カテゴリの最新記事

カテゴリ:店主のまわり

7月 03 2016

江津あたり雨情報

投稿者:

7/3 6時39分に大雨警報発令
下記、江津市防災メールです。

「2016年07月03日06時39分 発表
大雨、洪水警報が発表されました。
大雨、洪水注意報が解除されました。

【江津市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報

【土砂災害】
3日昼前まで
【浸水】
3日昼前まで
1時間最大雨量 50ミリ
【洪水】
3日昼前まで
はん濫に警戒
【雷】
3日夜遅くまで
突風に注意」

その時の雨雲レーダーの模様。(ウェザーニュース社データより)

20160703a
画面中央の黒丸が江津市近郊。

山口県の萩沖で、次から次へと雨雲が発生し、江津あたりから松江方面に海岸線を流れていました。

江津市渡津町の雨量計データー(1時間ごとの積算データー)
5時00分計測 19mm
6時00分計測 27mm
7時00分計測 39mm
8時00分計測 31mm
9時00分計測  0mm

現在(9時15分)は、雨はほとんど降っていません。

20160703b

 

 

7時28分 土砂災害警報も出ています。

 

8時50分下記防災メールが入ってきました。

市内の各地で土砂崩れや浸水が発生しています。
次の場所で、避難所を開設しますので、危険を感じたらすぐに避難してください。

避難所の開設場所は、
波積地区:波積地域コミュニティ交流センター、
黒松地区:黒松地域コミュニティ交流センター、
都治地区:都治地域コミュニティ交流センター、
浅利地区:浅利地域コミュニティ交流センター、
松川地区:松平地域コミュニティ交流センター、
川平地区:松平地域防災拠点施設、
渡津地区:渡津交流館、
本町地区:郷田公民館、
高浜地区:江津中央ふれあい会館

 

本町第二自治会辺りで、数軒浸水があったとの情報もありました。(未確認情報ですが)

 

大きな災害には、なっていないようですが、一時的に雨量が多かった為、含水量が多くなっているでしょうから、これからの雨が心配です。

 

追 伸
11時59分 警報は、すべて解除されました。

コメントはまだありません。

7月 02 2016

大きい地震の可能性が高い?

投稿者:

今日(7/2)は、昨晩が今年初めての熱帯夜。
その関係もあり、朝から蒸し暑い1日。日中も33℃ぐらいまで上昇した様だ。
更に、一時、雷もなり夕立の様な雨。

 

バングラデシュの首都ダッカ中心部で、武装集団による襲撃事件が発生。
外国人らが多く出入りする夜のレストランに、銃声と爆発音が鳴り響いた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20160702-OYT1T50042.html?from=ytop_main1

イスラム過激派の可能性が強いとの事。
何も、関係ない方を人質にとっての行動は、まったく許されないこと。
日本人が含まれているとの事で、早く解決することを祈りたい。

 

 

中国地方でマグニチュード(M)6.8以上の活断層による地震が発生する確率を地域別に示した予測を公表した。
全域のどこかで30年以内に起きる確率は50%で、「非常に高い」と政府調査委が発表した。と。

http://www.sankei.com/affairs/news/160701/afr1607010018-n1.html

鳥取県と島根県東部からなる北部が40%と高く、島根県西部から山口県は14~20%。
地図を見ると島根県東部に江津市も入っている様な感じ。
更に、島根県と広島県境に近いところに、活断層が複数確認されている様だし・・・・。

 

平成12年の鳥取県西部地震(M7.3)が発生しているが、ここ江津市では、私がUターンしてからは震度2程度が数回。
関東在住時に比較すると、地震の回数は、雲泥の差。

江津市も、地震のない地域とPRしているのだが・・・・。

今回の熊本地震にしろ、危険地域とされていない所で大きな地震が発生することもあり、注意はしなければいけないとは思うが・・・・・。
この様な発表は、有り難いような、有り難くないような・・・。

このまま、地震の無い地域でありますように・・・。

コメントはまだありません。

7月 01 2016

どんちっちアジ好調

投稿者:

今日(7/1)は、朝から晴天。
気温も、今年初めて30℃超え。

今年も、早いもので半分が経過。
年々、年月の経過が早く感じる気がします。

 

 

今年のどんちっちアジが好調との事。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20160627-OYTNT50048.html

どんちっちアジとは、浜田港に水揚げされるアジで、重さが50g以上で脂分が10%以上のものだけに許されたブランドです。

東京で食べていたアジは、何だったのかと思うほど凄い脂分です。

 

ここ数年、アジ自体が捕れないと聞いていましたので、大変良いことと思います。

この情報を聞いて、昨晩、久しぶりに浜田市の瀬戸ケ島にアジ釣り兼マイカ(剣先イカ)釣りに出向いたのですが・・・。

アジは、そこそこ釣れるものの、25cm程度の中アジは釣れない。
マイカは、まったく当たりも無し。

IMG_1483a
写真を見ると、立派なアジに見えますが、一番大きいもので18cmで70g程度。
重さは、条件以上ではあるが、20cmを超さないと脂分は、少ない感じがする。

とは言っても、”なめろう”にすると抜群に旨い。

私の釣果情報は、どうでも良いのだが・・・。

 

どんっちっちアジが好調な事は、地域にとっても良いこと。
漁獲高がある時に、東京等のレストランでどんちっちアジを扱ってくれるところが増え、その旨さを認識してもらえると良いのだが・・・・。

 

追記

“三歳からの同級生”君が行きつけの店で出てきたどんちっちアジ

IMG_3930

 

4 件のコメントがあります。

7月 01 2016

65歳以上が1/4超え

投稿者:

今日(6/30)は、朝から天気が回復し、晴れ間も出る蒸し暑い1日。
しばらくは、梅雨の中休みとの事。

 

日本の人口で、65歳以上が初めて、初の4分の1超となった。と。
国勢調査の速報値との事。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160629-OYT1T50183.html?from=ytop_ylist

65歳以上の方が増加することは、医学の進歩と言うべきか、悪いことではない。
しかし、それを支える若者が減少している事は問題がある。

少子化対策として、色々な施策が展開されているが、今のところ目に見える成果は出ていない。
しかし、いつの日か成果となって現れると期待している。

 

江津市でも、色々な対策がなされている。
待機児童なるものはいないが、少子化以前に人口減少が激しく、その結果として少子化になっていると考えられる。

18歳の時点で、進学、就職で江津を離れる人口が極端に多い。
勿論、我々の頃も同じで、高校の時の同級生は、極端に少ない。

その為にも、地元で就職できる企業を増やすことが第1と考えている。
更には、その企業が強くなり、将来が見据える事の出来る給与が払えることが重要となる。
その前に、やりがいのある仕事である事も重要と考える。

その為にも、産学官連携や私の様な企業経験者も含め、対策を講じなければならないと考えている。

その効果は、田舎の方が出やすい感じもする。
まだまだ、頑張らなくては・・・・。

2 件のコメントがあります。

6月 29 2016

東京にて感じた事

投稿者:

今日(6/29)は、日中雨が降り続く、梅雨らしい天気。

 

先週、東京出張で、気になる事があった。
その気になる事に対する、他地域の取り組みの記事があり、参考にしてほしいと思う。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6K5TZXJ6KUTIL04N.html?iref=comtop_latestnews_04

酒メーカーの部長は、「若者に受ける派手なラベルに」と言う思いで、酒蔵見学で来た東北芸術工科大(山形市)の教員たちに頼んだとの事。
しかし、その思いだと「誰も買いませんよ」。
見栄えや聞き心地の良さだけでなく、特徴が伝わる名称や、買い手の心を動かす「物語」が必要と言うことで、つや姫の特性から「温かくても冷めてもおいしい」という新酒のコンセプトを提案され、それに沿う商品名やラベルが考えられた。との事

そのほか、「酒屋では買わない」という学生の意見から、コンビニでも手軽に買える小ぶりな300ミリリットル瓶にし、価格も500円に抑えた。と。

 

先日、訪問した新宿NEWoManの1FにあるAKOMEYA TOKYO。

IMG_1466a

 

IMG_1467a
空きスペースが無いほど、各地域の商品が、並んでいる。
地域の産物を売るにあたり、特別なポップなどは無いため、お客さんが手に取る為の戦略が必要と考える。

山形の日本酒の様に、手に取ってもらうだけであれば、派手なパッケージで良いのかもしれないが、更にリピート客になって貰うために、美味しいことは勿論であるが、それを導くためのパッケージは必要であると考える。

 

 

新橋の銀座口の前に、LABI(ヤマダ電機)があった。
その店舗は、その昔新橋駅前にあったキムラヤの品揃えを移転した感じの店だったが、昨年中国の爆買いに合わせた店舗に変わっていた。
しかし、今回の上京時、その店がヤマダ電機のグルーブのツクモ電機に変わり、元のLABIに近いものに変わっていた。

店員に、聞いてみると「利益重視で、店を変えています。」と。
つまり、爆買い客が減少しているということの様だ。

為替の関係もある様だし、中国側で持ち込み品に関税が多くかかるようになっているらしき報道もあり、その影響もあるのだろうか?
観光客数は、それほど変化ないが、使う金額が少なくなっているとの記事も読んだことがある。

確かに、今回は土曜日のホテルも難なく確保出来たし・・・・。
銀座で、中国人の団体を見かけなかった様な・・?
昨年の同時期の出張の時は、大勢の中国人と出会っているのに・・・。

 

今頃、海外客の誘致にと組み始めた島根県は、「遅きに失する」にならなければ良いのだが・・・。
勿論、将来を踏まえ、中国以外も含め観光客誘致する事は、良いことと思うが・・・。

6 件のコメントがあります。

6月 28 2016

投票率UP対策

投稿者:

今日(6/28)は、朝から曇りがちの天気。
また、九州で大雨になっている様です。
お見舞い申し上げます。

 

参議院選挙を前に、18歳以上に選挙権が引き下げられ、投票率の向上に繋がってほしいと思うが・・・。

 

参議院選挙の期日前投票の中間報告がされ、4日間で前回の参議院選挙に比較して、76・25%も増加したとの事。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160628-OYT1T50010.html?from=ytop_ylist

先ほど、TVで島根県でも「大学で臨時の投票所を設け、期日前投票を受け付けた。」と報道されていた。

その昔の不在者投票に比べ、誰でも期日前投票は、出来ることで大変助かっている方も多いと思う。
私も、2度ほど使用したことがある。

上記の記事の中では、「期日前投票所数が全国で計498か所増えたことなどが影響したとみられる。」とある。

投票所の数だけの問題ではないとは思うのであれば、投票してもらう工夫がもう少し必要なのかも?

 

お隣の浜田市では、過疎地の投票所を閉鎖する代わりに、全国で初めての「移動期日前投票所」として整備したワゴン車を活用することにした。と。

http://www.sankei.com/photo/story/news/160531/sty1605310010-n1.html

素晴らしい、取り組みと思う。

 

今は、投票所は指定されている。更に、選挙の日は日曜日。
経費が掛かる事でもあり、あまり経費が掛かる事は推奨できないとは思うが、投票率が30%程度で、物事が決まってしまうことは、問題が大きい気がする。

将来は、NETでの投票がOKとなり、投票率向上に貢献するのではないかと思うが、現在の制度の中でも改善できることは、たくさんあるのではないかと・・・。

同一選挙区内であれば、どこの投票所でも投票可にする。
期日前投票所の投票時間を一部24時間にする。等

 

出来る範囲の努力は必要ではないかと思う。
更には、小中高にて、政治に興味が持てる授業も必要だと思う。

コメントはまだありません。

6月 27 2016

現実的な電源構成を論じ合え

投稿者:

今日(6/27)は、午前中は晴れ間もあったものの、午後からは曇りだし、夕方からは雨。
蒸し暑い1日。

 

昨日まで、3泊4日の東京出張を終え帰宅したが、今回は結構歩き回ったためか、少々くたびれモードで、昨晩はベットイン後、次の瞬間は朝の目覚め。

今回は、6年目の最先端技術視察。
東芝タービン工場の視察、東京ビックサイトの視察、アーテックでのプログラミング教育の現状視察等を行った。
ご対応いただいた皆様に感謝です。

 

参加いただいた企業の方からは、東芝タービン工場視察の感想のメールをいただいた。

「前部省略
タイヤ外れや報告書を書き換えた自動車メーカーのように、「大企業病に陥って居られるのでは?」との思いも持ちつつ参加しましたが、大変失礼なことだったと反省しています。
真似の出来ないモノ造りをされて居られる中、まだまだ進化させようとの活動推進に、ただただ頭が下がるばかりです。
見せて頂けた管理手法や推進へのヒント、何とか活かせるように頑張ってみます。
後部省略」

まさに、「百聞は一見に如かず」
このメールをいただいた方は、会社の経営者として、部下は何度が参加させてくれていて、話としては何度もしてはいたのだが、この感想。

島根の企業に、少しでも刺激を与えられた事は、良かったと思う。

 

東京視察初日に懇親会を行った神楽坂の久露葉亭での事。
書き忘れましたので、追加。
玄関先カウンターと言うのか飾り棚と言うべきところが

IMG_1444a
なんと、石見のお土産が・・・。
素晴らしい。感謝です。

 

 

読売新聞の社説に「現実的な電源構成を論じ合え」とあった。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160627-OYT1T50007.html?from=ytop_ylist

原発と同様、環境負荷の小さい太陽光やバイオマスなど再生可能エネルギーの導入も大切だ。電力供給が天候に左右されやすいといった課題克服に向けて、技術開発の強化の議論を深めたい。と。
まったく、その通りだと思う。

原発事故以降、自然エネルギーの全量買い取り、かつ電力自由化となり、状況がかなり変化してきた。
表面だけを見て、電源構成を訴えている政党もあるが、今回のイギリスのEU離脱問題と同じような結果を招きかねない。

冷静に、電力の事、自然環境の事、更には経済に及ぶ、しっかりした議論をしてほしいものと思う。

コメントはまだありません。

6月 26 2016

東京出張終了

投稿者:

今日(6/26)は、東京、島根共に梅雨の中休み。

10:15 羽田AP発の飛行機にて出雲AP経由でお昼過ぎに自宅に到着。
無事、出張から帰ってきました。

今回も、かなりのハードスケジュールで、少々くたびれモードですが、充実した出張でした。

最終日は、買いたいものがあり、銀座へ。

IMG_1479a
手前のビルが、取り壊しが決定したソニービル。
奥は、出来たばかりの東急プラザ。
デザインの好みは別として、2本のビルの時代の差を感じる。

次は、銀座四丁目交差点。

IMG_1481a
まだ、完成していなかったが、元日産ギャラリーなどがあった所。
(写真は、和光を背にして撮影)

奥の方のクレーンが見えるところは、松坂屋跡地。

銀座界隈も、一気に変化が出てきそうです。
2020年のオリンピックに向け、更に加速するのかも?
経済状態も良くなってきているし・・・。と思っているのだが・・・。

 

とは言っても、出張中に経済に激震。
なんとイギリスがユーロ圏から離脱を国民投票で決定したと。
その影響で、円高、株安。
明日の市場がどうなる事やら・・・・。

しかし、世界経済なんて大きい範囲になると、今回なぜ、一気に激震になるのかが、理系では少々難解。
報道が、「大変だ、大変だ。」と言い過ぎた為ではないか?と思ってしまうのだが・・・。

イギリスでは、離脱に賛成した方が、「離脱の意味を理解していなかった。」との報道も。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20160625-OYT1T50106.html?from=ytop_main3

2年程度の移行期間がある様で、離脱するにしろ、離脱が中止になるにしろ、落ち着いた経済状態になる事を期待したい。

2 件のコメントがあります。

6月 24 2016

東京 2日目

投稿者:

今日(6/24)の東京は、日中パラパラする時間帯もあり、うっとしい天気。

 

東京2日目は、午前中東京ビックサイトへ

IMG_1446a

まずは、島根ブースへ。
8社程度の出展。残念ながら石見地区からの出展は無し。
数社の方と懇談。

その後、他ブースを一回り。
最後に東芝ブースでIOTの話を少々。

IMG_1459a

 

 

午後からは、先日報告した通り、”三歳からの同級生”君の会社 アーテック社へ。

2020年からのプログラミング教育の事例等も含め、いろいろなディスカッション。

目指すところなど、何となくイメージが掴めた。

IMG_1460a
我々は、子供の教育を考える事が主でなくて、その子たちが社会に出ていくときの事も含め、今後いろいろな検討をしていかなければならないことも改めて認識した。

予定通り、”三歳からの同級生”君は、出張で不在だったが、S課長から、ご丁寧なご説明をいただき、一同納得。

“三歳からの同級生”君
お忙しい中、対応いただきましたS課長に、よろしくお伝えください。

 

その後、新宿に回り、新しくできたNEWoManに。

IMG_1465a
その1FにあるAKOMEYA TOKYOへ

IMG_1466a
イメージは、雑貨屋さん。
大手メーカーの商品は無く、各地の商品を取りそろえている感じ。
ただし、島根のコーナーみたいなものがあるのではなく、種別にいろいろな所の商品が、配置してある感じ。

7月いっぱい江津市の産物もかなり出展されているとの情報で、出向いたもの。

IMG_1468a
一部、住京さんのスマキらしきもの、まる姫ポーク関連商品などを見つけた。

各都道府県のアンテナショップの位置づけではなく、利益を得るための商店の位置づけと感じた。

お客さんは、お気に入りを見つけるのに、何を基準にしているのだろうか?
製品の材料?それとも商品名?はたまた包装?

出展するためには、いろいろな戦略を練る必要があると感じた。

 

夕方からは、古巣の仕事仲間と、懇親。
朝から、濃い1日でした。

4 件のコメントがあります。

6月 24 2016

東京1日目

投稿者:

今日(6/23)は、霧雨の中出発し、出雲空港に着くころには雨が上がった。
羽田に着いたころは、雨が降っていたものの、鶴見に着いた時には、雨が上がった。

 

今日は、最先端技術視察で、江津近郊の企業や官庁の方と、東芝タービン工場を訪問。

IMG_1434a
土光タービンの前で記念撮影。

工場内は、写真撮影ができないので、工場内視察の模様は、お見せ出来ないが、5Sや改善活動の部分を中心に見せていだいた。

 

夕方からは、神楽坂の久露葉亭で懇親会。
この店は、昨年も行ったのだが、江津地区での石見神楽と神楽坂の”神楽”繋がりで、島根の物品や食材を使って戴いる店。

IMG_1437a
まずは、江津の絵師山藤君(同じ苗字であるが親戚ではない。)が描いた襖絵の前で記念撮影。

IMG_1441a
上の料理は、浜田市の亀谷窯業が作った瓦型食器をコンロに掛けて、江津の”まる姫ポーク”のみそ焼き。

一同、東芝タービン工場の話、島根の食材の話等で、大盛りあがりとなった。

 

明日は、ビックサイト等の視察。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »