5月 24 2017
アニサキスが・・・・。
今日(5/24)は、午後から日付が変わるころまで、時々雨の予報だったが、朝から弱い雨。
お昼前には、曇りがちながら、夕方には日差しも。
そんな中、昨日報告した通り、朝から出雲に移動。
午前中、某企業の工場を見学し、昼食は、出雲大社の神門どおりの蕎麦屋で出雲そば(割子そば)。
再び、午前中の工場に戻り、夕方5時まで、バッチリ講義。
そばを注文して、待っている間にニュースを確認すると
「Docomoが6月から新機種2種類で通信料値引き」
なんてこっちゃ。
どういう線引き?
私のスマホは、3月に買い替えたばかり、確かハードにも1年とか2年の縛りがあったような?
しかも、ハード代は、2年の分割になっているし・・・・。
http://www.asahi.com/articles/ASK5S4CB1K5SULFA006.html
とは言っても、機種によって仕様が随分違うので、一度確認してみなければいけないが・・・・。
しかし、今回の様な通信料引き下げは、なんとなく納得がいかない。
携帯を持つようになってから、約20年Docomo一筋。
なのに、こんなにタイミングが悪いとは。ブチブチ・・・。
最近、アニサキスの大量発生的な報道が出ている。
http://www.sankei.com/life/news/170523/lif1705230036-n1.html
この10年で20倍以上と急増しているらしい。
平成19年に6件だったアニサキス症は27年は124件と20倍以上に増加。ただ、国立感染症研究所の推計では実際の患者は年間約7000件にのぼるとされている。
仮に、日本国民1億人が、月に1回の生魚を食べたとして、7000件の発生とすると、たかだか約0.0006%。
私は、有り難い事にアニサキスの洗礼を受けたことは無い。
この確率だと無くて当たり前の様な気もする。
しかし、昨日、浜田市の漁業関係者と話したところ、その影響か刺身用魚の値段が下落しているらしい。
この報道の影響なのだろうか?
この下落が長く続くと、漁師をはじめ、寿司屋などにも影響が出るかも?
なんとなく、大騒ぎし過ぎのような気がするのだが・・・。