カテゴリの最新記事

カテゴリ:店主のまわり

12月 21 2016

花田屋・山藤家の10大ニュース

投稿者:

今日(10/21)は、薄日が差す暖かい1日。
気温が17℃を超えた様で、年末とは思えない。

 

例年ですと、12/24に花田屋・山藤家10大ニュース発表なのですが、今年は、12/23から釜山行きとなりましたので、少々早いですが、
花田屋・山藤家10大ニュースを発表します。

1.Uターン 丸10年
11/2、Uターン丸10年となりました。
あっという間だった気がします。
振り返ると色々な事がありましたが、何とか皆様の助けを頂き、故郷に根をおろせたと感じています。

2.花田屋9周年
9/1、9周年を迎えました。
今年も、企業での研修を中心に活動しました。
11/15 花田屋ブログ3000件目に到達しました。

3.県主催事業等の講師
昨年同様、西部高等技術校主催の新入社員研修、西部高等技術校主催の中堅社員研修、
地場産センター 主催の5S研修等の講師を務めました。
日本海信用金庫主催のせがれ塾でも講師を務めました。
山陰中央新報社主催「出来るビジネスマン」のテーマで講演

4.最先端技術視察
6月 花田屋主催として、東芝タービン工場及び東京ビックサイトの視察を実施しました。
更に、11月に、日本海信用金庫せがれ塾の卒業旅行で、東芝タービン工場等の視察を実施しました。

5.健康の為の取り組み
禁煙3周年
‘13年4/2から禁煙し無事3年間の禁煙を達成しました。
流石に、吸いたいと思う事は、ほぼ無くなりました。
4/6  お薬手帳を持つ身に
8/17~ 5Kmウォーキングスタート
8/25 人間ドック(レッドカードは無いもののイエローカードが増えてきた。)
11/7 イノシシの親子と遭遇し、ウォーキングコース変更

6.知人、同級生などとの再会
6/4 浜高の同級生U君と再会
7/9 浜高の同級生 S君と再会
8/11 浜高の後輩 T君と再会
8/11 浜田高校ミニ同窓会
10/13 サラリーマン時代の同僚 I君と再会
11/19 江津中同窓会

7.地域活動
昨年からの自治会副会長兼、行事担当も継続して勤めました。
1/17 第三自治会新年会
3/27 第三自治会総会
7/31 納涼大会
12/3 “千畳苑”に日帰り温泉旅行

8.ケーブルTV コメンテーターとしての出演
取材での出演は、何度もありましたが、生放送でのコメンテーターは、人生初。
良い経験をさせて頂きました。

9.釜山訪問
中学生の島根県と韓国釜山の交流事業でのボランティアを行いました。
1月 韓国釜山チーム来日時の対応
珍しく大雪となり、大変でしたが、良い思い出になりました。
12月 島根県チームの訪韓事業の付き添いとして釜山へ。
(23日から、訪韓します。)

10.我家の喜怒哀楽
今年も、それほどの大きい事件等は無く平穏な1年でしたが、恩師の訃報が届く年ともなりました。
今年の釣果は、昨年に引き続き、海水温の関係なのか全体的に不漁。
キスもスズキもかなり小さいサイズのみ。
来年こそは、豊漁になる事を期待したいです。
2/20 スピーカーフォン採用
5/7  PC2台 タブレット1台 Win10にバージョンアップ
7/29 マイナンバーカード届く
7/8 相田みつお 10/6棟方志功展に。(珍しく、絵画鑑賞でした。)
9/2 44年ぶりの三瓶山へ
9/28~ 我家の食卓に、島根県のベスト米(仁多米)を採用
12/7 地域の絵師、山藤画伯に似顔絵を描いてもらう。

 

早いもので、今年も10大ニュースの発表となりました。
振り返ってみて、今年も、おおむね良い1年だった感じがします。
今年も、色々な皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。

来年も、今年同様に、セミナー等の講師および企業に出向いての講義を中心に頑張っていきたいと思っています。

4 件のコメントがあります。

12月 20 2016

ノロ 大流行

投稿者:

今日(12/20)は、午前中、昨晩の雨が残っていたものの、日中は時々日差しが有ったり、暖かい1日。

昨日で、年内の講義は、終了。
後は、打合わせで出かけたり、懇親会等はあるものの、とりあえずひと段落。
という事で、昨日は金城で講義終了後、その足でヤリイカ釣りに出かけた。
釣り場に到着すると、隣で既に、アジ釣りをしている方が
「これからイカ?」
「はい。今年初めてですけど、どうでしょうかね?」
「今年は、まだ水温が高いようで、ポツポツらしいよ。」
「駄目ですか・・・。」
てな会話。

期待薄か・・・・。と思いつつも、まずは餌のアジ釣りから・・・・。
餌は、アジでなくても、鶏肉やイカの切り身でも良いのだが、20cm程度のアジが釣れれば、それも食する事も出来るので・・・・。とアジ釣りから。
あまり釣れず、餌サイズが4匹のみ。

そのアジを付けて、ヤリイカ釣り開始。
30分ほど経過した時、浮が怪しい動き。
巻いてみると、少々小ぶりながら(メスかな?)今シーズンの初釣果。
それから30分後に、結構なサイズ(オス)を釣り上げた。

なんと、私は、付いていた様で、何人かが「釣れますか?」と声を掛けて来て「2匹ほど」と答えると「えっ、そこには居たかね・・・。」と。
中の一人は、信用してくれなくて、クーラーボックスを見せろと言ってきた。
それだけ、まだ釣れていない様だ。
私は、ラッキーだった様だ。(それとも腕?・・・。そんな訳はないか。)

 

 

ノロウィルスが猛威を振るい始めている様で、2012年の大発生と同じような、推移を示しているとの事。

http://www.asahi.com/articles/ASJDM5W1DJDMULBJ00N.html?iref=comtop_list_api_n02

まだ、島根での発生は、少ない様ではあるが、流行り始めるのも時間の問題かな?

銀座のミュシュランレストランでも49人が感染したとのニュースも。

http://www.sankei.com/affairs/news/161220/afr1612200023-n1.html

過去に、明らかにノロウィルスだった経験が1回。
これは寿司屋。

まだ、ノロウィルスの単語を知らなかった頃に、同様の症状があったものが2回。
地中海料理と居酒屋。

発熱するし、とにかくトイレ通いが大変。
約2日間苦しむ事になる。
あの苦しみは、幼い子やお年寄りには厳しいと推測される。
注意しなければ・・・・。

コメントはまだありません。

12月 19 2016

江津でパクチー栽培

投稿者:

今日(12/19)は、朝から小春日和で、気温も15℃程度まで上がった様で、コート無しです。

先ほど、嬉しいものが、大阪の親戚から届きました。

img_0188a
「551」です。
ダイエット中としては、やばいかな?
豚まんと焼売でした。

 

昨日、Go-Con2016の最終発表会が開催され、今年の大賞(100万円)が決定しました。

img_0181a

Go-Conは、今年で7回目の江津市のビジネスコンテストです。

今年の大賞 「パクチーで稼げる農業に挑戦 江津に新しい特産品を創造する」
川崎市から江津市に移住してきた28歳の方に決定。

今、都会ではパクチーブームで、商品が不足しているのだそうです。
その関係で、価格も高値で取引されているとの事。
ハウスでの水耕栽培で、それほど難しく無く、年間8回の収穫が出来るらしい。

彼は、農業経験は、ほとんど無いとの事で、千葉大の教授がアドバイスするらしい。
販売ルートとして、東京のお店は、何店舗かは確保しているらしいが、生産量が増える事で関西、広島等にも販売ルートの開拓したいと。

 

現在は、商品が不足しているとの事であるが、簡単で、高値で販売できるのであれば、他の方の参入は、十分考えられる。
パクチーブームがいつまで続くのか?
また、商品がパクチーのみで、販売ルートを確保できるのかな?

私には、見えない所はあるものの、川崎から移住してきた若者に声援を送りたいと思う。

5 件のコメントがあります。

12月 17 2016

県立大事件解決?

投稿者:

今日(12/17)は、昨日までの数日間の雨から解放されたものの、どんよりした1日で、気温もあまり上昇していない模様。
模様というのは、実は新聞を取りに出ただけで、1日中資料作りに頭を使っていた為、外界の事が判らなかったのだ。

 

先ほど、ひと段落させ、ブログを書いている。
あるセミナーの依頼を頂き、構想練る事1か月程度、資料作りを始めて10日ほど。
本日、仕上げるべく、1日中パワーポイントに向かっていた。
少々、くたびれモードというか、肩こり。

 

昨日と言うか、今日の深夜にニュース速報が入って来た。
7年前に発生した島根県立大学の平岡さんが、殺害された事件で、犯人が判ったものの、既に交通事故で他界していた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161217-OYT1T50002.html?from=ytop_main5

「良く、犯人を突き止めた。」と言いたいところではあるが、既に亡くなっている事に、なにか残念な気持ちもある。

高校の恩師も、やりきれないと・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000026-mai-soci

 

TVの報道によると、事件後高速利用者の中に、犯人の車も入っていたが、可能性が薄いと除外されていた様だ。
これだけで、捜査が甘いとは言えないが、事件後、複数犯の可能性も言われていた事もあり、犯人の周りを再度洗ってほしいものと思う。
二度と、この様な事件が発生しない為にも・・・・。

 

昨日の忘年会では、島根県立大の先生4名と、同じテーブルであったが、その話題は全くでなかった。
しかも、忘年会の前に、買い物で、そのスーパーに立ち寄って、彼女がアルバイトをしていたショップの前も通った。
事件を忘れた訳では無いが、事件から7年の時を感じる。

あらためて、ご冥福を、お祈りいたします。

2 件のコメントがあります。

12月 16 2016

スマホの寿命

投稿者:

今日(12/16)は、朝から雨が降り、一時、みぞれ交じりの強い雨の時間帯も。
すれ違う車で、屋根に雪を積んでいる車も。山間部は積雪している様だ。
気温も、日中2℃程度まで下がった様だ。

 

夕方から、日本海信金のせがれ塾の忘年会があり、浜田に出向いた。
ついでに、浜田市内のDocomoショップの知り合いの所に。
最近、スマホが少々不安定で相談に行った。

私のスマホは、発売は2013年。
バッテリーは、1度交換。

バッテリーの消耗も少し早くなった気もする。
時々、いきなり電源が落ちたり、ある情報が入って来た時のアラーム音が鳴りっぱなしとなり、一度電源を落とす対応したりしている。

アンドロイドのバージョンは、4.2
メモリーが2GB

 

「このスマホは、購入から3年以上経過していて、アンドロイドのバージョンを、これ以上は上げられないし、メモリーも2GBですので、新しいアプリで対応できないものもあります。
最新のアンドロイドは、7です。
ポケモンGOが出た時に、バージョンが古く、ポケモンGOを行うために買い替えた方もたくさんいる」と。

説明は、理解はしたが、その進歩の速さは、パソコン以上だ。
パソコンの買い替えめどは、5年と思っているが、スマホは、3年もたない。

 

前回の買い替え時には、本体が0円になるようなサービスがあったが、今は国からの指導があり、差額分として毎月1500程度高くなるようだ。
本体価格を0円とするのではなく通信料を値下げするようにとの指導だったはずだが、私の契約している分は下がっておらず、結局値上がりとなる様だ。

 

スマホの場合は、自分でのバッテリー交換は出来ない。
そんな事も考えると、本体の交換は2年という設定なのだろうか?

 

冷静に考えてみると、携帯ショップの多さは異常。
携帯、スマホ、タブレットのみの商売で、各社が単独で店を出し、更に家電量販店などでも販売。
それに携わる方の雇用が生まれている事は、素晴らしいとは思うが、それだけの方を雇用しなければ成り立たない構造は、おかしい気もする。

 

パソコンの場合は、購入後、OSのバージンアップ等においても、ショップに出向くことはまず無い。
スマホの場合は、何かしら、異常(機器の異常ではなく、バージョンアップ等で異常の様に見える。)な事が発生する。
その度に、ショップに出向き質問する事となる。
しかし、ショップ店員ですら、取り扱いが判らず、どこかに電話して確認する事を度々見かける。

 

便利が良くなることは、良い事ではあるが、何か節度ある対応をすべきではないかと思うのは私だけでしょうか?

 

4 件のコメントがあります。

12月 15 2016

飲み会の”傾斜配分”は、・・?

投稿者:

今日(12/15)は、午前中は予報に反して晴れ間が広かったものの、午後からは雨が降り、15時過ぎにはあられ交じりの雨に・・・・。
あられも初雪と言うのかな?
とにかく、結構な冷え込みです。

 

12月に入り、忘年会続きの方もおられると思いますが・・・・。
「仕方ないね。」と思える記事を見つけた。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/plus/hnews/20161215-OYT8T50023.html?from=ytop_ymag

「飲み会の”傾斜配分”は上司の義務?」という記事。

 

これは、理由はともあれ、仕方ないですね。
私なんぞは、酒も飲まず傾斜配分。

記事にもある様に、次の日にお礼も言わない、当たり前と思っているなどを気にしていたら大変です。
しかし、きちんとお礼を言ってくれる後輩、部下もいました。
それだけで、十分と思っていました。
それほど、差が無かった時は、かえって恐縮する事もありました。

 

私の場合は、元々酒が飲めない体質。
割り勘の会でも、どうやってもソフトドリンクでは勝てない。
若いころは、少々高めのつまみをたくさん頼んで、バンバン食べる事で、何とか勝負しようと思っていたが、年齢が進むと、その努力も出来ない小食に。
という事で、最初から諦めていました。

時々、割り勘で端数が出ると、「これは飲めない山藤に」と、頂けるときも。
当然、部下との時は、受け取る訳には・・・・。

サラリーマンを卒業した今は、その機会も少なく、めっきり行く回数も少なくなりました。
忘年会も、数えるほど・・・。

サラリーマンの皆様、まだまだ忘年会が続くかと思いますが、財布に優しく、体に優しく・・・・。
ご安全に・・・・。

4 件のコメントがあります。

12月 14 2016

ホッチキスの針はそのまま・・。

投稿者:

今日(12/14)は、朝から気温がどんどん下がり夕方には6℃ぐらいまでに。
今年一番の冷え込み。
一気に、冬になった感じです。
今晩は、松江辺りでは、みぞれとの予報も・・・。江津は大丈夫かな?

 

「ホッチキス針は古紙の再生紙工程で支障がありません」という事が、ホッチキス針の箱に書いてある事を、初めて知った。

http://withnews.jp/article/f0161214002qq000000000000000W00o10101qq000014427A

 

我家にあるホッチキスの針の箱の裏を見てみました。

img_0175a

確かに、書いてありました。

記事によると2001年9月1日出荷分から表示してあると。

「えっ~」
Uターンする前に、判っていたら・・・。
2006年9月30日に退職する際に、大量の資料を廃棄処分にする為に、どれだけのホッチキスの針を外したことか・・・・。

冷静に考えれば当然とも思えるが、再生紙工程までは意識したことは無いし・・・・。

しかし、公益財団法人・古紙再生促進センターは「再生紙を作る工場の設備によっては除去できない可能性もあります。
やはりホッチキス針は外してほしい」としています。との事。

 

最近は、文具も進化し、針の無いホッチキスであったり、ガチャ玉を使う
GACHUCKなる物等もあるが、昔ながらのホッチキスは永遠の技術なのかな?
であれば、金属の針でなく、何か良い素材はないのかな?

4 件のコメントがあります。

12月 13 2016

宇宙エレベーター?

投稿者:

今日(12/13)は、朝から弱い雨が降り続き、うっとしい1日。
2,3日は、降り続く予報。
明日辺りから、冬型も強くなってくるとの予報で、益々寒くなるらしい。

 

今日は、夢のような話を取り上げました。

将来、人工衛星等との間に、宇宙エレベーターを設置し、人や物資を往復させる計画との事で、2050年の実現を目指すと。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20161213-OYT1T50095.html?from=ytop_ylist

やりたいことは、十分判る。
ロケットを打ち上げなくとも、安定的に人や物資が行き来できるのであれば、色々なコストも下がる上に、どんな時でも行き来が出来るとなると、私でも、「ちょっと宇宙へ行ってきます。」という事が可能になる。

 

課題は、鉄よりはるかに強くて軽い材質のケーブルや、宇宙で数万キロ・メートルに及ぶケーブルを真っすぐに延ばす方法の開発との事。

これは、以前紹介した日本製紙江津工場で生産が始まるCNFの採用だね?

https://www.hanadaya.jp/?p=23077

“江津発の宇宙へ”
良いですね。

2050年か・・・。
見届けたいものですね。

6 件のコメントがあります。

12月 12 2016

物流の改革

投稿者:

今日(12/12)は、曇りがちの天気。

午前中から、金城(浜田市から広島方面へ10km程度の所)に向けて移動したが、山間部だけに朝は、結構冷え込んだらしい。
車も、朝真っ白になっていたらしい。

いよいよ、冬の話題が多くなり始めました。

 

年末の話題として、今年の漢字が発表され、予定通り「金」だった様だ。
なんといっても、オリンピックでのメダル奪取が大きかった様だ。
4年に一度、冬も含めるなら2年に一度は、「金」になってほしいと思うが・・・・。

私の今年の漢字は、Uターンして10年という事で、漢字で「十」としたい。
それ以外に、地域の活動は、「十分」と言いたいところではあるが、まだまだとい事で、「不十分」とも言え、今後「十分」にする期待も含めたいと思う。

 

凄い動画が発表された。
アマゾンの倉庫の動画だ。
なんと、製品をそろえるのは、人間がその棚に取りに行く事でなく、棚が自動で動いてくるというもの。
このアルゴリズムは、凄い。

更に、アスクル社やパナソニック社の事例も紹介されている。
流通業者のIoTが、凄い。

 

更に、レジの改革も

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html

ローソンとパナソニックが開発した自動レジ。
買物カゴにあるバーコードセンサーにてお客さんが読み込みをさせるところに少々違和感があるが、技術的には素晴らしいと思う。
しかし、世の中には、商品にICタグを付けて、自動レジにて一括読み取りをさせるシステムが完成しているのだが、コスト的な為か、それともICタグの取り付け等に問題があるのか?

更には、上記動画のアマゾンと同じアマゾンのコンビニは、レジ無しシステム。
これには、少々びっくり。
システムの細かいところは、見えなかったが画期的なアイディアと思う。

近い将来、物流が大きく変わる感じがする。
ますます、ネット販売が拡大し、コンビニ等の大手がどんどん地方にも入り込んでくる事が予想できる。
地元の商店は、どう対抗すべきなのだろうか?

4 件のコメントがあります。

12月 11 2016

軽トロ市

投稿者:

今日(12/11)は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと目まぐるしい天気。
山陰の冬には、ありがちな天気。

 

そんな中、パレット江津(江津駅前に完成した憩いの場)の広場にて、軽トロ市が開催されるとの事で出向いてみた。

20161210

出向くと、駐車場は「満」となっていて、駅前駐車場に移動。

場内に入ると人は、まばら。

img_0166a

 

img_0169a

こんなに、閑散としていて、何故、駐車場が満車?
聞いてみると、ホール内で、石見神楽が上演されていて、そちらに人が集まっているとの事。

人が少ないのは、他地域でもイベントが行われていて、その為ではないか?と言っている方もいたが、そうでは無いような・・・。

 

商品は、野菜が中心で、その他瓶詰商品は、「道の駅」等でも買える商品。

野菜が、とんでもなく安いかと思えば、そうでもない。

少々、魅力に欠けるかな?

 

img_0171a

軽トラックと、トロ箱を掛けての「軽トロ箱市」のネーミングは、面白い。

 

この催しは、6月に続き2回目との事。
野菜物は、開催日によっては、商品が揃わない事もある様で、なかなか上手くいかない事もあるようではあるが、少々、仕掛けに難ありだったのかな?

それとも、宣伝不足だったのかな?

 

出展して頂ける方を探すのも大変かと思うが、催しが活気が出る継続したものになる様に期待したい。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »