カテゴリの最新記事

カテゴリ:店主のまわり

10月 24 2018

目指せ10/24の当日

投稿者:

今日(10/24)は、朝から日差しがあり、日中の車の中は、冷房にする必要があるほど・・・。

 

今日は、朝から浜田市の医療センターへ出向き人間ドック。

一昨年の人間ドックで、「肝臓関連の値が悪い」と言われ、その対策は運動と言われ、昨年のドック前も、少々ウォーキング等を頑張って、何とかクリア。
そのクリアで、気を良くして、少々暴食、運動せずが続いていた。
と言う事で、今年もお盆前から、目指せ10/24として、ウォーキング等を頑張っていたのだが、先月報告した通り、帯状疱疹になり、運動を中断していたり、先週の東京出張と、危険な行動も有った。

そんな事で、少々冷や冷や物で・・・・。
まず、腹部超音波検査、終了時に担当者が「特に悪い所は無さそうです。」と。
その言葉で、「よっしゃ!」
その後、次々に検診が行われ、体重測定、結果をのぞき見すると、昨年度の結果を下回る事が出来ていて、更に安心。
とは言っても、まだまだメタボで指導される事は、明らかではあるが・・・・。

終了後、昼食をとる為に近所のレストランに。
なんとなく、気を良くして、天丼をガッツリ注文。

午後から、先生の問診。
当然、メタボの注意は、有ったものの、血液検査の結果に特にコメントなし。
「肝臓の値は?」と聞くと。
「特に問題無いです。」と。
完璧。

今年、初めてオプションで追加した動脈硬化検診も年相応との事で合格。
脳ドック結果も、問題無し。

と言う事で、概ね合格。

 

これで気を抜いてはいけない事は、判ってはいるが・・・・。

 

 

興味のある記事を見つけた。

徳島県は人工知能を使った議事録の音声のテキスト化と要約を、全ての審議会や協議会に広げた。
昨年度に知事の定例会見のデータを使って実施した実証実験を踏まえ、本格導入することにした。と。

https://www.asahi.com/articles/ASLBH3TMHLBHPUTB006.html?iref=comtop_list_pol_n02

議事録作成にかかる作業が5分の1に減り、公開までの時間も大幅に短縮されるという。
これまでは職員が音声データを聞きながら、パソコンで文字起こしをしており、作業に会議時間の5倍程度かかっていたと。

いよいよ、AIが身近になってきている感じがする。
これで、「文字起こし」のアルバイトが無くなっていくのかな?
こうなると、「AIが仕事を奪っていく。」と言うのも、間違ってもいないとなるのかな?

ここ数年、一気にAIという文字だけでなく、実際にAIのシステムが身近になってきている感じがする。
あと5年程度で、どこまで進歩するのだろうか?
楽しみです。

6 件のコメントがあります。

10月 23 2018

プロ野球、戦いは来季へ

投稿者:

今日(10/23)は、朝から曇りがちで、お昼頃と夕方にパラパラする時間帯もある1日。
5日間ほど、上京している間に、気温も低くなったと感じます。

 

昨日、踏んだり蹴ったりだっと報告しましたが、ひねった足首は、昨晩は痛たかったのですが、早く処置できたのが良かったのか、朝からは、多少痛みはあるものの、普通に歩けるように回復。

もう一つの問題は、講義に使っていたモバイルPCにて動画が再生できなくなった事は、東芝のHPで、サポート情報を見ると、1年ぐらい前に見た時は、対象外だったものが、今年の2月にリストが訂正され、対象品に変わっていた。
8月ぐらいには、使えていたのにな・・・?
その後、Win10の修正が入り、使えなくなったと想定される。

サポート情報内にある修正ソフトをダウンロードして、これまた解決。

昨日の踏んだり蹴ったりが軽症だったので安心しました。

 

 

私は、軽症でしたが、重症なのが日本の物づくり
上京前に、KYB社の改ざん事件が発覚していましたが・・・。

https://mainichi.jp/articles/20181017/k00/00m/040/124000c

1000件以上の納入実績のうち、納入者の確認の取れた70件程度のみ公表した様です。
何故、こんな事が発生したのでしょうか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677021000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

「社内調査に対して、平成15年の時点で、検査を担当していた従業員が「自分が不正を始めた」と話していて、これ以降の検査担当者7人も全員、改ざんを行っていた。」と。

何故?
何かの理由が無ければ、検査社員が勝手に改ざんするとは思えない。
何処からか、プレッシャーが有ったのか?
良からぬ正義感が出たのか?

 

何かしら、ここ数年、日本の企業の改ざんが次々に発覚し、日本の品質が揺らいでいます。
早く、この連鎖が止まってほしいと思います。
その為にも、各社共に自社の社員を信じているとは思いますが、今一度再確認、再教育を実施してほしいと思います。

 

 

上京している間に、CS第二ラウンドも終了した様で、セは広島、パは下剋上でソフトバンクが勝ち上がり、日本シリーズ進出となった様です。

 

負けてしまった巨人は、来年度の監督、コーチ陣が発表された。

https://www.hochi.co.jp/giants/20181023-OHT1T50009.html

何と、元曲者と呼ばれた元木大介氏が内野守備兼打撃コーチ、宮本和知氏が投手総合コーチ。
TVで活躍中のコーチで、ベンチが明るくなりそうです。
ファームコーチの中には、一昨年選手としては契約しなかった村田修一氏の名前も。

来年の戦いが、楽しみです。

 

阪神も、来期のコーチ陣が発表された。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810230000290.html

何と、ヘッドコーチが、清水雅治氏。
今年までは、楽天のコーチだった、我が母校浜田高の後輩。
今までは、梨田先輩に呼ばれて、日ハム、楽天で浜田高校コンビとなっていた。

 

清水雅治氏が記者会見を開いた様です。

https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20181022-OHT1T50085.html

彼は、選手時代は、それほどの活躍は無かったものの、コーチとしての実績は十分で、阪神のヘッドコーチ就任は、素晴らしい。

 

今まで。浜田高校出身の選手、コーチ、監督は、パリークが多く、巨人との戦いは、交流戦と日本シリーズだけだったが、阪神のヘッドが清水雅治氏となると・・・・。
彼にも頑張ってもらいたいし・・・・。

困ったな・・・。
来年は、優勝 巨人 2位 阪神でどうかな?
最後まで1ゲーム差程度で優勝争いをしてほしいと思う。

 

いよいよ、明日は人間ドックの日です。
人間ドックの直前が東京出張とは、少々不幸でしたが、何とか乗り切り(?)、100点を目指します。

2 件のコメントがあります。

10月 22 2018

踏んだり蹴ったり・・・。

投稿者:

今日(10/22)は、多少雲が多かったものの、まずまずの天気でした。

 

19時頃、出張の全日程(5泊6日)を終了し、帰ってきました。
出張中に、色々な方に、お世話になりました。
ありがとうございました。

 

流石に、少々グロッキーです。
先月、発症した帯状疱疹の影響なのか、荷物を持ち過ぎたのか、2日目から背中などの筋が微妙に痛い。
更に、夜が寒い日も有り、4日目は多少風邪気味で、めくちゃ体調が悪くなった。
てなわけで、21日の予定をキャンセルし、ホテルでゆっくりし空港へ。
21日の夜は、益田のホテルで、爆睡。
朝目覚めると、思いのほか体調回復。
「よっしゃ」とホテルから出る時に、小さい段で躓いて、前のめりで、右足首負傷。
更に、午後の講義で、DVDを再生しようとしたときに、映像ソフトが動かない。
躓いた時に、荷物(PCを)を地面に叩きつけてしまったので、その影響か?
それとも、元々W8からW10に更新した際にも、一度起動しなくなっていたが、あるタイミングでW10の更新が入った時に、再び起動できるようになっていたが、また何か更新が入ったのか・・・・?

と言う事で、今日は、踏んだり蹴ったりでした。
足は、数日で、良くなるとは思いますが、10/24の人間ドックで、帯状疱疹の件、ねん挫で、血液検査の結果が、複数個所で炎症反応と出てきそう?

出張のスタートは、毎日美味いもん食って、絶好調だったのに、そのバチが当たったのかな?

明日は、おとなしくして(本当は、ウォーキングして、汗かいて望むつもりだったが・・。)、24日の人間ドックに向かいます。
良い結果が出ますように・・・。

 

私の体調の件は、これくらいにして、今日の益田の講義は、午後からだったので、午前中に益田市役所を表敬訪問。
数名の知人と雑談での意見交換。
その中で、昨日(10/21)に、11回目の石見空港マラソンが開催された様で、その際、昨年からICタグを採用しているとの事。
このマラソンは、全国唯一の滑走路を走る事が出来るマラソンとして有名になってきている。

昨年のICタグは、胸のゼッケンに取り付けるタイプで、ゴール後回収して、記録等を読み取るタイプだったものを、今年は、一般的なマラソンや、箱根駅伝等でも採用されている、シューズに付けるマラソンタグと言うもので、ゴールラインを通過するだけで、すぐに記録を読み取る事が出来る物。

担当に、このシステムを採用したのであれば、「このシステムで、まだICタグを使っていなかった、第9回から、どのくらいの人員等が削減になったのか、効果等を明らかにし、その効果を必ずHP等でPRしてほしい。」
同様の事は、生産系企業でも、使えるので、その効果が参考になるので・・・。

益田市は、以前紹介したユニクロのレジでのICタグシステムも含め、その事を市民が実感できる。
残念ながら、江津市では、高速のETCと、一部入退管理を行っている事がある程度。
都会に比べ、そのシステムの導入は遅いが、最近は労働者不足で、そんな事は言っていられない状況になってきている。
何とか、ICタグシステムが、普及できるように、考えていかなければならないと思っている。

2 件のコメントがあります。

10月 21 2018

Uターンしたいのですが・・・。

投稿者:

今日(10/21)は、全国的に天気が良かった様で、羽田空港から石見空港まで、ほとんど雲が無く、富士山が少し雪が被って、綺麗でした。

 

今日は、野暮用済ませた後、一路羽田空港へ。
15時30発の飛行機で、石見空港へ。

夕方、石見空港のある益田市のホテルにチェックイン。
実は、明日は益田市で午後から講義の為、体調も考慮し宿泊することに。
空港から自宅まで、約1時間30分。
サラリーマン時代の事を考えると、1時間30分の移動なんぞ、問題無いはずだが・・・。

そこは、電車と自動車の違いもあるし、万が一、居眠運転なんて事があると、取り返しがつかないこととなるので、宿泊することに・・・。

以前も数度宿泊した事のあるホテルだが、リニューアルしたようで、なんと3Fのエレベーターを出ると

なんと、漫画がどっさり。


これ読み始めたら、寝られなくなると思うのだが・・・・・。
これだけ揃っているビジネスホテルは、初めて。

 

係りの方の説明では、「リニューアルして、朝のバイキングが充実しました。」と。
これは、危ない。
朝の朝食は、基本的には、美味い。食べ過ぎ注意報。

 

 

昨日、10/21,22で、東京国際フォーラムにて島根県Uターン、Iターンフェアーが開催されていたので出向いた。

会場に入ると受付で、結構な量の資料と、現状調査的な資料の記入を促された。
「受け取らないといけないかな?既にUターンしているのですが・・・。」
「あっ、関係者の方ですが・・・?」
「いえいえ、出展関係者ではないのですが、江津市住民です。」
「では、お入りください。」

本当は、変装して、江津市のブースで「Uターンしたいのですが・・・。」と行く予定だったのですが、市の職員から「山藤さんは、声としゃべり方で判ります。」と言われ諦めたが、チャレンジしていたら、膨大な資料と調査票の記入で大変だったかも・・・。

 

今回は、島根県定住財団の主催で、県、各市町村、企業、学校、各種団体、既にU・Iターンした方等のブースを作っていた。
定住財団のブースは、結構な方が、・・・・。

 

 

会場に行く前に、銀座4丁目の木村屋総本店にたちより、全国で1番美味いと思っているアンパンを購入し、江津市ブースの担当者に差し入れ。

一応「ここのアンパンは、日本初のアンパンだからね。」と説明。
関東では、有名だが、半分の方は知らなかったようです。

 

 

多くの方が、島根県に興味を持ってくれることを期待します。

2 件のコメントがあります。

10月 19 2018

東京3日目

投稿者:

今日(10/19)の東京は、曇りがちながら、穏やかな天気。

 

せがれ塾、東京研修3日目。
東京ビックサイトで、XTECH EXPO2018等を視察。

IoT、AI関係の展示会。
島根では、まず見る事が出来ない展示物で、皆さんも興味津々。

私も、一通り見た後、同時開催のWorid Robot Summitの会場に。
「人とロボットが共生し、共働する社会の実現に向けて」をテーマに、NEDOが主催し、大手企業の30社以上がスポンサーとなり、既存ロボット等を活用し問題解決を行った企業、地域官庁、学校等が事例発表と共に、競技会も行われていたようです。

間違いなく、地域格差を感じた。
島根県では、スポンサー企業すら集まらない。
しかし、そんな事ばかり言っていても、その差は埋まらない。
少しでも、地方に刺激を与えるべく、活動する必要があると感じた。

 

その後、せがれ塾の皆さんを羽田方面への電車にて見送り別れた。

夕方からは、知人と会食。
今日も、美味いものを食べてしまった。
10/24(人間ドック)が、まずい。

2 件のコメントがあります。

10月 19 2018

東京2日目

投稿者:

今日(10/18)の東京は、朝から日差しのある天気で、心地よい1日。

 

今日は、せがれ塾卒業研修2日目。
午前中は、オプションで、今、旬の豊洲市場へ
混んでいることを覚悟で、出かけたが、平日の午前中で、人出はほどほど。
まずは、仲卸市場棟へ。


仲卸市場の様子が見えるのは、上の写真程度。
しかも、見学者通路が狭い。
見学者の為に市場を作った訳ではないと思うが・・・・・。

その隣の建屋では、一般も購入出来る市場もあり、その中に寿司屋も・。
時間は午前10時30分過ぎ。
行列の出来ている店も・・・・。

と言うことで、とりあえずすぐ入れそうな店で、早めの昼食に。

私の席は、手前右。
貝ずくし。4000円プラス消費税。

貝好きとしては、満足。

 

店を出ると、行列・・。
早めに、店に入って正解。

 

 

次に、景色が良いとの事で、屋上へ。

遠く、スカイツリーが見えます。

 

次に水産卸売場棟
残念ながら、お昼前に魚があるはずはないが・・。

マグロが並んでいると、爽快とは思うが・・・。

 

 

午後からは、東芝京浜事業所タービン工場へ。

 

工場内を見学し、最後に通称土光タービンの前で記念撮影。

今回は、工場での生産系の方は、いなかったが、なかなか鋭い質問もあり、有意義な工場視察となった。

 

お忙しい中、ご案内いただきましたK部長様、M参事様、大変ありがとうございました。
感謝いたします。

 

 

夕食は、一路神楽坂へ。
何度か、紹介している久露葉亭

石見神楽の襖絵の前で記念撮影

サービスしていただいたのか、次々に高級食材も・・・・・。

今年、初の松茸。
鱧との土瓶蒸し。
酢橘を絞って、とにかく美味い。

すっぽんの茶わん蒸し。
すっぽんが、結構入っていて、これは初めての味。
これも美味かった。

 

途中で、定番の、浜田市の亀谷窯業の瓦を使った瓦焼き。


食材は、江津市のまる姫ポーク。

参加者の懇親が出来、良かったと思います。
明日は、ビックサイトです。

 

毎日、歩く歩く。
10/24の人間ドックには、良いことかな?
毎日、美味い物食っているが・・・・。

6 件のコメントがあります。

10月 18 2018

東京初日

投稿者:

今日(10/17)は、島根県は晴天。東京は、曇りがち。

 

12時55分石見空港から、羽田に。到着後、日本橋島根館へ。
そこには、島根県立横田高校の生徒が、仁多米の販売実習中。
その中に、なんと以前江津市に住んでいて、現在横田高校のコーディネーターをしているR嬢も。

仁多米は、東の魚沼産、西の仁多産と言われている米で我が家も仁多米。
可愛い高校生に迫られると、と言うことで購入。

 

 

ちょうど、完売で喜ぶ生徒たち。
涙する生徒も・・。
久しぶりに、純粋なものを見た気がした。

みんなでで記念撮影。下で顔だしているのが、知り合いのR嬢。

この写真をHPに乗せる許可を頂き、顔は、隠しますからと言ったら、大丈夫ですよと。
ということで、良い笑顔をお届けします。

 

お店の前で、記念撮影。

 

 

その後、銀座4丁目までプラプラ、途中伊東屋で植物工場、日産ギャラリー等を視察。

夕食は、スペイン料理。

https://r.gnavi.co.jp/a466130/

 

会食後、お見せの前で・・。
流石に、ミシュラン店。
料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

明日も、豊洲と、東芝タービン工場の予定です。

コメントはまだありません。

10月 16 2018

介護離職損失年約6500億円

投稿者:

今日(10/16)は、朝から日差しのある良い天気。
午後から雲が多くなったものの、気温は22℃程度まで上昇し、暑いぐらい・・・。

 

 

東京スカイツリーの来場者数が減っている。
開業翌年の2013年度には600万人を超えたが、年々減って昨年度は約7割にとどまった。と。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181016-OYT1T50055.html?from=ytop_main3

記事にも、有る通り1度行くと、再訪はしないかな?
とは言っても、私は、地元の方を連れて上京した際には、オプションとして、行きたいと言われる方がいた場合は、お連れしていた。
と言う事で、私は5,6回は、訪問している。
しかし、上まで登ったのは、2回ほど。あとは待ち合わせ時間を決めて、私は喫茶店辺りで時間つぶし。

 

行くたびに、エレベーターの混み具合が減少している感じがしていた。
最後に訪問したのは、一昨年の10月で2年前の平日。
その時は、朝8時30分ぐらいに行き、ほとんど並ぶことなく連れて行った方は、上に登る事が出来た。

 

実は、一昨年同様に日本海信金のせがれ塾の卒業研修で、明日から上京し、18日の午前中に希望者がいれば、お連れしようと思っていたが、希望者は無く、じゃ豊洲?と思っている所です。
島根から行く方でも、既に興味は、スカイツリーには無い様で・・・・。
そうなると、当然観光客は、少なくなるものと思われる。

 

今までスカイツリーに行っていた、地方の方、どこに行っているのでしょうか?
これからは、豊洲が1番人気になるとは思いますが・・・・・。
その他は、王道の浅草、美術館、博物館、歌舞伎・・・・・?
若い方は。TDLを初めてとして、各種イベント・・・・・?

 

 

と言う事で、明日から上京し、地元の方を古巣のタービン工場やビックサイトの視察。
夜は、17日、スペイン料理、18日、神楽坂で日本料理、19日、イタリアン・・・・。
その後、土日は、親戚等に顔を出し、21日に戻る予定ですが、今回は、時間が無く、どなたにも会えそうにはありません。残念です。

その後、21日は、石見空港に夕方到着し、そのまま益田市泊まり。22日益田で講義をして、夜自宅へ。

 

実は、24日が人間ドック。
これは、危ない。
東京でも、懇親会終了後、ホテルの回りをウォーキングしないといけないかな?

ちょっと調べてみると、新橋のホテルから京橋駅までが約2km。日本橋あたりまでいかないと、いつも歩いている距離にはならない様です。
東京は、駅間が短い為、実はそれほどの距離は無い事は、知っているが、新橋から日本橋までか・・・・・。
怪しい人にならないようにしないと・・・・。

 

 

興味ある記事を見つけた。
家族の介護や看護を理由に仕事を辞める介護離職について、経済的な損失が年約6500億円に上るとの試算を経済産業省がまとめた。と。

介護離職の記事

私が、Uターンした時は、介護離職と言う言葉は、無かったが、私の場合は、このはしりかな?

私の場合は、辞表を出した時には、「どうぞ、どうぞ」だったかも知れないが、今は一気に各企業ともに人員不足となっていて、いくらでも代替え人員は、いるとは言えなくなっている。
と言う事で、離職された会社は、新たに採用、人材育成をする費用等も発生する可能性がある。

 

この計算は、離職した事による収入減も加味している様で、私も当然年収的には、一時1/3以下になっていた時期もある。

しかし、これが離職しても、そのまま、都会に住み続けるとなると、収入減は大変な事とは思うが、田舎に暮らしを移すと、私の場合は家があった事も有り、生活だけの事を考えると、それほどの苦労は無かった。

 

この6500億円の数値を、どうとらえるか?
離職人の給与が下がった分、企業側の損益とは、分けて考えた方が良いのではないかと・・・・。

 

おそらくほとんどの方が、特に親の介護に対しては、ある日突然訪れるものではないかと・・・・。
私も、突然の事だった。
その時が訪れた時の状況は、家庭ごとに様々。
なかなか、解決できるものでは無いのではないかと・・・・。

とは言っても、良い方法は、無いものだろうか?

2 件のコメントがあります。

10月 15 2018

ストローメーカーの戦い

投稿者:

今日(10/15)も、朝から晴天で、心地良い1日でした。

 

 

今年に入り、スターバックスが全世界でのプラスチックストローの使用を廃止すると表明後、一気にその流れが出来た。

その製造メーカー側の記事が・・・・。

https://www.sankei.com/region/news/181013/rgn1810130012-n1.html

記事では、プラスチックストローの需要は、まだまだあるものの、2億円程度を投資し、紙製ストロー製造用の機械を導入する。
このほか、トウモロコシなど植物由来の素材や、水とバクテリアで自然分解される素材の研究、開発も進める。と。

 

今まで、ストローに関して、ほぼ意識した事は無かったが、世の中には、相当の種類のプラスチックストローが出回っている。
いつの間にか、途中で折れ曲がるストロー、先をとがらせて、牛乳パック等に穴を空けるストロー、タピオカ用の太いストロー等がある。

プラスチックは、技術進歩に伴い、安価で色々な物が開発され、”容器”の文化も、缶、瀬戸物、紙等から一気に変わった。
更には、強化プラスチックなど、凄い製品も出てきたが・・・・。

時代の変化と言うか、次の世代に移り変わる時期となった感じがする。
今や、飛行機のボディーは、カーボン素材となり、近い将来車も、カーボン素材になるとも言われている。

これらの変化に対して、その会社は、大変。
新たな、製品への切り替えに成功した企業のみが生き残る事となる。

 

島根県にも、瓦、そろばん等の地場産業があるが、生き残りをかけた戦いは、その判断が生死の分かれ道となる様です。

コメントはまだありません。

10月 14 2018

巨人、下剋上

投稿者:

今日(10/14)は、朝から秋晴れの心地良い1日でした。
こんな日が、暫らくは、続くのでしょうか?

 

 

CS第1ラウンド 1勝0敗とした巨人が、菅野のノーヒットノーランで2勝0敗として通過。

https://www.hochi.co.jp/giants/20181014-OHT1T50181.html

素晴らしい。
この勢いで、第2ラウンドも・・・・。

 

西日本高速道路の一部路線で今年4~9月、ETCを搭載した車の利用者から、現金でも通行料を徴収するケースが少なくとも196件あったことがわかった。
二重徴収に気づいて申告した53人に計約9万7千円を返金したが、全体の件数については「作業が膨大」として調査していない。と。
と言う事は、申し出ない方は、返却しないと言う事の様です。

https://www.asahi.com/articles/ASLBG44JQLBGPTIL008.html?iref=comtop_8_03

「ETCは高速道の出入り口と途中の料金所の計3カ所で通行区間を検知する。
車載器にカードを挿入したまま途中の料金所で現金で支払った場合、出口でも課金され、二重で徴収されてしまう。」と。
こんな事が、有ったらダメでしょう。

ETCカードを挿入したまま、現金払いをする人は、少ないとは思われるが、仮に有ったとしても、それはダメでしょう。

今年3月まで、ETC利用者の通行記録を1件ずつ後日確認し、距離ごとの通行料金を算出して請求していた。その際に料金所で支払った人は除外していた。
しかし、4月からは出口で距離ごとの請求額を知らせ、即時課金するシステムに改修したため、照合作業をしなくなった為に、この二重徴収が発生したと言う事。

 

と言う事は、これからも二重徴収は、発生するが、特に何もしないと言う事の様だ。
これって、法律上、許されるのかな?

 

基本設計が、間違っていると感じる。
全国、どこでも同様のシステム?

ETCカードを挿入しっぱなしであるが、そのままで料金を現金で払う事は、無いとは思うが、二重徴収されないように、気を付けよう。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »