カテゴリの最新記事

カテゴリ:花田屋関連

11月 19 2020

人間ドックまずまず・・。

投稿者:

今日は、朝から強い南風か吹き、気温がぐんぐん上昇し、27℃くらいになった様です。
半袖でもいいくらいでした。
ここまで、気温が上昇すると、体が付いていけません。




今日の東京都の感染者数が、534人だった。と。

新聞記事

一気に500人の大台に突入しました。
毎日毎日、過去最高の更新です。





朝から、定例の人間ドックを受診して来ました。
ほぼ、昨年同様の成績は頂きました。
特出する異常状態は無く、いつもの「運動して、カロリー取り過ぎに注意」と。

これで、1年間は、働けそうです。
もう、既に来年度のセミナー等の講師依頼も頂いており、頑張って働きたいと思います。

毎年、浜田市の医療センターでの受診ですが、例年と違うのは、病院内への入棟時間が、しっかり制限され、入棟時には、赤外線による体温測定、人間ドック室に入る前に、コロナに関する質問票を記入。
昨年に比べて、1日の受診者を制限しているのか少なめ(たまたまだったかも?と感じました。

受付番号2番で、例年と同じぐらいの番号だったのですが・・。
いつもは11時頃には、終わるのですが、色々と密になるのを避けているか、少々時間が掛かりました。

最後に「すべて終わりましたので、受付で・・・・・。」
「肺活量をまだ受けてないけど・・・?」
「ごめんなさい、コロナの影響で肺活量は、中止になっています。」と。


これが、5月頃の受診予約だと、もっと大変だっかもしれません?

浜田市では、9月に2人の感染が確認されましたが、その後感染者が出ていませんので、今日の対応程度で済んだのかも・・・?
これからは、風邪の方、インフルエンザの方等で、病院は混乱する可能性があり、一番良い時期の受診だった気がします。


先生の問診か14時20分からとの事で、いつものすし屋でランチ。
ウナギランチを頂きました。
一気に、節制を解き放した感じ・・・・。



数日前、ある所で、「人間ドック前で、節制中・・・。」と話していたら、
「我慢し続けるのですか?」
「いやいや、ストレスが溜まるので、時々満足できる食事する日を作っている。」
「あっ、チートデイを作っているんだ?」
「チートデイ?」

調べたところ、”Cheat=だます・ズルをする・反則をする”だそうです。
節制中と言いながらズルをする日と言う事なのでしょうかね?

このあたりの方言で、”少し(ちよっと)”の事を”ちーと”と言いますので、そのことかと思いましたが、方言では無かった様です。

ダイエット等には、このチートデイを作った方が良いみたいですよ。





このコロナの影響か、県内の就職希望の高校生の県内内定率が、昨年に比べ一気に上昇している様です。



コロナ禍の影響もあるかとは思いますが、県内に優秀企業が増えている事も影響しているのではないかと・・。

とは言っても、今年の採用を絞っている所もあるのですが・・・。

ここ江津市でも、上場企業を始めとして有望な企業の工場が徐々に増えています。
ここには、優秀な人材が就職してくれる事を期待します。

コメントはまだありません。

11月 15 2020

電源工事終了

投稿者:

今日(11/15)は、朝から晴天で、温かい1日でした。




以前、我が家の裏の駐車場に、楽天モバイルからの依頼でアンテナ設置工事をしている旨の報告をしていました。
しかし、中国電力からの電源供給は、各番地に1回線との事で、我が家のブレーカーの1次側から分岐させることとしていたものの、業者のミスで、申請漏れがあり工事が遅れていましたが、一昨日、無事に終了しました。
更に、単純分割だと、何かの要因で我が家側で、容量アップをするとか、あるいは断線等の事故で、修理する時等に楽天アンテナ側の供給が止まる事とになる為、利用者に迷惑をかけることとなります。
そのリスクを回避する為に、端子台で受けて分岐する様に要望し、それぞれが単独で、修理工事ができ様にしてもらいました。

残念ながら、このようなリスクまでは、検討されていないようで、私の発電所で実施している技術(大げさな事では無いですが・・。)が生かされた感じです。

これから、通信回線側の電線引き込み工事等を実施後、周辺のドローン撮影を行い、法務省の認可を得て、運用開始となる様です。

アンテナ1本でも、大変なようです。
早期に、運用開始となる事を期待します。







午後から、厚生労働省主催の介護ロボットの展示会に出向いた。




最近、介護施設での5S活動や改善活動について、研修することも多くなり、その一環として、介護ロボットの現状を確認すべく出向いてみました。

行った時間では、フォーラムが開催されていて、その時間は、国立研究開発法人産業技術総合研究所の方が「介護ロボット業界動向」と題され。講演されていた様ですが、会場を覗いてみると、30名程度は聴講者が居たようです。
フォーラムは、パスし、展示会場に・・・。

フォーラムに人を取られているのか、会場には私だけ、7社程度の出展で、ベット周りの寝起き等の状況を画像処理し、画像なり、信号なりを送るというものが3社、立ったり座ったりのサポートのロボット(?)が1社、膀胱での尿の蓄積量通知装置1社、その他介護士側の重量物持ち上げサポートロボット等でした。

残念ながら、介護ロボットは、私が期待していたレベルではありませんでしたが、この様な展示が江津市で実施されたことは、意義があることと感じました。






パリーグのCSは、2試合ともに、ロッテが先行したものの、逆転負けとなり、ソフトバンクが4年連続の日本シリーズ進出を決めました。

これで、日本シリーズは、巨人対ソフトバンクと、昨年と同じカードとなりました。
巨人は、2012年以来の優勝を狙います。ソフトバンクは、4連覇を狙います。

いい試合を期待したいと思います。

6 件のコメントがあります。

11月 12 2020

地域雇用活性化推進事業

投稿者:

今日(11/12)は、朝から晴天で、たっぷりの日差しで、温かい日中となりました。




午後からは、地場産業センターにて、SDGsの講演があり出向きました。



この講演は江津市が、厚生労働省から「地域雇用活性化推進事業 」を委託され、その中で各種講演、各種研修等が3年間実施されるものの一環で実施されたもの。

多少、受講生の間隔が狭い感じもしますが、江津市はいまだに感染者が0ということで、若干緩んでいるかとも思えますが・・・。

来年度からは、私も社員研修を頼まれており、登壇する予定です。






島根県の銘菓、”どじょう掬いまんじゅう”がある。
あの有名な”どうじょう掬い”で有名な、安来節からとったものか?と。

その”どじよう掬いまんじゅう”の最終品質チェクを従来複数の従業員の目視で実施していたものをAI化した。と。



記事によると、従業員の経験等により、検査結果にばらつきがあった様で、このAIでの監視で、1ケ当たり0.07秒で不良品識別するとの事。

その前に、1日3万個生産して1000個がはじかれるとの事で、そこの改善も必要かとは思いますが・・・・。

そこは、さて置き、素晴らしい取り組みです。
導入システムの価格が不明ですが、人件費の削減分で数年では元が取れるのではないかと・・・。

このシステムで、どの程度の制度の製品の選別が出来るのか、何かのタイミングで聞いてみたいと思います。

2 件のコメントがあります。

11月 10 2020

日本一の居酒屋

投稿者:

今日(11/11)は、曇りがちながら、時々日差しはあるものの、寒い1日でした。
ニュースによると、苗場でも初雪と報道していましたので、全国的に冷え込んだのでしょうか?





先ほど、夕方の日本テレビのローカルニュースで、dancyu2020年11月号で、日本一の居酒屋として取り上げられた店が益田市にあります。と。

早速、調べてみると、Yahooの記事を見つけました。
居酒屋巡りで著名な太田和彦氏をして「日本一の居酒屋」と言わしめた田吾作では、日本海の極上の素材をいただく事ができる。と。

Yahoo記事

記事の日付を見ると、2019/01/22となっており、少々古い記事です。
この記事が出た時には、見落としたのか、その時の扱いは、田舎記事程度の扱いだったのかな?

更に、dancyuに認められたとなると、これは凄いです。


この田吾作は、江津市から西に70km程度離れた益田市にあり、駅前の通りから少々判りずらい小道を入り、駐車場も畑の中みたいな感じです。

私は、ランチで1度だけ行きました。
記事の写真は、夜ですが、下記は私が行った時の昼間の写真です。
残念ながら、料理の写真は、残っていませんでした。



居酒屋となる夜の部は、行ったことはありませんが、昼のランチでも、近海の新鮮な魚がしっかり出てきました。
ランチでも混んでいるのか、連れて行ってくれた方は、行く前に予約の電話を入れていました。


記事にある写真のイカは、夏はマイカ(剣先イカ)、冬はヤリイカだと思われます。その間は、アオリイカ等も出てくるのかな?
ハマグリは、一般スーパーには出ない、地元産のハマグリです。
アユも、高津川の天然ものです。

鮮度は、どこにも負けない近海物の魚が出てきます。
東京では、「魚貝は北海道だよね。」との発言は良く聞きました。勿論おいしいです。
しかし、島根の魚は、北海道の少々濃い目の脂が乗ったものではなく、上品な脂の乗った魚です。島根の魚の旨さが判る様になると、ツウと言えるかも?
これからは、ブリとかバトウ(マトウダイ)でしょうか・・。
イカはマイカからヤリイカに代わります。
GOTOトラベルを使って、島根の魚を食べにお越しになりませんか?


記事にあるように、昔の旅館の様で、玄関を入ると、昔の鍵付き下駄箱かあり、いきなり階段で降りると、そこに板さんのいるカウンター席。その奥に個室がある少々迷いそうなところです。


実は、明日は、雇用調整金の教育訓練のweb講義で益田市に出向きます。
夕方からは、益田市方々とちょっとした懇親会があるのですが、田吾作かな?
もし、そうであれば、その様子を別途アップします。





米大統領選でバイデン氏の勝利が確実となり、米国が温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」に復帰する見通しとなった。と。

新聞記事

この事により、米の環境規制が強化される可能性がある様で、先日、菅首相が唐突に2050年までに、温室効果ガスの排出を0にすると発表し、少々びっくりしましたが、この流れは世界的なもので、出来る出来ないの議論ではなく、どうやって実現するかの議論が必要になります。


今は、石炭火力発電所やガソリン自動車が悪者のようになっていますが、直接排出だけでなく、間接排出も含め、各家庭、個人でも出来ることを考える必要があります。
更には、SDGsの対応、将来の労働者人口の減少等、偉い人だけが考えることではなさそうです。

2 件のコメントがあります。

11月 05 2020

白バイガイ

投稿者:

今日(11/5)は、朝から晴天で、その為か、朝は放射冷却の影響か、冷え込みました。

朝一番、出掛けるのに、スーツの下にベストを着るかどうか、迷うほど・・・。





今日から、下期の5Sリーダー研修が始まりました。






いつもの、私考案の5Sゲームも行い、5Sの効果を実感してもらいました。

この研修は、官庁系の予算で、10年間実施してきましたが、今期で終了予定です。

来期以降、どの様な形で、実施するか否かを検討中です。
出来たら、継続していきたいとは思っていますが・・・・。




島根県は、白バイガイの有数の産地の様です。
県が、PRキャンペーンを実施する様です。



2019年度では、約400tの水揚げが有った様です。

しかし、ほとんどが金沢などの北陸に出荷されている様です。

関西方面とか、関東方面に出荷されているならば、納得もしますが、金沢などの北陸に出荷とは?何故?


この辺りでは、貝類の水揚げが少ないのか、市場やお寿司屋さんには、ほとんど貝類が無いです。
貝好きとしては、寂しい限りですが・・・・。
地元産は、サザエ程度です。

時々、スーパーに、白バイガイ、普通のバイガイが並んでいると、間違いなく購入です。
そのバイガイは、島根産だったかな?

しかし、地元で食せずに、北陸に出荷されているとなると、このあたりでは、バイガイを食する文化が無いのかな?
あるいは、北陸では、大量に食する文化が有って、高値で取引さけると言う事なのでしょうか?





今年の、新語流行語大賞のノミネート30語が発表された。と。

新語流行語

今年の大賞は、NO.13 鬼滅の刃か、コロナ関連のNO17 3密 又は、NO21 ソーシャルディスタンスかな?

流石に、今年はコロナ関連の物が多く候補に挙がっている様です。






米国、大統領選挙は、バイデン氏になりそうですが、トランプ氏が色々な反撃に出そうで、随分ややこしい国になってしまっている感じがします。
暴動等の恐れも言われていますが、何事も無く、選挙が終了する事を祈ります。

2 件のコメントがあります。

10月 30 2020

雇調金 教育訓練講義

投稿者:

今日(10/30)は、朝から日差したっぷりとはなったものの、多少冬型になっているのか風の強い1日でした。 




今日は、朝7時頃に出発し益田市に移動しました。
先日、報告した雇用調整助成金の教育訓練の講義を9時30分スタートで3時間、Webにて実施しました。




今回は、たまたま1社(5名) でしたので、多少対話しながら出来ましたので、しゃべり続ける状況ではありませんでしたが、画面を見ながらの講義は、いつもと勝手が違い、多少くたびれました。

今日は、過去何十回と講義してきた「5Sについて」の講義でしたが、今回は国からの補助金の為に、講義時間も厳しく見られるようで(都会では、補助金目当てで、多少ごまかしがあるようで、強いおたっしがあった様です。)、3時間ピッタリの必要があり、少々気を使いました。


ただし、1つ残念なことが、今回はMicrosoft Teamsを使用しての講義でしたが、先取りした動画が、動画内にある音声が上手く乗せることが出来ず、動画を流しながら生解説を行う事に・・・。

今回のシステム選定は、今回会議システムを請け負った会社か、発注元の島根県かは知りませんが、動画を乗せることまでは予定していなかったのかな?
とりあえず、何事もなく終わりましたので、良かったです。


次は、11月11日に、”「人生100年時代」に求められるスキル”と題した講義を行う予定で、少々大きいテーマとなり、3時間分の資料を作るのが大変で・・・・。
また、実施した時に、報告します。




このコロナの影響による製造業の倒産についての情報は、私の耳には届いていないものの、島根としては影響が心配されるニュースが出てきました。



日立金属の売却、その為か、全社で3000人超えの人員削減が行われるとの報道。

同社の安来工場は、主力工場で3000人程度の従業員がおられるようです。

安来市は、守備範囲外ですので、詳細な事は判りませんが、日立金属の廻りには、取引を行っている関連企業も多数あるようです。

大きいな影響が出ないことを祈ります。




お隣浜田市では、今年も鯵が獲れていないようです。
これは、コロナの影響ではないですが、Wパンチとならないことを祈ります。



前年同期比の15.4%減少している様です。

何度も、魚が獲れないとのニュースをアップしていますが、毎年毎年この手のニュースが出ると、SDGs 「14 海の豊かさを守ろう」が必要であることを認識させられます。

その関係か、庶民の味の鯵も高値になっている気がします。

昔は、のどぐろも庶民の味だったのですが・・・。
のどぐろの庶民の味復活までは望みませんが、少なくとも鯵、バトウ(マトウダイ)、カレイぐらいは、庶民の味のままで、あってほしいと思います。

コメントはまだありません。

10月 22 2020

講義 Wヘッダー

投稿者:

今日(10/22)は、朝から1日中、雨が降り続く天気でした。
気温も、午後から下がった感じです。




今日は、午前中、2020年度上期の5Sリーダー研修の最終発表会でした。
今回は、ほとんどの受講生が、パワーポイントの発表となり、研修の当初の目標ではありませんが、プレゼン能力も上がってきたと感じました。

本来の目的の5S活動に関しては、各社工夫を凝らし、頑張ってくれた事が、明らかに判るものでした。

今回は、コロナの影響でスタートが3か月遅れての開講で、研修期間も若干短めでしたが、頑張ってくれました。

下期は、ほぼ例年通りの時期に開講できることとなり、11月第1週からスタートとなります。



午後は、浜田市に移動し、日本海信用金庫本店に出向き、何度か報告している”せがれ塾”にて講義でした。
とは言っても、今回は、島根県立大学の先生の講義のあとに、1時間ほどいただき、卒業発表のまとめ方の講義でした。

卒業発表は「10年後の自社の姿(目標)」と題して発表してもらう事にしました。
今回のセミナーで島根県立大学の先生が中計の立て方等の講義をされていて、私が、その中計の目標の解決方法等を講義していますので、それらを参考にしての発表です。

併せて、プレゼンテーションについての講義をしました。


私の講義の時間に、私の前に講義をされた島根県立大学の先生が「山藤さんの講義を聞いてみたい。」との事で、残られていて、終了後、「色々と参考になる事がありました。学生にも聞かせたい内容もありました。」と。

多少、ごますりも入っているとは認識しつつ
「もし、ご依頼いただければ、手弁当で駆け付けますよ。」
「企業経験者の話は、学生も凄い興味がありますから・・・。」
「私レベルでよろしければ、もし学生さんに役立つことがあれば、喜んで行きますよ。」
「そういってもらえると、頼みたくなるな・・。」
「いくらでもどうぞ。」
と会話しました。
もし、依頼を頂いたら、頑張らないと・・・・。





東京大学医科学研究所などのグループが実際のウイルスを使ったマスク着用の効果を検証する実験を行った様です。

NHKニュース

新型コロナウイルス対策としてマスクを着用すると、ウイルスの拡散を抑える効果と吸い込むウイルスを減らす効果の両方の効果があることが確認された。と。

吸い込む側にだけマスクを着けた場合、吸い込んだウイルスの量は布マスクでは17%減り、一般的なサージカルマスクでは47%減り、「N95」と呼ばれる医療用マスクを隙間無く着けた場合は79%減っていた。

飛まつを出す側にだけマスクを着けた場合は、向かいのマネキンが吸い込んだウイルスの量は布マスクとサージカルマスクのいずれでも70%以上減っていた。と。

両方がマスクを着けた場合も効果はみられましたが、ウイルスの吸い込みを完全に防ぐことはできなかった。との事ですが、100%で無いにしろ、この実験結果で、やはりマスクの効果が高い事が実証された事となります。

日本では、そこそこ落ち着いている感じとなっているのは、マスクの効果も大きいと言っても良いと思われます。






携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針である。と。

新聞記事

総務省のチャレンジは、素晴らしいのですが、具体的にどうするのでしょうかね?

各通信会社のドメインを共通にするという事でしょうかね?
それとも、A社でのスマホでありながらB社のドメインのままとなる?

後者は、各社が許さないと思われ、今後すべてを同ドメインとするしかないのかな?

しかし、この面白いチャレンジが出てくるとは・・・。
期待したいと思います。





JR東日本が、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。と。

新聞記事

記事の中では、以前は午前0時過ぎにも「締めの一杯」を求める男性客が多く訪れていたが、「今は午後11時以降はパタリと客足が止まる」。と。

この気持ちは、酒を飲まなくとも、良く判ります。
何故だか。この1杯は美味いです。

今でも、この習慣は抜けず、上京する際の宿は、ほぼ新橋ですので、そのあたりのラーメン屋に詳しくなりました。

今や、終電もアプリで簡単に調べることが出来ますが、その昔は、勤務地の駅はもちろんの事、都内の主な駅での終電を、時刻表で調べて、書き写していました。

ラーメン屋の件や、私の事は、さて置き、終電が早くなるのは、色々な面で大変ですね。
1日(もしかすると17時から)の時間の使い方が、変わってくるでしょうね。

コロナによって、色々な変化が生まれて来ています。
次は、どんな変化があるのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

10月 20 2020

雇調金用動画撮り

投稿者:

今日(10/20)も、朝から日差したっぷりの1日でした。





朝から、益田市を訪問し、雇用調整助成金の教育訓練加算為の講義の動画撮りでした。




数か月前に、島根県西部高等技術校の校長から「雇用調整助成金の教育訓練の講座の講師をお願いできませんか?」との依頼を頂いていました。

この取り組みは、厚労省の範囲分なのが、県独自のものかは、確認していませんが、雇用調整助成金対象企業の方が教育訓練を実施た場合、3時間の研修で、1200円/人の助成が受けられる仕組みです。


「勿論、雇用調整助成金を受けられる企業の為ですので、出来ることはいくらでも・・・。」と即答でお受けしたもの。


この取り組みは、リーマンショックの時にもあり、その時は、凄い回数の講義を行いました。


しかし、今回は、コロナ禍と言うことで、集合研修が出来ないとの事で、Web対応での講義です。

通常、講義中に実施てもらう実験については、生での配信が難しいと思われ、今日先行で動画撮りを行ったものです。


本番は、10月30日と11月11日です。
Webでの講義は、初体験ですので、どうなりますことやら・・・。
通常の講義では、受講者の顔色を伺いながら出来るのですが・・・。


この件は、終了後改めて報告します。

 

 

日本中毒情報センター中毒110番には、ギンナンによる食中毒を心配する相談が毎年寄せられています。ギンナンは一度にたくさん食べ過ぎると嘔吐やけいれんなどの中毒症状が出現することがあります。と。

日本食中毒情報センター記事

ギンナンに食中毒があるとは知りませんでした。

この辺りは、ギンナンの木が結構あるようで、時々いただくのですが、その時は、20ケぐらいは、一気に食べることもあります。

気を付けないといけないですね。

皆様も、ご注意ください。

5 件のコメントがあります。

10月 19 2020

メインPCが・・。

投稿者:

今日(10/19)も、朝から日差したっぷりの秋の1日でした。





先ほど、メインPCでの作業中に、メインPCが仮死状態となりました。
仮死状態というのは、内部のデーターは、死んではいないと思われ、データー復元は出来る状態ですので仮死状態と書きましたが、自分では出来ないので、基本は、アウトとなりました。


2012年購入のWin7からWin10にバージョンアップしたもので、その時から、安定感がなく、今までだましだまし使っていたものでしたのでしたが、8年も使えたのですから、お役御免です。

中のデーターは、不安定だったこともあり、外付けのハードデイスクを用意し、1か月に2度程度のバックアップをおこない続けていましたので、何とかセーフです。
最終バックアップが今月の15日で、その後の改正は、ある研修での資料を作っていましたので、それだけでした。

それも、昨日書いた1度は、紛失したかと思ったマイクロSDカードにほぼ最終系をダウンロードしていましたので、ほぼセーフ。


後は、メール関係の最終バックアップが今年の8月でしたので、ひょっとすると、その間にアドレスの追加かあったものが欠けているのと、メール文章が無くなりました。

ここの所、コロナ禍で、あった事もあり、それほど重要な物は無かったかと・・?
その内、「そういえば・・・。」と、再送をお願いするかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたします。


PCは、いつ何時破損するとか、データーが飛ぶとかの不具合が発生する可能性もありますので、バックアップ取る癖が出来ていて良かったと思っています。


今は、講義用のモバイルPCを使って対応していますが、個人情報的な物は一切入れていないPCですので、使い勝手が少々悪いのでが・・・・。
バックアップハードデイスクと接続して、何とか仕事をしています。


早々、新しいメインPCを手配したいと思います。





東芝は、盗聴やハッキングが理論上不可能とされる「量子暗号」を利用できる企業向けサービスを2025年度までに国内外で始める。と。

新聞記事

良いですね。
頑張ってほしいと思います。


この技術 は、まったく判りませんが、盗聴やハッキングが理論上不可能である物は、嬉しですね。

とは言っても、破られない物は無いのかな?

この先、益々電子データーでの処理が進む事が予想されていて、身近な所にもこの技術が採用される事を期待します。

どの範囲に利用可能なのか等が、判りませんが、先日発生したdocomo口座に端を発し、各所のサーバーに簡単に侵入されていた件等が無くなってくれることを期待したいです。
とは言っても、お客の利便性を考慮してのシステム自体の漸弱性は、やはり利便性を後回しにしても、強固な物にしてほしいですが・・・。



先日も国は、運転免許証の情報をマイナンバーカードに組み込む方針を決めた。2026年度をめどに全国的な運用を始める計画だ。と。

新聞記事

更には、保険証の情報もマイナンバーカードに組み込みとなる可能性が高い様です。

近い将来、ネットワークに個人情報等が、更に流れる時代が訪れると予想され、この手の技術が進む事を期待したいと思います。

6 件のコメントがあります。

10月 18 2020

また学生が・・・。

投稿者:

今日(10/18)は、朝から日差しのある良い天気でした。
毎日が、こんな天気なら良いのですが・・・。




東海大は、複数の硬式野球部員による寮内での違法薬物使用が確認されたため、同部の活動を無期限停止する。と。

新聞記事

記事によると「本学では、学生に対し、薬物の危険性を訴える指導をして参りましたが、このような事態になり誠に遺憾であり、責任を痛感しております。」と。


最近、大学生の大麻等の薬物使用のニュースが多くなっている感じがします。
本当に、大学は、薬物の危険性を訴える指導をしているのでしょうかね?
ペーパーを配布する等の取り組みを行っているかも知れませんが、その程度ではないかと・・・?

今や時代が変わり、悪魔の手が学生に及ぶルートが数年前からは変化してきている様に思えます。
その辺りの事も、含めた指導になっているのでしょうか?


更には、学生の彼らには、「一生を棒に振る。」と言う意識が、まだ備わっていない状態で、悪魔の手が忍び寄り、「興味本位で・・・。」となる気もします。
薬物の危険を訴えるだけでなく、人生についても教える必要すら感じます。






今日、少々ヒヤッとする出来事が・・・。

あるセミナーの資料の校正や確認の為に、ある喫茶店に出向いてコーヒーを飲みながら作業をするつもり出かけました。
そこで、タブレットにその関係資料等が入っていて、開こうとした時に、
「あらマイクロSDカードが入っていない・・?」と少々慌てました。
「どこで落としたのか?」
良くある個人情報を入れたPCやUSBメモリー等の紛失のニュースを良く見ますが、私もやってしまったかと・・・・。
タブレットを入れていたカバンの中や、喫茶店の机の回りを探したがありません。


タブレットや、講義用のモバイルPC及びマイクロSDカード等には、個人情報(メールアドレスも含め)は、一切入れていません。
更には、自作の講義用テキスト等の写しが中心で、プライベートの写真等も一切入っておらず、誰かに拾われても安心なのですが・・・。

とは言っても、あまり気持ちの良い時間ではありませんでした。


帰宅途中の、車の中で、「あっ、作った資料のコピーをSDカードに落とすために、自宅のメインパソコンに差し込んだままだ・・。」と気づき、ほっと一息。


タブレット等の持ち歩く電子媒体には、一時的に個人情報が入ってしまう可能性も有り、この様な”うっかり”は、気を付けなくてはと、改めて再認識した次第です。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »