カテゴリの最新記事

カテゴリ:食、食材

2月 04 2024

飛行機にペット?

投稿者:

今日(1/4)は、朝から日差しも有り、温かい1日となりました。

明日から、南岸低気圧の影響で、関東地方は雪との予報がありますが、この辺りは、その為か冬型にならず、1日雨の様です。
その昔は、この様な、天気は3月の末ぐらいの出来事だったはずですが・・?







日本航空と海上保安庁の航空機が衝突炎上した羽田空港の事故で、日航機の貨物室にいたペットが犠牲になったことを受け、機内へのペット同伴に関心が集まっている。と。

新聞記事

国内ではスターフライヤーが唯一同伴搭乗サービスを提供しているが、大半は貨物室に預ける決まり。と。

記事にある様に、ペットが家族同然として生活している方もいるとは思います。
しかし、ペットの範囲をどこまでにするのか?、猫アレルギー等を持っている方との区分けはどうするかと?等と色々課題があると思います。


ペットを飼っている方は、そのペットは、ペットショップで購入しているか、知り合いから譲り受けたものがほとんどかと思います。
しかし、その販売する為に(商売をする為に)無駄に繁殖させ、野良化したりしているものも多数となり、一般生活に迷惑を掛けているのもいる事を認識してもらわないといけないかと・・。
そんな環境の中で、「自分のペットだけは・・・。」は、少々図々しい気もします。

飛行機にペットを乗せる事を、少々否定的に書くと、私が動物嫌いの様にも映るかも知れませんが、犬好きです。
チャンスがあれば、飼いたいとは思いますが・・・。






その昔、福島だったか、温泉水でトラフグ養殖のニュースを聞いた記憶があります。
温泉水での養殖は、毒の無いフグに育つとも・・。
同様の養殖を、鳥取でも始めている様です。



記事によると、販売好調とありますので、既に市場に出ている様です。
記事の最後に、セットになったメニューがある様で、通販等で買えるのでしょうかね?

出来たら、刺し身用として”さく”での販売はないのでしょうか?
ちょっと、調べてみたいと思います。





お昼前に、魚を求めて道の駅にいった所、アワビを見つけました。



貝の大きさは、約12cmほどで、明らかに黒アワビで、2714円との事で、貝好きとしては、飛びついてしまいました。

昨年も同時期に、同じ店でアワビを購入しているのですが、これより少し小さくて、赤アワビで800円だった様です。
黒だから仕方ないのか、漁師さんの燃料代等の高騰で、原価が上昇したのか?


私にとっては高級食材ですが、明日から、少々頑張らないといけない研修が始まりますので、その研修に勢いを付ける為にも、思い切りました。


今まで、こんな形で売っている物は、殻が上を向いていて、黒か赤かの区別が付かないのですが、この包装は嬉しいですね。
しかし、本当は、海水の中で活かしてほしいのですが、この売り場では、そこまでは出来ない様です。


半分は、刺身。半分は肝とバター焼きで美味しく頂きました。







貝好きとしては、最高の贅沢となりました。
大変、美味しく頂きました。 
貝の王様です。

2 件のコメントがあります。

2月 03 2024

高校 応募状況

投稿者:

今日(2/3)は、朝から曇りがちで、風が冷たい1日でした。
今日は、世の中、節分で恵方巻を各所で販売されています。
その昔は、こんな風習は、無かったのですが・・・・。
何でも、広島のコンビニで売り出したのが始まりとか?

お隣、浜田市の行きつけのお寿司屋さんでも、前回行った時に、「2/2は店休みですから・・。朝から数百本の巻き寿司を作っていますから・・。」と。
お寿司屋さんでも作る、コンビニでもスーパーの総菜コーナーでも・・。
この辺りでも、凄い数の巻き寿司が売れている様です。

皆さん、恵方の方向を向いて、巻き寿司食べているのでしょうかね?
日本人は、チョコレート、巻き寿司とブームに弱い事。






今日の朝刊に、今年の高校受験の応募状況が出ていました。
過去、数回取り上げた様な気もしますが、最近は取り上げていなかったと思います。

最近、江津高校と江津工業の合併のニュースがあり、至近の状況を確認の為に取り上げました。



まず、上記の写真は、出雲地区の学校は、新聞を織り込んで削除してあります。

江津高校を見ると、普通科 入学定員80人、募集定員71人、志願者数47人、競争率0.66(昨年0.90)

江津工業 機械・ロボット科 入学40人 募集37人、志願8人 競争0.22(昨年0.359)
建築・電気科 入学40人 募集33人、志願18人 競争0.55(昨年0.82)

入学定員と募集定員の差は、既に推薦等で決定している生徒がいるのかと・・?

昨年との競争率を比較すると、かなり生徒数が少なくなっている事が判ります。
江津高校で、推薦で決まっている9人と志願の47人の合計56人がすべて入学したとしても、定員に対して70%です。

江津工業は、同一の計算をすると、合計36人が入学して、定員に対して45%です。

2028年度の江津高校と江津工業が合併した時の想定が以前発表されていて、その時の市内の中学校の卒業生が150人程度、過去のデーターからその内4割が江津高校と江津工業に入学している。
他市からの入学者もいる事を考慮し、定員を普通科30人×2クラス、工業系30人×2クラスの合計120人とするとありましたが、大丈夫でしょうか?

最近は、工業高校の進学後就職では無く、普通科から大学等の進学後就職が増えている感じもします。
更には、工業高校からの進学も可能な入試にもしている大学もある様ですし、その位置づけは大きく変化している気がします。


江津市内の工業団地の企業は、機械卒業の生徒を求めている所が多いのですが、3年後の卒業生の数が、これでは獲得できない企業が圧倒的に多くなります。
企業の従業員確保が大きな課題となります。


ちなみに、我が母校は、
浜田高校 普通科 入学160人 募集159人、志願135人 競争0.85(昨年0.89)
理数科 入学40人 募集31人、志願19人 競争0.61(昨年1.23)

私の頃は、普通科 45人(50人だったかな?)×7クラス、理数科 45人×1クラスの合計360人定員だったかと・・。
当時の競争率は、高くは無いですが、1.1倍程度だった様な?

定員としては、約半数となっています。
人口減少が、止まらない事が現れています。
全国的な現象かとは思いますが、色々な対策を講じてほしいと思います。






島根県のお酒の話題です。
酒と縁の無い私が、取り上げるのもどうかとは思いますが・・・。



2年ほど前に、TVのCMで”ウマ娘”(TVゲーム?)のキャラクターとコラボした7冠馬の大吟醸が発売されるとのニュースがあり、販売数量の7777本が4時間で完売したと。

その時、店主は、7777本も売れるのかな?と心配だったとの噂も・・?

この酒は、私でも知っている地元でも旨いと評価の高い酒です。
この名前を知った時に、「何故島根県で、シンドリルドルブの7冠馬にちなんだ名前の酒があるの?」と思ったのですが、この酒蔵とシンドリルドルブの生産者との間に良い関係が有った様です。
今回は、2種類販売で、720MLで7000円だそうです。
販売本数は、書いて無いのですが、前回と同じぐらいかな?
普通の酒蔵で、大量に造るのは難しい様です。

島根は、日本酒発祥の地と言われています。
最近は、海外でも日本酒が受けている様です。
新たな市場を求めて、頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

1月 27 2024

大田市で王将戦3局

投稿者:

今日(1/27)は、冬型は緩んで時折日差しもある1日となりました。






将棋の第73期王将戦7番勝負第3局が、お隣の大田市の国民宿舎さんべ荘で始まった。と。
数日前ですと、結構な雪が降り大変だったかと思いますが、対局者が入った昨日は、問題になる事は無く良かったと思います。
雪景色は残っていたとは思いますが、

将棋タイトル戦で、いつも話題となる間が、勝負メシやおやつ。

新聞記事

昼食は、お二人とも大アナゴを使った料理を食べた様です。
大田市は、アナゴの漁獲高、全国一位。
ただし、江戸前のアナゴより、かなり大きく、身はふかふかです。

毎年、王将戦は、ここを会場としており、藤井8冠は、昨年も大アナゴを食したとの事で、お気に入りの様です。

おやつは、上記HPの下の方に全メニューの紹介がありますが、下段の左にある「麻摘み苺いちご姫」は、藤井8冠が時々かわいのを頼むのを見越しての、狙いが見える感じがしますが、その狙い通り、お昼のおやつに頼まれた様です。
作戦成功と言う所でしょうか?

今回、驚きのプランも発表されていました。
今回の王将戦で前夜祭や初手の見学などができる宿泊プランと、封じ手の開封や感想戦の見学などができる宿泊プランを販売。それぞれ1組限定で募集し、2人1組で80万円と高額ながら、2プランで計7組の申し込みがあった。と。
しかし、この場所は、国民宿舎ですから、とんでもないスイーツの様な部屋は無く、通常数万円で宿泊できる場所なのですが・・・。
凄いファンがいるものです。







昨晩、冬型が落ち着いた事で、念願のヤリイカ釣りに出かけました。
例年ですと、この時期は結構大漁な時もあるのですが、今年は水温が高いためか、遅れているとの情報も有り、年明け2回ほど出向いていたのですが、坊主。
数日前の冬型で、水温も少し下がった様で、「今日こそは・・。」と思いつつ、狙いはアオリイカとヤリイカの両方で・・。
まずは、アオリの仕掛けの為のアジの生き餌の確保から始まったのですが、まったくアジが釣れず・・。
この時点でアオリは、あきらめ、日が落ちたところで、ヤリイカ仕掛け(餌は、イカの切り身と鶏肉)を投入。
冬型の影響が残っていて、大きいうねりがあり、浮きが見にくい事。
その見にくい中で、18時過ぎに怪しい動きがあり、何とかオスを1つ確保。
しかし、その後は、潮止まりも有り、まったく反応が無く、20時過ぎに納竿。
やはり、まだ水温が高いのか・・・。
昨年も、同様の傾向だった事と、セミナー等の報告書等で忙しく釣りに行く回数が極端に少なかった事も有り、今年は期待だったのですが・・・。残念です。


今晩の夕食の食卓に・・。


 
ヤリイカは、剣先イカやアオリイカの様な旨味やもっちり感は無いが、身が薄く食感を楽しむイカです。
今年の初物で、美味しく頂きました。

今回、捌いた時に、珍しい物が腹の中に出ていましたので、写真を撮りました。



イカを捌く際に、まず頭を引き抜いたのですが、新鮮だったために、途中で引きちぎれた様で、腹側から開いてみると、生殖器が残っていました。
その時に、精莢(せいきょう)(精子です。)が精莢嚢(せいきょうのう)から飛び出した様です。
上記の写真の赤い部分が精莢(せいきょう)、青い部分の白く長く見えるのが精莢嚢(せいきょうのう)です。

何故、これを書いたかと言いますと・・。
イカは、新鮮だと肝も生で食べたり出来るのですが、この精莢だけは、生で口に入ると、先端がとげになっていて、口腔内で刺さると時によっては、手術しないと取り除けない事になる様です。

これは、知らない人の方が多い様ですので、イカを捌くときはご注意下さい。
と言う事で、しっかり取り除いて、刺身を作りました。






神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じている。と。

新聞記事

志望校への出願の準備としてメールを事前登録する必要があったが、Gメールが使えない不具合が起きていた。県教委は復旧したと発表していたが、今度は出願本番の段階で不具合が起きる事態となった。と。

Gmailでは、有りうる事かと・・・。
事前登録時は、日ごとに順次と登録された思われ、その時の問題は、Gmail側の問題だったか、受信する県教委のサーバー等の問題だったかは別として、何かの修繕はされ、簡単な試験を実施した際は、問題無く受信出来たのだと思われます。

しかし、出願本番となると、初日に大量のメールが集中したものと思われ、Gmail側の迷惑メール等のプロテクト機能が動いた可能性もあります。
Gmail側は、そのシステムについては、公開する事は一切していません(公開する事で、次の弊害も発生する可能性も出てくる事も考えられる為か?)ので、県の教育委員会と言えども、相手にしてくれないかと思います。
これは、あくまでも私見ですので、違っているかも知れませんが・・・。

と言う事で、最近は、スマホ用のGoogleのアカウント取得が必要になり、Gmailアドレスを使う方も多いとは思いますが、Gmailは、時と場合によっては、対応がめんどくさい事は認識するべきかと思います。
神奈川県は、この認識が欠けていたのでしようかね?

コメントはまだありません。

1月 21 2024

出雲村田 新工場

投稿者:

今日(1/21)は、昨晩から雨が結構降り、日中もパラパラする時間帯も有りましたが、気温は8℃から10℃程度と寒さは有りませんでした。






出雲村田製作所が生産体制を強化するため、安来市に工場を新設する。と。

新聞記事

山陰道近くのエリアに最大約20ヘクタールの用地を取得して建設を進め、2030年ごろの完成を目指す。
操業当初は従業員200~300人の体制でスタートし、需要をにらみながら設備を整え、将来的に千人規模の体制で電子部品を生産していく。と。

今日の地元紙のトップ記事が、この件でした。

同社は村田製作所のグループ企業で、出雲市の本社のほか、大田市内2カ所に工場を構え、スマートフォンやパソコン、自動車に搭載される積層セラミックコンデンサーなどを生産している。

生産拠点を海外に移した企業が多い中、国内に製造拠点を作る事は、雇用の確保の為にも、良い様には見えます。
しかし、島根県内で一気に200人から300人の募集(中途も含め)を掛けるとなると、プライム市場上場企業の募集ですので、そちらに変わる人も多く出て来ます。
数年前に大田市の工場を増設の際にも、発生しました。
聞いた話ですと、準備金の支給が有ったり、他の知り合い等を紹介すると良い事があった様です。

勿論、企業の募集に対して、個人の判断として現在の職から離職して再就職する事は、法律的にも何ら問題は無く、止める事は出来ません。
しかし、その対応により、県内の中小企業(誘致企業等も含む)は、益々人員確保が難しくなります。
県内のいくつかの中小企業の人から、愚痴を言われた事があり、嘆きを代わりに書きました。
良いバランスで、人員確保してくれる事を願います。








農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加する。

新聞記事

現状の指定野菜は、
葉茎菜類:キャベツ、ほうれん草、レタス、ネギ、玉ねぎ、白菜
果菜類:きゅうり、ナス、トマト、ピーマン
根菜類:大根、ニンジン、里芋、ジャガイモ(馬鈴薯)
の様です。

確かに、無くなると困る野菜ばかりです。

子どもの頃に、父親が畑をやっていて、同種の野菜でカリフラワーを作っていて、我が家ではカリフラワーがなじみの野菜だったのですが、ある時親戚の家だったかで、ブロッコリーが出て来て、「カリフラワーが緑だ。」と驚いた事を記憶しています。

その後、父親がブロッコリーを作り始め、季節になると毎日ブロッコリーが食卓に並んだ事を覚えています。

上記の指定野菜のほとんどは、父親が作っていて、特に夏になると、毎日、キューリ、ナスが食卓に並び、「またか・・。」と思った事も有りました。
今思えば、新鮮野菜が毎日食べられた事は、良い事だったのですが・・・・。

4 件のコメントがあります。

1月 15 2024

二次避難

投稿者:

今日(1/15)は、朝から冷たい風が吹き抜ける寒い1日となりました。
昨日が、1日中良い天気だった為か、その差に付いていけません。






この冬型で、能登地方には結構な雪が降っている様で、まだまだ避難生活となっている方々には、お気の毒と思います。
今回の災害では、今まで、それほど聞く事が無かった「二次避難」が叫ばれています。

日テレニュース

上記によると、能登半島の地理的要因で、支援が入りづらい環境になっている。と。
能登半島に入っていく道路は、限られており、かつその道路も地震による被害が出ている事や、道幅が狭かったりしている様です。
それにより、十分な物資が届かず、関連死に繋がる事が懸念されている様です。

その為、金沢市等のホテル、旅館等への二次避難をお願いしている様ですが、それぞれの理由もあり、なかなか進まない様です。


当事者でない、我々が、コメントする事では無いと思いますが・・・。
過去の災害の反映事項として、避難場所でのプライベート確保や、簡易ベット等が採用されていたり、新たな災害時用の色々なシステムが稼働していたりと素晴らしい感じるものも有ります。

しかし、人海戦術が必要なもの、被災者個々の問題等も有り、進んでいない事も有る様です。


島根県の中心部にある江津市では、ありがたい事に、ほぼ地震が無い地域です。
Uターン時は、地震に対する備えは、ほぼ無かったと感じていましたが、東北大震災以降、官庁等での、災害時の備えを進められている様ですが、十分でしょうか?
また、個人での備えは、どうでしょうか?

地理的には、能登半島の様な感じでは無いですが、道路網は、どう見ても不十分です。
その為に、物資の問題も出てくると思われます。
被災地では、特に水の問題がある様ですが、この辺りは水量たっぷりの江の川がありますので、簡易ろ過で、少なくとも生活用水には使える対策は必要かと思います。
飲み水は、どうでしょうか?

個人では、どこまで備蓄等の備えをすれ良いのかは、なかなか難しい問題です。まずの数日の飲み水の確保は必要なのでしょうね。
キャンプ等で使うろ過装置(数千円である様です。)で、個人の飲み水程度確保出来た方が良いのかな?

二次避難の要請があった時は、それに従える準備も必要かも?
二次避難が出来ない事で、復旧作業に迷惑を掛ける事になるのも問題かと・・。

今回も、色々考えさせられる事になっています。
まずは、能登地方の早期の復旧を願います。





今日の朝刊に、B3サイズのびっくりチラシが入っていました。
個別商品のチラシです。その昔は、お世話になった”かっぱえびせん”



こんなチラシは、過去に有ったかな?
島根の地方紙にも入っているぐらいですから、中央紙も含め、全国の新聞に入ったのでしょうか?

裏面に、包装の歴史がありました。



初代は、記憶に無いです。
2,3,4代までは記憶があります。
その後は、食す回数が減少したのか、記憶にありません。


個々の商品を扱う、地区の代理店等のチラシが入る事は有りますが、今回の様に代理店等の明記の無い物は珍しいと思いました。
普段は、チラシを見る文化が無く、ほぼ見ないのですが、比較的チラシの少ない月曜日に、ポンと入っていましたので、赤いチラシは目立って、手に取ってしまいました。

2 件のコメントがあります。

1月 13 2024

保育園留学

投稿者:

今日(1/13)は、朝から安定しない天気で、パラパラしたり晴れ間が出たりしていました。
気温は、午前中の気温からどんどん下がった様です。





久しぶりに、魚を求めて道の駅を覗いたところ、今が旬のナマコがありましたので、即購入しました。



大きいサイズでしたが、650円と以前に比べて、少々お高くなっていました。

中には、内臓が抜かれて販売されているものも有りますが、これはしっかり入っていました。
と言う事で、少ないですが、このわたが出来ました。

ナマコ酢は、やはり美味いです。大好物の1つです。






今日、明日と大学入学共通テストで、島根県では4か所の会場で2402人が受験したとの事。
我々の頃は、この試験の前身のセンター試験も有りませんでしたので、受験した事は無いのですが、最初は、国立大学の一次試験だったと記憶しています。
何故、こんな試験が始まったかの経緯は知りませんが・・・。
しかし、今や私立大学も結構な比率で参加していると聞きます。
最近は、各大学が学生確保の為か、推薦入学等の受験せずに進学する制度も多い様で、その生徒はこの試験は受験していない様です。

今年は、能登地方の地震に遭われた方は、最後の追い込みが出来なかったと思われますし、東北、北海道は雪との事でした。
あるいは、インフルエンザが猛威を振るっていて感染した方もいたと思われます。

何故、こんな時期に実施するのでしょうか?
色々な事情はあるでしょうが、10月とか11月でも良い様な気がします。
同様の事が書いてある記事を、あちこちで見かけますが、その昔から入試時期を変えられない理由があるのでしょうか?






今朝の新聞から、都会から江津市へ保育園留学を開始する。と。



この保育園は、江津市跡市町に有り、園のすぐ横は山林、目の前には小川も流れている環境です。
詳細は、知りませんが、毎日の遊び(学習)は、ほぼ屋外の様で、ドロドロになって遊んでいる子もいる様です。

そこから車で5分程度の所にある有福温泉に家族で宿泊してもらって、体験をしてもらうのだそうです。

面白い、取り組みです。
子どもにとっては、都会の柵の中の保育園より、間違いなく面白いし、自然児になると思われます。
応募者が増える事を期待します。






パナソニックホールディングス(HD)子会社で電子部品などを扱うパナソニックインダストリーは12日、車載や家電に使われる樹脂など52品番で米国第三者機関から認証を不正に取得していた。と。

新聞記事

あらら、電機メーカーもですか・・。
認証を獲得するのに、1980年代から行っていたとの事で、これも内部告発でしょうか?
それとも、ダイハツの件を睨んで、自社での自主的な調査で判ったのか?

この認証試験が、どの程度の影響力を持っているかは不明ですが、米国側の対応によっては、少々影響が大きいかと・・・。
この手の問題は、連鎖反応の様に次々に出てくる事があります。
この件で、止まる事を願います。





米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は旅行先として「2024年に行くべき52カ所」を選定した。日本からはリストの3番目に山口市が選ばれた。と。

新聞記事

良いですね。
山口市は、色々な歴史遺産も有り、かつ隣には湯田温泉あり、素晴らしい観光地です。

2023年は盛岡市が2番目に選ばれ、外国人観光客が増加して注目を浴びた。との事で、山口市は、一気に外国人観光客が増えると予想されます。

その隣には、島根県の津和野町があるのですが、良い”おこぼれ”がある事を期待しています。

米国は、日本庭園では、島根県の足立美術館の庭園を21連続1位に推薦してくれていますし、米国人は、島根、山口の様な静かな(?)所がお気に入りの様です。
是非、この評価を活かして、観光地としての整備を進めてほしいと思います。

4 件のコメントがあります。

1月 11 2024

和田投手でなくて・・・。

投稿者:

今日(1/11)は、午前中から日差しがあり、午後からはその日差しが強くなった感じがするぐらいでした。
気温は、11℃を超えて、日中は温かさを感じました。






ソフトバンクは、今オフに西武からFAで加入した山川穂高内野手の人的補償として甲斐野央投手が西武に移籍する。と。

新聞記事

あら・・・。びっくりです。

 午前中には、我が母校の後輩の和田投手が指名されると発表され、びっくりしたのですが・・・・。ガサネタだったのでしょか?
それとも、急遽変更になったのでしょうか?

やはり、西武は投手が欲しかった様です。

和田投手には、ソフトバンク一筋で、最後まで頑張ってもらいたいと思います。








久しぶりに自宅で、しめ鯖を作ってみました。



先週、立派なサバを頂き、しめ鯖好きとしては、新鮮でしたので、すぐ捌いてしめ鯖を・・。
腹を捌いたところ、胸の部分に虫(アニサキス?)と思われる物がいて、これは駄目だ・・・。と思ったのですが、以前アニサキス対応で、お店で冷凍している所もあると聞いた事が有ったので、1晩、酢に漬け込んだものを冷凍して約30時間。

私の辞書には、イカ以外は、解凍した魚の刺身は、無かったのですが、初めて食してみました。
問題無く美味でした。これは、酢でごまかされているのか?

今日のランチは、浜田市の行きつけの寿司屋で・・。
そこで大将に聞いてみると、
「しめ鯖は、冷凍する事がありますが、それほどは味は落ちませんよ。アジとかも、三枚におろし、皮は引かずに、真空パックにして冷凍する事も有りますが、流石に身は柔らかくなるし、味はどうしても落ちます。」と。
「えっ、真空?」
「真空引きして冷凍すると、解凍した時にまったく違いますよ。
しめ鯖も、イカも出来れば真空にして冷凍した方が良いです。」と。

今までは、イカ以外は、冷凍したものは、塩焼き等にしていましたが、冷凍にもチャレンジしてみるかな?

2 件のコメントがあります。

1月 10 2024

サンマ水揚げ増加・・?

投稿者:

今日(1/10)は、朝から曇りがちで、時折雨がパラパラするうっとしい天気でした。
しかし、日中の気温は10℃を超えた様です。






2023年度のサンマの水揚げは、5年ぶりに増加した。と。



しかし、記事上のグラフを見る限り、”増”とは言い難いレベルの様な気がします。

グラフ上で最高値の2008年は、約35万トンで、それと比較すると昨年は、約2.5万トンと約7%です。

原因としては、日本近海に回遊してくるサンマの量が減少し、背景としては地球温暖化による海洋環境の変化が指摘される。と。


私の釣果と比較するのはどうかとは思いますが、確かに江津市近郊の海水温は、まだ16℃程度あり、その為に、そろそろシーズンに入るヤリイカが釣れません。
1/8に、今年初のイカ釣りに出かけたのですが、水温が高いので、アオリイカとヤリイカとどちらかが釣れるのではないかと、両方の仕掛けを投げ入れたのですが、結果は坊主。
素人の釣り人にも、温暖化が邪魔をしている様です。





10日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が前日比678円54銭高の3万4441円72銭と大幅に続伸し、1990年2月以来約34年ぶりの水準になった。と。

新聞記事

連日の高値の更新です。

過去最高が1989年12月29日の、38,957円44銭。
その日の終値は38,915円87銭。

何かしら、いきなりこの過去最高値が見えて来た感じがあります。
報道によると、年内にこの数値を更新すると予想する専門家もいる様です。

1989年当時は、バルブが怪しくなり、ほとんどの方が、おかしいと感じる生活をし始めた頃では無いかと・・・。
当時は、企業が赤字に転落なんてニュースが出始めた頃でしたが、発電所の建設業務を行っていた私は、足の長い仕事だった為か、まだ忙しく、会社の利益は出ていた頃でしたので、何かしら勘違いしていた時期だった様な?
その2年後ぐらいからは、一気に建設の仕事が無くなり、雲行きが怪しくなったと記憶しています。

おそらく、この最高値を迎える前の、株価がどんどん増加していた頃の34,000ぐらいの時は、日本国民はバブル絶頂期に踊らされていたと思いますが・・・。
今は、その時の環境とは、色々な物が随分違っていますので、株価がどのくらいになったら、国民のほとんどの方が、豊かさを感じる様になるのでしょうか?
早く、そんな時代が来ることを期待します。





午前中に、市内の某スーパーに買い物に出かけると、店内に店員が大勢いて、商品の並び状況や価格表示の確認等のチェックや掃除等を行っていた。
知り合いの店員がいて、何かしらドタバタしていたので
「今日、どうしたの。みんなドタバタして、棚卸とか?」
「いやいや、社長が来るんですよ。」
「ハハハ。大変だ。日ごろからやっとけ・・・。と言う事だけどね。」
「えっ~~~・・・。」
「偉い人が来たり、見学者が来るタイミングで、商品展示を見直す事も有り。そのタイミングで、全員参加で実施するのも効果有り。」

この知り合いは、私がどんな仕事をしているかを認識しているので、ニヤニヤして聞いていました。
この店舗は、店内の仕切りの線等は、きちんと引かれていて、5Sのイメージが出来ている店舗です。念のため。

2 件のコメントがあります。

12月 27 2023

高校統合問題 決定

投稿者:

今日(12/27)は、朝から曇りがちでしたが、時々晴れ間も出て、風も無く気温も14℃に迫る上昇でした。






江津高校と江津工業高校の統合が正式に決定した様です。



統合時期は、28年前後がめどの様です。

市内の中学生は、1学年150人程度と。
現在市内には4つの中学校があります。(江津中、青陵中、江東中、桜江中)
人数の事だけを考えると、1校で十分です。
将来は、統合問題が出てくるのでしょうか?
その問題は、今後の事として・・・。

過去のデーターですと、市内の中学生の4割が江津高校と江津工業高校に進学しているとの事ですが、その比率は将来も同じかな?
統合した学校の魅力が出ると、その比率は上昇するかも知れませんが、逆もあるかと・・?








高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に届けられた問題で、高島屋の専務が、 「多くのお客さまの期待を裏切る結果となり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。と。

新聞記事

原因特定のため、ウィンズ・アークや配送を担ったヤマト運輸への調査を実施したが、製造工程や配送時の温度などに問題はなかった。
「原因を特定するのは不可能と判断した」と述べた上で、「最終的な責任を負うのは高島屋」と強調し、商品供給網の管理体制に問題があったと認めた。と。

“商品供給管理体制に問題”として、高島屋の責任として、負債を全部背負い込むのは、良いですが、来年は間違いなく注文は減少するでしょうね?

しかし、この問題を追跡するのには、それほど難しい話では無い様な気がするのですが・・・・?

2879個を販売した内の807個が不良ですから、製造ロッド単位、地域別等での分布をみれば、ある程度絞れるはずと思います。
この調査で、ある一定の傾向が見られなければ、製造側の材料等の問題と絞る事が出来ると思いますが・・・。

それとも、絞り込んで下請けメーカーの不適対応を突いても、良い事が無いとの判断でしょうか?
今回は、これだけの問題になっているのに、専務の謝罪だった様で、今後の対応の為に、社長は残しているのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

12月 13 2023

トリュフの人工栽培

投稿者:

今日(12/13)は、朝から日差したっぷりで、体感温度はそこそこ上昇した様に感じました。
天気予報も難しいのか、今日は、こんな良い天気では無かったはずですが・・・。






島根県警安来警察署によりますと、島根県安来市恵乃島町地内の中海で、釣りに訪れた男子中学生2人が護岸で人骨らしきものを発見し、警察に通報した。と。

BSSTV

発見されたのは、骨盤、大腿骨、椎骨の一部で、鑑定の結果、成人男性の人骨と判明したということです。と。

いやいや、釣りしていて、人骨に出会うとは・・・・。
時々釣りに行く者としては、間違っても出会いたくない光景かと・・。






岐阜県森林研究所と森林総合研究所は、高級キノコの黒トリュフの人工栽培に国内で初めて成功したと発表した。担当者は「短期間で安定的に栽培できる技術を確立したい」と話し、商品として国内で流通させることを目指す。と。

新聞記事

良いニュースです。
トリュフは、簡単に栽培出来る様になるのでしょうかね?
キノコ類は、シイタケを始め、何種類かは人工栽培して、スーパーでも売っていますが、人工栽培が難しい物もある様で、以前松茸の人工栽培に成功したとのニュースが出たはずですが、なかなか大量生産には、なっていない様です。

以前、松茸の類似で、バカ松茸と言うキノコがあり、近いうちに店頭に並ぶと報道されてから、数年経っている気かしますが、いまだに見かけません。

キノコ好きとしては、このトリュフは、気になります。
バカ松茸も早く食べて見たいですね。






自民党安倍派の政治資金パーティー収入の裏金化疑惑を巡り、宮沢博行防衛副大臣は、所属する同派から受け取った還流資金について、「派閥から収支報告書に記載しなくて良いという指示があった」と国会内で記者団に証言した。と。

新聞記事

初めて、事実を言った議員が出て来ました。

他の方は、「調査中」との一言のみ。
中には、記者のインタビューに対して、派閥から指示された文章を読み上げ、記者の質問には、「だから、いま言った通りって言ってるでしょ、いま言った通りって」「頭悪いね。言ってるじゃないの。質問してもこれ以上、きょう、言いませんと言ってるじゃない。わからない?」と逆切れ発言をする方もいる様です。


良心を持つ議員が、次々にこの発言に続いてくれる事を期待したいのですが、安倍派は、締め付けに走るのでは無いかと・・・。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »