12月
07
2010
今日(12/7)、仕事で益田市(江津から西に60km程度)に出かけた。
用件を済ませ、昼食の為に三隅の道の駅へ。
何でも良かったのだが、海鮮丼を注文。
まずは、醤油にワサビを溶いて、海鮮丼にかけるのが、私の好み。
(丼のネタをワサビ醤油を付けて食べる方もいるはず。)
勿論、今日も同じ様にして、ネタと飯をかっ込む。
「うん?素飯。」
私は、酢飯が好み。
実は、江津市にある道の駅でも海鮮丼は素飯。
凄く気になっていたのだ。
三隅も素飯。
島根は、全て素飯なのだろうか?
川崎時代は、酢飯が多かったような気がするのだが?
ちよっとインターネットで調べてみると、
「酢飯は寿司屋のチラシ。(このチラシは、江戸前の寿司飯の上にネタを並べたもの。)その他の食堂の海鮮丼は、素飯」と。
「えっ?そうかな?私の川崎時代の記憶は嘘?」
「酢飯は、寿司屋、その他は素飯。」
妙に納得してしまいそうなのだが・・・。
どうなのでしょうか?
12月
05
2010
今日(12/5)、東京よみうりCCで行われた日本シリーズにて、全日程終了。
石川遼の2年連続賞金王は、残念ながらならなかった。
1日目の出遅れが・・・。
2日目の巻き返しは、凄かったのだけど・・・。
16番、17番、18番のバーディーは、来年に繋がるものと思う。
しかし、男女とも賞金王は、韓国勢。
アメリカツアーでも韓国勢の勢いは凄い。
来年は、石川遼の爆発を期待したいと思う。
ところで、今日は朝から晴天。
風も無く、絶好のキス釣り日和。
「今年最後のチャンス?」と思って出かけたが、昨日までの風の影響か波が高い。
いつもの堤防は、諦め江川河口へ。
22cmのキスを筆頭に20cm級を3匹と少々小型数匹を釣ったが、川の河口は、何せハゼが多い。
20cm弱のハゼが10匹程度。
2時間ほどの釣果してはまずまず。
そして、もう一つ以前も報告した江川で捕れる”ツガニ”も最後のチャンスと思い、昨日カゴを仕掛けた。
何と、子供の頃みた大きいツガニが掛かったのだ。
生きたツガニの写真は、グロテスクと言われるので、4日ほど泥を吐かせて湯がいた時に写真を掲載します。
漁にゴルフ観戦と充実した1日でした。
11月
12
2010
11/11 10:00 出雲空港から11名で予定通り出発
天気も良く、安定した飛行となり、道中富士山もくっきり。
羽田到着後、京急に乗車する前に、PASMO等の交通系カードを持っていない方に、その便利さを体感してもらいたく、購入してもらった。
まったく、手にした事のない方は、
「カードの当て方は?」
など、単純な事が疑問だった様です。
これも、今回の視察の一つの目的。
12:00頃 京急鶴見着
JR鶴見駅の駅ビルで昼食と思っていた所
「あら、ビルが半分崩れている・・・。」
どうやら、立替工事に入っていた様です。
隣に、新たなテナントビルが建っていて、そちらで食事。事なきを得る。
13:30 東芝京浜西分工場到着
工場内の事の詳細は、書けませんが、B工場長から大変ご親切な説明を受け、参加者一同大感激。
「山藤さん、凄いですね。あそこまで徹底的にやるんですね。私の所が甘い事が良く判りました。」
と言ってくれた方も。
他の方は、
「山藤さんも、あの方たちと仕事していたんですよね。凄いです。」
と、恥ずかしくなる様な感想をいってくれた方も。
私の狙い以上の成果を得て頂いたようで、大満足。
今回の視察に動いて頂いた、Fcs、B工場長ありがとうございました。
ゲストハウスで、たまたま昔仕事をした、Oさん、Sさんとバッタリ。
予期せぬ、再開にびっくり。
17:00 新橋のホテルにチェックイン後、有楽町に移動。
朝の情報TV ”めざましテレビ”が提供している”めざマルシェ”へ
今回は、技術屋の方が中心ですが、他見の産物を見て頂くことも必要と思いご案内。
http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/mezamarche/index.html
夕食は、浜田産のふ”のどぐろ”を扱って頂いている数寄屋橋の「八吉」に
http://r.gnavi.co.jp/g189420/
店長に来ていただき、”浜田産のどぐろ”を扱って頂いている事の御礼。
夕食後、希望者と東京ドーム周辺のイルミネーション視察
江津では、大イルミネーションを見ることは出来ず、何かの参考になればと思い案内。
精力的に動いた、1日目を無事終了。
明日は、いよいよ主目的のビックサイトでの展示会に行く。
10月
24
2010
今年は、この辺りは柿のはずれ年と報告した。
我家の中庭の柿も、1ヶだけになっている。
寂しい限りの風景。
今日(10/24)ぐらいに収穫と思っていたが、なんと・・・・。
いつもは、見ない方向から見てみると・・・。
カラスなのか、良く来ている小鳥類なのか・・・・。
見事に、突かれている。
中は、完熟状態。さぞかし、美味かっただろう?
昨年は、へた病で食せず。今年は、はずれ年で食せず。
来年は、食べられるのかな?
後は、ちょっと離れた所にある空き地にある柿の木。
何とか、小さいながらも50ケぐらいはある。
この柿の食べごろは、毎年11月5日頃。
釣りの師匠、吉田さんからも
「家の柿が全滅。5ケぐらい予約な。」と言われている。
何とか食せます様に。
10月
23
2010
今年のプロ野球も終わってしまいました。
最終試合は、9回に意地を見せた戦いではあったが、1回の先制のチャンス、5回の同点のチャンスを逃したのは残念。
後は、日本シリーズをのんびり見る事にしよう。
そして、もう一つ終わってしまったのが、橋の上の夜釣り。
昨年も10/25に打ち止め。
ほぼ同じ時期。
この時期で、セイゴも食いが極端に落ちてくるのだ。
しばらくは、ルアーでも釣れる可能性はあるらしいが、多少濁りが出ている時で昼間に空き時間がある時に限られる。
それと、キス釣り。
これも凪の時で、昼間に空き時間がある時に限られる。
あと何回行けるやら?
寒さに勝てれば、烏賊釣りとかが楽しめるが、寒いのは苦手。
10月
18
2010
そろそろ、橋の上の夜釣りも打ち止めが近づいている。
昨年のブログを見ると、10/25に打ち上げている。
寒くなると、アオムシ等に魚が反応しなくなるらしいのだ。
それから、そろそろ橋の上の夜釣りは寒い。
と言う事で、残り1週間程度。
今年は、夏場は水害の後影響で釣れない日々もあったが、9月の半ばから順調に釣り上げ、ご近所さんにも一通りお裾分け。
夜釣りに出かけると、23時に携帯のアラームを鳴らすことにしているのだが、帰宅して風呂に入ったりしていると、就寝は25時頃になる事も。
6時間程度の睡眠は取れているはずなのだが、どうも夜釣りの次の日は疲れている。
夜釣りをしない日は、睡眠バッチリで次の日は快調。
その差は、明らか。
昔は、多少睡眠不足でも、眠さがあるだけで、疲れが貯まる事は無かった気がする。
歳を取ったのかな?と感じる今日この頃。
それとも、運動不足で肉体的疲れが無くて、熟睡度が足りないのだろうか?
今シーズンも、橋の上の夜釣りは、あと一週間。
何度、行く事が出来るでしょうか?
アラームを22時にして頑張るかな?
10月
11
2010
秋真っ只中。
秋の果物も美味しく、そろそろ柿のシーズン。
’09-9-22“あらら柿の実が・・。“にて報告していた通り”へた病”で昨年は我家の柿の実は全滅。
今年は、昨年”へた病”で実が大きくなる前にほとんど落下した為、「今年はエネルギーがあって大きい実がなるはず。」と勝手に思っていたが、今年は何とはずれ年。
僅か、1ヶの柿の実があるのみ。
何とか、完熟するまで木に付いていてほしいのだが・・・。
後は、カラスが突かないことを祈るのみ。
柿は、当たり年とはずれ年がある。
この地域全体が、はずれ年の様だ。
どういう訳かは知らないが・・・。
柿を出荷する農家は、どうしているのだろうか?
何か方策があるのだろうか?
「今年は、柿のはずれ年で高値です。」なんて報道は聞いた事が無いような?
自宅の柿は、自然のまま。
来年のために、肥料をたっぷり与えて、来年に備えることにしよう。
10月
07
2010
朝夕は、めっきり寒くなってきました。
夜釣りも、着込んでいかないと耐えられなくなってきました。
釣れると、その寒さも忘れるのですが・・・・・。
今日(10/6)の話題は、魚でなくて肉。
焼肉屋のロースは、モモ肉だと言う事もあるらしい。
その他、赤身が多い部位を慣例的にロースとして販売しいるらしいのだ。
これは、駄目でしょう。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101007-OYT1T00620.htm
とは言っても正直判らない。
カルビは、判りやすいが、ロースは赤身という感じかな。
更に、ハラミ、ヒレ・・・・。
美味いと感じる肉は勿論あるが、それがどの部位かは関係無いような・・・。
おそらく、多少高いお肉を食べられるようになった時は、既に肉より魚になっていて、良い肉をたくさん食ってないのかも?
美味い肉を、ちょっとだけ食べられると幸せを感じる年齢になってしまったようだ。
しゃぶしゃぶ食べ放題は、私にとって意味の無い状態です。
10月
02
2010
今日(10/2)の朝刊でびっくりする記事を見つけた。
あの「オテル・ドゥ・ミクニ」の三国清三さんを「はまだ食の大使」委嘱した。との記事。
記事は、こちらmikuni
http://r.gnavi.co.jp/g860700/
浜田の食材を使ったメニューを考案し、そのレシピを地元の料理人に伝授するなどして食文化のレベル引き上げを図る。と。
これで、浜田で美味いフランス料理が味わえるのだろうか?
値段は大丈夫かな?
川崎在住の時に、「オテル・ドゥ・ミクニ」は、さすがに敷居が高く行った事が無いが、彼が一般の方にも美味しいフランス料理をと、一般食材を使った店をオープンした事があり、その店には、行った事がある。
ディナーコースで10000円弱程度(?)ぐらいだったと記憶している。
材料は、例えばアジとかが使われていたのである。
でも、一手間も二手間もかけてあり、美味かった事を覚えている。
ところで、秋の食材をゲットした。
昨年も紹介した、江川で捕れるツガニだ。
昨晩、今年初めて籠を仕掛け1匹だけだったが、昨年のより大きいオスが捕獲できた。
レンガの長さが21cm程度ですから、足を伸ばせば25cm程度かな?
昨年は、小さかった為か、昔なつかしい味に到達する事が出来なかった。
ツガニは、上海が二の親戚。
絶対に美味いはずなのだが・・・・。
1週間程度、泥を吐かせて、しっかり食してみたいと思っている。
三国さんは、このツガニはどんな風に料理するのだろうか?
9月
23
2010
‘07年9/11“我家の「番亀」?”で紹介した、亀の姿が7月頃から見えなくなっているのである。
その時も紹介したとおり、20年程度我家の中庭に住み着いていた亀。
父の入院で、2年間空家になっていた間も逃げ出さずにいた亀。
今年の夏の暑さで、どこかに避難していたのであれば、涼しくなった今日(9/23)あたりには姿を見せてくれても良いはずなのに・・・・。
それとも、熱中症で・・・・・。
いやいや、20年もいたのだから、今年の暑さぐらい・・・・。
ひょっこり出てきてくれる事を待ちわびている。
今日(9/23)は、朝から小雨混じりで肌寒さを感じた。
午後から日差しもあったものの、最高気温23度ぐらいと、それほど上がらず長袖で良い感じ。
いよいよ、秋真っ只中。
スポーツの秋、食欲の秋・・・・。
そろそろ、プロ野球も大詰め。
何となく、中日有利な状況ではあるが、CSもあるしまだまだ楽しめる。
今年の暑さの為か、秋の食べ物も美味しい。
特に、果物が美味しい。
それから、秋のお魚さんも美味しいはず。
大物目指して、秋の漁開始。オッー!