11月
20
2016
昨日(11/19)は、午前中までは、雨が残ったものの、午後からは曇り空。
天候の割には、暖かい。
江津中昭和45年度卒業生還暦同窓会がパレス和光で開催されました。
参加予定が、先生2名、卒業生52名でしたが、写真撮影に間に合わなかった方も数名おられ49名での記念撮影。(最終的には、卒業生50名の出席となりました。)
前回の同窓会で、クラス単位の席にしたところ、”毎回同じ顔”とのクレームも在り、今回は抽選。
物故者を紹介した後、黙祷。
前回(7年前)から、幹事会で確認できた新たな物故者は無く、良かったです。
開会は、濱岡会長の挨拶から。
上記写真の濱岡会長の左はT先生、右はK先生。
途中、数名からの近況報告
3年4組の代表として、当ブログの”元新聞屋の所長”君
以前、報告した様に、グリーンモールが来年早々、廃業となる事から、そこでスポーツ店を営むカーツスポーツの社長から長年のご愛顧に御礼。(ゆめタウン開業時には、入居予定)
その中で、最後のプレゼントとしてグリーンモール商品券をプレゼントしてくれた。
「自分は、孫が4人いる。更にたくさんいる方はいますか?」
との質問に、マイクの前にいるM譲は、8人でチャンピオン。
商品券ゲットのご挨拶。
20時30分 校歌を歌って散会となった。
その後、2次会に32名が参加し、7年ぶりの同窓会を楽しんだ。
次の同窓会も、皆さんが集まっていただける事を祈ります。
11月
18
2016
今日(11/18)は、午前中は晴天。ごごから徐々に曇りだし、20時頃からは結構な雨。
明日の夕方まで、降り続く様だ。
悪天候で、明日のイベントが中止になったところも。
以前から、報告している通り、明日は江津中学校昭和45年度卒業生の同窓会。
17時から受け付け開始で、15時ぐらいに止んでくれると、みんなが傘を持ってこなくて良いのだが・・・・。
中国電力は、石炭火力発電所で発電後に出る石炭灰を固めたリサイクル材「Hiハイビーズ」の製造を、浜田市の三隅発電所に建設した設備で本格的に始めた。と。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20161117-OYTNT50103.html?from=ycont_top_txt
この石炭灰は、硫化水素を吸着するなどの性質があり、環境改善に活用する。と。
元火力屋ではあるが、さすがにボイラの石炭灰の処置方法までは知らなかった。
鳥取、島根にまたがる中海や広島市の河川などで環境浄化に使われているとの事で、各地で効果がでいるのであれば、最近問題となっているダムの底の浄化等のテストを実施し、積極的活用を考えても良いのではないかと。
江の川でも、ダムの為か生活排水の為かアユの漁獲高が激減している。
この石炭灰で、何とかならないもんだろうか?
中国電力のHPでも、詳細説明がなされていた。
http://www.energia.co.jp/business/sekitanbai/pdf/hi_beads.pdf
石炭火力は、火力の中でも温暖化の原因とされているCO2の発生量がもっとも多い。
しかし、その火力から出てくる産業廃棄物が、こんなに効果のあるものに生まれ変わるとは・・・。
記事上にある”Hiビーズ”は、中国電力の登録商標との事。
他電力会社では、土地造成材、充填材・シールド材等に活用としていて、この記事の様な使い方は出てこない。
中国電力が特許も持っているのかな?それとも、ただ固めるだけで、特許性は無いのかな?
特許については、不明ではあるが、全国の火力発電の石炭灰を集めれば、結構な量になるのではないかと・・・。
価格の問題等はあるかとは思うが、汚れた河川や、ダムの底、港の近郊等をきれいにする為に使ってほしいと思う。
11月
17
2016
今日(11/17)は、薄雲の中で日差しもある天気でした。
錦織圭君対ランキング1位のアンディ・マリーの戦い、第1セットを奪取するも、逆転負け。
http://www.asahi.com/articles/GCO2016111601002053.html
惜しかったですね。
第2セットで、いきなりブレイクされたのがいたかったですね。
あのブレイクが無ければ、勝てたのではないかと・・・。
次の試合に勝って、勝ち上がってくれることを期待しています。
今年の新語・流行語大賞の候補30語が発表された。と。
http://www.sankei.com/life/news/161117/lif1611170039-n1.html
アスリートファースト/新しい判断/歩きスマホ/EU離脱/AI/おそ松さん/神ってる/君の名は。/くまモン頑張れ絵/ゲス不倫/斉藤さんだぞ/ジカ熱/シン・ゴジラ/SMAP解散/聖地巡礼/センテンススプリング/タカマツペア/都民ファースト/トランプ現象/パナマ文書/びっくりぽん/文春砲/PPAP/保育園落ちた日本死ね/(僕の)アモーレ/ポケモンGO/マイナス金利/民泊/盛り土/レガシー
オリンピック関連、東京都関連、社会状況関連、ゲーム、芸能関連等が並んでいる。
国内に衝撃を与えたのが、マイナス金利、保育園落ちた日本死ね。
流行ったのは、ポケモンGO、PPAP。
“SMAP解散”は、新語・流行語?
大賞は、”ポケモンGO”なのかな?
11月
16
2016
今日(11/16)は、朝から晴天で、心地よい1日。
11月半ばとなり、毎日のように喪中はがきが届き始めている。
今年は、少々多い様だ。
そんな中で、残念な喪中はがきが届いた。
差出人は、小学校6年生の時の担任だったO先生の奥様名。
はがきによると、3月に81歳にて永眠され、故人の遺志で、葬儀は身内で執り行ったと。
この辺りの新聞では、お悔み欄があり、その情報は届くのだが、記載がなかったのか、私が見逃したのか、他の方から聞くことも無く知らなかった。
Uターン後、1度お会いしたいとは思っていたが、なかなかチャンスも無く、ある方からは、お元気と聞いていただけに残念だ。
小学校卒業以来、年賀状のやり取りはさせていただいたが、10年ぐらい前からは返信が無くなってはいたが、私の方からは出し続けていて、Uターンした事もご存じだったかと思う。
それだけに、一度ご挨拶に行くべきだったと・・・・。
大変悔いが残る事になってしまった。
先生は、6年の時の担任で、色々な思いでがある。
みんなの前で、なんともショックな事を言われた。
確か読書感想文の返却を受ける時の事。
「本1冊読んで、感想が原稿用紙1枚とは何だ。ほとんどの人がそうだった。誰だって最低でも2,3枚は書けるはずだ。山藤は除いて・・・。こいつは1枚しか書けない。」と。
子供心としては、一人だけ取り残されるみたいな気持ちで、ちょっとショックだった事を覚えている。
その当時、本を読むことが嫌いで、読書感想文になると、本の前書きや結論部分、帯に書いてある事から、あらすじ報告を書いて、その感想だけを書いていた。
おそらく、その事を見透かされての、お説教だったのではないかと・・・。
真意は、定かではないが、「その1枚しか書けなかった私が、毎日ブログが掛ける様になりました。」と報告したかった。
逆に、褒められた事もある。
「山藤は、しゃべる事だけは、21世紀の人間だ。みんなも見習え。」と。
自分にとっては、当たり前のことで、その時は、「どうして褒められているか?」と疑問だった記憶があるが、なんとなく嬉しかった。
それから、もう一つ忘れなれない事がある。
どういうことで、おっしゃたのか、覚えてはいないのだが
「山藤の親父は、凄い親父た。君たちの親父とは違う。」と。
息子としては、とんでもなく嬉しかった記憶がある。
これには、前置きがあり、その数日前、「尊敬する人は?」なんて事を発表する時間があり、一人ずつ歴史上の人物などを答えた。
私の番になり「親父です。」と答えた所、「そういうレベルではない。」と一喝されたのだ。
しかし、その後父親と何かの機会に話をされたのか、父を褒めていただく事となり、子供ながらに、「自分の発言を認めてもらった。」事が嬉しかった。
更に、先生とは夏休み中、ご一緒した記憶もある。
まずは、「自転車乗り方競技会」なるものがあり、6年生2名、5年生2名の合計4名の団体戦で、実技、学科の得点で争う大会だった。
その時の6年生は、当ブログのコメンテーターの新聞屋の所長君と私。
市大会、県大会で優勝し中国大会まで行った。
帰ってきて、すぐに少年野球大会。
チビだった私は(体格の問題ではなくセンスも無かったかもしれないが・・)、残念ながらBチーム。
新聞屋の所長君と同じくコメンテーターの三歳からの同級生君はAチームだった。
こんな濃い1年を過ごさせていただいた。
真っ黒な顔(日焼け)をされた、熱血先生だった。
授業中も、何か勝手な事をやっている生徒に対して、”黒板消し”が飛んで行っていた記憶がある。
私も、その洗礼を何度か受けた記憶が・・・。
今では、暴力教師とも言われかねない行動だったが・・・・。
しかし、みんな先生の事が好きだったのではないかと思っている。
O先生、大変可愛がっていただき、ありがとうございました。
一度、お会いしたかったのですが、残念です。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
11月
15
2016
今日(11/15)は、朝から曇りがちの天気で、18℃ぐらい。
午後からは風が強くなり、気温も下がってきた感じ。
このブログで、3000件目の投稿となりました。
ブログをお読みいただいている方からの叱咤激励を受けて、何とか続けてこられました。
ありがとうございます。
過去の推移は、
HPのスタート 2007年8月
1000件目 2010年9月
2000件目 2013年10月
3000件目 2016年11月
1000件を3年と1ケ月のペースが、保たれています。
もし、このペースを保たれるならば、4000件目は、2019年12月となる予定です。
その通り行きますか・・・・?
この「花田屋」のHPは、Uターン(2006年11月)して、将来のビジネス展開の為に、HPは必要と判断し、作ったものでした。
その中で、ブログを、書き始めたのですが、まだビジネスを初めていない立場(携帯電話連絡網の代理店としてのお手伝いは、ボチボチやっていましたが)では、個人的出来事、地域の出来事のネタは、そうそう無くて、ついつい社会の出来事を扱うことが多くなっていました。
社会の出来事については、私の考えを極力書くようにしてはいるのですが・・・。
ブログなるものが、こんなもので良いのかどうかは判らないのですが、結構な方にご覧いただいている様で、記事の件で声を掛けていただくことも・・・。
中には、「発電事業とかIT系の事が詳しいですね。」とおっしゃっていただけるときも・・・。
時には、ブログに掲載した写真の提供依頼があったり、ブログ上で紹介した方への問い合わせがあったり、更には、大阪のあるお宅の襖の下張りに「花田屋」の名が出てきたとかでの問い合わせがあったり、ビックリする事にも巡り合えました。
また、江津出身で他地域で暮らしておられる方には、”懐かしさ”や”江津の現状”をお届けできている様です。
水害の被害があった時には、数名の方から問い合わせもありました。
オープンした当時は、江津市の発信媒体が少なかった事もあり、「地元の情報をどんど発信してほしい。」との要望もいただきましたが、今はフェースブック等で、誰もが情報発信できるようになり、官庁系もどんどん情報を発信しており、ひとつの任務は、終了した感もありますが、今後も同様に発信は続けていきたいと思っています。
勿論、当初の目的であったビジネス上においても、HPオープンから2年後ぐらいから、社員研修業務が中心となり、問い合わせをいただき、講義に出向いた事もあります。
先日(11/2)、Uターン10年目の節目を迎え、今日、3000件目のブログが発信出来た事に感謝します。
11月
14
2016
今日(11/14)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする天気。
放射冷却が無かった様で、寒さを感じない。
日中、晴れ間もあり、「スーパームーンが見られるかな?」と思える時間帯もあったが、夕方からは、厚い雲が広がり、本降りの雨。
博多の陥没事故、復旧工事の速さは凄いですね。
雨の為に、少し工事が”待ち”になっている様ですが、近々通行止めが解除される見込みとの事。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161114-OYT1T50026.html?from=ytop_main4
今回の原因が、福岡市営地下鉄の工事との事で、その復旧も、福岡市長が全面的に音頭を取り、実施している体制は、素晴らしい。
下記のHPでも、1日数度のプレス発表を行い、施工計画の説明、工事の進捗状況報告等がなされている。
この素早さには感心する。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=343
「官庁さんでも、早くできるじゃないか。」と、言いたくなるのは何故?
ここの所、毎日のように高齢者の運転する車の事故が報道されている。
何故、改善されないのか?
博多の対応と異なって、ゆっくり。
あと何人犠牲者が出ると、国は動くのだろうか?
http://mainichi.jp/articles/20161113/k00/00m/040/079000c
高齢運転者標識(通称 もみじマーク、枯葉マーク等)が、設けられたのが1997年。
おそらく、その当時から高齢者の事故が増えていたのだと推定される。
しかし、その表示は、75歳以上の努力目標とされている。
何か、おかしい。
何かに、気を使っているとしか思えない。
この辺りでも、明らかに75歳以上の方でも、マークを付けずに運転されている方が多い。
その行為は、自身の見栄とか過信によって、他人の安全を害するものである。
法律上は、高齢運転者標識を表示すべき者が高齢運転者標識を付けて車を運転している場合、周囲の車の運転者はそれを保護する義務を負っている。とある。
高齢運転者標識を見ると、「巻き込まれてはいけない。」と、こちらも注意をする。
早速、義務化に変更すべきと考える。
更に、免許更新時の認知症、運動能力等の検査についても、少しレベルを上げて、実施するべきだと思う。
以前、我が家の正面に乗用車が飛び込んだ事故も、高齢者の方で、本人が謝りに来られたが、歩くのもやっとの状態だった。
明らかに、ブレーキとアクセルを間違えての事だとは思うが、ブレーキを踏む力が適切にあったかどうかも、疑問が残った。
実は、その時は、外出中(某所で講義中)で、事故車に高齢運転者標識が貼ってあったかは確認していない。
この辺りは、交通の便が悪く、運転免許を剝奪されると、その日から生活に不都合が出てくる人もいる。
だからと言って、他人を事故に巻き込む事は、許されない。
免許証の自主返納する事で、バス代の割引等が実施されている自治体もあるが、買い物の場合は、荷物を運ぶという行動を、どう手助けするかも考えないといけない。
生活バスの運行等も、実施されている所もある様だ。
この辺りは、タクシーの運転手さんが、スーパーでの荷物の積み下ろしを手伝っている姿を良く見かける。
福祉タクシーで、少し安いのかな?
これから、益々高齢化が進むと予想されていて、地方創生と同時に、この辺りもきちんと解決していく必要を感じる。
自動運転車が、一気に普及すると、改善されるのだろうが、それは無理だし・・・・。
11月
13
2016
今日(11/13)も、朝から晴天で、気温も20℃を超えた模様。
過去、国が主導で実施してきたICカード付各種カード(運転免許証、住基カード、taspo等)は、多方面への運用が実現出来ずにいるが、政府はスマートフォンとマイナンバーカードを組み合わせることにより本人確認を行い、銀行や行政での手続きを簡単に済ませられる仕組みを導入する。と発表
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161113-OYT1T50005.html?from=ytop_main1
やっと、国が主導のICカード付各種カードカードの利便性が発揮できる事になるような気がする。
しかし、そのセキュリティーについては、国民にしっかり説明する必要があると感じる。
ましてや、その機能がスマホでも、可能となると・・・。
今やスマホは、インターネットやメールでのWeb上のやり取りと、オサイフ携帯機能のICタグでのやり取りでの情報交換がなされている。
システムイメージの無い方との接触で、上記機能を絡めて、色々なトラブルが発生する可能性も出てくる。
国民側も、そのリスク管理は、個人でしっかりできる様になっておく必要があると感じる。
今後、更に色々なIoT化が進んで行くものと思え、個人でのリスク管理が出来る指導を徹底してほしいと思う。
私は、まだ、何とか付いて行っているが、同年齢の方で、そろそろ、「スマホなんて使えない。DVDの録画設定も出来ないんです。」なんて事を、堂々と言う方もいる。
そうならない様に、頑張って付いて行かなくてはと思う。
残念ながら、最近「PPAP」なるものが、世界中で人気を得ているとの報道を見て、何度か動画を見たのだが、「この動画のどこがおもしろいのか?、何故これだけヒットしているのか?」まったく理解できない。
まぁー、これに付いていけなくても、良いかと思っていたが、先日、私より2,3ケ年上の女性とお話しした時に、「PPAP」を見ると「心躍る」とおっしゃっていた。
「リズムが良いとも・・・・・。」
リズムは、昭和の臭いもしない事も無く、アレルギーにはならないが・・・・・・。
まぁー、この手の事や、ポケモンGOの様なゲームに関しては、無理して付いて行かなくても良いかな・・・・。
11月
12
2016
今日(11/12)は、朝から晴天で、風もなく穏やかな1日。
先日のタイヤ交換に続き、インフルエンザの予防接種を受けて、冬の準備万全です。
天気の良さに誘われて、アクアスで開催されている第2回B級グルメ大会に出向いた。
おそらく12時前は、混むと予想して、10時20分頃到着。
駐車場も、会場の傍を確保。
時間が早かった為か、各店舗の前に行列が出来るほどではなかったが、既に、食エリアは、結構な人。
B級グルメの定番と言えば、焼きそば、肉・・。
何を食べれば良いか、迷ってしまう。
食エリアの中には、早々と陣取ってビール片手にワイワイやっている一団。
なんと、同級生がリーダー役。
その他数名の知り合いにも出会った。
買いだした後で、エリア内にある、某社を訪問し、少々談笑し、12時過ぎに駐車場に行ってみると、満車状態。
この催しは、明日まで行われているとの事。
11月
11
2016
今日(11/11)は、朝は冷え込んだが、日中は良い天気で、18℃ぐらいまで上昇した模様。
日中は、毎日がこのくらいだと良いのですが・・・・。
報告を忘れていましたが、9日にタイヤ交換が完了しました。
今年も、出雲方面、金城方面に出向くことが多く、北海道の雪を見て早めの対応。
「いつでも、雪よ来い。」と言いたいところだが、降らないにこしたことはない。
今年の冬、西日本は寒いとの予報が出ているが、子供の頃を考えると、「大したことではないのでは?」と思っている。
と言うのも、海水温は高い事が続いている様で・・・・。
その表れか、ビックリニュース。
和歌山県で、南方系の猛毒ガニ「ウモレオウギガニ」がイセエビ漁の網にかかり捕獲された。と。
http://www.sankei.com/west/news/161110/wst1611100018-n1.html
最近、次々に、南方系の毒を持った生物が国内で発見されている。
過去には、セアカゴケグモ、ヒョウモンダコ等。
今回は、カニ。
イメージ的には、カニに毒は似合わないと思っているのだが・・・。
怖いのは、甲羅からしみ出してくるという事かな?
触った手で、指をなめたら体内に入ってしまうという事なのだろうか?
子供の頃、山に入った時は、「キノコは、毒キノコもあるので注意するように・・・。」と色々な所で教えられたが、磯遊びでは、「毒」なんて注意はあったかな?
岩場で、子供を遊ばせるのも危険になって来たという事だろうか?
「カニは、旨い物。」の概念が無くなりませんように・・・・。
11月
10
2016
今日(11/10)は、朝から結構な冷え込み。
週末は、少し気温が回復する見込みだけど・・・・。
先ほど、同窓会を開催するホテルに出向いたが、クローク対応のお願い。
前回の同窓会は、5月で、コートの心配はいらなかったが、今回は、コートを着て来られる方がおられるのではないかと・・・・。
トランプ氏のアメリカ大統領当選を受けて、昨日は株価が約1000円ほど急落したが、アメリカの株価が上昇した事を受け、今日の株価は反発し、1000円ほど上昇。
当選後の演説で、選挙戦での暴言が姿を消したことで、不動産王と呼ばれる彼の経営手腕に期待する方が多いということかな?
安倍首相も、早速17日にアメリカで会うとの情報も出てきた。
心配だけで終われば良いのだが・・・・。
ビックリする記事を見つけた。
「知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めてください。」との提案があり、そのマンションは挨拶禁止になったと。
http://r25.jp/topic/00053767/
都会と田舎では、その感覚は多少違うとは思うが、一つのマンションで、挨拶も無いとなると、「隣はどんな人?」となる訳で、その方が不気味な感じがするのではないかと思うが・・・・。
都会では、子供たちが「街中で知らない人に話しかけるな」と教育されていたのか、声を掛けらけたことは無かったが、Uターンした次の日、玄関先に立っていたときに、小学生が帰ってきて私の前で、「帰りました。」と声を発した。
周りに誰か居るのかとキョロキョロしたが、誰もいない。
子供たちは、私に挨拶したのだ。
少し遅れて「お帰り。」と返した記憶がある。
田舎では、「出会った人には挨拶しなさい。」との躾になっている。
色々な諸事情があるとは思うが、挨拶の無い事が、防犯になっているかは判らないが、息苦しさは凄いものがある気がしてならない。
そんなマンションに住んでみたいと思うだろうか?
私は、お断りだ。