4月
11
2013
今日(4/11)も寒い風が吹く1日だった。
小売業の各社の業績が回復基調にあるとの報道。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130411/biz13041122070025-n1.htm
数日前も、コンビニも上位3社が増益との報道も。
車業界なども利益が出ている様で、あちこちにアベノミクスの影響が出ている様だ。
先ほどもTV報道で、「デパートの上層部が元気」と。
貴金属等を扱うフロアが回復。
更に、最上階で行っている地域物産展が回復しているという。
数千円の地域物産が詰まった弁当が良く売れているというのだ。
「美味いものは、多少お金を出しても食べたい。」との意識が出始めたという事だろうか・・・。
地方は、「お金を払っても食べたい」と言ってもらえるものを販売することに努力をしなければならない。
言うのは簡単で、そうそう出来る話ではないが・・・・。
4月
09
2013
今日(4/9)は、日差しがあるものの風が強く、少々荒れた天候でした。
明日は、2月下旬の気温とかで、寒い様です。
出雲で”割子そば”の早食い競争があったようです。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130409/trd13040920370015-n1.htm
そばの早食いで有名なのは、岩手県の”わんこそば”
後ろから、どんどんお椀にそばを入れてくれ、食べ続ける例のそばです。
私は、岩手では無いですが、東横線の白楽あたりにあったお店で、やった事があります。
さだかな記憶は無いのですが、30杯程度でギブアップしたと思います。
“わんこそば”15杯が”ざるそば”1人前との事ですから、約2人前を食べたわけですから、まずまずです。
おそらく、出雲の”割子そば”もそれに見習ってのイベントだと思います。
23杯で優勝との事。(10分の制限付きの様です。)
“割子そば”は3杯で1人前。
つまり、”わんこそば”の5杯分。優勝の23杯は、”わんこそば”の115杯分となる。
“割子そば”は、以前行った荒木屋さんの写真があったので参考まで。
http://www.izumo-kankou.gr.jp/1640
3段のそば、薬味、めんつゆが1人前。
競技としては、傍で見るのは面白いとは思いますが、自分は、ゆっくり味わって適量食べるのが良いかと・・・。
3月
31
2013
今日(3/31)は、朝から曇天で時折パラパラする、少々寒い風が吹く天候。
今日、山辺神宮(近々神社に戻る予定)で、26年ぶりぐらいで結婚式が行われた様です。
しばらく、神主さんが常駐していませんでしたが、若い神主さんが常駐し、その仲間の方が結婚式を挙げたものです。
新郎・新婦は、町内の方ではありませんが、昨年ここの自治会の納涼大会に二人で参加してくれました。
礼儀正しい若者です。
若い二人に幸多かれとお祈りいたします。
先日、気になる記事を見つけました。
「魚は、とりたてが本当にうまいのか」と記事です。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ26019_W3A320C1000000/
議事上で、すし屋は魚を寝かせ熟成させ提供している。と書いてある。
活きた魚には、アデノシン三リン酸があるが、死後は時間経過とともに、うまみ成分のイノシン酸に変わっていくらしい。
ワラサ約6キロ(ワラサは成長するとブリ)、マダイ約2キロ、マグロ50~60キロの切り身を仕入れ、3日間朝晩食べた結果が記載してある。
結果としては、ワラサ、マダイは、2日目が旨みが出ている様に書いてあり、マグロは3日目に旨みが出てきたと書いてある。
確かに、ワラサは、川崎市のスーパーでも、江津市でも、購入は切り身。
その為か、どちらでもそれほど変わらない気がしている。
では、私が好きな白身の小魚は、どうなのだろうか?
川崎市のスーパーより、明らかに江津市の方が旨いと感じている。
自分で釣った魚も、その日に食べるのは、当然旨いと感じている。
ただし、江川で釣る60cm超えのスズキは、2日目の方が旨みが出ている感じはある。
記事上の3ページの中どころに書いてある
「とはいっても、うまさの尺度は人それぞれ。大手鮮魚チェーンの中島水産(東京・中央)によると東日本では熟成によるうまみが評価されるのに対し、西日本では歯応えが求められるという。」
これは、当たっている気がする。
歯応えも旨さの1つだ。
私が、白身の小魚好きな理由の1つは、この歯応えだと思う。
ついでに、イカも釣りたてのコリコリ感がたまらない。
そろそろ、私の釣りシーズン開幕。
今年は、どんな魚が釣れるのか?楽しみである。
3月
15
2013
今日(3/15)は、朝から晴天だったが、風が少々冷たい。
宮崎で桜開花宣言があり、全国的に今年は桜が早そうだ。
江津も、3/23開花の予想。
春が、もうそこまで。
国立がんセンターが、13年間に渡る追跡調査の結果、緑茶やコーヒーが脳卒中等が発症するリスクが低いと発表。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/t10013215761000.html
最近、自宅ではもっぱらほうじ茶。
緑茶をあまり飲んでいない。
今度から、緑茶に変えるかな・・・。
コーヒーは、1週間に1杯以上との事なので、あちこちでコーヒーを出していただくので、これはクリア。
しかし、こういった調査は、長い時間を要す。
13年間も、調査し統計的に証明し発表する。
今後、この結果はどんな成分がもたらしているかの研究を行い、更にその効果持つ薬を開発する。
大変な作業だ。
iPS細胞の様に、良い結果に繋がるものもあれば、データは採取したが、大した結果が出なかったものもあるはず。
それらも、併せて大変な事を粘り強く取り組まれている方に感謝です。
今日、安倍首相がTPP交渉参加を正式発表。
更に、TPP効果の試算も発表。
農水産物の効果がマイナス3.0兆円とも。
ただし、何も対策しなかった場合の数値と。
農水産物を成長分野と位置付け対策をとっていくと。
参院選に気を使った発言をされていた様だ。
日本全体を考えた場合、必要な交渉だと思う。歓迎したい。
1月
09
2013
今日(1/9)は、昨日までとは異なり、北風の吹く冷たい1日。
しばらく続くようです。
今日から、久しぶりにネクタイ締めて、活動を開始した。
長い正月休みで、サラリーマンの皆様には申し訳ないと思います・・・。
ちょっとだけ自宅で仕事と、数か所のあいさつ回りはしましたけど。
気になるローカルニュースを耳にしていたが、今日の日経でも報道していた。
鳥取市にて、空き店舗を利用し、植物工場を作りLED製造会社が運営を手掛けるとのこと。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50387140Y3A100C1LC0000/
植物工場が増える事は良い事。
農業の行く先を考えると、天候に左右されない事等利点はあると思う。
更に、雇用創出も目指すとの事。
個人的には、売り物にならない虫食いのキャベツやトゲトゲのいっぱいある曲がったキューリが美味いと思うのだが・・・。
虫食いのキャベツはともかく、曲がったキューリの価値が低い事は、見直す必要があるのではないかと思う。
その美味しさを知らない方が、市場を決めている事がおかしい。
植物工場の野菜が当たり前になった頃には、トゲトゲのいっぱいある曲がったキューリが市場に並ぶことを期待したい。
1月
08
2013
今日(1/8)は、時々雨が降ったりする不安定な天気。
それほど寒くない。
昨晩も、風もなく安定した天候だったので、今シーズン初めてのヤリイカ釣りに浜田の瀬戸ケ島に出かけた。
:現地に夜8:00頃到着し、1時間ほどは全くあたりも無かったが、外海側に移動したところ、何とか4パイ。
上部にあるピンク色のマーカーペンが14cm程度。
上2つがヤリイカのオス。
次が、帰って気がついたのだが、剣先イカの子供。
一番下がヤリイカのメス。
全てが多少小さ目。
先日、近所のスーパーでは、一番上のオスクラスを800円程度の値段が付いていた。
この辺りでも、ヤリイカは高級イカ。
これから、4月の中ごろまでヤリイカ釣りが出来る。
ただし、海が荒れていないことが条件になるので、チャンスは少ないけど・・・。
ヤリイカは、刺身が最高。
1月
05
2013
今日(1/5)は、朝から時々雨が降ったものの、風がなくそれほど寒くない1日。
朝、ビックリニュースが飛び込んで来た。
恒例の、マグロの初競りで、大間のマグロが1億5540万円とのニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130105-OYT1T00369.htm?from=rss&ref=rssad
従来の記録より1億円も高いらしい。
凄いね。落札したのは、「すしざんまい」を経営する会社らしい。
この落札価格は、その宣伝効果が高いのかな?
利益の何日分なのだろうか?
マグロより白身魚の方が好みの私には、関係ないのだが・・・。
夕方から、また浜高時代の仲間が集まるとの事で出向いた。
今回の会場は、「伝助」という焼き鳥屋。
この店は、浜高の1級先輩のお店で、私も何度か行っている所。
少々ピンボケになってしまいました。
美女軍団と、少々薄い・・・。
時間は、あっという間に過ぎて4時間。
楽しい時間でした。
3年後の60歳の時に、学年同窓会を行うとの報告が、幹事長よりあり、その時までは、元気でいなければ・・・。
12月
10
2012
今回の、上京では、毎日色々な方とお会いした。
また、美味しい物も頂きました。
更には、また地震にも遭遇した。
12/7 17時18分 新橋のサンルートホテル12Fの部屋にいた。
TVから緊急地震速報が流れた。
しばらくすると、縦揺れ。
その後横揺れに変わり、かなり長い時間揺れていた。
3.11以来の大きい地震体験。
今回は、震度4。何度か体験した事のある強さながら、地震だけは慣れない。
やはり良い気持ちがしない。
少し、怪我をされた方が居た様ですが、大事に至らなくて良かった。
まず、7日のランチを本ブログのコメンテーターの”千葉の旧友”君と。
ザ・サリーマンのメッカ、霞ヶ関ビル。
なんとなく、仕事ができそな人(?)が行きかっていた。
洒落た、パスタランチ。
7日夕方からは、元私の上司だったMさん、Oさん、Eさんと、汐留の46Fにある”響”にて会食。
この店は、Uターン前は何度か行った事のある店。
久しぶりに行ったが、やはり美味い。満足。
懐かしい話に花が咲き、楽しい一時。
そこで、定年退職された方のカバンから出てきたのが、1人はiPAD、もう1人は、愛社精神で東芝製タブレット。
その2人とも、携帯電話は、スマートフォーンではない。
その方いわく「老眼には、スマートフォーンは無理。タブレットを持ってれば問題ない。」と。
一理ある。
近々、 スマートフォーンにする予定だったが、現在使用中のモバイルPCが、vistaで出来が悪く、そろそろ買い替え時期でもあり、それも含め、再考の余地ありと思った。
モバイルPCは、講義に使うため、各所にあるプロジェクターと接続する必要がある。タブレットでは、それが出来ない。
モバイルPCを、タブレットに替え、併せてプロジェクターも購入するか・・・。ゆっくり考えなくては・・・。
話が、それてしまったが、9日は、ある方と食事の為に渋谷に。
日曜日の渋谷は、何年ぶりだろうか?
最近は、銀座近郊が中心。
土日の銀座は、食事をするのは空いているが、渋谷は、凄い人。しかも若い人が多い。
食事の後、”Adnis”というbarへ。
エレベターを降りると白が基調の洒落たbar。
席に着くと、まず出てきたのが、パンチの効いたデミタスカップのスープ。ほっとする。
お通しも、オリーブなど洒落てる。
びっくりしたのが、お勘定の時。
高いと思いきやリーズナブル。
お釣りの1000円札が、新札。もしやと思い
「この新札は、たまたまですか?」
「いいえ、全て新札を用意しています。こんな事しか出来ないので・・・。」
すばらしい。
7日のブログで書いた”靴磨き”にしても、この新札にしても、努力している事が伺える。
色々な方にお会いし、色々な店に行き、色々な事を学ばせて頂いた。感謝。
今回も、有意義な東京の時間を過ごした。
明日(12/10)に、江津に戻ります。
明日も冬型の天気予報。無事飛行機が飛びますように・・・・。
11月
28
2012
今日(11/28)は、明け方かなり気温が下がり、4度ぐらいになった様だ。
お昼前には、時折日差しもあり、寒さも和らいだ。
午前中、某企業で仕事をして、午後時間が出来て、久しぶりに思い立って竿を持ってキス釣りに、嘉戸の堤防に向かった。
今年は、秋になっても海水温が下がらず、天候も良くなくて、全くキス釣れないとの情報があって出かけおらず、4ヶ月ぶりだ。
釣具屋さんで餌を調達する際に聞いてみると、「海水温が高かったのが急激に下がり、魚が対応できなかった様だ。キスは少しは釣れるけど・・・」と。
釣り場に到着したのが14:40頃。
当たりはあるものの、キスの特徴のシャープな当たりではない。渋い当たり。
しかし、5投目ぐらいに、久々の強い当たり。
「よっしゃ。」と上げてみると結構なサイズ。帰宅後計測してみると24cm。
大きいのは、この1匹で、あとは15cm前後が10匹。
ボールペンが15cm。
24cmだと、刺身サイズなのだが、痩せているので、今晩は塩焼きで”ゆず”を絞って食すことに。
昨日、発足した「未来の党」の滋賀県知事が、「2022年までに原発稼働ゼロを発表した。」との報道。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28006_Y2A121C1MM0000/?dg=1&n_cid=DSGGL001
民主党の「30年代に原発ゼロ」の方が、現実性がある。
30年代の最後の年39年とすると、27年間あれば、電気代の値上がり問題等を無視すれば、現状の原子力分を火力に置き換える事は可能だと思われる。
それを10年間でというのは、全く無知と言わざるをえない。
「ドイツで10年間で実現できたのだから、日本でも出来る。」と。
ドイツは、フランス等から電力を購入しているので出来た事。かつ原発の電気も買っている。
ドイツの自然エネルギーの発電所比率が高いと言っている方もいるが、他国から購入している原子力・火力からの電気も含めた使用比率で考えるべき。(残念ながら、その数値を私は知らないが。)
発送電分離を行い、かつスマートグリッドを普及させると、かなりの自然エネルギーが有効活用できることは以前から書いている通り良い事ではあるが、それでも現状の原発発電量分は無理。
勿論、放射能をまき散らすことは、論外。
その為に、現状の原発の安全対策は、実施する必要がある。
その対策の進捗状況や、自然エネルギーの発電状況等を鑑み、電力網全体の精度確認等を行う必要がある。
更には、自然エネルギー導入等による電気料金の値上げに対する影響もシミュレーションしなければならず、勢いで10年と発言し、票を獲得しようとしているとしか思えない。
脱原発を訴えている政党で、工程表を提示している所は、全くない。
提示することができないなら、政権公約として発表することは、間違っているのではないだろうか?
9月
20
2012
今日(9/20)は、曇りがちの天気だったが、過ごしやすい1日。
朝方、なんとなく寒さを感じ、目が覚めてしまい思い切って江川へ。
まだ薄暗い。
水は濁ってはいないが、台風の影響で水温が下がっているかな?
と思って、第1投
狙い通り、いきなりヒット。50cmぐらいかな?小さめの引き。
少々格闘したものの、岸から数mのところで
「あら・・・外れた。」残念。
その後数投チャレンジしたが駄目で、50mほど下流に移動。
5投目ぐらいで、強いあたり。
再びヒット。
今度は、がっちり入ったようで、問題なく取り込み。
計測すると63cm。
取り込むには、いまいち迫力に欠けるサイズではあるが、今年初めてのスズキ。
春先、川の状態が悪く、全く釣れていなかった。
50cm級は、何匹が上げているが、60cmを超えて初めてスズキと呼ばれるのだ。
9:00からは、ポリテクカレッジにて今期の5Sリーダー研修の最終日。
受講生の皆さんに各自の成果を発表してもらった。
5Sリーダー研修も、今回で3期目で、明らかに発表内容が良くなってきた。
この研修は、途中で私を含めた講師陣が各会社を巡回し、評価点を付けて、優秀工場、優良工場を決めている。
第1回目は、優秀工場0社、優良工場2社だったが、今回は、まだ優秀工場は出ていないものの優良工場が5社に増えた。中には、優秀工場に確実に近づいてい所もある。
来期は、受講者全員で受講会社の工場を訪問し見学する事を企画している。
今まで、この見学会を行いたかったが、そのレベルに到達している工場が無く、受講者の参考にならないと判断していた。
やっと、その工場が出てきた。これだけでもこの地域の工場の5Sが進んできたと言えると思う。
最終日の発表会と言うことで、主催の浜田広域行政組合から3人ほど視察に来られた。
終了後、 代表者Iさんが挨拶に来られた。
「山藤さんは、浜高ですか?」
「はい、そうです。」
「25期ですか?」
「そうでけど・・・・。」
「私も同じで、同級生です。」と
「????」
3年の時のクラスを聞くと隣のクラス。
お互い理系。たまたま、同じクラスになっていなかった様だ。
何とも、びっくりである。
数分ほど立ち話をしたが、連れがおられたので、別途私の方から事務所に顔を出す約束をして別れた。
私が、コメントしている姿を見て、「もしかして同級生?」と思ったらしく、挨拶に来てくれたのだ。
私も名前を聞いたときに、珍しい名前で、同級生に居たな。とは思ったが、まさか彼とは・・・。
40年ぶりの再会。
仕事で関係があるとは・・・。
地域を強くするためにも、連携を深めていかなければ・・・・。