カテゴリの最新記事

カテゴリ:店主のまわり

6月 10 2018

新幹線の中で・・・・。

投稿者:

今日(6/10)は、朝から曇りがち。
雨の予報も有ったが、夕方までは、何とか我慢してくれた感じ。

 

 

東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」の12号車の車内で、男女3人が刺されて死傷した事件が発生した。と。

https://mainichi.jp/articles/20180610/k00/00e/040/222000c#cxrecs_s

犯人は、「誰でもよかった」と供述。していると。

まずは、隣の女性に刃物を向けた様で、それを止めに入った男性に馬乗りになって、ナタ等で切りつけ、その男性は死亡し、女性二人が怪我したと。
亡くなられた方の勇気に拍手を送り、ご冥福をお祈りいたします。

 

過去、新幹線で、座席の隣に座っている方が被害に有った事が有っただろうか?
最近、日本の各所で、無差別殺人が発生し、どんどん安全神話が崩れていく感じがする。

TVのニュースで、連行される犯人の顔は、普通の何処にでもいる若者という感じ。

 

 

今や、出張回数は少なくなったとはいえ、飛行機、新幹線には、そこそこ乗車する機会はある。

飛行機にしろ、新幹線にしろ座席に付くと、自由に動きはとれなくなる。
おそらく、被害に遭った女性も、その近所に座っていた方も、とんでもない恐怖だったろうと思われる。

飛行機は、手荷物チェックで危険物の持ち込みは制限されているが、新幹線は何の制限もない。
今の体制のままでは、手荷物検査は不可能と思われ、どうやって自己防衛するか?
少なくとも、通路側の席を確保する事が、逃げ道が確保できるのかな?

 

私は、新幹線は、禁煙席になった時から、喫煙場所、トイレ等に行くために、すべて通路側の座席にしている。

これは、禁煙してからも同じ。
飛行機も、搭乗前にトイレに行く事にしており、ほとんど席を立つことは無いが、それでも基本は通路側としている。
この選択は、今回の様な事件が発生しても、少しは対応できる可能性があるのかも?

 

こんな事が、発生しない事を祈りたい。
新幹線、飛行機の中は、ゆっくり居眠りが出来る、心地良い場所であってほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

6月 09 2018

レスリング協会は・・・。

投稿者:

今日(6/9)は、朝から日差しは有ったものの、台風の影響が、風が少々強い1日。
明日は、また台風の影響で、雨の様です。

 

 

レスリング協会の対応について、もうここで取り上げる事は無いと思っていたが、あまりにもひどいので、取り上げる事に・・・・。

レスリング日本協会前強化本部長の栄和人氏のパワーハラスメント問題で、評議員会で栄氏の常務理事解任を提案することを決め、同氏は、全日本選抜選手権に至学館大の監督として、現場に復帰する見通し。と。

https://www.nikkansports.com/sports/news/201806090000174.html

レスリング協会の甘さを感じるのは、私だけだろうか?
まったくを持って、自助能力は無いと思える。

 

今回認定されたパワハラは、栄氏が至学館大の監督としての立場から、始まっていたと思われる。
にも拘わらず、同大学のレスリング部監督として、公の場に出てくるとは・・・・。

更に、同大学の学長でレスリング協会でも幹部である谷岡学長は、「練習場所に付いて、私が使わせると言えば、伊調馨さんはいつでも使うことができます。栄和人はその程度のパワーしかない人間なんです。そもそも伊調馨さんは選手なんですか?」と、更に伊調選手にパワハラともとれる発言をしている。

この両氏が、日本選手権の場所に顔出すことは、伊調選手を始め、他の選手にもプレッシャーになる事は明らか。

 

更に、協会がパワハラと認定したしと発表したのち「栄氏の指導方法等を絶賛した記事が、同協会のHPに掲載されていたらしい。

https://thepage.jp/detail/パワハラ認定栄氏の絶賛記事を掲載

 

東京オリンピックの選手選出方法も明確になっているのか?
その場に、栄氏の力が及ばない事も言及していない。
これらの事をふまえ、関係者に、もう少し、厳しい処分を下すべきと考える。
更には、オリンピックや世界選手権の選手選考の方法も明確にするべきかと思う。

日大のアメフト部の問題に、報道が偏り、この問題をほとんど扱われなくなったことに、適当な処置をしたと言われる事が無いように、将来の選手の事も考慮し、対応すべきと考える。

コメントはまだありません。

6月 08 2018

台風の移動速度・・・・。

投稿者:

今日(6/8)は、お昼前に、バケツをひっくり返したような強い雨。
その後も、夕方頃までパラパラ。梅雨本番を感じる1日。
明日は、晴れ間もあるようですが、10日は、台風5号の影響か、また傘マーク。

 

 

その台風が、地球温暖化の影響によって、移動する速度が過去約70年間で平均10%遅くなり、豪雨災害の一因となっている。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180607-OYT1T50065.html?from=ytop_ylist

特に、日本を含む北太平洋西部が最も影響を受け、20%低下していた。と。

 

「台風の移動速度が遅くなると、同じ場所で降る雨の量は増加する。」と。
当然と言えば当然。

台風は、時期により遅い時と、偏西風に乗って早い時がある。
子供の頃と比較して、遅くなった。との感覚は無いが、そう言われれば「そうかな?」とも・・・。

 

早くても、遅くても良いが、被害が大きくならない事を祈りたい。

 

 

今日は、お隣の浜田市の某企業にて講義。
受講者に、同級生と、同級生の息子さん。

過去に1度だけ同級生が受講生だった事があるが・・・・。
その時も、そうだったが、なんともやりづらい。

コメントはまだありません。

6月 07 2018

島根銀に業務改善命令

投稿者:

今日(6/7)は、朝から晴天。
一時的に雲に覆われた時間帯も有ったが、夕方には晴れ。
台風5号が発生し、梅雨前線に刺激があるらしい。ほどほどにしてほしいのだが・・・・。

 

 

金融庁は島根銀行に対し、業務改善命令を出す方向で検討している。と。
内容は、法令違反や金融機関としてのモラルを問題視した処分ではなく、収益力の改善につながる経営の立て直しを促すものらしい。

https://www.asahi.com/articles/ASL664DC4L66ULFA00N.html?iref=comtop_list_biz_n02

本業のもうけを示す「コア業務純益」が2年連続の赤字になり、純利益も前期比38,5%減の6億3300万円だった。と。

本業が赤字は、厳しい。
0金利が、影響しているらしい。
金融系の本業を、あまり認識していないが、人口減少、企業の衰退等は、大きい影響があるものと思われる。
大手都市銀行ですら、人員削減に取り組んでおり、当然の流れなのだろうか?
是非、頑張ってほしいと思う。

 

江津市は、企業誘致で優良企業が増えているが、本社が都市部にあるとメインバンクは、都市銀行となり、地方銀行にはうま味があまり無いとも聞く。

記事には、「金融庁は、03年から11年間トップの座にいた元頭取が退任後も取締役として経営に関与し続けてきたことも問題視。この元頭取は26日付で取締役を退くが、OBの影響力を排除できずにいた体質に問題があるとしてガバナンス(企業統治)の見直しを求める方針だ。」とも。

この元頭取の方は、存じ上げないが、いかに優秀とはいえ、時代には付いていけない事は明らか。
あちこちに、その様に、ご高齢になっても、色々な組織の、トップから降りない方がいる。
部下も鈴が付けられない状態。
企業オーナーならともかく、公共性の強い組織においては、ほどほどに願いたいものである。

コメントはまだありません。

6月 06 2018

ラウンドアバウンド逆走事故

投稿者:

今日(6/6)は、昨日の梅雨入りを受け、午前中までシトシト。
午後からも、暑い雲で覆われた1日。

 

まず、私事から
昨日19:00から、自治会長の充て職の会議があり、近所の集会所に出かけた。
そこは、靴を脱いで、スリッパに履き替えて会議室へ。

会議終了後、ある方と雑談していて、靴に履き替えるのが最後に・・・。
靴に履き替えようと、脱いだ場所に行くと
「あら、靴が1足も無い。」
別の靴が残っているなら、まだしも靴が全く無い。

探していると、別の場所に1足残っていた。
私の靴は、ミズノのウォーキングシューズ。
残っていたのは、ADIDASとの表示。
多少暗い所で、間違うのも仕方ないとは思うが・・・・・。

今日にでも、連絡があるかと思っていたが、無し。
間違われた方は、雨の為に、お出かけが無かったのかな?
酒席では無かったので、靴の履きこごちは、履いた瞬間に判ると思うのだが・・・・・。

 

以前にも報告したが、今や革靴は卒業し、このミズノ製のウォーキングシューズ。
普段履きは、ブラウン系。スーツの時は、黒。サイズは25cmと一般サイズ
疲れないし、大のお気に入り。
しかも、丈夫で、長持ちしている。
既に、予備として同じものを調達していたので、今日はそれを履いた。

明日にでも、出席された方に順に問い合わせするかな?

 

 

次は、江津市の話題。

「大阪王将江津店」で食事をした直後に6人が吐き気や下痢の症状を訴えたと発表した。

https://www.sankei.com/west/news/180604/wst1806040080-n1.html

この店には、昼食を急いでとる時には、早く出てくる事で使う事もある。
サラリーマン時代に、急いでいる時に、駅構内のそば屋や立ち食いカレー店を利用していたと同じ感覚。
ほとんどが、加熱調理品で、食中毒は発生しずらいはずなのに・・・・。
まな板とかの器具の管理が出来ていなかったのかな?
フランチャイズ店とは思うが、全国チェーン店で発生するとは・・・・。

詳細原因は不明ではあるが、しっかり改善してほしいと思う。
先日、このブログでHACCPの事を取り上げたばかりなのに・・・・。

 

 

次は、島根県の話題。

以前、紹介したお隣の大田市にあるラウンドアバウンドで逆走の事故が発生した。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3139423005062018AC8Z00/

逆走等の事故を防止する為の、ラウンドアバウンドにて事故とは衝撃が大きい。

ラウンドアバウンドについては、下記ブログで紹介し、今年の3/18に開通した。

花田屋ブログ ラウンドアバウンド?

私は、松江の「かに小屋」に出かけ時に、1度だけ通過した事がある。
その時は、助手席。

「表示は、してあるものの判りづらい」が、その時の感想。
私は、とにかく左、左に行けば、「逆走になる事は無い。」との記事を読んでいたが、運転手は、その事を知らず、困惑気味だった。
もう少し、的確な表示をするべきと感じていたが、やはり逆走事故が発生したか・・・・。
大事故にならなかったことが幸いかな?

4 件のコメントがあります。

6月 05 2018

東芝PCがシャープへ

投稿者:

今日(6/5)は、朝から曇りがちで、お昼前からパラパラしはじめ、しっとりした雨が降り続いた。
いよいよ、梅雨入りの発表があった様です。

数日前までの週間予報は、5日6日は雨、しかしその後は晴れマークだったものが、梅雨入りの発表があると1週間がほとんど雨マークへ。
これから約1か月半は、我慢の日が続くのかな?

 

 

東芝のPC事業が、シャープへ売却される。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL6475CYL64PLFA00M.html?iref=comtop_list_biz_n02

一時期、「富士通と一緒になる。」なんてニュースもあったが、今回は決定事項の様だ。
「Dynabook」の商標が無くなるのかな?

驚いたのが、その売却価格。
50億円との事、なんとなく安いと思うのだが・・・・。
もうちょっと安ければ、私が買える価格?宝くじが何回か当たったら・・・・。

 

Dynabookは、販売台数が世界一に輝いたヒット商品だったのに・・・・。
少々寂しい。

「Dynabookの歴史」で検索してみたら、8年ほど前の東芝レビュー(東芝技術誌)の記事が出てきた。

https://www.toshiba.co.jp/Dynabook

3ページ目に、Dynabookの変遷が写真で紹介されている。
1986年発売のJ3100シリーズは懐かしい。当時は、大変高価で、一つの課で1台程度だったかな。
プラズマディスプレイで、オレンジ色の書体。その次は緑の文字になった。

1990年代に入り、一人1台になった。
写真のいくつかは、実際に使っていた。
自宅用として購入したのは、1984年頃で、SS433シリーズ(その中の最も安いタイプだった。)
その頃から、PCは、無くてはならない物になった気がする。

1995年頃、モバイルと言う言葉が誕生し、仕事用でモバイルPCを持ち歩くようになった。
当時は、まだ重かった。
当時は、PCは高価で、社内の各所でPC盗難が相次ぎ(引っ越し業者等ではないかと・・・?)、鍵付きになったと記憶していている。
更に、守衛所でPC持出検査が行われた。
他の事業所から持ち込む時は、持ち込み書を書き、帰りにもその提示をする必要が有った。

Uターン時には、最新版を購入した事を記憶している。
その後、仕事がら、モバイルPCも購入し、Windowsタブレットもお遊びで購入。
それぞれを5,6年に1度、買い替えているので、サラリーマン時代も含めると30台程度のPCにお世話になったのではないかと・・・?
それがすべてDynsbook。

 

今の自宅用のPCは、Windows7から10に更新したもので、安定感が良くない。
2週間に1度程度のバックアップを行い、何とか使っているのだが、最後のご奉公で購入するかな?

 

白物家電に始まり、TV、PCと中国、韓国などに価格競争で太刀打ちできない状況にあり、オール電気メーカと言う言葉が、死語になっている。

ハード品は、海外に任せ、第四次産業革命と呼ばれ始めている、「AI、IoTの技術改革」のトップメーカーに変貌していってほしいと思う。

4 件のコメントがあります。

6月 04 2018

ちょっと盛り過ぎ?

投稿者:

今日(6/4)は、朝から晴天で、少々汗ばむ陽気。

朝から、市内で2か所、浜田市内で1か所訪問し、その後金城に向かい、某企業で講義と、1日中バタバタ。

 

 

フジTV系の「世界の何だコレミステリー」という番組で「盛り過ぎ」と思う事に・・・・。

番組では、島根県江津市有福温泉の山の中にある「本明金刀比羅神社」が紹介された。
残念ながら、私も知らなかったが、その昔は「山城」と呼ばれる「砦」の様な物が作られたとの事。
その建物が残っていて、そこまで行くには、獣道の様な所を通り、怪しい感じを演出。

その動画がYoutubeにアップされていた。

上記動画の10分37秒あたりから、このコーナーが始まり、11分50秒ぐらいに、何と出雲市駅からタクシーに乗り、12分32秒当たりで有福温泉に到着ここまで1時間半程度と紹介。

 

普通は、出雲駅からではなく、江津駅から・・・。
有福温泉は、私の住む江津市の西の端に位置し、我が家からは、車で15分から20分程度。

これでは、ミステリーになりにくいのかな?

 

 

島根県は、観光地と言われながら、ほとんどの観光客は出雲大社が目当て。

その近所には、国宝松江城、足立美術館と観光地が繋がっている。
残念ながら、島根県の西側(石見地区 いわみ地区)には、ほんの僅か。
世界遺産石見銀山、バブリングのアクアス水族館、津和野等があるのだが・・・・。

 

「盛り過ぎ」とは書いたものの、全国放送で、色々な所を紹介して頂けることはありがたい事。
今後も、ミステリーポイントを見つけて、どんどん紹介してほしいと思う。

コメントはまだありません。

6月 03 2018

おにぎりは発酵食?

投稿者:

今日(6/3)は、朝から晴天。
朝から、江津市一斉清掃日で、ご近所さんと、横の溝掃除。
その後、我家の中庭の伸びに伸びた、椿の木、柿の木、竹などの伐採。

溝掃除の泥、町内の広場等の草等は、無料で明日までに市が回収してくれるが、家庭内のゴミは、出す訳にいかず、裏の駐車場の横に山積み状態。

近々、玄関の松の剪定をお願いするので、その時に一緒に、回収してもらう予定。
昔なら、数週間乾かして、風呂の薪が、空き地で燃やす事をしていたのだが、最近は、そういう訳にもいかない様です。
消防に届けておけばいいのかな?
灰が飛んで、ご近所さんの洗濯物に着くのもまずいし・・・・。

 

 

またまた、考えさせられる記事です。

おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事が有るとの批判記事が・・・。

https://www.buzzfeed.com/jp/narumihori/onigiri-shokuchuudoku?utm_term=.enZnZL7D7R#.hy0EMdklkg

その雑誌の中には、
「素手は不衛生だからと小さいお子さんがいる家ではラップや食品用手袋でにぎる人もいますよね。でも素手でにぎるからこそ”おにぎり”はおいしいんです。(中略) 人の手まで不潔だと悪モノにしたら、日本の伝統的発酵文化そのものが成り立ちませんよ」と。

批判記事には、
「2016年5月には熊本地震の避難所で提供されたおにぎりで、34人の避難者が嘔吐や下痢の症状に苦しみました。市内の飲食店で作られたもので、患者の便やおにぎりからは黄色ブドウ球菌が検出されました。」

レジャーや旅行、イベントで調理を担当する時は、以下のようなことに注意する必要があります。とも。
・自分や家族の体調が悪ければメンバーからはずれる
・手指に傷があるときは調理メンバーにならない(絆創膏をしてもダメ)
・手袋やラップを活用し、食材に直接触らないようにする
・手袋を使う前にも手を洗う
・食べ物は長時間放置しない
と注意喚起しています。

 

この雑誌を読んでいる訳ではないので、この批判記事をうのみには出来ないが、批判記事で、取り上げている上記の熊本地震の避難所での対応は、確かにまずい。
注意喚起も、その通りと思う。

 

 

2020年の東京オリンピックを目指し、国は食品を扱うすべての場所にHACCP(ハサップ)資格を、取得するように指導している。

厚生労働省は、各業種の導入ガイドも発行している。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000098735.html

上記ガイドの中には、大量調理施設編(給食センターとか弁当業者)は、あるが、一般的な食堂は、今の所ガイドには無いが、対象と聞いている。
介護施設の給食設備等も対象。

とは言っても、目的は、東京オリンピックを見に来た旅行者が、HACCPマークが付いている食品のみが安全と判断して購入する可能性があり、多くの食品にHACCPマークを付けてもらう事が目的とも聞いている。
同様に、食品を輸出している会社は、輸出先で認めてもらえるためにHACCPは、絶対取得ともしている。

おそらく、間に合わない会社もあり、暫定処置がとられる感じではあるが・・・・。

 

本題に戻ると、このおにぎりが発酵食品と言っている意図がいまいちくみ取れないが、第三者に食べさせるおにぎりは、それなりの衛生管理は必要。
HACCP対応を考えても、これからは当たり前となる。

しかし、お母さんが、素手でおにぎりを握って子供に与える事は、何ら問題が無いと思うが・・・・。
そのくらいの菌に、対応できないと強い子にならない?

 

 

2020年にHACCPが完全実施となると、心配事がある。
寿司屋は、寿司を握るのは素手が当然だが、つまみやガリも手を添えながら出している。
この対応は、駄目になるのだろうか?
海外の寿司屋では、HACCPの対応か(?)、手袋を付けて握る国もあると聞く。

寿司屋で、手袋されて、握られるとどんな感じなのだろうか?
前回東京で、寿司屋ランチ(チェーン寿司屋)に行ったときに、大将と話すと、「HACCPの対応の話は聞いているが、具体的な対応は、これから。」と。

 

「おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める」事は、限定範囲での対応として、食の安全は、守らなければならないと思う。
でも、寿司屋は、素手が良いな・・・・。

8 件のコメントがあります。

6月 01 2018

羽生選手の国民栄誉賞

投稿者:

今日(6/1)は、朝から晴天で気温も上昇した様です。
日中は、益田市に居たこともあり、余計に暑く感じたかも?

益田市は、いつも江津市より4,5℃と高い傾向。

 

 

政府は、フィギュアスケート男子の羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与することを正式に決定した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/Yuzuru-Hanyu/news/20180601-OYT1T50045.html?from=ytop_ylist

彼の国民栄誉賞には、ほとんどの国民が賛成かと思う。
しかし、オリンピック終了時に、その話は有ったのかな?
なんとなく、政府の人気回復の為に、”国民栄誉賞の発行”という手を今回も使ったかな?という感じがする。
気のせいかな?

 

 

昨日に続いて、どうかな?と思う事を・・・。

昨日、NHKのローカルの報道番組で、
「人気ロックバンド「Dragon Ash」のメンバー「ATSUSHI」さんが「石見神楽」に魅せられ益田市の「石見神楽 久城社中」さんの練習に参加。
今年の『万葉音楽祭2018』でも久城社中さんと共に素晴らしいパフォーマンスを披露されました。」と伝えた。

その動画が、公開されていたので、その部分の静止画。

 

私は、「Dragon Ash」のメンバー「ATSUSHI」さんと言う方を、存じ上げない。
報道の中では、パフォーマーとかダンサーとして紹介され、好青年と思えた。
おそらく、その道では、凄い方だとは思う。

 

しかし、気になったのか、上記静止画にあるように、両腕には、入れ墨(タトゥーと言うのかな?)。
ここに上げていない画像を見ると、上半身に同様の柄が広範囲に入れてあった。

 

最近、ミュージシャン等の方で、タトゥーを入れている方を良く見かける。
更には、野球、サッカー等の海外選手も、多い気がする。
しかし、国内の一般の社会では、公衆浴場においても、入場禁止となっているほど、認められてはいない。

石見神楽は、この辺りの伝統芸能で、各地に相当数の社中があり、子供たちの子供神楽社中もある。
この番組の中にも、多くの子供たちが出ていて、「ATSUSHI」さんに憧れを持ってインタビューに答えた子供も。
その憧れの中に、「タトゥー」が入ってしまったら・・・・?

時代の流れとして、受け入れなければならないのだろうか?
しかし、一般社会が認めるまでは、まだまだ時間が掛かると思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

5月 31 2018

作業服の着こなし

投稿者:

今日(5/31)は、時々日差しはあったものの、怪しい雲に覆われた1日。

 

少々、がっかりした出来事が・・・。

昨日、市内のある喫茶店で、コーヒーを飲んでいる時に、懐かしい作業服を着た方が入って来た。
胸を見ると、「TOSHIBA」の赤いロゴ。
しかし、残念ながら、作業服の前のチャックは、開けっ放し。更に下にはワイシャツで、そのワイシャツはスラックスから出ていて、背中から見ると大きい舌が出ている。
なんともだらしない。

最近は、ワイシャツやポロシャツをズボンの中に入れないファッションが流行っており、最近では、スーツを着ていながらワイシャツを出している方もいる。
勿論、そのファッションを責めるつもりはない。私はやらないが・・・。

しかし、会社のロゴ入り作業服を着て外出している時に、この格好はいかがなものか?
現職の時であれば、部下がそんな恰好をしていたら、間違いなく叱責していたと思う。
それとも、事務所や客先ではきちんとしていて、その他の所では、今の若者ファッションになってしまうのだろうか?

勿論、コンプライアンス上の問題で無い事は、認識している。
しかし、お客が、気分を害する対応となる場合は、これは規制していいはず。
もし、私がお客なら、間違いなくNO。

江津で「TOSHIBA」の作業服を見かける事は珍しい。
おそらく、システム系の関係会社の社員ではないかと予想される。
知った人の目が無いと思っているのだろうか?
名札でも付けていれば、どこの人間か判ったのだが・・・・。

東芝が世間に対して迷惑な話題を提供している時に・・・・・。
嫌な物を見てしまった。

 

 

同様に、最近は考えさせられる話題が多い。
コーヒー・チェーン大手スターバックスの店舗にいて商品を注文せず、退去を求められても拒否した黒人2人が逮捕された事に対して、人種差別との批判が広がったとの事。

http://www.sankei.com/column/news/180529/clm1805290007-n1.html

記事を読む限りにおいては、スターバックスの店員の取った対応は、間違っていないように思える。
それが白人であったら、逮捕までいかなかったというのだろうか?

その場に、いないと判らないこともあると思え、この記事だけで、コメントはできない。
この事件で、スターバックスは、アメリカのスタバ全店を休業し、人種差別に関する教育を実施したとも。

 

 

更にもう一つ。
名古屋市が名古屋城木造新天守にエレベーター(EV)を設置しない方針を決めたことについて、障害者団体が抗議している。と。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/21/nagoya-castle_a_23440278/

これは、名古屋城の天守閣を復元する事に対する、障害者団体の要望。
これも、要望している内容は、当然理解できる。

過去の重要な物の復元に対して、この要望をどこまで取り入れるか・・・。
新たに作る建設物にエレベーターを設置する事は、当たり前とは思うが、今回はどうなのだろうか?

 

いずれにしろ、これが正しいという教科書は無い。
それぞれが、思いやりを持ちつつ、節度ある対応をしなければならないのではないかと・・・・。

4 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »