2月
17
2018
今日(2/17)は、朝から日差しがあるものの、少し冷たく感じる風が吹いていた。
比較的、安定した天気。
男子フィギア、羽生選手 金、宇野選手 銀。
日本初の1,2フィニッシュ。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2018/figure-skating/20180217-OYT1T50033.html?from=ytop_top
今日も、Liveで観戦したが、羽生選手は、流石に後半体力が消耗しきった感じがあったものの、何とか耐えて高得点をマーク。
やっぱり、王者は強し、貫禄勝ち。
宇野選手は、冒頭の4回転を失敗したものの、後はほぼ完璧の演技。
平昌オリンピックがスタートして、1週間。
金メダルが出ない、重たい雰囲気にもなりかかったが、これで期待されている選手のプレッシャーも軽減され、次々に金メダルが出るのではないかと?
今日の夜のラージヒルジャンプ。明日のスピードスケート女子500mと金メダル奪取へ・・・。
頑張れ日本。
今日は、ビックニュースがもう一件
将棋の藤井五段が、朝日杯将棋オープン戦(公式戦)の準決勝で羽生竜王を破り、決勝でも勝利し、「棋戦優勝」の最年少記録となり、同時に六段に昇段した。
https://www.asahi.com/articles/ASL2K51FRL2KPTFC003.html?iref=comtop_8_01
先日、五段に昇格したばっかりなのに、もう六段。
準々決勝、佐藤名人、準決勝、羽生竜王の現役タイトルフォルダーを連破し優勝するとは・・・・。
どんな頭の構造しているのか?
近々、タイトルフォルダーになる日を楽しみにしたい。
2月
16
2018
今日(2/16)は、朝から時折日差しもある、穏やかな天気。
お昼過ぎに、我が家の中庭の柱に、蠅が止まっているのを発見。
2月に、外で蠅を見るとは・・・。
それだけ、暖かいという事かな・・・? それとも、間違って出てきたか?
今日から、確定申告の受付が始まった。と。
今年も、この季節が来てしまった。
昨年度分の、入出金リストは、出来ているので、作業としては、5割は終わっていると感じるが、ここからが、気乗りがしないと進まない。
昨年は、提出したのが3月14日とギリギリ。
今年は、2月中には、終わらせたいな・・・・・・。
昨日、ある官庁系の方から「相談があるのですが・・・。」と電話を頂いていて、ランチミーティング。
その後、すぐ帰宅し、フィギアスケート男子SPをLIVEで。
羽生選手、流石。
数か月間、リンクにも上がれなかったとは思えない、完璧な演技。
彼の辞書には、”緊張”とか”動揺”いう単語が無いのだろうか?
このまま、明日のフリーでも・・・。
頑張れ、日本。
毎年、恒例のサラリーマン川柳100選が発表された。と。
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/
例年、会社の不況だったり、給与への不満等の川柳がたくさんあるのだが、今年は、87の一つだけ。
87 業績は いいと聞くのに 感じない
世の中の景気が回復している事を裏付けているのだろうか?
昨年の流行語大賞や、AI、LINE、等を用いたものが多く、時代を反映している感じ。
個人的には、22,30が、私の今の状態を読んでいる様な感じがする。
22 減量の 決意はいつも 満腹時
30 言ったけど だれに言ったか わからない
特に、30は、講義の時に、どこの会社で話したのか判らなくなり「ここで、***の話は、しましたっけ?」と聞く事が増えている。
歳には、勝てないかな?
2月
15
2018
今日(2/15)は、昨日に比べ、日差しは無く、少し気温は下がったものの、風もほとんどない、落ち着いた1日。
午前中、今期の5Sリーダーセミナーの最終発表会を実施した。
数社が、PPTでの発表となり、レベルの高い発表を行ってくれた。
更には、一般的な5Sのレベルを超え、改善、改革のレベルに至ったものもあり、他の受講生にも参考になったと思う。
当セミナーは、浜田市、江津市の合同事業として行われてきたが、今年度にて、一端終了となった。
江津市においては、継続する予定との事。
浜田市については、検討が遅れているものの、1年ぐらい間が空くかもしれないが、形を変え、実施したいとの意向もある。
開始から7年が経過し、25社、140人程度の受講者があり、一定の成果があったものと確信している。
今後、2020年に食品関連企業においては、HACCP(食品のISO的の規格)の取得が義務付けされる(輸出対応企業は第三者機関の認定が必須で、それ以外は保健所当たりの認定制度と思われる。)と、厚生労働省から発表があり、その取得においては、5Sの実施は必須となる。
しかし、中小の食品メーカーにおいては、その認識が無く、その切っ掛けとなる取り組みを官庁と調整中。
まだまだ、役割は続きそうである。
島根県として、嬉しいニュースが。
足達美術館が、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が実施した2017年の日本庭園ランキングで1位に選ばれ、15年連続の1位となった。と。
http://www.sankei.com/west/news/180207/wst1802070064-n1.html
以前にも、1位であることは、紹介したが、15年連続とは凄い。
職員の皆様の努力の賜物と評価したい。
足達美術館は、横山大観の貯蔵美術館として有名であるが、それ以上に庭園には圧倒される。
庭園好きの方は、是非一度は、訪ねてほしいと思う。
足達美術館
2月
14
2018
今日(2/14)は、朝から晴れ間が出て、12℃を超える温かい1日となった。
それほど風が強い感じはなかったが、春一番だった様です。
いよいよ、春に近づきます。
寒の戻りは、無い事を期待したいですが・・・・?
オリンピックに気を取られて、国民栄養賞の件を忘れていた。
将棋の羽生善治竜王と、囲碁の井山裕太棋聖に国民栄誉賞表彰式が授与された。と。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180213-OYT1T50069.html
授与式は、オリンピックを外しても良かったのではないかと・・・・。
オリンピックのメダルの話題に、霞んだ気がする。
子供の頃に、はさみ将棋、山崩し、囲碁では五目並べと誰しもが楽しんだはずなのに、いつの間にか接する事が無くなる方が多いが、根強いファンも多い。
争われている勝負は、凄い事は誰しも知っている。
藤井五段にも、将来の国民栄誉賞を目指してほしいと思う。
今日も、オリンピックのメダルダッシュとなりました。
スノーボード男子ハーフパイプで、平野歩夢選手が二大会連続の銀メダル。
どのように採点されているかは、良く判らないが、行っている事が凄い事は良く判る。
それ故、怪我のリスクも大きい競技とも思える。
二大会連続の銀メダルは、凄い事で拍手を送りたい。
しかし、彼らのスポーツマンとは思えない風貌等は、いかがなものかと・・・?
競技ユニフォームのインタビュー時では、フードの間からピアース、何のタイミングだったかは、ヘッドフォーンを装着したまま・・・。
しかし、メダル獲得後のインタビューでは、ピアスを外しての対応。
本人も、何かを気にしているか、関係者が指導したのか?
競技ユニフォームにしても、もう少し何とかならないのだろうか?
きちんとした物を着用すれば、その技術も更に上がると思うのだが・・・。
更に、付け加えれば、スノボー系の解説者は、技に対して「カッコいいです。」という解説が多い。
何を持って「カッコいい」と言ってるのか、見ている素人にはさっぱり判らない。
おじさん故に、そう感じるのかもしれないが・・・。
ノルディックスキー複合個人ノーマルヒルで、渡部暁斗選手が、二大会連続の銀メダル。
ジャンプの3位からの追い上げも、届かずの銀メダル。
これまた、二大会連続の銀メダルは、大拍手。
残りのラージヒルと団体にも期待したい。
スピードスケート女子1000メートルで、小平奈緒選手が銀メダル、高木美帆選手が銅メダル。
金銀を期待したのだが・・・。ちょっと残念。
小平選手は、オランダまで出向いてまで、鍛え上げ、個人種目で初めてのメダル。
彼女の努力にも拍手を送りたい。
この滑りで、小平選手には、500m、高木選手には、パシュートでの金を期待したい。
そろそろ、金の声が聞きたいところ。
頑張れ日本。
2月
13
2018
今日(2/13)は、朝目覚めると、白銀の世界。
とは言っても、1,2cm程度。
午後からは、日差しもあり、すぐに解けてしまいました。
明日からは、最高気温が10℃を超す予報となっていて、寒波の終わりでしょうか?
このまま、春に近づけは良いのですが・・・・。
今日の話題は、平昌五輪ですね。
期待の二人が、メダルを獲得しました。
一人は、女子スキージャンプ高梨選手が銅メダル。
素晴らしいジャンプでした。
本人は、4年前のリベンジで金を目指したのだとは思うが、4年間のプレッシャーに打ち勝っての銅メダル。
これは、大拍手です。
これで、まずメダルを獲得した事で、オリンピックでのメダルへのプレッシャーから解放され、次の4年頑張ってほしいと思う。
金メダリスト、銀メダリスト共に、「高梨選手を真似し、憧れだった。」と述べている通り、凄い先駆者だったと感じる。
表彰式を見ても、金メダリストとの身長差が凄い。
確か、長野オリンピックの日本選手の強さでスキー板の長さは、身長による規定が出来たと記憶している。
それだけ、鍛えた体力と、緻密な技を持っている証拠。
しかし、ジャンプ競技は、「選手はみんな同じ環境で・・・。」とは言えない様な環境で、行っている事を改めて感じた。
将来は、屋根付きで、同程度の向かい風を受けた施設での競技とした方が良いのではないかと・・・?
そうなると、面白みが半減するのだろうか?
というのも、もう一人のメダル候補だった伊藤選手。
2回とも、彼女が飛ぶときだけ、追い風になっていて、得点で補正がなされてはいるというものの、不公平を感じた。
9位に、沈んたとはいえ、彼女にも拍手を送りたい。
世界には、高梨選手より先に出て、苦労していると思う。
その後、彗星の如く出てきた、2歳年下の高梨選手に注目が集まり、成績も大きく引き離されても、努力を続け、ワールドカップでは、数度の優勝経験者。
ライバルとは言え、高梨選手の銅メダルが決まった時に、一番に駆け寄り共に喜んでいる姿は、チームの最年長としてのまとめ役としての責任を果たした姿に見えた。
チームの力が評価される団体も、女子にも取り入れてほしいと感じた。
もう一人は、女子スケート1500m 高木選手の銀メダル。
8年前のオリンピック以来の大会、前回大会に出る事もすらできなかった屈辱を晴らしての銀メダル。素晴らしい。
報道によると、4年前は、当然選ばれると思っていたそうで、自分の甘さを思い知らされ、その間、オリンピック出場で、妹に先を越された姉が、日々努力を続けオリンピック出場。
その姉の姿をみて、日々努力して、姉妹そろってのオリンピック出場。
是非、パシュートでは、姉妹揃っての金メダルを獲得してほしいと思う。
更に昨日は、男子モーグルでも原選手が、銅メダル。
なんと、東京渋谷の出身とは、驚いた。
ワールドカップでも表彰台に乗った事がないとの事で、無欲の銅メダルという事だろうか?
今回、解説をしている男子スピードスケート500m金メダルリストで、他に銀、銅メダルも持っている清水さんが、「金は、嬉しい。銀は、悔しい。銅は、ほっとする。」と言っていた。
なんとなく、判る気がした。
我々、国民も良くない。
銅メダルと4位の評価が、あまりにも差があり、「銅は、ほっとする。」との心情がピッタリ。
とは言っても、ついついメダルを期待してしまう。
まだまだ期待の種目が、多数残っているので、選手の皆さんは是非、自分の力を発揮してほしいと思う。
頑張れ、日本。
2月
12
2018
今日(2/12)は、朝から白いものがチラチラ。
時折、吹雪の様な時間帯も・・・。しかも寒い。
予定通り、11時頃に自宅を出て、浜田市経由で途中昼食を取り、金城町へ。
道中、雪は降り続くものの、積もる感じでは無かったが、山を登るにつれ、道路が徐々に白くなり、金城町の中心部に到着する頃には、道路は真っ白で、一気に15cm程度は積もった。
金城町の少し高台にある某企業に上がりきろうとしたところで、対向車が降り掛かっていたので、多少左によって、止まった所、動けなくなった。(勿論、スノータイヤは、履いているのだが・・・。)
新雪だったので、ブレーキを掛けていれば下がる事は無いのだが・・・・。
「さぁー、一旦下がって、再び上がるかな?」
てな事を思っていると、対向車の運転手(訪問企業の社員で、過去の研修の生徒)が、私に気づき、近所に居た若い者に声を掛けてくれ、少し押してくれて、何とか上がり切った。
金城町には、5,6年、月に2度づつくらいの割で通っているが、今まで、雪道を走る事は無く、「普段の行いが良いから・・・。」と言い続けていたが、今日で、そのジンクスも終わってしまった。
今月は、20日も金城なのだが、大丈夫かな?
20日に行く、企業も、少々高台・・・・。
大阪―山口間を山陰経由で結ぶ「山陰新幹線」の早期実現を訴える決起大会が、松江市内のホテルで開かれた。と。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180212-OYT1T50009.html?from=ytop_main6
山陰地区選出の議員は、自民会派の二会派長と近々会派長の3名が居る、大物揃い。
更に、記事では、大阪ー山口間となっているが、他の記事を見ると山陰新幹線計画は、山陰ラインを通って、下関までとなっている。
となると、安倍首相の選挙区も通過する。
新潟県の某首相の頃だったら、今頃山陰新幹線、山陰高速も全線開通が決まっていたのかもしれないが、今は、そうはいかない。
しかし、新幹線、高速道路等が整備された地域では、色々な面で活性化されているデーターがあり、人口減少の問題を抱えているものの、その問題も軽減されるかもしれない。
企業誘致においても、「交通の便が悪い。」との一要因で、流れた事も有ったと聞いている。
更には、物流においても、必要な物だと思う。
早期に、工事開始が決定する事を望んでいる。
今日は、女子ジャンプ、スケート1500mとメダル期待の競技が、これから行われる予定。
頑張れ日本。
2月
11
2018
今日(2/11)は、午前中は日差しがあったりしたものの、気温はどんどん下がり、午後からは、白いものが舞う天候に。
風も、強くなり、予報通り、再び寒気が入った様です。
明日は、お昼前に金城に移動する予定。
雪が、有りませんように・・・・・・。
あのボンカレーが50周年との事。
http://toyokeizai.net/articles/-/207155
記事には、今後のボンカレーの50周年の戦略等が書かれているが、末永く残ってほしいブランド。
今年が50周年という事は、私が小学校か中学校の頃に発売になった物。
当時、大塚グループは、大塚製薬のオロナミンCドリンクと大塚食品のボカレー。
あちこちに、共にホーロー看板があった。
田舎の商店にも、その看板はあった。
素晴らしい、全国戦略。
3分温めるだけで、カレーが食べられる。
子供にとっては、夢の様な食品。
しかし、その商品の存在は知っていたが、初めて口にした時の事を覚えていない。
発売当時の価格はいくらだったのだろうか?
おそらく高かった事もあるのだろうが、母親が料理好きで、インスタントは、めったに口に出来なかった。
本格的に、お世話になったのは、一人暮らしを始めた頃だろうか?
最も、贅沢な食べ方が、インスタントうどんにボンカレーを入れるカレーうどん。
当時は、ククレカレーも販売され、今の、レトルト食品の全盛期へのスタートを切ったと思う。
今や、1食1000円近い、高級レトルトカレーも販売され、全国に何種類ぐらいのカレーが販売されている事か?
しかし、すべてが、美味い。
更に、冷凍食品等も、美味い。
近い将来、子供たちの「母親の味」は、レトルト食品になるかも?
レトルト食品が増え、ダミー食品技術も進み、何が何だか判らない時代に突入という事になるのだろうか?
良いのか、悪いのか?
2月
09
2018
今日(2/9)は、朝から日差しがあり、気温も13℃ぐらいまで上昇した様てです。
昨晩は、放射冷却で-2.6℃ぐらいまで冷え込んだ様で、この変化に、体が付いて行きません。
島根県東部は、-10℃以下になった所もあった様です。
気温の変化の中、海が時化ていない時を狙って、時々浜田市にヤリイカを狙いに出かけるのだが、どうにも釣果が渋い。
その釣果を裏付ける記事が・・・。
この記事は、山陰中央新報が毎週金曜日に掲載する、山陰の各地区の釣果情報。
いつもは、多くても少なくても、ある程度の釣果情報が出る。
しかし、写真の【浜田・江津】では、最後に「ヤリイカは、浜田港周辺では影が薄い」と。
これでは、ただ、釣り糸を垂らしている状態。
その横に「生湯でヤリイカ20~40cmが10~30匹」とあるが、普通の岩場で、暗闇の岩場は、少々危険。
まだ、命の危険を冒してまで、行く気にならない。
私が、行く事が出来る範囲(足場が良い所)は、今年は厳しいという事だろうか?
ビックリするニュースが。
東京銀座にある、中央区立泰明小学校の「アルマーニ標準服」が、物議を醸している。と。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/08/aruma-ni-kakakuhyou_a_23356353/?utm_hp_ref=jp-homepage
泰明小学校の前を、何度か通った事があるが、銀座の数寄屋橋から歩いても数分の所にある。
その小学校の標準服(義務化ではない様で、制服とはしていないらしい)が、今年の4月から、あの誰もが知る高級ブランドアルマーニを採用する事になった。と。
以前の標準服に対して、4,5倍の価格(6万円から9万円程度)となるらしい。
アルマーニの採用に対して、採用を決定した校長は、「銀座らしいビジアルアイデンティティーを求めたかった。」と。
しかも記事を読むと、校長の暴走で決まったと言わざるを得ないし、更に教育委員会は、報告を受けた時は、アルマーニの製造ラインを既に止める事が出来ない時期になっていたと。
保護者の怒りは、良く判る。
「子供は、すぐ汚すので1着という訳にはいかない。」
「子供は、すぐ成長するので、何度買い替えをする事になるのか・・。」等
教育委員会の言い分もおかしい。
「校長の暴走かどうかを判断すれば、アルマーニに違約金を払えば、止める事は出来る。」
勿論、お金の出所は、検討が必要とは思うが、その附けを保護者に求めるのは、間違っている気がする。
2月
08
2018
今日(2/8)は、朝から日差しのある天気となり、寒波は少し弱まったと感じた。
午前中、金城町(浜田市から10km程度山間部)に出向いたが、道中は、思ったほどの雪は無く、予定通り到着。
帰りに、浜田市内で昼食を取った際には、雪模様。
しかし、来週また雪マーク。ほどほどにしてほしいのだが・・・。春よ来い。
いよいよ、平昌オリンピック開幕です。
今日から、一部開会式前に競技があるようですね。
日本人の活躍を期待します。
2017年にインターネット通販を利用した世帯(2人以上で構成)の割合は34.4%と、前年より6.5ポイント増えた。と。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26578540W8A200C1000000/
上昇への寄与度が大きい品目の内訳をみると、旅行関連の消費額が29.8%増で、衣類・履物26.3%増、食料21.3%増だった。日用品をネット通販で購入する習慣が広がっている。と。
都会では、日常品の即日配達等があり、かなり便利が良くなっていると感じる。
都市部から離れた所では、どうなんでしょうかね?
おそらく、地元では買えない物、地元のお店でお取り寄せするのであれば、インターネット購入の方が安くなる等の理由で、使っている方が多いのではないかと・・・。
この辺りでは、1軒、1軒の店舗規模が小さく、当然品揃いが少なく、希望商品が見当たらない事もある。
手に取って見定める必要のない商品は、ネット購入の方が楽と感じる。
時々、購入後、同商品が地元の店にあり、更に値引きしていたりして、「失敗した。」と思う事もありはするが・・・。それは稀。
20代以下が39%増で伸びが最も大きい。
60代(28%増)、70代(32%増)と高齢者の伸びも堅調で、幅広い世代の間でネットで商品を買う習慣が広がっている。
若者の増加も勿論、高齢者も増加しているとなると、益々ネット購入が増える傾向が出てくる。
益々、中小の小売店は、厳しくなるという事かな?
田舎においては、定価売りの商店も必要な時もあるのだけれど・・・。
2月
07
2018
今日(2/7)は、午前中は、白いものが舞っていたが、午後は、日差しも出る天気。
まだ気温は低い状況が続いているが、明日からは少し、冷え込みは和らぐ予報。
福井県の大雪は、更に降り続いている様で、車の立ち往生は、解消出来きない様です。
重機が使えない、雪を処分する所も無い・・・と、色々な困難があるようです。
運転手の皆さんの健康状態が気になるところです。
排気口だけは、ふさがない様に、気を付けて頂きたいと思います。
昨年の衆議院選挙の滋賀4区において、滋賀県甲賀市で、「白票が不正に水増しされ、その後見つかった未集計の投票用紙が焼却処分された」前代未聞の隠ぺい行動があった。と。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180207-OYT1T50029.html?from=ytop_ylist
記事からは読み取ると、
未開封の投票箱を「楽屋」に運び、開票後、空の投票箱を「レッスン室」に運び込む手順になっていたが、集計時に票数が足らない事に気づき、その票数を白票として水増しし、正式発表を行った。
開票作業終了後、後片付けの際に、不明だが「レッスン室」に、不足分の投票用紙が入った投票箱が発見され、その投票用紙を焼却処分したというもの。
その対処に、市総務部長ら複数の職員が絡んでいたとの事。
こんな事が、日本で、罷り通るとは・・・・・。
何票の不足が出たのかは、定かではないが、再選挙にもなりうる事件だと思う。
当初、「票の不足」が判った時点で、どのような報連相がなされ、誰がジャジしたのか?
選挙管理委員会とか、開票立会人がどのように絡んだのか?
この記事に、総務部長が出てくることが、理解できないのだが・・・・。
選挙管理委員会は、市役所とは、独立した組織との認識を持っていたのだが、違うのだろうか?
選挙の開票方法は、知らないが、
投票所において、誰が投票に来ているかのチェックがされており、投票所単位の投票数は、認識出来ていると思われ、そのチェックが出来ていれば、どの投票所の投票用紙が行方不明かは判るはず。
不足との報告が出れば、その投票箱の再チェック等の指示が出ていれば、簡単に発見できたと思われ、初期対応の間違いと言える。
他市町村で、同様の事が発生していないとは思うが、「どのタイミングでチェックするか」等のプロセスを再確認してほしいと思う。