya.jp/?p=3414

益田市でアムスメロンは、夕張メロンより糖度的には上とのデータがあったが、今一つだったと報告した。

先日、とあるところで”益田市のメロン農家の嫁”と言う方と話す機会があり、「当時は、すべてを益田アムスメロンと販売していたようですが、今は糖度確認後、販売している。」とのお話し。
更に、秋はアールスメロンを販売していると。

アムスメロンは、なんとなく見た目に高級感が出てこないが、アールスメロンは、マスクメロン状態の見た目。
(メロンの種類が良く判らないのだが、マスクメロンもアールスメロンの一種の様だ?)

メロンは、日持ちするし、高くても贈り物に使える。
名産品にするのには、絶好ではないかと・・・・。
まだ、生産量が少ないのか?販売体制が整っていないのか、HPで検索しても、ばっちりヒットする所がない。
きちんと整備すれば良いのにと思う。

てな話をした後、近所のスーパーに、その益田産のアールスメロンが880税別で販売していたので、思わず買ってしまった。

img_20161011_180048

 

img_20161011_175503

優 3L玉がどのレベルかは、定かではないが、良い方ではないかと・・・・・。

これが880円は、安かったかな?

img_1980a

img_1988a
枝が残されて、Tの字になっているのは、高級感を醸し出している。

切ると、いい感じに熟していた。かなり甘く、美味いメロンだった。

少し、身が固く、もう少し置いておいた方が、良かったのかも?

 

CSが終了し、日本シリーズは、広島対日ハムに決定した。
今年は、後半戦に力を出した、この2チームで妥当な日本シリーズと思う。

良い戦いが繰り広げられる事を期待したい。

CS最終戦、大谷投手が165kmを記録した。
凄いね。
どこまで、記録が伸びるのだろうか?

4 件のコメントがあります。

9月 08 2016

錦織ベスト4

投稿者:

今日(9/8)は、予報がはずれ、日中日差しがあり、暑い日となった。
台風13号は、温帯低気圧に変わったものの、あちこちに大雨の被害を出している。
今年は、やはり異常なのでしょうかね。
これ以上、被害が出ない事を祈ります。

 

錦織圭君やりましたね。
朝一番、TVはこのニュース。
今まで分が悪かったアンディ マリーをフルセットで破りベスト4。

次は、第3位のスタン ワウリンカ。
過去の対戦成績は、錦織の2勝3敗。
今年は、1度対戦して錦織が勝利している。

これは、間違いなくいける。
グランドスラム初優勝も見えてきた。
頑張れ、錦織圭君。

 

先ほど、「ゴチになります。」と言う番組のチャンネルになっていて、今日のお店を紹介する所をたまたま見ていた。
「とうふ屋うかい 大和田店」と。

あら、懐かしい店名。
在京中に連れて行ってもらったことのある店。
連れて行ってもらった時は、凄い庭で部屋も豪華で、食事も美味かった。
その時は「これは高いかも?」と思ったが、ネットで調べてみると、比較的リーズナブルだったことを記憶している。

http://www.ukai.co.jp/oowada/

上のHPのトップ写真を見ても、凄い庭で高そうでしょ?
MENUのページを見ていただければ、リーズナブルに納得いただけるかと・・・。

その他、都内にもいくつかの「うかい亭」があるのだが、「うかい亭」は、みんなリーズナブルかと思っていたのだが、大違い。

銀座うかい亭のメニューは、下記。
2万、3万当たり前の価格。

http://www.ukai.co.jp/ginza/menu.html

実は、いとこと会食する店を探していて、「あっそうそう、うかい亭を見てみようと、調べて価格にビックリしたことを覚えている。」
「うかい亭は、安いからと、MENUを見ずに予約しなくて良かった。」と思った記憶がある。

話が、長くなってしまったが、「ゴチになります」は、昔は良く見ていたが、最近飽きてみる事が無かったのだが、「とうふ屋うかい 大和田店」と聞いたので、ついつい見ていたが、価格付けが皆さん高い。
おそらく、私とは逆で都内の「うかい亭」をご存じで、高めに言ったのではないかと・・・・。
私が、出演していれば、良い値段を付けれたかも?

 

「とうふ屋うかい 大和田店」は、もう一度行ってみたいと思うが、何せ八王子。
(八王子は、東京駅から中央線で1時間少々)
しかも、駅から徒歩ではいけない所だったと記憶している。
もう行くことは無いかな?

2 件のコメントがあります。

9月 07 2016

好きなラーメン

投稿者:

今日(9/7)は、朝から曇天で時々パラパラする天気。
台風13号の影響なのか、少々蒸し暑い感じだった。

 

面白い記事を見つけた。
各県で、「最も好きなラーメン」を記載したもの。

http://j-town.net/shimane/research/results/230918.html?p=all

島根県は、醤油。
江津市は、とんこつ味の店が多いのだが・・・。
昨日、出雲に行った際、昼食はラーメン屋に入った時には、一番人気が醤油ラーメンになっていたな。
東地区は、醤油が人気なのかもしれない。

ビックリしたのが、北海道。
同然”みそ”と思っていたが、醤油となっている。
個人的に行った、札幌市内の有名ラーメン店も、”みそ”だったと記憶しているし、北海道から、東京などに進出しているラーメン店が”みそ”の店が多いと感じてた。
記事では、確かに札幌は”みそ”らしいが、旭川は醤油、函館は塩との事。

個人的には、1番とんこつ 2番醤油 3番しお 4番みそ(北海道に行けば、みそを食べます。)
とは言っても、その日の気分にもよるかな?
島根県では、行列が出来る様なラーメン店は聞いたことが無い。(それとも私の耳に届いてないだけか?)
東京に行っても、わざわざ行列の出来る店に行くまでの元気は無い。

日本の文化。
美味いラーメンは、食べたいと思う。
美味いラーメンは、ついついスープを全部いきたくなるのだが、そろそろ命との戦いになり始めている。

4 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »