9月
06
2012
今日(9/6)は、明け方に結構強い雨が降ったものの、朝から晴天となり、日中は少々蒸し暑くなった。 まだ数日、この不安定な天候が続くようだ。
先ほどケンミンショーを何気に見ていると今まで紹介したシーフードの内、仰天なベスト10を紹介していた。
なんと7位 江津市の「ボベ飯」
全国どこの海にもいる岩場にくっついているとこぶしの子供みたいな直径2cm程度の貝。
正式には、カサガイと言うらしい。
普通の貝なのに、何故仰天なのか?
全国のどこの海でもあるのに、どこの県民も食べない食材だから仰天?
何せ、小さい貝だけに、大量に使わないと良い出汁が出ないのだが、旨いのに・・・。
たくさん捕るのは、かなり腰に来るので、最近は捕らないが、子供の頃は良く捕ったものだ。
時々、出来上がったボベ飯に出会う事があるが、いつもおいしく頂いている。
なんと1位も島根県。
隠岐の島のペコ。うみふらし。
同じ島根県民でも、江津では食さない。
ベスト10の内2ケも島根県。
こよなく海の食材を愛している証拠だ。
新鮮な海産物を食っていない都会人に仰天と言われても、新鮮な海産物は旨いのだ。
9月
03
2012
今日(9/3)は、昨晩の雨の為、涼しい朝。
日中は、直射日光が強かったが、3時ごろからは雨。めまぐるしい1日となった。
朝から、ある講演を聞くために出雲へ。
少し早く到着してしまい、以前新聞で出雲大社の門前にお土産屋さん街が出来たと見ていたので、視察と昼食を兼ねて出雲大社前に。
小学生の頃に家族旅行で来た記憶があるので、45年ぶりぐらいの訪問。
平日にもかかわらず、多くの参拝者が参道に向かっている。
振り向くと、有名な竹野屋。
歌手の竹内まりやさんの実家なのだ。
その間に、お土産屋さん街
見た目は、小ぶりながら羽田空港国際線のお土産屋街かと。
出雲は、ぜんざいの発祥の地だけにその関連の店や、漬物等のお土産屋。
出雲大社と言え、観光客の取り込みに躍起になっている様だ。
その後、出雲そば(割子そば)の老舗 荒木屋へ
外に、待ち合い用の席が用意されている。
土日の昼食時は、大変混雑するらしい。
今日は、待っている人はいなかったが、2Fのお座敷まで、ほぼ満杯。
中には、100年企業として紹介された記事。長嶋茂雄さん、美空ひばりさんが訪れた時の写真が飾られていた。
出雲そばは、空港等で食べる程度で、そばつゆが少々甘くて、これは駄目だと思っていたが、老舗の味は違っていた。なかなか美味い。
出雲は、もう少し古い街並みが残っているのかと思っていたが、そうでもなく街並みの風情はいま一つ。
しかし、絶対的な観光名所出雲大社があるだけに、街は賑わっている。
大学の出雲駅伝の誘致にも成功し、やはり島根県の最大の観光地。
江津市も、観光誘致に躍起になってはいるが、絶対的な観光名所・名物が無いだけに苦しい。
少々、うらやましいと思いつつ、講演会の会場に向かった。
8月
29
2012
今日(8/29)は、台風の影響か、はっきりした晴天ではなかったですが、まだ残暑の厳しい1日でした。
午前中、浜田市に出向いて某企業にて講義の帰りに、スーパーへ買い出し。
何気に魚売り場を見ると、何やら肝だけのパックを見つけた。
タグを見ると”あん肝”の文字。
「あー、食いたい。しばらく食っていない。」
と言うことで、1パック購入。
まずは、血管とか血合いの部分を取り除き、塩を振り1時間ほど冷蔵庫で放置。
その後、お酒で塩分等を流し、水分を取りラップで棒状にする。
更に、アルミホイルで巻いて、爆発防止の穴を爪楊枝で空けて、蒸し器に。
30分ほど蒸して、粗熱を取ったのち冷蔵庫で冷やして出来上がり。
今回は、ポン酢、もみじおろしで。
我ながら、良い出来。
久しぶりのあん肝を旨く頂きました。
すのこが無くで、巻が少し緩めだったのですが、そこは愛嬌。
8月
27
2012
今日(8/27)も、時々曇りがちながらも暑い1日。
しかし、車を走らせていると、ところどころで赤とんぼの集団に出会う。
確実に、秋に近づいている事を感じる。
国民1人あたりの1年間の米消費量が57.8Kgにまで減少しているとの事。
1Kgは、6.5合程度。
つまり、年間375.7合。1日約1合。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120827-OYT1T00613.htm
私の場合は、朝はパン。昼と夜がごはん。
昼、夜合わせて、1合程度で、国民の平均値かも。
1962年の米の消費量は、昨年度のほぼ倍の118.3Kg。
1日約2.1合。
当時は、自宅の食事は、煮魚、煮物が主で、当然ごはん。外食なんて、もってのほか。
更に、昼飯を外で食べる方は、当然自宅から弁当を持っていく生活だった。
つまり、米の消費量が多いのも当たり前だったと感じる。
当時は、江津ではフランスパン、イギリスパンなどは全く売っていなかったはず。
今や、江津でも購入可能となった。
更には、イタリアンの店も出来、食文化の多様性を感じる。
これらを考えると、米の一人あたりの消費量が少なくなるのもうなずける。
購入額にて、米がパンに抜かれたらしいが、加工前の食材(米)と加工後の食材(パン、麺類)で、比較が正しいとは言い難いが、この傾向は、まだまだ続くと考えられる。
この結果を受け、農協も何か考えた方が良いのではないでしょうか?
既得権益だけを守る事では、問題があるのでは・・・・。
8月
26
2012
今日(8/26)も、朝から晴天。
午前中に買い物のついでに、波子海水浴場に入って見た。
最近は、7月からお盆までは、海水浴場前の駐車場は有料になり、トイレ休憩にも入れない。
雲一つなく、空も海も真っ青。
波も穏やか。
まだ、海水浴に来ている広島NOの車も。
子供の頃は、お盆過ぎるとメラ(クラゲの一種)でるので、泳がなかったのだが・・・・。
それとも、最近は水温が上がり、メラがいないのだろうか?
写真で見ると、南の島の砂浜の様?少々言い過ぎ?
小さい、海の家が1つ。
子供の頃は、もう少しあったような気がするのだが・・・・?それとも、シーズンが終わり撤去されたのだろうか?
まだまだ、海はきれいだ。
しかし、気になるニュースを見つけた。
瀬戸内海が清くなって魚が減少したというのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120824-OYT1T00716.htm?from=top
窒素分が減少すると、魚がいなくなるらしい。
昔は、川の水が山林にある色々な養分を運んでいたのだろうが、それが無くなったということなのか?
魚がいなくなると釣りもできなくなる。
これは、大問題だ。
7月
21
2012
今日(7/21)は、朝方曇りがちだったものの、午後からは日差しも強くなり蒸し暑い1日となりました。
夕方から、江津駅前にあるあけぼの通りを中心にした土曜夜市が開催された。
以前行われた「手つなぎ市」の夜バージョンとして行われた。
メイン会場は、その昔江津唯一の映画館だった空地。
数か月前に、建物が解体された様です。この土地を某建築会社が購入したとの事で、将来何が出来るのか?
ステージでは、県立大の大道芸、地元ダンスチーム、石見智翠館高校吹奏楽部の演奏等が行われた。
その傍らでは、江津特産の「マル姫ポーク」の串焼きの屋台も。
その串焼きを売っていたのが、市の職員と浜高の先輩やらで脅されて(?)、5串ほど購入。
柿本人麻呂ゆかりの地として、人麻呂が奥様(よさみ姫)を伴って登場。
中に入っているのは、市役所の観光係長と観光協会のお嬢様。
この時期の、ぬいぐるみは大変と思うが、扇風機付で、内部に風が入る構造になっているらしい。
今日は、同時に日本製紙ケミカルの夏祭りも開催され、同社のグラウンドも大盛況
私が、子供の頃、駅前商店街の主催で毎週土曜夜市開催されていた記憶がある。
最近は、全くおこなわれていなかったようで、何年ぶりの夕方の賑わいだろうか・・・。
2年後には、山陰合同銀行からあけぼの通りまでの一角が、全て更地になり、再開発される予定。
駅前が、この様な催し物も含め市民の目が駅前に向き、良い方向で変化する事を期待したい。
昨日、驚きのニュースが飛び込んできた。
プロ野球選手会がWBC不参加の意向を発表したのだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00040.htm
記事を読む限り、選手会は勘違いしている気がしてならない。
理由が、「スポンサー収入の分配の改善に対しての要望が主催者である大リーグ側に受け入れられなかった。」
この要望を、日本プロ野球機構等が大リーグ側に提出するのなら判るが・・・。
この行為は、一般の会社で言うならば、会社が顧客と契約した物を、会社の組合が、顧客に対して改善要望を直接出すような物。
自分たちの、WBCに出場することに対する処遇とかペナントレース等とのスケジュール調整等の改善は、日本プロ野球機構とする話。
野球離れがある事を考えるならば、この行動は考えられない。
以前のWBCでは、ペナントレースにない醍醐味があり、野球ファンを増やすチャンスだと思うのだが・・・・。
7月
16
2012
今日(7/16)は、朝から蒸し暑く、日中は33度程度まで上昇したようだ。
朝6:30頃から、昨日の祇園祭の為に飾り付けた幣の撤去作業を行ったが、それほどの作業ではなかったものの汗びっしょり。
日中暑かったこともあり、自宅でPC内部の整理を行った。
先日、新しいPCを購入したことを報告したが、セッティングが完了した時から、メール送受信ボックス、アドレス帳、およびマイドキメント内の整理を始めた。
これは、やり始めるとなかなか大変。
今までのPCは、Uターン前に調達したもので、今の仕事を想像できていなかったこともあり、徐々に追加された分類で、適切とは言えなかった。
これを、現在の仕事を中心に分類を行い、その分類にファイル等を移動したのだが、物によっては中身の確認を行い消去することも行ったため、時間が掛かってしまった。
その分類に合わせ、モバイル用(講師用にも使っている。)も再調整。
更に、今まで使っていたPCのドキュメント等については、最低限を残しすべて消去。
今日は、デスクの上で3台のPCが起動していたが、これで新PCがデスクの中央に鎮座することになる。
夕食後、夕涼みおよびウォーキングを兼ねて江川に手長エビを捕りに出かけた。
中央に沈んでいる金色に輝いているのが、単4乾電池(4.3cm)
今月の29日に開催する町内のバーベキュー大会の食材として、そろそろ確保しはじめなければ・・・。
昨年のバーベキュー大会に出した素揚げが大人気で、「今年もよろしく。」とリクエストが出ているのだ。
まだ、少し早いのか、2,3cmのチビは、たくさんいるのだが、素揚げサイズは、まだ少ない。
一昨年は、一回に50匹ぐらいは捕れたが、昨年は10匹がせいぜいだった。
今日の成果は、10匹程度だったが、チビさんたちがもう少し大きくなると期待が持てる。
この手長エビは、素揚げにして塩を少しかけると、もうたまらない。
すぐにでも食べたいところだが29日用に、このまま冷凍庫行き。
6月
26
2012
今日は、朝から日差しが有ったものの、そう気温は上がっていない。
午後、ポリテクにて中堅社員研修の講義をしている休憩時間に、海が見える喫煙所にいると、半袖だと少し冷たく感じる風が吹いていた。
その講義の帰りに、ポリテクの近所に有るジュンテンドウ(ホームセンター)に。
帰りに、出口近所に有る夏の野外特集的な売り場の、カセットボンベを用いたガスバナーが目に入った。
「おっ、買おうかな?」と迷った。
実は、川崎時代に購入した事があり、持ち帰ってきたことは記憶にあるのだが、今どこにあるか判らないのだ。
「炙り***」を食べたい時に役立つと思い、持って帰って来たのに・・・・。
と言う事で、思わず購入。新兵器確保。
写真は、1度使った後の写真ですので、先端が焼けていますが・・・。
先端と、ボンベ2ヶで1980円。
先端だけで良かったのですが、何故かボンベとセット。
商売上手なのか?
早速、昨日釣ったキスで試し炙り。
20cm弱のキスで刺身サイズでは無いのですが・・・・。
試し炙りの為、2匹分を炙りのレベルを色々と造って、氷水の中へ・・・。
一番手前が、良く炙られている事がお判りかと思います。
しかし、食してみると、残念ながら「これは旨い。」とはならなかった。
炙り方が悪かったのか、キスが小さく脂の乗りが悪いのか・・・・・。
キスは、元々淡白な魚だけに、皮の香ばしさを作り、酢味噌に付けるとかのインパクトがいるのかも?
次回、刺身サイズ(25cm程度以上)が釣れたときに再チャレンジ。
まあー、この新兵器でスズキにしろ色々と楽しめる。
昨日書いた、消費税法案等が衆議院で可決しましたね。
民主党の造反が、反対票57名、棄権・欠席15名の合計72名が造反。
参議院での審議の前に、造反者の適切な処分を行なわないと、自民党は参議院での審議は難しいと言っている。
適切とは、除籍?
小沢新党立ち上げとの予想も?
益々、混迷の図だ。一気に衆議院選挙になるのだろうか?
予想以上の造反で、政治空白が生まれなければ良いのだが・・・・。
こうなると、さっさと衆議院解散となった方が、良いのかも・・・。
とは言っても、日本を強烈にリードする新リーダーは出てくるのだろうか?
6月
23
2012
今日(6/23)は、午後から晴れの予報だったが、時々日差しはあるものの、曇りがちの1日でした。
最近、月初めに上京した際に少し風をひいた為に、本調子でなかったのだが、ちょいちょいキス釣りに行ったりした為か、今週かなり精力的に動いた為か、何となくくたびれモード。
と言う事で、朝から家でのんびりしていると、夕方電話がなり、
「山藤、グレいらない?」と同級生の田中君。
「食べるよ。」
「10分ほどで、行くよ。」
わざわざ、釣れたばっかりのグレを持って来てくれた。
30cm弱の良い型。
2匹ほど頂いた。
グレは、このあたりの呼び方かな?
関東では、メジナ。
グレは、小島とかに渡って釣る魚で、私の守備範囲外。
写真を見てのとおり、真っ黒な魚。
身は、脂が乗っていて旨い魚。
早速、刺身で食した。
東京では、考えられないお裾分けだ。
同級生に感謝。
6月
13
2012
今日(6/13)は、朝起きると少し地面が湿っていた。雨が降ったのか?
10時頃からは、日差しも出てきた。
そんな天候で、午前中予定が無い。
そうなると、ムラムラしてくる。竿を担いで塩田の海岸へ。
行ってみると、波が少々あり、少し濁りもあり海草が漂っている。
コンディションは良くないけど、「ちょっとだけ」と思い投げてみると、やはり当りが少なく、当たってもチビらしく乗らない。
しかも、上げる時に海草が掛かって・・・・・。
数匹釣り上げたところで、いつものポイントを諦めて、浅瀬に移動。
移動して、2投目に強い当り。
「よっしゃ、大きい。」と上げると、やっぱり大きい。
すぐ、メジャーを取り出し計測すると28.0cm。
昨年釣った28.5cmには及ばなかったが、今年度の記録。
しかし、その後も泣かず飛ばずで、2時間で引き上げ。
手前の4匹のキスが19cm程度の天ぷらサイズ。
30cm定規の下にいるのが、28.0cm。
と言う事で、晩飯は当然キス尽くし。
28.0cmのキスは、姿造りにして見ました。
ピンク色した身は、淡白なキスなのに脂がのって、旨い。
塩焼きも、贅沢に4匹。
これを東京のお店で食べたら、いくら掛かるだろうか?
キスの刺身を出せる店は、少ないはず。
何とも、贅沢な晩飯でした。
自然の恵みに感謝です。