カテゴリの最新記事

カテゴリ:店主のまわり

12月 09 2016

お通し文化は、必要か?

投稿者:

今日(12/9)は、朝から風が強く荒れた天気。
しかし、気温は高く、変な天気です。

こんな天気が続いていて、体調を崩している方が多い様です。
私も、昨日怪しかったのですが、市販の風邪薬を飲んで、玄関先にある”ゆず”を絞って、ホットゆずでビタミン補給して、早めに就寝したことで、何とか復活。

 

今日、江津警察から、江津市内に特殊詐欺と思われる電話がかかってきているとのメールが届いた。
今までは、官庁系の組織名を名乗るものが多かったが、今回は大手企業を名乗るものらしい。

「江津市内で、特殊詐欺と見られる電話がかかってきています。
相手は大手企業を名乗り、「証券を買いませんか、買うことができる人の名簿にあなたの名前がありました」と提案してきます。
話を聞いてしまうと、「名義貸しは犯罪です。名簿から削除するにはお金がかかります」などと言い、お金を請求しようとしてきます。」

早速、連絡網で、町内の方に転送した。

犯人に、「詐欺方法を考える知恵があるなら、別な事に知恵を使え」と言いたい。

 

 

モーニングショーで、最近、外国の方が居酒屋で「お通し」の意味が判らず、揉める事が多発しているとの話題が報じられていた。

調べてみると、やはりその対応をチェーン店も対策している様です。

http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/215350.html?p=all

「お通し」は、日本人には、当たり前文化。
とは言っても、時々「えっ」と思う事もある。

どこだったか覚えていないが「私にも、お通しを・・・。」と言った事がある。
何度か、書いているが私は酒が全く飲めず、その時も、おそらくウーロン茶を頼んだのではないかと思う。
その時、私だけ「お通し」が、無かったのだ。
「お通しの数が足らないのだけど・・・。」と言うと
「お酒にだけ着くのですが・・・・・。」と店員は、言っていたが、そのお通しが美味そうで、お願いした。
この店の対応は、良心的だったのか?

 

お通しに、店の手間が入っていないと、「おいおい」と思う事がある。
冷ややっこの小さいのとか、豆もやしの市販品だったり・・・・。
その料金がどうなっているのかは、意識したことが無いので、良く判らないが、料金の問題ではないような・・・。

ネット等で、店を選んでいく場合は、当然初めての店で、「お通し」が美味いと、その時点で「この店を選んで良かった。これから出てくる料理に期待」と思う事が多い。
その逆で「お通し」が、市販品のそのままだったり、”まずい”と感じると、「店選び失敗」と思ってしまう事もある。

 

フランス料理では、最後のデザートが最も重要と言われるように、日本料理では「お通し」が重要ではないかと思う。
勿論、締めの食事も重要だと思う。
もし、白飯だとしたら、「おわんと香の物」がまずいとがっかりして家路に着くことになる。

話が、私の「お通し」論になってしまった。

 

ワイドショーでは、最近では、あらかじめ「お通し」の説明が記された英語、中国語、韓国語などを準備している所も増えていると伝えていた。
番組の中で「お通しが必要か?、不要か?」との出演者に対しての質問で、「不要」と答えた方もいて、文化とも言えないのかな?

 

「あの店に行くのは楽しみなんだ。お通しが楽しみで・・・。」
こんな店だけになったら、「お通し文化」と言っていいのかもしれない。
日本人でも、適当な物を出されると、「お通し不要」となる様な気がする。

4 件のコメントがあります。

12月 08 2016

孫正義氏の攻めと・・・。

投稿者:

今日(12/8)は、朝から日差しがあるものの、朝から少々冷え込んだ。
いよいよ、冬の入り口らしくなってきた。

ちょっと油断したのか、朝から喉が痛い。

しっかりうがいをして、市内のトップ金属工業に出向いた。
この地域の5S研修の、先進会社の見学で、今期研修に参加している企業と官庁系の方と講師陣17名程度でお邪魔した。
工場内の5S取り組みを中心に、見せていただき、参加者には刺激になった模様。

img_0164a

 

 

孫正義氏と次期アメリカ大統領のトランプ氏が対談したと。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161207-OYT1T50031.html?from=ytop_ylist

孫氏は、今後4年間で、米国に約500億ドル(約5兆7000億円)を投資し、約5万人の雇用創出を目指す考えを伝えたことを明らかにした。と。

なんとも、凄い攻めの対応。
1社で、4年間で5万人の雇用創出するとは・・・・。
アメリカの場合は、延年勤続的な考えは無い為、日本的な雇用の考え方とは、多少異なっているとは思うが、それにしても凄い。

世の中がこれだけ成熟し、なかなか一代で大企業に仕上げる事は厳しい時代となったと考えられる。
最近では、マイクロソフト社、そしてソフトバンク社。
更には、SNS関連企業など。

その一つのソフトバンク社が日本の企業である事が凄いと感じる。

 

そして、もう一つの攻めが、東京都議会の自民会派。
都議会での茶番劇。

http://www.sankei.com/politics/news/161207/plt1612070040-n1.html

彼らの対応は、子供の喧嘩か・・・・。

 

報道では、「自民会派の反撃」なんて見出しを付けている所もあるが、以前小池知事が、「質疑に対するなれ合いをしない。」との一声を受けての対応との事であるが、質問項目の提示に対しての回答までの調整の事(答弁調整)を指しており、質問事項の通告を止めるとは常識的には、おかしい。
その対応で、自民会派は、「****の質問に答えてない。」等のヤジ。
対応が、お子様。

 

正々堂々と議論を都民は、望んでいるのではないかと、知事を困らせて、自民会派の面々はニヤニヤしながらヤジ。
今日の昼間のワイドショーでの、元他県での知事経験者等も最低との評価。

攻め方が、どこか間違っていると感じる。

 

東京は、地方自治とは言っても、東京オリンピックをはじめ国民の関心事も抱えている。
都民の税金だけで無く、地方から東京に人が出入りしている事からも、地方の税も移動している物と考えて良い所もある。
それらの使い道も含め、地方自治の見本となるべく正しい議論をしてほしいと思う。

コメントはまだありません。

12月 07 2016

私の似顔絵は・・・。

投稿者:

今日(12/7)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする1日。
夕方からは、風も出てきて冬型らしい感じ。

 

先日、あるところで、地元で神楽絵師として活躍している山藤君に似顔絵を描いてもらえることに・・・。
その作品を今日、受け取った。
色紙に書いてもらった物。

似ていますでしょうか?

img_0153a
雰囲気を掴んでもらっていて、優しさ(?)がにじみ出ている感じです。
しわが無い分、本物より若いかな?

どんなもんでしょうか?

早速、仕事場に飾りました。

絵の心得が無いものにとっては、似顔絵が掛ける事は、素晴らしいの一言。
山藤君、ありがとう。感謝です。

 

島根の、レベルの低い県議会の質疑が、全国記事に・・・。
島根県民歌の歌詞に「90万人県民の 平和の歌は今ぞ湧く あゝやすらけきわが島根」とあるが、現在は60万人台で歌詞を作り変えるべきという県議の質問があったと。

http://www.asahi.com/articles/ASJD63TKZJD6PTIB009.html?iref=comtop_list_pol_n04

歌詞変更を訴える理由としては、レベルが低すぎるかな?

 

島根県民歌は、下記島根県のHPによると昭和26年制定とある。

http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/kenka/

確かに、将来何年に渡り使用されるかは、意識されていたかどうかは不明で、その時の数値を入れ込むことは、問題ありかとは思うが、その当時その意識は、無かったのではないかと・・・。

そこは問題ではなく、「その当時の県民に対して、”新しい島根”を築いていこうという気概が込められており、その精神は今も受け継がれています。」との意味が含まれているという事で、何ら問題が無いと思われる。

 

しかし、もっと問題は、私はこの歌を知らない。
つまり、県民歌に込められた意味も当然知らない。
学生当時、歌う機会があったのだろうか?歌った記憶が無いし、初めて聞くような?

記事によると「県教委は県民としての誇りを持つ児童の育成のため、2002年度から、県内すべての公立小学校1年生に歌詞などが書かれたリーフレットを配布。15年度からは全ての公立中学校1年生に配っている。」との事であるが・・・・。
つまり、今も歌われていない。県民が知らないのではないかと・・・?

それとも私が知らないだけ?

 

各所で、愛唱歌を作る事は、素晴らしい事ではあるし、その意義をその組織の方に伝えるためにも、重要な事である事は認識している。

例えば、県立高校の入学式、卒業式などで、歌う事も必要ではないかと?

4 件のコメントがあります。

12月 06 2016

プロバイダーの在り方

投稿者:

今日(12/6)は、朝から某企業での講義の為に、出雲市に向かったが、時々雨がパラパラ。
更には、冬型天候になっているのか、道中の海では、大荒れ。

 

大分県で行方不明になっていた、2歳の女の子が無事発見されたとの事。
本当に良かった。

http://www.asahi.com/articles/ASJD63DFNJD6TPJB006.html

2歳で、どれだけ怖かった事か・・・・。
地図だけで、判断すると山の中だったと思われ、イノシシ等の野獣や野良犬等にも遭遇しなかった事も良かったのではないかと思われる。

 

 

KDDI(au)がインターネット接続事業(プロバイダー)大手の「ビッグローブ」の買収を検討しているとの事。
更に、プロバイダー大手「ニフティ」の個人向け事業の買収も検討している。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161206-OYT1T50124.html?from=ytop_main2

プロバイダー事業者が、通信環境の変化に伴い、資本関係等にも変化が来ている様だ。

KDDIは、元々国際通信を一手に扱う会社であったが、徐々に市場開放に伴い変化し、今は携帯電話まで扱う通信会社。
携帯事業においては、現状ドコモ46% au29% ソフトバンク25%のシェアとなっている。
ここ数年、このバランスは、崩れずにいる。
KDDIは、ドコモとの差を詰めるべく、今回の買収に動いているのではないかと。
つまり、ビッグローブとニフティの会員に対して、携帯とのセットでのサービスを展開するのではないかと・・・。

携帯会社は、国からの指導により、通信費等の値下げをせざるを得ない状況に来ている。
この事もも、生き残りを掛けた会員抱え込みに、走らせているのではないかと・・・?

私のプロバイダーは、ニフティ。
しかし、携帯はドコモ、固定電話の通信会社はNTT西日本。
つまり、プロバイダーだけ、KDDIになる事になるかも?

 

将来的には、色々な事を考慮すると、通信費の削減を考えて、まとめていくことも必要になるのかな?
徐々に、考えて行かないと、便利が良くなると同時に、その料金も上昇方向。
近い将来、年金生活、コストダウンを考えないと・・・・。

最後は、少々寂しい話になってしまった。

4 件のコメントがあります。

12月 05 2016

今年の一皿

投稿者:

今日(12/5)は、時折晴れ間の出る、穏やかな1日。
しかし、曇り空を見ると、薄黒い雲が広がり、冬を感じさせる空模様。

 

“今年の一皿”が”ぐるなび”から発表され、今年の一皿は「パクチー料理」となった。

https://gri.gnavi.co.jp/dishoftheyear/

今年のノミネートは下記。
「伊勢うどん」「牛かつ」「熊本ラーメン」「シュラスコ」「しらす丼」「進化系餃子」
「チョップドサラダ」「パクチー料理」「ローストビーフ丼」「カフェインレス飲料」
「機能性チョコレート」「強炭酸ドリンク」「こうじ甘酒」「コーヒー」「日本ワイン」

大賞以外は、
準大賞 日本ワイン
特別国際賞 シュラスコ
特別賞 こうじ甘酒
特別賞 進化系餃子
特別賞 ローストビーフ丼

 

大賞の選定理由は、
「かつてはエスニック料理における「薬味」としての存在であったが、業態を越えて近年「主役」に転じた。山盛りのパクチーサラダを始め、鍋、カクテル、スイーツ等、バリエーションも豊かになり、飲食店が相次いでメニューに導入した。
•香りや味わいに魅了される消費者が激増し、愛好家を「パクチスト」と呼ぶ造語も生まれた。
•比較的栽培しやすいことから国内の生産者が増え、多くの量販店で購入できるようになった。大手メーカーによる調味料、レトルト食品やスナック菓子等の商品化も進み、一般家庭にも広く浸透した。
•健康や美容に良いものを摂取したいという消費者ニーズが増える中、高い栄養価にも関心が集まった。
•今後もパクチーを始めとするさまざまな野菜が、これまで以上に日々の食事の中心的な存在として取り入れられていくことが期待できる。」と。

 

個人的には、タイ料理のトムヤムクンやベトナム料理の生春巻き等に入っているパクチーは、勿論食する。
とは言っても、”パクチーサラダ”の様な、ほぼパクチー単品だと頼むかな?というレベル。

江津での生活では、パクチーが日々の食卓を賑わせるほどではないと思われるのだが・・・・。
スーパーで売ってるのかな?

 

12/18に、今年の江津市のビジコンの最終審査会のプレゼンが行われるが、ノミネートされたものに、”パクチー栽培”というものがある。
上記の選定理由にも、比較的栽培しやすいとあり、江津の新名物となる事が出来るのかな?

万人に好まれる野菜ではないし、一過性の様な気がするのだが・・・・?
将来は、万人に好かれる野菜になるのかな?

6 件のコメントがあります。

12月 04 2016

釜山行き 事前説明会

投稿者:

今日(12/4)は、午後から雨が降り、結構な本降り。
雨が、降った為か、体感気温は少々低め。

 

9時30分から、毎年恒例となっている釜山島根県中学校友好親善交流事業の事前説明会が江津中学校で開催されスタッフとして、顔合わせを含め臨んだ。(12/23出発 26帰国)

まず、元江津中校長の濱岡団長の挨拶

img_0143a
今年は、韓国の国内事情も関係しているのか、中学生の参加は男子のみ10名と少なめ。

img_0141a
青い、ジャンパーは、JAPANの文字の入った公式ユニホームとして支給された。

彼らにとっては、初JAPAN。
良い経験をしてほしいと思う。

 

説明会終了後、道場にて早速合同練習。

img_0150a
今回は、江津中、青陵中、浜田三中からも釜山には行かない生徒も参加していて、いい汗を流していた。

 

コメントはまだありません。

12月 03 2016

町内温泉旅行

投稿者:

今日(12/3)は、朝から晴天で、暖かい1日。

 

朝から、恒例の町内の日帰り温泉バス旅行。

今年は、国民宿舎千畳苑。
到着後、すぐに4階の温泉風呂へ

img_20161203a
脱衣所からの眺め。

海も、穏やかでサーフィン野郎たちが出ている。

お昼過ぎから、宴会。
益田会長の乾杯音頭でスタート。

img_0127a
今年の参加者は、13名。
H22年には、20名の時もあったが、ここ数年は、11名から13名程度の参加。

町内も女性上位となり、上座から女性陣が陣取り、隅っこに男性陣5名が小さくなって・・・・?

img_0140a
楽しい時間を過ごし、14時30分に出発し15時前に戻ってきました。

 

4年ほど前に、国民宿舎の運営管理者が、都会の会社になったとの事で、料理も良くなった感じがする。
前回は、4年前で変わった前か後かは判らないが、従業員の対応も明らかに良くなっている。
社員教育が徹底されているのかも?

 

この様な施設の対応や料理が美味しくなることは、歓迎する。
観光客の増加にも役立つと思われる。
宿泊を持つ施設のレベルが益々良くなってい事を期待したい。

コメントはまだありません。

12月 02 2016

信金のナイスアイディア

投稿者:

今日(12/2)は、日中は結構な日差しのある1日。
車の中は、直射を受けると暑くなり、冷房を入れる時間帯も。

 

嘆かわしい事件が、発生している様だ。
福島から新潟に避難した子供が「**菌」と”ばい菌”の如く呼ばれると、担任に相談していたが、その担任までもが「**菌」と呼び、子供が不登校になっていると。

http://www.asahi.com/articles/ASJD25V09JD2UOHB011.html

なんという教師か。
避難してきている子供には、最大の注意を払わなければならない状態という事を理解していなかった感じがする。

避難してきた子供からの相談をどう受け取っていたのか?
“いじめ”を行ったていた子供に対して、注意喚起も出来ていなかったのかも知れない。

横浜でも、同様の「**菌」と呼ばれている問題があったとの報道もあり、福島等の被災地から避難されている子供が通っている学校では、再度教師に対する指導が必要ではないかと感じる。
更には、保護者に対しても、その旨の説明が必要だと思われる。
この様な問題が、再度出てこない様に期待したい。

 

愛知県の信金のナイスアイディアが発表された。
70歳以上の高齢者の内、3年以上ATMからの振り込みを行っていない方のATMからの振り込みを禁止するというもの。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161201-OYT1T50040.html?from=ytop_ylist

何故、3年以上という制限を付けたのだろうか?

中には、いつも”振り込み”を使っている方もおられるとは思うが、そのような方には、上限設定するとか、何か追加施策をしてほしいと思うが・・。

 

ATMが使用できなければ、振り込み詐欺は、少なる事が期待できると思う。
全国の銀行で取り入れるべきと感じる。

コメントはまだありません。

12月 01 2016

温泉マークが変わる?

投稿者:

今日(12/1)は、朝から曇りがちで、冷たい北風が吹いていて体感では、寒いと感じる事もあったが、気温は、15℃ぐらいはあった様だ。

今日から、師走です。
いよいよカレンダーも1枚です。

今月は、忙しいような・・・・。忙しくないような・・・・・。
講義関係は、毎月と同程度なのだが、町内の温泉旅行、先日の同窓会の反省会、忘年会などのイベントがあり、12/23からは、毎年恒例になりつつある釜山行き。
そんなこんなで、あっという間に、除夜の鐘を迎える事になる様だ。
その間に、年賀状も・・・・・・。

 

そんな師走恒例の新語・流行語大賞が発表があり、大賞は「神ってる」となったようです。

http://singo.jiyu.co.jp/

1年間の新語・流行語を選定する事は、大変な事だとは思うが、「神ってる」は、25年ぶりだったかの優勝に対しての言葉。
1年を代表したと言えるかな?

最も色々な意味で世間に影響を与えたのは「マイナス金利」だと思うのだが・・・・。

 

新しい温泉マークの案が、各自治体に提示され、回答した57自治体のうち「現在の方が良い」は36自治体、「新しい方が良い」は16自治体となったと。

http://www.asahi.com/articles/ASJCP73Q6JCPTPJB017.html?iref=comtop_8_06

経済産業省は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、案内用の図記号を外国人にも分かりやすくすることを検討していて、来年3月までに新しい図記号を決定するとの事。

 

道路標識等は、海外と共通化する事は、事故を防止するためにも必要な事だと思う。
更には、街中で必ず必要であったり緊急性のあるトイレ、ポリス等も、共通化した方が良いと思う。

しかし、温泉の様な日本独自の風習に伴う物は、世界共通にする必要はないのではないかと。
これが「日本文化」だと、堂々と言って良い気がする。
子供でも描ける温泉マークも、従来通りで良いのではないかと・・・。個人の見解です。

5 件のコメントがあります。

11月 30 2016

行先不明の航空券

投稿者:

今日(11/30)は、曇りがちながらも穏やかな1日。

明日から、もう12月です。今年もあと1か月。
そろそろ、年賀状の準備を始めようと思うのですが・・・・・。

インフルエンザも、はやり始めている様ですし、更には鳥インフルエンザもあちこちで発生しています。
天候の関係なのか、ウィルスが繁殖しやすいのですかね?

 

日本航空の面白い取り組みを見つけた。
6千マイルと交換で、羽田発着の往復航空券が得られるサービスを始める。と。

http://www.asahi.com/articles/ASJCY5K1MJCYULFA020.html?iref=comtop_8_06

通常期で羽田ー福岡で15千マイルですので、6千マイルでどこかに行けるのは魅力。

あまり飛行機をお使いでない方は、どのくらいでマイルがたまるのかが、判りづらいかと思いますので、イメージを。
毎月、福岡に出張に行くとして、その航空券の支払いを航空会社のカードで行うと、1年で、2万マイル程度貯まる。

そうなると、家族3人で、毎年、交通費が無料で旅行に行ける事になる。
勿論、宿泊料と食事代等は必要になるが・・・・。

 

私が、サラリーマン時代は、会社の経費で出張に行っていたとしてもマイレージは個人の物だった。
その当時、「会社の経費であれば、そのマイレージは、会社のものではないか?」等の論議があったが、今はどうなっているのでしょうか?

 

有り難い事に、サラリーマン時代、結構な量の飛行機出張をさせていただいたので、それなりの恩恵を受けた。
その頃だったら、当てくじをする感覚で、チャレンジしていたかも?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »