2月
24
2023
今日(2/24)は、朝から曇りがちの天気でしたが、気温は14℃程度まで上昇し、コート無しでOKでした。
朝から、山間部に出かけましたが、「花粉を飛ばすぞぉー」と言わんばかりに、杉の花が揺れていました。
見るだけで、くしゃみが・・・・・。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内6名、雲南保健所管内8名、出雲保健所管内15名、県央保健所管内3名、浜田保健所管内5名、隠岐保健所管内2名、陽性者登録センター14名の合計53名だった様です。
クラスターの発生は、無かった様です。
浜田保健所管内5名の内訳は、浜田市3名、江津市2名だった様です。
ロシアのウクライナ侵攻から1年に合わせ、中国政府は「ウクライナ問題の政治的解決に関する中国の立場」を発表しました。と。
TBSニュース
「戦争に勝者はいない。各国は理性と自制を保ち、けしかけたり火に油を注いだりすることを控えるべきだ」としたうえで「ロシアとウクライナが歩み寄り、直接対話を早く再開し、全面的停戦を達成すべきだ」と訴えています。と。
「おまえが言うか?」と言いたい所ですが、言っている事は正しく、そうなってほしいとは思います。
以前、町内にある日本語学校(旧江津幼稚園)に、ウクライナ人のお嬢さんが来ている旨紹介しましたが、今は、もう一人増えて、二人になった様です。
彼女たちが、1日も早く、母国に帰る事が出来る事を願います。
将棋の王将戦七番勝負、藤井聡太王将と羽生善治九段との第5局が、いよいよ明日から(25日)、島根県大田市(三瓶山の中腹にある”さんべ荘”)で始まります。対局中に提供される昼食「勝負メシ」と「おやつ」のメニューが決定しました。と。
BSSニュース
昨年の王将戦も、同場所で、第6戦が予定されていましたが、昨年の渡辺王将と藤井竜王の戦いは、4連勝で藤井竜王が王将の座を奪取した事で、実現しませんでした。
今年も、第5戦目で、担当者は気が気では無かったと思いますが、良い勝負が続き2勝2敗での5戦目です。
5戦目の勝者がタイトルに王手となる事で、大変重要な勝負です。
戦いは、さて置き、最近話題の「勝負メシ」「おやつ」が発表された。と。
勝負メシ
「大田産天然大穴子あなご重」
「三瓶在来種そば三昧」
「おおち山くじら猪肉そば」
「三瓶産コシヒカリわさび飯」
「石見銀山和牛ステーキ重」
「石見銀山地鶏チキン南蛮定食」
「奥出雲ポークカツ丼」
おやつ
「焼き菓子アソート」
「米粉ロールケーキ&藻塩クッキー」
「朝摘み苺と練乳の苺一笑」
「大田産の柚子を搾ったホワイトモンブラン」
「米粉カヌレ(プレーン・ショコラ)&クッキー」
「三瓶そばまんじゅうと桜餅」
「浮布」
「あんバターどら焼き【さんべ山】」
「浮布」がイメージが湧かなかったのですが、三瓶山近郊にある池の名前で、それを模したお菓子の様です。
「常に白布を浮かべたような池面に、四季折々の三瓶山を映す詩情溢れる景趣に因んで、昭和27年(1952年)に創作致しました。
梅羊かん・抹茶羊かんを芯に、寒氷(すりみつを使った製法)で回りを包んだ二種類のお味がございます。」と、発売元のHPより。
昭和27年から発売しているとの事で、私より年上。
食した事があるのかな?
「大田産天然大穴子あなご重」は、食してほしいですね。
東京で食べられているアナゴと比較して、かなり大きいアナゴですが、大田市は、アナゴ漁獲高は日本一です。
おやつは、苺かな?
島根の産物が有名になる事を期待します。
2月
21
2023
今日(2/21)は、曇りがちの天気で、午前中は粉状の白い物が舞っていました。
その関係か、気温も最高でも4℃程度で、寒い1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内56名、雲南保健所管内39名、出雲保健所管内99名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内12名、益田保健所管内23名、隠岐保健所管内6名、陽性者登録センター16名の合計256名だった様です。
雲南保健所管内の児童福祉施設10名、益田保健所管内の高齢者福祉施設5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内12名の内訳は、浜田市11名、江津市1名だった様です。
“学びなおし”について、首相が「育児中等の様々な状況にあっても・・・・。」と発言した事で、国会にて、少々レベルの低い議論が行われた様ですが、解決したのでしょうか?
テレ朝ニュース
何故だか、この発言で、「妊婦、育児中は、暇ではない。」と、訴える方のインタビューが一斉に流された。
これも、報道のわるさ?
首相の肩を持つ訳では無いが、記事内の動画でも、「育児中等の・・。」とはっきり”等”と言っておられます。
当然、妊婦、育児中の方は、本人の体調、家族構成、居住環境等で、無理である方はおられるとは思いますが、中には出来る方もおられはずで、その方には研修費用等を補助するという施策です。
その他、働きながら、新たな事を学ぶ事も、含まれている様です。
これは、妊婦、育児中の方のみを対象としている訳では無く、企業人全員、あるいは定年退職した方も含んでいると思います。
おそらく、「学びなおし」と言う言葉が悪いのでしょうね。
リスキリングとも呼ばれていて、経済産業省の資料によると、「新しい職業に就くために、あるいは今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義されています。
つまり、その昔、学校で習った事を、再度学びなおすのではなく、新たなチャレンジの事を言っています。
これは、今に始まった事ではなく、その昔から、会社の中で新しい事業が始まる度に、その事業の勉強をしている方は、出ていました。
我々の会社に入ってからは、一気にパソコン文化となり、知らず知らずの内に、かなりの方が、パソコンが使いこなせる様に(おそらく、一部ですが)なりました。
今回は、近い将来のDX(Digital Transformation)に対して、IT技術者が、かなり不足されると想定されています。
それに伴い、ITに不慣れな方にも、ITを学んで、IT技術者に転換してもらう為の施策だと思います。
とは言っても、一言でITと言っても、そのレベルは、ピンからキリまで・・・。
その会社の求めるレベルは、様々ですし、システム導入時には、納入会社のバックアップもあるでしょうから、場合によっては給与をもらいながら学べるチャンスもあり、前向きに考えた方が良いと思います。
今頃、唐突にこんなことを書いたわけではなく、先日江津市でのセミナーの席で、市内に誘致した企業のPRも合わせてあり、「素人大歓迎、入社後ITについては学んでいただきます。」との事でした。
これも、一つのリスキリングだと感じた次第です。
企業側は、”経験者大歓迎”と言いたいところでしょうが、そこは言わずに、”素人大歓迎”でした。
江津市で、入社後でもIT技術の素養を持った方が育つことを歓迎します。
IT繋がりのニュースです。
知人宅に侵入して猫1匹を盗んだとして、住居侵入と窃盗の疑いで、容疑者逮捕した。と。
新聞記事
猫には、マイクロチップが付けられていて、その情報から盗まれた猫と特定した。と。
ペットの窃盗は、想定していたかどうかは不明ですが、昨年6月にスタートした、所有者情報を登録したマイクロチップの装着を義務付ける改正動物愛護法が効果を発揮したと言う事かと・・・。
DXの概要の講義をする事もありますが、その際には、Suicaをはじめ、各種ICタグ等の本物を回覧しています。(最近は、ユニクロの値札の中のICタグも)
田舎では実際に使える所は少なく、その感覚を認識する事は少ないです。
最近、マイナンバーカードが保険証になり、利便性は良くなった物はありますが、まだまだICチップ、ICタグを使ったシステムを使える所は少ない状況です。
田舎とは言え、ICタグ、ICチップ等を使ったシステムが増え、製造業では、自動化等が進み、更には、上に書いたようなITシステムの会社が増える事を期待します。
2月
17
2023
今日(2/17)は、曇りがちでしたが、気温は12℃を超える温かい1日となりました。
久しぶりに、夕方江の川沿いに山間部の介護施設に向かいました。
道中で、梅らしき花を見て、「あら春が・・。」と思っていると、山間部に入るにしたがい、杉らしき針葉樹が、真茶色となって、「花粉飛ばしてまっせ!」と言いたげに、ふさふさ状態でした。
目的の施設に到着して車を降りると、すぐに目に痒み、鼻づまりを感じました。
山間部は、花粉の本番が既に来ていた様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内46名、雲南保健所管内38名、出雲保健所管内59名、県央保健所管内6名、浜田保健所管内15名、益田保健所管内13名、隠岐保健所管内2名、陽性者登録センター13名の合計192名だった様です。
雲南保健所管内の高齢者福祉施設8名、出雲保健所管内の学校の部活動5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内15名の内訳は、浜田市10名、江津市5名だった様です。
農林水産省は、ずわいがにとベニズワイガニの商品名を取り違えて販売したとして、スーパー大手の西友に対し、食品表示法に基づき表示の是正と再発防止などを指示した。と。
新聞記事
あらら。
この間違いは、信じられない限りです。
“ベニズワイガニ”を”ずわいがに”と表示して359パック、”ずわいがに”を”ベニズワイガニ”と表示して50パックを販売した。と。
発覚した経緯が不明ですが、お客からのクレームで発覚したのでしょうか?
それとも、西友の店員が気が付いたのでしょうか?
記事では、トータル400パック程度が販売された様ですので、お客のクレームではないかと?
大変、お粗末な話です。
生でも、ボイルされていても、明らかに違います。店員がすぐに気付くレベルだと思うのですが・・・・。
“ベニズワイガニ”と”ずわいがに”は、明らかに違いが有り、それほど難しい区別では無いと思うのですが・・・・?
記事にある「西友によると、商品名は誤っていたが、価格は適正に表示していた。」とは、意味不明です。
“ずわいがに”に、”ベニズワイガニ”と表示をして、価格は”ずわいがに”の価格になっていたと言う事か?少々不思議な現象です。
最近は、葉ものにしても、魚にしても、ハウス栽培や養殖で、旬が判らなくなっています。
カニは、今のところ養殖物は無いですし、捕れる時期が制限されていますので、正しい時期に正しい味が味わえる物です。
カニは、少々お高いですので、いつもいつも食卓に並ぶものでは無いと思いますが、正しい味を正しい表示で食してほしいと思います。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、種子島宇宙センターから、次世代大型ロケット「H3」初号機発射を試みたが、打ち上がらなかった。と。
新聞記事
残念ですね。
記事上では、「H2Aに比べ、打ち上げ費用や組み立て期間を半減することで、安く迅速な衛星打ち上げが可能であることをアピールし、日本の宇宙ビジネスを拡大する役割を担っていたが、初号機からつまずいた格好だ。」と。
本体に異常が発生した訳では無く、大事故となる前に、制御装置が異常を検知し、発射をストップ出来た事は、正常動作と考えると、次へのチャンスが広がった事になったと解釈して、技術者に声援を送りたいと思います。
アメリカでは、過去に発射失敗をどれだけ経験しているか・・。
それを考えると、大変な技術開発で、JAXAのミスは、どれだけ少ないか・・・。
是非、将来の宇宙戦略を勝ち抜くためにも、頑張ってほしいと思います。
2月
13
2023
今日(2/13)は、朝からうっとしい雨が降り続きました。
気温は、9℃程度はありましたが、夕方にかけて下降は早かった感じです。
大気は、、冬型になりかけている様で、15日は雪マークも出ています。
先ほど、3/10の福井での講義出張が入りました。
その頃は、例年は、確定申告の追い込み時期です。(とは言っても3日も有れば終わるのですが・・。)
e-Taxがスタートした頃、マイナンバーカード(その頃は住基カードでしたが)の認証が、PCの為か、ICカードリーダーの為か、上手くいかず、更には、国税庁のHPが、e-Tax用と印刷して税務署に提出用の入力が別々で、e-Taxでチャレンジして、駄目な時に印刷用に、また1から入力するのが面倒で、印刷して税務署に提出していました。
今年は、PCがwin11になり、ICカードリーダーも新調し、まずは個人認証からチャレンジして、そこまでは上手く行きましたので、e-Taxにする予定です。
とは言っても、締め切り間近にバタバタするのは嫌ですので、出張に出かける3/9には、終わっておきたいので、3/8締切と思って、取り掛からないと・・・・。
まぁー、今からスタートすれば、まったく余裕で終わるはずなのですが・・・。
締め切り間近にならないと、スタートが切れなくて・・・。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内15名、雲南保健所管内14名、出雲保健所管内18名、県央保健所管内7名、浜田保健所管内4名、益田保健所管内1名、隠岐保健所管内1名、陽性者登録センター24名の84名だった様です。
県央保健所管内の2件の高齢者福祉施設9名、5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内4名の内訳は、浜田市4名、江津市0名だった様です。
月曜日ですが、昨年の10月以来の2桁になりました。
江津市は0名になりました。いつぶりの0名でしょうか?
このまま、一気に沈静化に向かってほしいと思います。
管理職になりたくないと考える男女500人を対象に「管理職になりたくない理由に関する意識調査」を実施した。と。
ITmedia記事
女性(n 300人)
1.責任が重い 40.0%
2.仕事・残業が増える28.7%
3.管理職に向いていない17.3%
男性(n 200人)
1.責任が重い 28.5%
2.割に合わないと感じる26.5%
3.仕事・残業が増える26.0%
男女ともに、”責任が重い”がトップです。
管理職と言わずとも、経験年数が長くなれば、当然責任は重くなります。
新入社員もベテランも、効率も責任も同じであれば、ベテランは、すべて首にして、新人だけで会社を回した方が、新人が給料が安い分だけ収益面を考えると有利となります。
その昔、上司から「来月から1人付けるから・・」「はい。」
その時に、「1+1= ?」と問われ「2」と答えたら、「バカ」と言われました。
「1人付けると言う事は、2人で、2人分以上の仕事が出来る様に考えるのが君の仕事だ。その仕事の上乗せ分が新人より給与が高くなる理由だ。」と。
この事は、部下を育てる時に役立ちました。
今も、講義で使っています。
最近は、「1匹狼で、100点の仕事が出来ている。」と勘違いしている輩が多い様です。
100点は、市場が決める事で、いつまで経っても100点は、取れないのですが・・・。
働き方改革が叫ばれ、「仕事時間は減少、給与はアップ」を企業は、課せられていますが、そこも従業員が頑張らないと、実現しないのですが・・・。
これも、報道が悪いのかな?
勘違いしている輩が、多すぎると感じます。
記事の下の方に、管理職になりたくない人への問いで、管理職への昇進を打診された場合どうするかですので、下記は、当然と言えば当然ですが・・・。
1.断る 60.6%
2.条件次第では引き受ける 18.8%
3.引き受ける 12.0%
“引き受ける”が12.0%あったのは、せめてもの救いでしょうか?
経済産業省は、同省が管理する再生可能エネルギー発電事業者の情報システムを東京電力ホールディングス(HD)の子会社社員が不正閲覧していた。と。
新聞記事
記事によると「2022年7月以降、東電HDの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)の社員が同省から業務のため付与されている同システムのIDとパスワードを、小売り子会社の東京電力エナジーパートナー(EP)の社員の求めに応じる形で不正に貸与。東電EPの社員が不正閲覧可能な状態となっていた。と。
何ともお粗末な話です。
経済産業省も、安易に東電関係者に、ID、パスワードを与えているし・・・。
東電も、会社が違うとはいえ、兄弟会社で、なんとも節度の無い行動。
最近、発生している発電会社側の送配電側の会社情報閲覧にしろ、今回の件にしろ、経済産業省のコントロールが悪いと思うのですが・・・。
また、経済産業省は、責任を取らないのでしょうね?
2月
06
2023
今日(2/6)は、曇りがちながら風も無く気温も10℃を超え心地よい1日でした。
今朝は、まだ暗いうちに自宅を出て、講義の為に出雲市に向かいました。
途中までは暗い夜道で景色は判りませんでしたが、帰りは曇りがちでも穏やかな海を右手に見ながら帰ってきました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内16名、雲南保健所管内9名、出雲保健所管内34名、県央保健所管内2名、浜田保健所管内18名、隠岐保健所管内4名、陽性者登録センター26名の合計109名だった様です。
雲南保健所管内の学校5名、益田保健所管内の医療機関6名、出雲保健所管内の児童福祉施設8名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内18名の内訳は、浜田市15名,江津市3名だった様です。
月曜日ですが、2桁が目の前になって来ました。
今週末には、2桁突入となる事を期待します。
三菱重工業は、凍結中の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止する方針を固めた。と。
新聞記事
残念ですね。
国産ジェットの時代が来ると思っていたのですが・・・・・。
問題は、採算性が見込めない。との事の様です。
いくら三菱重工業とは言え、採算性が見込めない事業は、継続は出来ないと言う事の様です。
将来を考えると国策でもいいレベルでは無いかと思うのですが・・・・?
近い将来、宇宙の天体の陣取り合戦が始まると予想され、その時に自前のロケットが必要となり、かつ再利用を考えると発着できる機体が必要です。
その開発への影響を考えると、自国でのジェット技術は、必要かと思うのですが・・・。
日本は、世界第3位の経済大国のはずですが、ロケット開発の予算等は、先進国に比較してかなり小規模です。
将来に向けての投資も、必要と思うのですが・・・・。
勿論、やらなければならない事が山積しているのは、十分理解はしますが、宇宙開発、日本海域の海底資源開発は、優先順位は、高いはずですが・・・・?
囲碁の中学生棋士、仲邑菫三段が女流棋聖戦で、2勝1敗として初タイトルを取った。と。
新聞記事
凄いですね。
将棋にしろ、囲碁にしろ、若手の活躍が素晴らしいです。
将棋は、若手がAIを活用し、新しい手を打っているとの事で、将棋が変化していると聞きます。
囲碁も、同様に、若手はAIを活用して力を付けているのでしょうか?
しかし、これらの将棋・囲碁で人間対AIの対戦で、AIの対戦成績が良くなったとの報道で、「人間がAIに使われる時代の到来」的な事を書いている記事を目にしますが、”ある条件”を与えた際にAIは、力を発揮するのであって、”ある条件”は、人間が与えるものである事をしっかり認識する必要があると感じます。
2月
05
2023
今日(2/5)も、朝から日差しがあり、心地よい1日となりました。
このまま、春になればとも思いますが、その分花粉が飛び始めた感じがします。
明日は、早朝に出かけて、朝8時30分から出雲市で講義です。
冷え込みで、道路の凍結とかが不安でしたが、明日は大丈夫の様です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内39名、雲南保健所管内16名、出雲保健所管内79名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内25名、益田保健所管内20名、隠岐保健所管内3名、陽性者登録センター16名の合計203名だった様です。
雲南保健所管内の学校8名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設9名、医療機関8名、児童福祉施設14名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内25名の内訳は、浜田市22名、江津市3名だった様です。
昨日、アワビを入手した事を報告しましたが、「”2匹目のどじょう”いたら、今晩は、焼きで・・・。」と、道の駅に出向いたところ、流石に800円アワビは、売り切れ。
同じような包装の食品が・・・。
昨日、見間違えた「赤なまこ」が、1匹まるごとが580円で・・・・。
これは、当然買い。
捌いてみると、内臓もチャンと残っていて、 少ないですが、珍味このわたを作りました。
(1匹で、売っていても、内臓は抜かれている場合が、結構あります。)
身は、とても柔らかく、酢の物で、頂きました。
2日続けての、近海の美味しい物を頂きました。 海に感謝です。
米軍は4日午後(日本時間5日未明)、南部サウスカロライナ州沖合の大西洋上の領空内で戦闘機からミサイルを発射し、中国の偵察気球を撃墜した。と。
新聞記事
良いですね。
しっかりした意思表明の証かと。
最近の中国見ていると、ちょっかい出して何も言われなければ、次々に仕掛けてくる手法です。
しっかり、対応するべきです。
それに対して、中国外務省は5日、中国の気球を米国が撃墜したことについて「強烈な不満と抗議」を表明した。米国の「武力行使」は「過剰反応であり、国際的な慣行に著しく反している」として、対抗措置の可能性を示唆した。と。
新聞記事
むなしい文句ですが、立場上声明を出さざるを得ないとは思いますが・・・。
米国は気球の中身が何だったのかを、しっかり報道してほしいと思います。
3年前には、同様の物が日本上空でも、確認されている様で、今後も日本上空に来る可能性はあります。
日本は、しっかり対応するべきと思います。
2月
01
2023
今日(2/1)は、曇りがちの天気ながら、温かい風が入ってきたようで、日中は13℃超えの温かく感じる1日となりました。
しばらく、雪マークは、無くなっています。
今日から2月に入り、そろそろ花粉が飛び始める憂鬱な日々が続きます。
昨年は、コロナの影響で、1月から3月に講義が集中し忙しかったのですが、今年は、昨年後半のコロナの第8波の影響と1月の雪の影響で延期した講義等が2,3月に移動した物もありますが、それほどでもなく例年の状況に戻った感じで、ゆっくり確定申告の準備をします。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内92名、雲南保健所管内58名、出雲保健所管内113名、県央保健所管内11名、浜田保健所管内48名、益田保健所管内19名、隠岐保健所管内16名、陽性者登録センター23名の合計380名だった様です。
出雲保健所管内の医療機関5名、高齢者福祉施設8名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名、医療機関7名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内48名の内訳は、浜田市37名、江津市11名だった様です。
電気料金の負担軽減策によって、平均的な家庭で1月の請求分と比べて1600円から1800円ほど値下がりしますが、ことし春以降、多くの地域で再び電気料金は値上がりする見通しです。と。
NHKニュース
平均的な家庭の電気料金は、高い順に以下のとおりとなる見込みの様です。
▽中部電力が7369円
▽東京電力が7306円
▽北海道電力が7552円
▽沖縄電力が7027円
▽東北電力が6745円
▽中国電力が6209円
▽四国電力が6095円
▽関西電力が5677円
▽九州電力が5526円
▽北陸電力が4792円
何故に、これだけ料金が違うのでしょうか?
更に、大手各社の値上げ申請が相次ぎ、4月から東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の5社、6月から東京電力と北海道電力の2社で、その値上げ幅は、28%から45%との事です。
申請していないのが関西電力、中部電力、九州電力です。
先ほどのTV報道では、関西電力、九州電力は、原子力発電所の運転再開があり、電気料金に寄与している様です。
他は、火力発電所の位置づけが大きく、主な燃料のLNGガス、石炭の値上げが大きく影響しているとの事です。
サラリーマン時代の仕事上、各電力会社には、お世話になりましたので、書きづらい所はあるのですが・・・。
電気、ガス等は、独占市場的な所があり、購入価格に連動して、販売価格が変動しています。
LNGガスの購入は、年間契約等で、価格ヘッジをして、コスト削減がされていた事も認識しています。
発電設備においては、国民への安定供給の責任があり、当初は「壊れる前に修理」が原則でしたが、その後は「壊れてから修理」に変り、メンテナンス費低減となり、その努力をしていた事は、認識しています。(メーカーにとっては、壊れる前の修理の方が良かったのですが・・・・。)
私がUターンする前あたりから、温暖化が問題になりCO2削減が言われ初め、原子力発電(CO2が出ない)が国策ともなり、輸出産業になるなどの位置づけになり、更に自然エネルギーが注目され始めました。
更には、IT化の推進もあり、各家庭にスマートメータの設置が進められ、その中でスマートグリッドの考え方が出て来ました。(精度の良い電気は、工場等の動力に使い、精度の悪い電気は、家庭等に使う様に送電網を整備するイメージです。)
しかし、いつの間にか、スマートグリッドを聞く機会が少なくなりました。
スマートグリット実現には、コストが掛かるとは言われていましたが、3.11での原子力発電所の色々に対策にお金がかかってしまったのか?
しかし、3.11以降、自然エネルギーの設備は、この辺りでも一気に増え、電力会社に対して全量買い取りを指導はしていても、西日本では60Hz±0.5Hzの精度が守られなくなると、買取に制限が掛かっています。
その為、風力、太陽光エネルギー割合は、今でも10%以下です。
とは言っても、バッテリーの精度向上や容量拡大等の改善はされており、風力、太陽光エネルギーも使いやすくはなっているとは思いますが・・・・。
ここに来て、LNG等の値上がりで、電気料金が一気に上昇しており、再びスマートグリットが見直されてきたのか、話が出始めて来た感じがします。
スマートグリットを採用する事で、各家庭には、風力、太陽光の発電でも十分ですので、まだまだ増やす事は出来ると思われます。
ただし最近、風力、太陽光エネルギー発電設備の景観破壊が言われてきていますが・・・・。
ここに来て、電気代問題、CO2問題、原子力問題、電力自由化・・・・。と、電力会社は難題山積です。
電力会社は民間企業とは言え、将来の国民の生活レベルを維持する為にも政府がしっかり、政策力を発揮する所かと思いますが・・・・。
これ以上の電気料金の値上げが無く、将来の安定供給、CO2削減等を期待したいのですが・・・。
1月
30
2023
今日(1/30)は、朝から日差しもある時間帯もあり、冬型が緩んだと感じる1日でしたが、空気はまだひんやりでしたが・・・・・。
朝から、浜田市から10km程度山間部に入ったところに出向いたのですが、その会社の駐車場です。
10cm程度は、積もっていたでしょうか?
道中の国道には、一部雪は残っていましたが、ほぼ溶けていたものの、横道は除雪がされておらず、雪がそのまま残っている感じでした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内46名、雲南保健所管内10名、出雲保健所管内12名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内17名、益田保健所管内2名、隠岐保健所管内7名、陽性者登録センター30名の合計129名だった様です。
県央保健所管内の高齢者福祉施設6名、雲南保健所管内の学校5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内17名の内訳は、浜田市9名、江津市8名だった様です。
火曜日で、一気に100名台に減少しました。
明日、せめて300名台ぐらいで、おさまると嬉しいのですが・・・・。
某生命保険会社からおわび状が届きました。
この文章からすると、委託業者が何かの失態で、個人情報が流出した様です。
この手の、委託業者によっての個人情報流出の事件が多いと感じます。
マイナンバーをはじめ、個人を特定できる情報は、あちこちに転がっていて、何が個人情報で、何が個人情報で無いかの区別が付きにくいものも有りますが、特に個人情報を扱う保険会社が、管理不十分では困ります。
東京都狛江市の強盗殺人事件で、都内の別の強盗事件で逮捕された容疑者から押収した携帯電話に、「キム・ヨンジュン」を名乗る人物から狛江の事件に絡むとみられるメッセージが送られていた。と。
新聞記事
ここに来て、フィリピンの収容所にいる日本人が、指示役として浮上してきました。
当初は、指示が一定期間で、消滅するメッセージとなるアプリを使っていて、指示役までたどり着くのは、至難の業との報道でしたが、警察の頑張りで、指示役まで逮捕が見えて来た様です。
更に、上層部がいる可能性もありますが、根絶させてほしいと思います。
しかし、指示のルーチンは、徐々に明らかになっていますが、強盗で得たお金等は、どうやって指示役に届く事に届くことになっていたのでしようか?
その報道が、まだされていない気がするのですが・・?
この手の犯罪を真似する輩が出て来ては困りますので、徹底的に捜査してほしいと思います。
日本では、「酒は百薬の長、たばこは百害あって一利なし」とよく言われていますが、カナダで、これを覆す報告がされた。と。
新聞記事
カナダでは「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。と。
1週間当たりの消費量別に▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。
0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」
1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」
3~6杯は「中リスク」で、乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まる。
7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが1杯多く飲むごとに高まる。
との事。
当ブログを読んでいただいている方には、アルコール好きが多い様ですので、お気をつけ下さい。
ちなみに、私は、「0杯」ですので、”リスクなし”です。
1月
27
2023
今日(1/27)は、朝から曇りがちの寒い1日でした。
夕方から、講義の為、少々山間部に出かけたのですが、終了時(21:00)には、車の上は白くなり、路面も少々凍ったと思えるところがありました。
9号線(海沿い)に戻ってくると、雪は無く、雨かみぞれの程度が降った感じでした。
今日の島根県のコロナ陽性者は、松江保健所管内163名、雲南保健所管内37名、出雲保健所管内126名、県央保健所管内24名、浜田保健所管内24名、益田保健所管内44名、隠岐保健所管内9名、陽性者登録センター25名の合計452名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設25名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設12名、雲南保健所管内の学校6名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内24名の内訳は、浜田市21名、江津市3名だった様です。
来週あたりは、そろそろ2桁の日が出てほしいと思います。
上記に書いた通り、夕方から、市内の山間部の介護施設に出向いての講義でした。
先週末に、山口県に親戚の葬儀で出向いてましたので、万が一を考え、先日購入した正規の抗原検査キットで、確認して出かけました。
結果は、Cの所に赤いライン1本で、陰性でした。
この結果を、講義前に皆さんに報告して、スタートしました。
江津市「未来人材」ものづくり研究発表会が、開催され聴講に行ってきました。
このイベントは、市内にあるものづくりを学んでいる江津工業高校と島根職業能力開発短期大学校(ポリテク)の合同発表会です。
基本的には、最終学年の卒業制作発表といった所でしょうか・・。
今年は、工業、ポリテク、それぞれ3チームの発表と江津高校がゲストとして発表を行いました。
技術的には、高い発表もあり、良い研究をしていました。
しかし、発表組み立ては、陳腐な所というか、つじつま合わせの様なものも有り、先生方のご苦労も見えた感じもありました。
この手の発表は、「その資料が残り次の学年が少しレベルが上がる。」の繰り返しで、全体のレベルがどんどん上がるものと思われ、継続される事を期待します。
浜田ハイヤー(通称 浜タク)が、破産手続きに入った。と。
同社は、2017年に、民事再生法の適用を受け、新たな経営陣が事業を継続していたが、この度、破産手続きとなった様です。
この会社は、浜田市、江津市を営業エリアとしており、地域の足として、1954年から営業を行っていました。
1月
24
2023
今日(1/24)は、明け方は6℃程度の気温で、午前中は曇りがちでしたが、お昼前には風が強くなり気温も一気に氷点下になり、雪も降り始め、夕方からは吹雪模様となりました。
しかし、21時現在は、1cm程度の積雪量で、雪も降っていませんでした。
深夜に、少し降る予報になっていますが、少しの予報です。
10年に1度の寒波との事で、各地で低温で大雪の様です。
大雪になっている地域の皆様、お見舞い申し上げます。
今日は昨日も書いた通り、山間部の企業に出かける予定で、午後1番に訪問し何とか予定を済ませ、帰りの車に乗ったとたんに吹雪状態となりましたが、何とか帰宅出来ました。
明日も、夕方から山間部の企業の訪問予定でしたが、延期となりました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内239名、雲南保健所管内53名、出雲保健所管内263名、県央保健所管内38名、浜田保健所管内30名、益田保健所管内89名、隠岐保健所管内22名、陽性者登録センター41名の合計775名だった様です。
松江市の2件の高齢者福祉施設16名、7名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設8名、学校18名、児童福祉施設10名、医療機関6名の合計7件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内30名の内訳は、浜田市28名、江津市2名だった様です。
県全体では、少々跳ね上がりとなりましたが、江津市は優秀で今日も2名でした。
このまま下火になってほしいですね。
昨日の国の2040年に向けての地域医療再編の件を取り上げましたが、今日の朝刊には、江津市の済生会病院の更なる医師不足となる記事がありました。
外科が中止となる様です。
昨日のブログには、脳関係医療と出産が出来ないと書きましたが、脳神経外科の診察はあった様ですが、それも週1回となる様です。
(脳神経外科となっていても、出術は、出来ないと聞いています。)
現在の済生会が発表している医師リストは、下記です。
医師リスト
科名は、たくさん並んでいますが、先生の名前があるのは、少しだけで、島根大からの派遣医師だったり、非常勤医師だのが多く書いてあります。
最近は、コロナのワクチン接種で行った事がある程度で、最近の外来患者数等の状況は、良く判りませんが、父親を毎週連れて行った頃は、「待ち時間が長くて・・・・。」「順番がはっきり判らず、トイレに行くのも・・・・。」「検査対応が、病院勝手になっていて・・。」・・・。と不満がたくさんありましたが、医師が少なくなると、こんな事も言ってられない状況になります。
とにかく医師探しが最重要課題です。
やっぱり、ゲンナマで、手を打つのが早いのかな?その財源はあるのかな?
プロ野球・南海ホークスの長距離打者で、1988年に40歳で本塁打、打点で2冠に輝いた門田博光さんが死去した。と。
新聞記事
74歳とは、若すぎる。
死因の詳細は、書いてありませんので、判りませんが・・・・。
記事によると1970年にドラフト2位で南海に入団。
2年目以降は、主力選手として長らく活躍されています。
当時は、パリーグのTV放送は、まずなく、その為かパの選手は、ほとんど知らない状態でしたが、門田選手の存在は、いつの間にかしっかりインプットされていた感じです。
その勇姿は、日本シリーズか、オールスター等では見た事はあったとは思いますが、その名前は、漫画あぶさんに度々登場した事で認識したのかも?
しかし、チャンスで出てくると、「やばい」と思わせる選手だった記憶です。
職人門田に続く人は、出てくるのでしょうかね?
ご冥福をお祈りいたします。