カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

8月 31 2015

島根のハマグリ

投稿者:

今日(8/31)は、朝から雨がパラパラする時間帯があり、肌寒い天気。

今年は、お盆明けと同時に涼しくなり、過ごしやすくなったのだが、少々涼しくなりすぎて気持ち悪い。

 

昨日の日本テレビの「ザ!鉄腕!DASH!!」にて、ラーメンのスープを作るのに、某ラーメン屋の店主が、「幻と呼ばれる巨大ハマグリがある。島根県の『鴨島ハマグリ』。しかし手に入らない。」と。
それを求めて、山口君が益田市沖で、その『鴨島ハマグリ』の漁。、

http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2015/0830/02/

上記、HPの7番目の写真にある通り、バカでかいハマグリ。

流石に、あそこまで大きいのは食べたことは無いが、島根のハマグリは美味い。
とは言っても、最近は『鴨島ハマグリ』は、勿論の事、地元のハマグリが一般のスーパーに並ぶことは無い。

6月頃だったが、某居酒屋で、地元の焼きハマグリの食べた。
当然、抜群の美味さだった。

子供の頃には、素潜りでハマグリを捕っていたが、今は、漁業権の関係で捕る事が出来ない。

 

山陰の魚は、鯵にしても他地域比べ脂分がかなり多い様で美味い。
山陰沖には、脂分の固まりみたいなプランクトンがいるのだそうだ。

恵み海に感謝です。
自分で釣った魚も、余計に美味いのだろう。

コメントはまだありません。

7月 13 2015

ウナギ味のナマズ?

投稿者:

今日(7/13)は、朝から晴れたり雨が降ったり目まぐるしい天気で、とても蒸し暑い。

心配している台風11号。
先ほどのTVニュースでは、17日に広島あたりから江津の上を抜ける予報。
かつ、徐々に西側に進路が変わってきている感じ。
江津の西側を通過する事は、江津が巻き込み側になり、余計にまずい。
11号は、強い台風の上に動きが遅い。
つまりは、被害が出やすい事を意味する。
心配。

 

我が家の中庭で、夏らしい光景を見つけた。
しおからトンボが脱皮して、羽を乾かしている所。

IMG_2207a

雨が降りそうな時に、脱皮しなくても・・・・。
元気に、旅立ってほしいのだが・・・・。

 

 

近畿大学の養殖は、マグロを始め成果を上げているが、今度は「ウナギ味のナマズ」だそうだ。

http://mainichi.jp/select/news/20150714k0000m040011000c.html

記事によると、「試食会を、大阪市内で報道関係者向けに開いた。かば焼きになったこのナマズは風味、食感ともほぼウナギ。」との事。
過去に。ナマズを食したことが無いので、にわかには信じられないが・・・。

機会があれば、食してみたい。
価格は、どうなのだろうか?
ウナギより安く提供出来るのだろうか?安くないと代替え品にはならないと思うのだが・・・・。

うな重に付き物の、「肝吸い」も作れるのかな?

3 件のコメントがあります。

6月 20 2015

びっくり外道

投稿者:

今日(6/20)は、梅雨らしいはっきりしない天気。
曇りがちの天気で、時々晴れ間、時々パラパラ。少々肌寒い。

 

 

昨晩、師匠とマイカ(剣先イカ)を釣りに行こうと浜田の瀬戸が島へ出陣。

瀬戸が島は、冬にヤリイカを釣りに行っているが、それ以外では、ほぼ行く事は無かった。
昨年、マイカの季節の終りに、2度ほど行って、1パイづつぐらい釣ったが、釣果がそれほどでもなかった。
釣具屋で聞くと「釣果にばらつきがあるけど、釣れなくは無い。」と言っていた事もあり、様子見に行くことにした。

瀬戸が島に19時集合で始めたが、波止の内側には数名のアオリイカ狙いの方がいるものの、波止の外側には釣り場独占状態。
釣果にばらつくと、広島からのお客も来ない様だ。

師匠が幸先よくマイカをゲットした物の、後は渋い。
3時間ほど経過した頃、師匠に追加。
私にもやっと1パイ。

最終的には、師匠5ハイ、私が2ハイと坊主にはならず安堵し、そろそろ帰るかと思ったころに、私の浮きが微妙に変化。
巻き始めると、かなりの重さ。
「藻に絡んだかも?」と切れてもいい覚悟で、思いっきり引っ張ったところ、少しずつは巻ける状態になった。
普通は、藻から外れると楽に巻けるはずなのに、かなり重たい。
「藻が、そのままくっついてきたのかな?」と思いつつ、手元まで何とかもってくると、浮き下にイカらしき姿。
「師匠、SOS。タモお願いします。」

タモで上がってきたものは、胴長30cm、重さ985gの大物アオリイカ


スマホで撮りましたので、照明が弱く胴が真っ黒けに写っていますけど・・・・。

マイカ仕掛け(スッテのエサ付け)にアオリイカが掛かるとは・・・。

師匠が、たまたまタモを持って来ていたので、捕獲できた。

下の写真は、締めて持ち帰ったもの(イカは占めると透明になる。)

アオリイカは、今まで狙ったことが無く、初釣果。

今年は、アオリイカが大漁と聞いてはいたが、私の竿にもヒットするとは・・・。

 

早速、刺身で・・・。
甘さは、マイカにはかなわないものの、歯ごたえはコリコリで、やはり旨い。

 

主なイカの種類の珍烏賊度と味の評価をしている。

http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page047.html

何と、味の評価で5点が、マイカ(剣先イカ)とヤリイカ。
4点が、アオリイカ、カミナリイカ、コウイカ、テナガコウイカとなっている。

 

更に、あるサイトに、イカの価格順が表示されていた。

1.ミズイカ(アオリイカ)
2.マイカ(剣先イカ)
3.ヤリイカ
4.ホタルイカ
5.コウイカ
6.スルメイカ
となっていた。

マイカ(剣先イカ)、ヤリイカ、アオリイカとイカの三天王を、自ら釣り食する事の喜びを感じる。

2 件のコメントがあります。

6月 11 2015

今年の初鯵釣り

投稿者:

今日(6/11)は、曇りがちの天気で、時々雨がパラパラする天気。

九州では、雨で土砂崩れ等の被害が出ているとの事。
お見舞い申し上げます。
先ほど、報道番組で過去最高のエルニーニョが発生している。
その為、色々な異常が出るかも?と言っていた。
大きな災害が発生しない様に祈りたい。

 

昨晩、釣りの師匠のお誘いで、今が旬の鯵釣りに出かけた。
場所は、嘉戸の堤防の先端。
18:30頃、堤防を歩いていると、堤防の外海側で、”バシャン、バシャン”と水音がしたので、見てみるとイルカの群れ。
スマホしかなく、すぐ動画を撮ったのですが、判りますでしょうか?

13秒ぐらいの所で、特徴的な泳ぎが見る事が出来ます。

 

昨晩は、行った時には、最も釣れる先端は先客がおられ、4番目。
でも何とか14匹ゲット。
下記写真の中央が23cmのまずまずのサイズ。
もう少しすると、良いサイズが揃うらしいのですが・・・。


勿論、刺身にして、なめろうも、更に塩焼き。
この時期、一番脂の乗っている鯵。最高です。

2 件のコメントがあります。

5月 23 2015

第90回玉江大会

投稿者:

今日(5/23)は、朝から曇りがちの天気。
風もなく、穏やかな1日。

 

今日は、恒例の玉江大会が江津市中央公園で開催された。
今年は、何と90回。


午後から、出向いて見学。
本部席に行くと、同級生の4校長が揃っていた。


全中3000m決勝

小4年400mリレー
2チームが、裸足。
何となく、裸足を見て、嬉しくなった。

今年は、穏やかな天気だった為か、お客さんも多かった様だ。

90年も続いている小学校、中学校合同の陸上競技大会は、おそらくよそには無いのではないかと・・・?
100回ぐらいで、ギネス申請は、どうだろうか?
是非、伝統の大会を続けてほしいと思う。

 

夕方、天候も良かったので、嘉戸の波止に出向いて、今年の初キスに挑戦。

まだまだ、食いが弱く、数も少ない感じで場所を変えつつ、チャレンジ。
少々針が大きかった様で、なかなか乗ってくれなかったが、4匹ゲット。


上のピンクのマーカーペンが14cm。
一番上のキスが22cmとまずまず。

22cmは、刺身に。
次の2匹は、塩焼きにして、美味しく頂きました。


刺身の、手前はあぶりに。
このシーズンのキスは、淡白の中でも脂が有って美味。
塩焼きは、めんどくさいので、最初から頭を落としたので、見た目は、もう一つですが、味は裏切らない。

昨年は、キスが不良で大物をほとんど釣っていないので、今年は大物が釣れます様に・・・。

 

釣りしている時に、良いものを見ました。
18時頃、波止のすぐ傍をイルカの群れ(おそらく4,5頭は、いたと思う。)が、通過していきました。
波止から、10m程度の所を通過したを見たのは初めて。
ちょっと、感激しました。
残念ながら、見とれて携帯で撮影するのを忘れました。
携帯でも、そこそこの大きさには映ったと思うのですが・・・・。残念。

コメントはまだありません。

4月 15 2015

実質値上げ?

投稿者:

今日(4/15)は、朝から不安定な天候で、晴れたり結構な雨脚だったり・・。
午後からは、回復し晴天。

 

そんな中、朝から益田市に移動し、2,3か所表敬訪問。
明日の益田地区、新入社員合同研修の為に、夕方会場に顔を出して、初日の様子を見学。
明日は、1日中私の担当。頑張らなくては・・・・・。
今年の新人は、元気の良い若者が多いことに期待。

 

昨日、広島空港でアシアナ航空機が着陸に失敗し、事故が発生したが、幸いなことに軽傷の方のみで死亡事故にならなくて良かった。
先日のドイツでの副操縦士の異常行動による事故があったばかりで、飛行機の連鎖事故は多い気がする。
もう事故が発生しませんように・・・。

 

私には、まったく関係ないのだが、本HPのコメンテーター諸氏には、大変な酒好き多いこともあり、下記話題を・・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150414-OYT1T50090.html?from=ytop_main2

自民党は14日、酒の過剰な安売りを規制するため、酒税法などの改正案を今国会に提出することを決めた。と。

「過度な値下げにより乱売となり良質な小売店まで淘汰とうたされる。」と規制の目的を述べている。
酒税は、アルコール度により決まっていて、この対策で酒税が増える訳ではない気がする。
そうなると、「良質な小売店を守るため」となるが、その意図は?
安売りする店が、悪質ということだろうか?何故?

酒以外でも安売り店があり、妥当な競争と思えるのだが、酒だけ特別扱い?

4 件のコメントがあります。

3月 25 2015

うちわえび

投稿者:

今日(3/25)も、朝から晴天。
しかし、気温は、それ程上がらず。風が少々冷たい。とは言ってもコートはいらなくなりました。

 

今日、某社の講義で今期の講義納め。
毎年、各社とも新年度をなる事で、4月は第2週から仕事はじめとなる。
4月3週目からは、島根県西部高等技術校主催の合同新入社員研修がスタートし、益田地区、江津地区、浜田地区の担当をする。

 

 

スーパーで、”うちわえび”を見つけたので、即購入。
「”うちわえび”を当HPで、紹介したかな?」と検索してみると、どうやら紹介していない様なので、紹介します。

“うちわえび”をご存知ですか?
このあたりで収穫できる海老です。


大きさが判りますかね。15cm程度の海老です。
6匹で、税込280円の安さです。

この辺りで捕れる海老らしいのですが、子供の頃に食べた記憶無し。
更には、都内では販売していない様で、出会ったことが無い。

という事で、はっきり味も含め認識したのは、Uターンしてから。

早速、さしみにとラップを取ったところ活きていた。

活きていたのが、お判りいただけましたでしょうか?

刺身になったものが、下記です。ほんの少しです。


この時期は、卵を持っていないので、楽しみ半減。

刺身は、甘みもあり勿論旨い。
HPで検索してみると、「伊勢海老より、身に締りがあり旨い」との紹介も目にしたが、それは言い過ぎかな?

残った殻で出汁を取るのだが、伊勢海老ほどの出汁は出ない。

値段を考えれば、刺身として十分味わおるので、ちょいちょい購入している。
殻をむくのが、少々めんどくさいが・・・・。

2 件のコメントがあります。

12月 28 2014

今シーズン、初ヤリイカ

投稿者:

今日(12/28)は、午前中は日差しもあり、午後からは曇りがちながら穏やかな天候。
このまま、年末年始も穏やかであってほしいのだが、徐々に崩れ31日元旦あたりは強い冬型らしい。
天気予報が、外れます様に・・・。

 

昨晩、穏やかな天候で、21時頃自宅を出発して、一路浜田市瀬戸が島へ。
今シーズン初のヤリイカ釣り。
今までは、1月に入ってから出かけていたが、今シーズンは2回の寒波が来ている事もあり、少々早めに出かけてみた。

竿を出して30分ほどで、浮きが倒れ、あたり。


胴長31cmのまずまずのオス。
釣りたての活きた状態は、透明に近い。すぐ赤い斑点で覆われ、その後白くなっていく。
写真は、まだ活きた状態の透明です。

24時頃までで、3ハイを釣り上げて終了。

今シーズンは、海水温度の為か色々な魚の釣果が悪い。
ヤリイカは、 好調であってほしいのだが・・・。

勿論、今晩はヤリイカ尽くしの食卓でした。

コメントはまだありません。

11月 09 2014

神楽坂で食事

投稿者:

今日(11/9)の東京は、雨の予報でパラパラした時間帯もあったが、本降りにはならず。

 

日中は、野暮用をいくつかこなし、夕方、以前当ブログで紹介した、
神楽坂の久露葉亭に行った。


飯田橋から、徒歩5分程度の所にある、閑静な住宅街にある古民家。

https://www.hanadaya.jp/?p=16398

ブログに書いた時は、画家の山藤孝哲君とは面識がなかったが、その後何度か会った。
礼儀正しい好青年。最近、市内で彼の絵を見かけることも多くなり、大活躍。

中は、大小の和室の個室と、2階の大広間。
奥の個室に通され、机の上には、箸が用意されていた。

箸置きは、石州瓦で作られたもの。
浜田市の亀谷窯業の作品。

食事の前に
「大広間に、お客さんがいらっしゃらなければ、襖絵見せてほしいのですが・・・。」
「まだ、入っておられないので、良いですよ。」
ということで、大広間の襖絵を見せていただいた。

圧巻の迫力。
白黒(墨絵かな?)で描かれているところが、部屋とマッチしている感じが・・・。

 

部屋に戻り、まずは、当然刺身から・・。


「マグロ以外で・・・。」とお願いして刺身盛り合わせ。
鯛、ヒラメ、アイナメ。
新鮮。活きが良い。
ヒラメの縁側もつけていただき満足。

次に焼き物。牛タン江戸味噌漬け焼き

これまた、石州瓦に乗って登場。
石州瓦は、高温で焼いてあるため、直火にも耐えられ、鉄板替わり。

 

面白いメニューもあったので頼んでみた。

豆乳の和風フォンデュ「湯葉ふぉんじゅ」
これは、絶品。美味かった。

締めに、鯛茶漬けをいただき、京料理を満喫。

もう一度、行ってみたいお店リスト入り。

 

これで、今回の全日程終了。
明日、羽田から新広島空港経由で帰ります。

2 件のコメントがあります。

6月 10 2014

いよいよ絶滅危惧種入り

投稿者:

今日(6/10)は、曇りがちの1日。
気温は、それほどではないものの、蒸し暑い。

 

国際自然保護連合(IUCN)は、12日にニホンウナギを絶滅危惧種として指定する見通し。
いよいよ、来てしまいました。

http://www.asahi.com/articles/ASG695FDYG69ULBJ01C.html

売買や食べることの禁止に直結するわけではないが今後、国際取引の制限などにつながる可能性が高まるらしい。

ニホンウナギの絶滅危惧種報道を受けてか、江川でウナギ狙いの釣り人を多く見かける。
今日も、夕食後20:00頃、橋の上をウォーキングしたが、3人ほどウナギ狙いの様だった。
しかし、ウナギは少し雨が降り続き、多少濁りが出た時が釣り時なのだが、今は全く濁りなしで、あまり釣れていない様子。

ウナギを釣る事は、まったく問題ないのだが、その後の処置等を考えると・・・・。
2年ほど、狙っていない。
天然物の捕獲制限が近々出ても良いように、今年は少し狙ってみようかな?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »