11月
24
2023
今日(11/24)は、昨日に比べ、一気に気温が下がった様です。
日差しも無く、山陰の冬の空でした。
夕方、行きつけの病院に出向いて、インフルエンザの予防接種をしてきました。
高齢者価格の1500円。
既に、島根県内でも学校、幼稚園等でかなり流行っている様で、もっと早く打ちたかったのですが 、11/1に広島帰りに発熱があり、1晩で熱は下がったものの、用心し、更になんだかんだで、今日になってしまいました。
併せて、コロナの予防接種7回目の予約をしようとしたのですが・・。
「すいません。江津市に在庫が無くて、しばらく予約が受けられないのですが・・。」と。
あら、そんな報道は、無いのですが・・・?
江津市か島根県が、発注ミスしたのかな?
それとも、3月分までが無料との発表があり、駆け込み接種の方がいたのでしょうか?
6回目が、今年の7/28に接種、まだ4ヶ月ですので、焦る事も無いか・・・。
近々、接種してもらえると思います。
高校を出て就職する「高卒人材」の早期離職率が高止まりしている。4割が3年以内に離職し、4人に1人は就職先を「0点」と評価ー。ある調査で、そんな結果が出るほど、就職先と希望のミスマッチが生じているという。
新聞記事
上記記事によると、大半は学校(高校)に集まった求人票に応募するなどして就職活動を進める。その場合、同時に応募できる企業を制限する「1人1社制」や「内定辞退の原則禁止」といった慣行に従う必要がある。
就職したい企業を第3希望まで書いて学校側に提出するが、どの社を受けられるかは学校の選考会議で決まるという。と。
この様なルールは、知らなかったのですが、こんな事で良いのでしょうか?
最近では、県の方で、県立高校の生徒を地元企業の見学会等を開催はしているものの、そんな1回程度の見学では、高校生の場合は、仕事の中身等を掴む事は難しいと思われます。
しかも、最終的には学校の先生が「1人1社制」に則って決定している事は、問題も多いと考えられます。
更に、教諭らからは「学校がある程度介入しないと、悪質な企業に生徒を送り出してしまうことにもなりかねない」という意見や、「採用活動の開始時期が大学の学校推薦型選抜と重なっており、1人1社制がないと教員の業務量が激増する」といった声も聞かれた。と。
耳を疑いたくなるような発言です。
先生の業務量を削減する為に「1人1社制」があると、捉えているとは・・・。
こんな悪のルールは、止めるべきかと・・。
最近では、企業側が有給でのインターシップを実施したㇼ、企業が費用を持つ工業高校との共同研究と名を打った発表がされていますが、体のいい求人活動(忖度に繋がる?)の様に見えます。
最初に就職した企業を10点満点で採点してもらったところ、全体の24.1%が「0点」を付けている。とも。
これは、裏返せば、学校の生徒に対する企業選択が間違っていたと言える様な気がします。
更には、工業高校から製造系企業に就職した際の基礎学力の低さが目立つ様な気がします。(この辺りの企業の新入社員を教える時に私自身が感じる事です。)
最低限の数学が理解出来ていない様です。学校のカリキュラムはあるでしょうが、製造系の企業に就職させるのであれば、最低限の数学は必要です。
最近の子には、粘り強さが欠けている様にも思えます。
この3年以内に離職した4割の方は、その後どうしているのでしょうか?
希望の職種に着けているいるのでしょうか?
「1人1社制」等のルールは廃止し、かつ新卒者の3年以内の離職の場合は、就職した企業からハローワークへの報告を義務付け、その後1回程度は、ハローワークが再就職の面倒を見る。等の新ルールが必要では無いかと・・・?
宝塚歌劇団の劇団員が急死した問題で、労働基準監督署が歌劇団に立ち入り調査した。と。
関西テレビニュース
労働基準監督署が、宝塚に入ったのは初めてかな?
労働と研修との違い、あるいは労働契約等も明らかになるのでしょうかね?
同様に、学ぶ所から稼ぐ所に移行していく団体に対する指導にも繋がるのでしょうか?
例えば、相撲部屋、落語会の内弟子・・・・。
今後、変化が出てくるのでしょうか?
11月
10
2023
今日(11/10)は、朝から雨がパラパラする時間帯が多くなっています。
最近、日中の温度差が大きくなり、クマの冬眠準備が進んでいるのか、クマの出没情報が、毎日の様に出ています。
今日も
「川平町南川上の県道三次江津線、赤栗停留所付近で、本日(11/10)9時10分頃にクマを目撃した、との情報が寄せられました。クマは不意に出くわすと攻撃することがあります。鈴やラジオを持ち歩くなどして十分に注意してください。」とのメールが入って来ました。
徐々に、近づいて来ている様な?それとも複数のクマでしょうか?
細田博之前衆院議長(衆院島根1区)が死去した。と。
新聞記事
永らく、衆議院議員とし三権の長も務められ、島根県にも対しても多大な功績をもたらされたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
ただし、以前から、次期衆議院選挙に出馬するとされていた事に対して、どうしたものかと本ブログでも書きましたが、選挙前に自ら退任される形にはなりました。
色々な状況で、解散と叫ばれた中で、どんどん見送りとなってはいますが、既に選挙となっていてもおかしくない状況を考えると、混乱は避けられません。
いつ、解散になるかは判りませんが、次の候補者の選定を短期間で行う事になり大変です。
解散時期によっては、来年の4月に補選となる様です。
あちこちに議員に限らず、自分の体力は十分か?、時代にあった考え方が出来ているか?・・・等が冷静に判断できずに、後任に譲る事が出来ていない方が、おられる様です。
私も、その年齢に近づいています。
研修内容が、時代遅れになっていると感じた場合は、”閉店ガラガラ”にします。
その前に、依頼が無くなるとは思いますが・・・。
今の所、新たなご依頼等もあり、時代遅れにならない様に、勉強は必要と感じています。
とは言っても、デスクでの勉強では、頭に入って来ませんので、展博等に出かけての勉強に心がけたいとは思います。
大谷翔平選手が、日本国内の全小学校約2万校に3種類、計約6万個のグラブを寄贈することを、自身が契約するスポーツ用品メーカー「ニューバランス」や自身のSNSで発表した。と。
新聞記事
素晴らしい。
凄いプレゼントです。
「野球しようぜ!」とのメッセージ付きの様です。
大谷選手自身が小学2年から野球を始めた経験から小学校低学年サイズのグラブを右利き用2個、左利き用1個を送るのだそうです。
左効き用が入っているのが、素晴らしいです。
これで、野球を始める子が増えてくれることを期待します。
男性の育児参加を促すため、両親がともに育休を14日以上取得した場合、給付金の支給率を「手取りで10割」に引き上げる方向で厚生労働省が検討している。と。
新聞記事
ここに来て、一気に給付金のメニューが出て来た感じです。
少子化対策、育児と仕事の両立等も考慮しての対策ですので、良いとは思いますが、育児だけに偏るのはどうなのでしょうか?
その他介護等での給付金が必要な方がいる様な気もしますが・・・。
この給付金のお金の出所は?
先日出された、全世帯への給付金については、”税金増加分の還元” との説明もありましたが、それに対して、「既に使っている」、「元々予算は、国債等の借金から成り立っていて資金は無いはず」等の発言もあり、本当にバランスしているのでしょうか?
今後、防衛の為の増税だのニュースもありますし・・・。
近い将来の国民の生活は、バランスが取れたものになっているのでしょうか?
これまた、選挙対策の様に見えるのですが・・・?
11月
02
2023
今日(11/2)も、朝から晴天で良い天気でした。
今日でUターン丸17年となりました。
振り返ると、あっという間の17年だった様な・・・。
今思えば、サラリーマン時代の最後に経営改革の社内資格を取らせてもらい、その事が島根に戻って役立つとは、まったく思っていませんでしたが、リーマンショック時の国の施策で、研修を3時間以上受講した場合、1人あたり6000円を支給する制度が始まり、複数社を集めての集合研修の講義依頼を頂いた事が切っ掛けで、その後、数社での単独研修がスタートしました。
その後は、入れ替わりで20社を超える会社で、研修をさせてもらう事になり、今は、営業活動は全く行っていませんが、依頼を頂いたものは研修に出かけている状態です。
私と同様に、親の介護等でUターンされた方で、働き場所では、過去の知識を全く生かせない方も多く見ており、それに比べると、サラリーマン時代の知識を使っての仕事の場合もあり、それほど苦労もせずに17年間仕事を出来た事には感謝です。
今日は、あの日と同じように良い天気で、この地区の祭りで、石見神楽の太鼓の音が聞こえています。
10/31に鼻かぜを引いた旨報告しました。
昨日(11/1)は、広島日帰り出張で、朝体温測定で、いつもとほぼ同じの36.5℃を確認し、一応抗原検査で陰性を確認して出かけました。
仕事は、無事終わったのですが、帰りのバスで悪寒が・・・。
「これは、まずいかな・・。」と思い、帰宅後まず体温測定37.4℃と既定の37.5℃以下ではありますが・・・。
とりあえず、風呂に入るべく脱衣場で裸になると悪寒。
しっかり温まろうと、長風呂すると、少々フラフラ。
その後、デスクに付いて、ブログを書こうとするのですが、その元気が出ず、再度体温測定すると、38.9℃。
これは、まずい体温。(コロナにしろ、インフルにしろ)
と言う事で、ブログを書くのを止めて、すぐ市販の風邪薬を飲んで、アイスノン(保冷剤)を枕の上において・・。
TVは、阪神ーオリックス戦。
うとうとしながら、凄い試合のゲームセットまで見ました。
その後、すぐにTVは切ったのですが、枕もとの照明は消し忘れた様で、朝までついていました。
朝目覚めると、頭はすっきり。
早速、体温測定をすると36.6℃平熱に・・。
38℃台の発熱は、何十年振りでしょうか?記憶にありません。
今(11/2 20時)は、鼻が少々グズクズする程度で、発熱後ですので、少々関節各所がだるい感じもありますが、1晩で回復。
抗原検査の結果を見ても、コロナでは無い感じですし、インフルもこんな短期間で市販の薬だけで、回復すると思えませんし、ただの風邪だった様な・・?
東京、広島とハードスケジュールで、色々な事に頭を使い過ぎた為の熱?
それとも、知恵熱?
とは言っても、万が一の事も考え、3連休はおとなしくする事にします。
宅急便の再配達について、最近色々な論議がされていますが、ここ江津市辺りはどうなのでしょうか?
同じように、人手不足では無いかと・・・。
ここに配達に来てくれるのはヤマト6割、佐川3割、郵便局1割ぐらい(正確なデーターを取った事は無いですが・・。)の割合でしょうか?
私が、依頼するのはほぼ100%ヤマトです。
ヤマトは、会員登録してあり、6,7割は、事前に「荷物があります。」のメールが来ますので、近所(車で1,2分)の「ヤマトの江津営業所受け取り」で返信しています。
不在の時もメールが来ますので、再配達とはせずに、これも「ヤマトの江津営業所受け取り」で返信しています。
と言う事で、ヤマトの場合は、”配達無し”、または”再配達無し”の協力はしています。
ただし、東京出張時等で、宅急便を自分宛にデパートやホテルから送る場合は、当然配達日時を記して、その時間には、在宅にする様にはしているのですが、過去、1,2度うっかりして出かけた事もありました。
それを防止する為に、今回は、「ヤマトの江津営業所気付け」として荷物を送りました。
しかし、配送票が手書きの場合は、「荷物があります。」という様なメールは発信出来ないとの事で、
デパートやホテルからの宅急便以来の場合は、ほぼ手書きですので、江津営業所から電話頂きました。
「山藤さん、荷物1つ届きましたけど、まだ東京ですよね。荷物2つと言ってませんでしたっけ?」と
東京に出発前に、ホテル宛の荷物を発送する際に、「帰ってくる時に、江津営業所気付けで2つ荷物が届きますので、よろしく」と言ってあったので・・・。
江津営業所の受付スタッフは全員が、私の顔と名前は、一致されている様で親切な対応をしていただいています。
ヤマトの江津営業所まで車で1,2分ですので、私が複数回行っても、大した問題ではありません。
これで、我が家への荷物は、運転手さんに渡る事はほぼ無くなるかと思われ、ちゃんと協力出来ていると自負しています。
しかし、普通は、配送される品は、アマゾン等の包装がされているのですが、時々商品の箱のままで、送られる事があり営業所の事務員さんと、その商品の会話になる事があり、購入した商品がバレる事が・・・。
勿論、怪しい商品は買っていませんので、見られる事は問題は無いのですが・・。
「この商品、今度買いたいと思っているので、商品の感想聞かせて下さい。」と言われた事も・・・。
今年の新語・流行語大賞の候補30点が発表された。と。
ユーキャンHP
今年の候補も、判らない物が多く入っています。
「No.08 エッフェル姉さん」の様な、どうでも良い物も入っています。
大賞は、「No.24 藤井八冠」が強いかな?れか、阪神が日本一となると「No.05 アレ(A.R.E.)」かな?
日本シリーズ第5戦
今日も良い試合でした。
8回裏阪神の鮮やかな逆転劇でした。
セカンドゴロでのファースト悪送球でランナーは2塁
糸原がレフト前のポテンヒットで、1,3塁
近本のライト前ヒットで1点 1,2塁
森下の左中間の3ベースヒット 2点 3塁
大山のセンター前ヒット 1点 1塁
四球で 1,2塁
坂本の右中間の3ベースヒット 2点 の合計6点で試合を決めました。
一つの悪送球から流れが阪神に傾いた感じでした。
1日休みで、その後の流れは、どちらに・・?
10月
30
2023
今日(10/30)は、東京は朝から晴天でした。
夕方、到着した島根県も良い天気だった様で、星空が広がっていました。
帰りの飛行機では、通常通路側を予約するのですが、今回何かの間違いだったか進行方向左側の窓際の席でした。
通常は、富士山の左側を通過する事が多く、左側の席では富士山は見えないのですが、今日は羽田空港で、スカイツリー方向に飛び出していったので、もしやと思ったのですが・・。
予想通り、左側の席からは、バッチリ見えました。
しかも良い天気で、くっきりでした。
こんな富士山は、久しぶりに見ました。
山梨側の裾野、太平洋側の海も遠くに見え、思わず写真を撮ってしまいました。
夕日が西側から照らされ、雪景色もはっきり見えました。
本当に綺麗でした。
この時期の上京では、夕方の暗くなる時間が、島根と東京では、30分程度違う事が、実感できます。
当然、東京では早いですので、薄暗くなってきたと感じても、17時前だったりするため、少々損した様な気持ちにも・・・。
4泊の東京出張が終了しました。
最初の2日間は、報告した通り日本海信金せがれ塾の卒業東京研修の引率。
その後は、コロナでお会い出来なかった古巣の方や、叔母との再会を済ませ、充実した出張となりました。
しかし、11/14の人間ドックに向けて節制中だったのですが、東京では、一時節制停止となり、初日インド料理、2日目イタリアン、3日目和食、4日目フランス料理・・。
ランチでは、寿司など・・・・。
なんとも、節制を一切忘れた楽しい会食をしてしまいました。
目の前に美味しいものが並ぶと、きれいに平らげる貧乏性?
最終日は、大体浜松町の本屋に立ち寄る事が、習慣になっていたのですが、貿易センタービルは解体工事に入っていて、本屋も無くなったことを思い出し、有楽町の交通会館へ。
その後、数寄屋橋あたりを少々歩いて、ソニービルの跡地が、何かしら工事に入っている事を発見。
次は何ができるのか?興味がある所です。
有楽町から、一路羽田空港へ
ANNの搭乗手続きも、5月にJALカウンターが変わったと思ったのと同様に変わっていたのですが、機内持ち込みの荷物をトレイに乗せる仕組みが、社員に優しく、お客が大変と思える状態に感じました。
トレイが、従来のものより大きくなっていて、重たい。それを下の台から上の台へお客が自ら持ち上げる作業で、腰を痛めている時は、問題。
更には、手荷物等は制限されているとは言え、一旦おける台(スペース)も無く、要領が悪いと荷物を落とす事にもなる様な・・?
更に、女性のブーツ等は、一旦脱いでスリッパに履き替える様になっていました。
こんな光景は初めて見たような?これから冬になると、その脱ぎ履きだけで、渋滞しそうです。(これは、靴に何かを忍ばせる様な事例があったとしたら、大変ですので、しっかりは検査してほしいと思いますが、同じラインで同時に行うのはいかがなものかと?)
センサー通過後、荷物受け取りのスペースが狭く、上着を着たりPC等再びバック内等に入れるのに時間が掛かる人がいると渋滞。
飛行機を使い慣れている方は、スムーズに対応できるとは思いますが、飛行機を数年に1度程度しか使わない方には、使いづらく他人の目を気にしながら、焦らされる感じになる気がしました。
5月のJAL(第1ターミナル、今日はANAで第2ターミナル)の時は、そう感じなかったのですが(少々、自信が無いのですが・・。)、システムが異なっているのかな?
最近は、カード会社の待合室が、手荷物検査を通過した後のターミナル内にある事は認識していたのですが、第2ターミナルは、端っこにあって遠い。(これは以前からのはずで、仕方な事ですが・・。第1ターミナルは、もう少し手荷物検査場から近かったかと?)
羽田空港は、広く、かつ人が多く、色々な業務改善は行われているのだとは思いますが、お客ファーストではあってほしいと思いますが・・・・。
10月
27
2023
今日(10/27)の東京は、日差しがたっぷりあるジャケットを着ていると汗ばむ天気でした。
夕方から、場所によっては、にわか雨との予報もあり、折りたたみ傘を鞄に忍ばせましたが、使うことはありませんでした。
ホテルに
昨日(10/26)の東京視察1日目は、ホテルに戻ったのが遅くなったこともあり、スケジュールに沿ったものを書きましたが、東芝の工場で、少々うれしい出来事がありましたので報告です。
今回案内してくれた工場幹部は、すでに代替わりで、私が現役時代には当然知らない方々でした。
今回は、4年ぶりの訪問で、前任の担当者に、引き受けていただけるどうか、少々恐る恐るメールを入れたところ、「後任に引き継いであります。」と、今回の幹部の方をご紹介いただきました。
と言うことで、当然、初対面でした。
しかし、こちらの意図を組んでいただき、現在進行中の業務改善や社員のモチベーションアップの取り組みなども細かくご説明していただきました。
大変感謝です。
帰りには、「山藤さんは、Nと一緒に仕事をされていたことが有ったそうですね。Nは、私が2年間出向していた会社の社長でした。当初はNがご案内をしていたみたいで、連絡を取ったところ、よろしくとの伝言がありました。」と。
N氏が案内してくれた頃からは、すでに10年程度経過しており、何かしら引き継ぎ資料でもあるのか、そんな連絡を取ってくれている事には感激しました。
しかも、N氏とは、”ど担当”同士としてとして同じプラントの仕事をおこなったのは、20代の頃ですので、お互いが良い仕事ができた事での繋がりが保てているのかな?と少し思いました。
2日目の今日(10/27)は、まずは新橋駅のSL広場に案内し「何か事件等があったときに、TVインタビューが行われる所です。」と。
やはり、この場所は有名で、ほとんどの方が、「ここなんだ・・。」と。
お隣の有楽町に山手線移動で、国際フォーラムの前を経由して、京葉線乗り場に。
中の1人が、そこが東京駅である事に気づき
「あれ、東京駅? 有楽町で降りたんですよね・・?」と。
これは、待ってましたとばかり、少々説明。
一路幕張メッセに行きJAPAN IT WEEK(秋)を視察。
会場入り口に、来年度のJAPAN IT WEEK(春)(秋)及び大阪会場、名古屋会場のブース位置の登録の受付とその会場配置図の大ボードがありました。
その前で、その内容の説明をしていると、本展博開催社側の担当が声を掛けて来て「出展等のご検討ですか?」と。
「いやいや、かくしか・・・。」と、少々会話。
なんと、名刺交換する事に・・・。
その後、各社ブースに入ると、今回は少々異常に感じました。
今年の5月にも、ビックサイトで開催の同展示会の(春)を視察しているのですが、その時とは、明らかに違っていた様な・・・。
春は、各社ともコロナもあり経費削減でコンパニオンの数が極端に少ないと感じたのですが、今回は、自社のカタログ、ノベルティー等を配布する姿は多くなっていた感じでした。
従来は、今回のSONYのブースの様に、コンパニオンが一定間隔をあけて、さりげなく語り掛けるイメージでした。
ソニーのブースでは、写真内では3人のコンパニオンの姿がみえます。
手前の黒のロングスカートの方は、他社のコンパニオン。
写真は、撮りませんでしたが、私が知らない企業の数社が、コンパニオンか社員かは判りませんが、自社のTシャツ等を着て通路側に50cm間隔でカタログ等の配布する人がいる所も・・・。
更に、男性学生と思われる面子まで、この男性方々が、まるで歌舞伎町の呼び込みを彷彿させる様に、通路に出て来て、ぐいぐい目の前にカタログ等を見せてくる感じで、展示されているパネルを見ることもままならない状態でした。
ソニーのブースでは、中に入って何枚かのパネルをしっかり読みましたが・・・。
コスト削減で、社員や学生を使っているのでしょうが、名刺入手・名札のQRコードの読み込みを優先し、自社の展示内容を訪問者に見てもらう事が欠けている気がしました。
明らかに、逆効果の様に思えましたが・・・。
私の勘違いならいいのですが・・・。
今回の展示会では、DX、AI人材の育成ツール、AIを用いた分析ツール、リスキニング支援ツール、生成系AI関連、メタバース・・・。等が多くなっていた感じでした。
残念ながら、上記の名刺入手・名札のQRコードの読み込みを優先している会社は、通り過ぎるのがやっとで、ブースの様子が判りませんでしたが・・・。
展示ブースを出た所に、なんと東京オリンピックの時に、幕張メッセで行われた競技で金メダルを取った日本人選手の手形が展示されていました。
既存の建物を使い競技を行い、その後も残す建物であれば、こういう事も出来るのでしょうね。
武道館とかも、この様な手形が展示されているのでしょうか?
しかし、金メダル獲得者と銀、銅メダル獲得者の対応に凄い開きがある感じがします。
今回の視察は、この幕張メッセで終了で、ほとんどの方は、お昼過ぎに、羽田空港に向けバス移動してもらいました。
移動の道中等で、参加者と色々な話をしましたが、視察したところの話題が多くあり、何かしら刺激を受けている様でした。
今日は、島根県の大気が不安定となり、雹が降ったりた様で、飛行機の発着が乱れているとの情報があり、無事到着してくれるかを心配していましたが、「予定時刻より60分程度遅れての到着しました。」との連絡がありました。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
日頃は、ドアtoドアで車移動をされている皆さんで、途中で足が痛いと言っている方がいましたので・・・。
10月
24
2023
今日(10/24)は、朝から穏やかな日差しがあり、秋の晴天でした。
政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討している。と。
テレ朝ニュース
政府は、「過去2年の税収増を国民に還元する。」事の様です。
この効果は?
税収増分を還元ですから、当然納税者への還元となると思いますが、定額4万円では、不公平感が出てくる様な気もします。
やはり、選挙の為の様な感じがします。
そこは、さて置き、頂けるものはちゃんと受け取りますが・・・。
4万円は、何に使いましょうか?
最近、東京渋谷のハロウィーンの話題がニュースなっています。
この辺りでも、その催しが開催されています。
上記、新聞記事では、シロイルカのパフォーマンスで人気のアクアス水族館でも、夜のハロウィーンが開催された様です。
職員、来場者も仮装して、職員に合言葉を言うと飴がもらえた様です。
本来のハロウィーンのイメージの様です。
江津市駅前でも、ハロウィーンとして、仮装したファッションショーのイベントがあり、賑わった様です。
大人が仮装して、酒飲んで暴れるのは、違う様な気がします。
昨日、報告した通り、26日から10名を引き連れて上京しますが、夕食の後は自由行動にしていますので、「渋谷には行かないように・・。」と、一応注意しておかないと・・・。
みんな大人ですので、私が注意する事でも無いとは思いますが・・・。
もう一つ、地元の話題です。
人材紹介派遣業のアウトソーシングの特例子会社OSBSが江津市に事業拠点を開設する。と。
記事によると、同社は、障害者が9割近くを占める特例子会社との事で、当初は2022年にコケ事業で、江津市に進出しており、この度健常者も雇用し、バックオフィス業務等も行う様です。
OSBS社HP
江津市に進出された時のご担当の方とは、少々お話しした事はあったのですが、一気に大量雇用する体制にするとは・・・。
少々びっくりしましたが、今後の展開に期待したいと思います。
詳細は、記事では見えませんが、江津市のコケは、ビジネスになっている様ですので、益々発展する事を期待します。
10月
23
2023
今日(10/23)は、朝から日差したっぷりの心地よい1日でした。
その分、朝は冷え込んでいましたが・・・。
今週は、26日から東京出張です。
以前から報告している日本海信用金庫せがれ塾の卒業研修視察です。
コロナの為に延期していた9期、10期の合同です。
特に9期は、少々時間が経過している事もあり参加者が少なくなりましたが、合計10名を引き連れて出かけます。
東芝タービン工場、日比谷しまね館(日比谷シャンテ)、Japan IT Week【秋】(幕張メッセ)等を視察です。
今の所、週末は、島根、東京共に良い天気の様で、飛行機も時間通りにフライトになると思います。
その後、私は延長して、旧友や98歳の叔母に会いに行く予定です。
しかし、日中は、25℃に迫る気温で、夜は12℃ぐらいの予報です。
何を着て行きましょうか?
その東京の銀座が、低価格の店の出店ラッシユになっている様です。
新聞記事
数年前に、銀座4丁目交差点から見える位置に、ユニクロが進出した時に、「あの価格で、賃貸料金が払えるの?」と思いましたが、その後更に銀座4丁目交差点に近い所に、GUまで・・。
中央通りでは無いですが、上記記事上の地図にある様に、有楽町駅方面に続々と低価格店が出店している様です。
銀座効果で、どこの店でも売っている物までも、銀座店では良く売れるのでしょうね。
凡人の発想では、考えられない事がおこっている様です。
岸田総理の所信表明演説で、「物価高をはじめ直面する課題に『先送りせず、必ず答えを出す』との不撓不屈の覚悟をもって取り組んでいく」との決意を示した。
そして、「経済、経済、経済」と3回強調し、「何よりも経済に重点を置いていく」と強調した。と。
TBSニュース
具体的には、「持続的で構造的な賃上げを実現するとともに、官民連携による投資を積極化させていく」と。
全く、具体的には聞こえないのですが・・・。
その内、本当の具体策が出てくると思いますが・・・。
選挙対策の為の宣言でない事を期待しますが・・・?
公正取引委員会は、巨大IT企業からの人材引き抜きに乗り出す。巨大ITへの規制が強化される中、各社は中央省庁の官僚を採用して守りを固めており、巨大ITの内情に通じた人材を獲得して対抗する。
新聞記事
公取でも、先読みした正しい知識が必要でしょうから、良い対応(仕方ない?)とは思います。
同様に、法務省だったり、デジタル庁だったりも、この対応は必要かと思います。
しかし、人材が流動する事は、良い気もしますが、中には他に出せない情報もあるでしょうから、その管理は難しい気がします。
これから、益々、この様な引き抜き合戦が繰り広げられるのでしょうかね。
10月
19
2023
今日(10/19)は、朝から日差したっぷりの直射は、暑さを感じるほどでした。
気象庁発表の最高気温は、24.8℃と夏日の1歩手前まで上昇した様です。
そんな温かい天候の中、初めての取り組みとして、この辺り(江津市、浜田市)の介護施設で、5S活動を長期に取り組んていただいている4か所の施設の代表の方々で、その4か所の施設を巡回する取り組みを行いました。
(今日は、都合により1社は、欠席となりました。)
併せて、浜田広域行政組合、浜田市役所、江津市役所の介護担当者にも参画してもらいました。
今日は、2か所の巡回。
介護施設の同士の交流は、ほとんど無いとの事で、「他施設の5S等の改善事例を見る事は、まず無い。」との話を受けて、数年前からこの様な取り組みを実施したかったのですが、コロナの関係があり、やっと開催できる事が出来ました。
今回は、各施設で施設の概要説明を頂き、その後現場視察、質疑応答を行いました。
それぞれ、参考になる所があった様で、活発な意見交換がなされました。
中には、「今後交流していきましょう。」と約束をしていた所もあった様で、狙い通りの成果があった気がします。
次回は、11/16に残りの2つの施設を巡回します。
残念ながら、介護施設は、介護保険料等が各施設に支給されている事で、不祥事が発生しない様に官庁は、その管理をしている状態です。
しかし、厚生労働所は、今後の労働者不足を踏まえ、介護施設でも生産性向上であったり、DX化を推進しようとしています。
その思いの書類は、国から発行されていますが、各官庁は従来通り、その書類を各施設に転送しているだけにとどまっていると感じていて、今回の取り組みに官庁の出席もお願いました。
官庁には、ここに参集している施設の様に、前向きに色々な事に取り組んでいる施設もあるが、そうでない施設の方が圧倒的に多い。
今回の巡回で見た事と、他の施設の違いを確認し、その遅れている施設が前向きに色々な事を取り組むきっかけを作ってほしい。とお願いしました。
今回の取り組みを、来年以降も官庁主体で開催してくれる事を望みます。
島根県飯南町のダム湖で9月に釣れた全長1メートルを超える巨大ウナギ。
島根大学でのDNA鑑定の結果、ニホンウナギであることが判明しました。と。これは国内最大級で、展示公開されることになりました。
BSSニュース
これは国内最大級で、展示公開されている様です。
日本うなぎの生態として、外海に出ない個体が日本うなぎである可能性は、低かった様ですが、かなり昔に、稚魚を放流した物が、このダム湖で育ったのでは無いかとの見解だった様です。
かなりの期間、展示される様で、人間の口に入る事は無さそうですが、味の事が気になります。
大き過ぎて、旨くないのかな?
ウナギの産卵から孵化までが、水槽の中で出来る様になって、今や大高級食品になったウナギが、再び庶民の食べ物になる事を期待したいのですが・・・。
ホンダは、2026年から自動運転のタクシーサービスを国内で開始する。と。
新聞記事
2026年初頭に都心で数十台からスタートし、その後に500台規模での運用を目指す。と。
日本で、初の取り組みとなります。
同社は、24年前半に米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)等と合弁会社を設立する。と。
いよいよ、無人タクシーの実現が近づいてきました。
2024年問題で、運送業者の運転手不足を言われており、タクシーがその範囲に入っているかは、正しく認識していませんが、間違いなくタクシー運転手も不足している状態であると認識しています。
その運転者不足には、大いに役立つとは思いますが・・・。
全国のタクシーが、この方式になる頃には、色々な物のICT化が進み、世の中が一気に変わるのでしょうかね?
生きている間に、その景色を見る事が出来るでしょうか?