2月
03
2022
今日(2/3)は、曇りがちながら時折日差しのある天気でした。
週末から来週の初めは、寒さが厳しくなる予報です。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市31名、出雲市21名、浜田市14名、安来市6名、大田市4名、益田市3名、江津市2名、雲南市1名、邑南町1名、県外6名の合計89名だった様です。
新聞記事
昨日の99名で、再び3桁か?と心配しましたが、2桁で推移している様です。
江津市近郊の情報が全く判りません。
県のHPによると、数日前の浜田市の介護施設関連の陽性者が、結構な数になっている様で、江津市の方もおられる様です。
コロナワクチン3回目の報告
2/1 16時に接種し、昨日ブログアップ時は、接種場所が痛く、マスク装着時等に痛みがある程度でしたが、就寝前に体温測定すると37.5℃と少々上昇しており、2回目に貰っていた解熱剤を飲んで、就寝。
朝起きた時は、36.4℃と正常に戻っていました。
しかし、2回目の時ほどでは無いですが、少々倦怠感がある感じです。
今日は、講義予定は無く、自宅でのんびりしましたが、明日は午前中から講義です。
今日で、倦怠感が治まります様に・・・・。
プロ野球選手が、高校、大学等で指導が可能となる資格回復リストを発表した。と。
記事には、松坂大輔さん、斎藤祐樹さんら145人が認定された。と。
その中に、我が母校からは、梨田先輩と、昨年の東京五輪の日本代表の守備・走塁コーチを務めた清水雅治さんの2名が認定された。と。
喜ばしい事で、県内の高校生等に直接指導をしていただきたいと思います。
最近、イチロー氏が、あちこちの高校に指導に行った事が話題になっていますが、島根県にも来てほしいですね。(イチローの奥様の実家は松江市ですし・・・・。)
その前に、どうして資格回復と言う、めんどくさい事を行っているのでしょうかね?
プロ野球在籍中に、オフの時に母校等で指導を行っても良いと思うのですが・・・。
何か問題でも?
高校野球側が、固いのかな?
最近の高野連の堅物ぶりには、呆れています。
今や、プロ選手が賞金の無いオリンピックに出場する変革が進んでいます。
他の競技で、「プロ契約をしている方が、高校生等の指導を行ってはいけない。」とのルールはあるのでしょうか?
明日、北京五輪の開幕です。
コロナ禍での開催ですが、今回も感動と勇気を期待しています。
2月
02
2022
今日(2/2)は、朝から曇りがちで、午後にはパラパラする時間帯も有りました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市32名、松江市22名、浜田市14名、大田市11名、益田市7名、安来市2名、雲南市2名、美郷町2名、邑南町2名、川本町1名、県外4名の合計99名だった様です。
新聞記事
再び3桁が近づいてきました。
お隣の各県でも、拡大が広がっている所もあり、仕方ない感じもします。
全国でも、初めて9万人超えで、10万人が見えてしまいました。
松江市では、何かの研修でクラスターが発生した様です。
BSSニュース
これは、少々困りました。
2月後半に、市内企業を集めての研修の講師を頼まれており、短い時間ですが、グループ討議の時間を予定しています。
県内の感染者が、減少しないと、グループ討議は危険な感じもします。
他の方法を検討しておいた方が良い感じがします。
どうしようかな?
3回目のワクチン接種の続報です。
1回目のファイザーの時は、万歳の様に、腕をまっすぐ上げる事が出来ませんでしたが、今回は、肘を曲げた行動時が痛いです。(お茶を飲む、マスクを付ける・・。)腕を上げる事は、全く問題なしです。
午後から、発熱までは無いのですが、なんとなく頭が重くなってきました。
今晩は、早めに就寝します。
またまた、熊本県のアサリ貝の件です。
漁協幹部は、以前から知っていたと、地元新聞の取材に回答している様です。
新聞記事
生産に携わる地元漁協の幹部は「生活と経営のためだった」と、偽装を黙認してきたと打ち明け、「何十年も続いてきた。正直、いつかこうなることは分かっていた。漁業者も漁協も、食っていくためだった」と。
熊本県知事は「もはやアサリだけの問題ではない」と、早急な対策を指示した。と。
どんな形で、漁獲量と出荷量の調整をしていたかは判りませんが、どう頑張っても、数値が明らかにおかしい事は、漁協も、県の水産担当、あるいは国の水産担当も知っていたのではないかと、考えたくなります。
過去から、様々な食品の産地偽装が発生していると感じでいます。
魚介類、肉類等が多かった様な?
今回のアサリ貝の様な、地域一括での偽装は、初めてではないかと思いますが、こんな手法がまかり通っている事は、日本の食品の恥です。
食品の産地明記方法、産地偽装の取り締まり方法等について、見直しを行い、二度とこの様な国民を騙す様な行為が無いようにしてほしいと思います。
熊本県がアサリ貝の出荷停止を行うようですので、アサリ貝は、当分口に入らなくなりそうです。
2月
01
2022
今日(2/1)は、朝から曇りがちで、冷たい北風の吹き抜ける1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市21名、浜田市18名、出雲市15名、安来市12名、益田市10名、大田市5名、雲南市4名、江津市1名、川本町1名、邑南町1名の合計88名だった様です。
新聞記事
このまま2桁が、続くと良いのですが・・・。
江津市では、再び陽性者が出た様です。
今日16:00から、済生会江津病院で、3回目のコロナワクチンの接種をしてきました。
1,2回目は、ファイザーでしたが、今回はモデルナです。
今の所。何ら問題はありませんが、2回目の時は、2日目の夜に微熱が出ましたので、今回も同じでしょうか?
ファイザー2回接種した方が3回目をモデルナになる事を敬遠していて、接種率が上がらないとの報道がありましたので、効果を少々調べてみました。
東洋経済
上記記事によると、3回目接種から15日後の中和抗体量(平均)の増加量は、
●1・2回目ファイザー + ファイザー追加 → 20倍
●1・2回目ファイザー + モデルナ追加 → 31.7倍
●1・2回目モデルナ + モデルナ追加 → 10.2倍
●1・2回目モデルナ + ファイザー追加 → 11.5倍
との事です。
抗体量が増える効果は、ファイザー2回+モデルナが最も高い様です。
勿論、その他のデーターがありませんので、その後の抗体量の減少カーブ、オミクロン株への効果等見えない部分もありますが・・・。
全国的に見ても、3回目の接種終了者は、数%程度との事で、田舎町のおじさんが、こんなに早く接種させてもらっていいのかな?とも思いますが・・・・。
複数の企業に出入りする立場としては、私が感染し、複数の企業の感染の橋渡しをする訳にはいきませんので、早く接種する事を考えて、予約券が到着と同時に、ネット予約を行い、江津市の65歳以上接種開始日の2/1の接種となったものです。
江津市の接種券配布が、2回目の接種から7か月以上(?)経過者から、順次送っている様で、ご近所の方でも、まだ届いていない方がおられ、その方からは
「2/1の接種は、裏から手を回した?」と
「いえいえ、正しい申し込みで、たまたま接種開始日の2/1の予約がとれただけです。」と。
先日、当HPでも取り上げた、熊本産アサリ貝について、農林水産省の動きがあった様です。
新聞記事
食品表示法などに違反する疑いが強まったとして、流通ルートの確認などのため立ち入り検査を開始したほか、消費者庁や警察庁などと連携し、厳正に対処する方針だ。と。
取り締まる事は、重要な事で、しっかりおこなってほしいと思います。
もう一つ、国産アサリ貝の出荷量は、激減しています。何とか回復させる手段を検討してほしいと思います。
1月
31
2022
今日(1/31)は、午前中あられ交じりの雨が降り、寒さを感じましたが、午後からは、その雨も上がり、日差しの出る時間帯も有りました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市16名、出雲市12名、浜田市10名、安来市7名、益田市5名、大田市4名、雲南市1名、邑南町5名、吉賀町1名、県外1名の合計62名だった様です。
新聞記事
久しぶりに、江津市からの陽性者が出なかったのは安心です。
浜田市では、高齢者福祉施設のクラスターが発生した様です。
今日、江津中学校の同級生の通夜に出席してきました。
2022年に入り、二人目です。
しかも、二人とも、大動脈破裂と同じ病気だった様です。
ご冥福をお祈りいたします。
既に、前期高齢者ですので、何があっても不思議では無い年齢ですが、1月に立て続けに二人は、精神的にはつらいものがあります。
集まった同級生とも、「最近、こんな事でしか顔見なくなった・・・。」と。
楽しい事で、集合したいものです。
沖縄県石垣市が、同市の尖閣諸島で調査船を使った海洋調査を実施した。と。
新聞記事
調査の際には中国公船が約4時間にわたり領海侵入し、調査船に接近し、妨害しようとした可能性があるが、海上保安庁の巡視船が安全確保にあたり、接触事故などはなかった。と。
勇気を持った行動で、拍手です。
島根県は、韓国との間に竹島問題がありますが、韓国が勝手な李承晩ラインを設定以降、島の領土を主張し、上陸し占拠している状態になっています。
明らかに、李承晩ライン設定以前から竹島は日本の領土である証拠が、日本の各資料にもあり、更には米国等での保存資料にもある事が明確になっています。
勇気を持って、きちんと主張すべきだと考えます。
島根県が定めた竹島の日の式典においては、政府も総理、外務大臣が出席し、その主張をしっかりすべきと思いますが、何故だか政務次官程度の出席です。
益々、海底資源が注目となっています。
日本は、国土は狭いものの、周囲が海に囲まれ、領土権範囲は、相当の広さです。
各国が、狙っています。
しっかり領土を守る対策は、講じてほしいと思います。
1月
30
2022
今日(1/30)は、曇りがちの天気で、風も無く、穏やかな1日でした。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市19名、出雲市16名、益田市7名、浜田市5名、大田市5名、江津市2名、安来市1名の合計55名だった様です。
新聞記事
土曜日の発表データーの為か、数値が少ない気もしますが、減少する事は良い事です。
浜田地区(浜田市、江津市)の詳細は、相変わらず不明ですが、益田地区、出雲地区で児童福祉施設のクラスターが発生している様です。
江津市でも、児童福祉施設での感染者が出ていても不思議は無い状態です。
2/1から小中高の休校も解除となります。
再び、拡大方向にならなければ良いのですが・・・・?
江津市立図書館の再整備の議論が、再び出始めている様です。
県内で最も古く1974年完成、蔵書冊数は、最も少なく7万4千冊との事。
私がUターンした時に、「駅前に作る公共設備の中に、図書館を」との声があった事を記憶しています。
その時は、駅前の施設に入れる案と市民ホール、済生会病院等のあるシビックエリアに作る案があったと記憶しています。
声が大きかったのは、駅前の施設だったかな?
特に、駅前商店会の方々が「都会では、駅前に大体図書館がある。駅前は江津市の顔で、人の流れが良くなる。」的な事を言われいた気がします。
今や、時代は変わり、この辺りで江津駅利用者(普通電車)は、高校生程度です。
都会とは駅前の位置づけが大きく異なり、図書館がある必要性は感じません。
その時は、財政難という事で、見送りとなり、駅前の公共設備には図書館は入りませんでした。
再度、図書館の再整備場所として、旧江津市役所建屋を考えている様です。
その前に、旧市役所の建物を残すか否かの議論がありますが、建築関係の方々が残す運動を展開されている様ですが、残すほどの貴重な建物とは思えないのですが・・・?
維持費を将来に残すのはどうなのでしょうか?
更には、図書館の位置づけは、どこにあるのでしょうか?
昔の様に、ただ本を借りに行くだけの所では無いような気がします。
もし、再整備をするのであれば、市民が最も使いやすい図書館にする議論をしてほしいと思います。
1月
29
2022
今日(1/29)は、朝から曇りがちでしたが、その為か放射冷却は無く、朝は少々暖かく感じました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市19名、出雲市17名、浜田市13名、益田市4名、大田市4名、安来市4名、江津市2名、雲南市1名、川本町2名、邑南町2名の合計68名だった様です。
新聞記事
良い感じで、減少しています。
とは言っても、火種は、あちこちから入ってくる感じがあります。
みんなで、3密回避と自らのマスク、消毒、手洗い、うがい等の励行です。
全国知事会長を務める平井伸治・鳥取県知事は記者会見で、計34都道府県で適用されている「まん延防止等重点措置」について「飲食店だけの今の対策は間違い。本当の感染現場は学校や保育所だ。政府や専門家は十分認識していない」と批判した。と。
新聞記事
この件について、今朝の新聞にも記事がありました。
記事によると、鳥取県で、昨年の第5波の時は、17件のクラスターが発生し、その内8件(47%)が、飲食店関連。第6波では、1/26までに、18件のクラスターが発生し、その内10件(55%)が学校や保育施設だった。と。
非常に悩むデーターの説明ですが、微妙に学校や保育施設が増加していると言いたいのかな?
多少、乱暴なデーターの扱いの様な気がします。
全国知事会長であれば、全国のデーターを分析し、提示してほしいと思います。
鳥取県は、このデーター基に、「まん延防止等重点措置」を申請せずに、独自の対応で、コロナ感染者を減少させる取り組みを行っています。
新聞記事によると、県内に保健所業務をサポートする特命チームを立ち上げ、感染者が出た学校などに派遣し封じ込めに全力を尽くす。と。
現状は、学校や保育所等の対策が上手く動いていない為、特命チームにより、学校等で感染者が確認されると、施設と保健所の間に入り、検査対象者のリスト作成、検体採取の調整、臨時休業判断の助言などを担当する。と。
おっしゃっている事は、理解しますが、これが正解かどうかは不明です。
飲み屋の集中状況が、都市部と田舎では違う気がしますし、学校においても、生徒の通学方法は、異なっている所もあります。
コロナ発症から2年が経過し、色々なデーターが採取できているかと思います。
データーを集約し分析する組織は、無いのでしょうか?
もう政治家の、適当と思える分析は卒業した方が良いと思うのですが・・・・?
1月
28
2022
今日(1/28)は、昨日に続き日差しのたっぷりある心地よい1日となりました。
今年の冬は、大寒波との予報でしたが、氷点下になった日が1,2日ありましたが、雪もパラパラする程度で、予報は、外れたと思っていいのでしょうか?
寒い期間も、あと1か月程度です。
このレベルの寒さで、春が近づく事を期待します。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市23名、松江市22名、浜田市12名、大田市4名、安来市4名、益田市2名、江津市1名、邑南町6名、吉賀町5名、県外2名の合計81名だった様です。
新聞記事
島根県西部地区の感染者が明らかに減少している感じがします。
小中高の休校の成果でしょうか?
当初の予定では、来週からは授業再開と聞いています。
再び、増加方向に進まない事を祈ります。
27日午後9時ごろ、埼玉県ふじみ野市の民家で、住人とみられる男が銃を発砲し、訪問した男性医師らを人質に立てこもった。と。
新聞記事
人質になった男性らは医師のクリニックのスタッフで、亡くなった男の家族の弔問に関係者らと訪れ、トラブルになったとみられる。と。
詳細経緯は、不明ですが、弔問に来た医師を猟銃で撃つとは、何があっても許される事ではありません。
この手の事件が、再び発生しませんように・・・・。
もう一つ、びっくりする事件が発生しました。
大学入学共通テストで「世界史B」の問題用紙の画像が試験中に流出した疑惑で、共通テストを受験した大阪府在住の女子大生(19)が、香川県警丸亀署に出頭した。と。
新聞記事
手口の詳細は、不明ですが、この犯人1人の犯行の様です。
スマホの発達と、家庭教師紹介サイトなるものを悪用した物です。
これから入学試験の本番を迎える方もいると思いますが、今回の様な馬鹿げたことをまねすのではなく、堂々とテストに向かってほしいと思います。
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、元法相夫妻から現金を受領したとして公職選挙法違反容疑で告発され、東京地検特捜部が不起訴処分にした100人について、東京第6検察審査会が広島県議ら数十人を「起訴相当」と議決した。と。
新聞記事
特捜部は21年7月、「100人はいずれも受動的に現金を受け取っており、起訴、不起訴と選別するのは不適切」と一律に不起訴にしていた。と。
素人から見ても、どうも合点のいかない、判決でした。
この結果で、再審となる様です。
「100人はいずれも受動的に現金を受け取っており、起訴、不起訴と選別するのは不適切」とありますが、選別する物では無く、いかなる理由があろうとも、受け取った事には間違いなく、選挙法違反は、明らかです。
全員不起訴では無く、全員起訴だと思います。
残念ながら、広島県議会、その他市議会が成り立たなくなるかもしれませんが、再選挙等の適切な対応を行うべきです。
1月
27
2022
今日(1/27)は、朝から日差しのある良い天気で、日中は11℃を超える1日となりました。
今日から、島根県では初の 「まん延防止等重点措置」が適用となりました。
この効果が出て、予定通り2/20に解除になる事を期待します。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市25名、出雲市21名、浜田市19名、益田市10名、大田市6名、江津市2名、安来市1名、吉賀町4名、川本町3名、邑南町1名、県外4名の合計96名だった様です。
新聞記事
県内の各所でクラスターが発生し、官庁系の組織においても感染者が出ている様です。
11日ぶりの2桁です。嬉しい事ですが、近隣の県を見ると、ほとんどが最高値の更新です。
島根だけが、減少し続ける事は、難しいと思われ、ほどほどの拡大で推移する事を祈ります。
恒例のサラリーマン川柳の優秀100選が発表されました。
サラリーマン川柳100選
今年は、リモートワークの句、IT関連の物が多い様です。
笑えるような、笑うのは失礼な様な・・・。
私のお気に入りは、下記3点
11.あいさつは もう打ちました? 熱は出た?
・昨年の4月から7月ぐらいの挨拶は、まさにこの通りでした。
21.誰だっけ? 職場の頼りは 座席表
・リモートワークの一コマとは思いますが、サラリーマンの最後の
頃は、新入社員が入ってくると、これに近い状態がありました。
37.在宅で トイレも含めて 55歩
・これもリモートワークの経験は、ありませんが、Uターンした時が
まさにそうでした。
コロナ禍で、暗い川柳が並ぶかと思いましたが、そうでも無くて安心しました。
1月
26
2022
今日(1/26)は、朝から曇りがちの天気で、気温はそこそこありましたが、風は冷たく感じました。
今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市36名、出雲市29名、益田市17名、浜田市11名、安来市11名、大田市10名、江津市5名、雲南市1名、川本町7名、邑南町3名、飯南町1名、県外2名の合計133名だった様です。
新聞記事
県内の感染拡大が、県西部から県東部に移った感じがします。
お隣鳥取県では、島根県と接している米子地区での感染が拡大しており、その影響か(逆かも?)島根県東部が増加しているのでしょうか?
島根は、少し落ち着いた感じですが、接する各県は、過去最高値を更新しています。
まだまだ気を付けないといけないと思います。
男子テニスの錦織圭君は、左股関節の手術を受け、半年後の復帰を目指すことを自身のアプリで明らかにした。と。
新聞記事
錦織圭君も、もう32歳ですから、あちこちにガタも来ているでしょうから、しっかり治して再び、元気な姿を見せてほしいと思います。
最近、熊本県のアサリ貝の産地偽装の報道を数度、目にしました。
その報道に近いものが、Youtubeにありましたので、時間のある方はご覧ください。
概要は、国産アサリは、年々漁獲高が減少し、熊本産も少なくなっているはずだのに、全国のスーパーには、熊本産のアサリが並んでいる。と言うもの。
その裏は、海外から輸入された物を海外で育てた期間より国内で長い期間育てた場合(畜養と言うらしい。)は、国産の扱いで販売されて良いという事を使い、実際は、アサリは中国とか韓国からの1年物を輸入し、熊本の干潟に一旦まいて、1,2週間放置し、再び回収し、熊本産として、販売している様です。
1年以上放置すれば、堂々と国産として販売出来るのですが、水温等の違いで、それまでには殆どが死滅する為、短期間での回収となっている様です。
この偽装が、長年実施されてい様ですが、「漁協、官庁も流通までは管理していない。」と逃げている様です。
私は、貝類には目が無く、時々貝類は購入するのですが、この辺りは貝類の種類が少なく、アサリ、シジミ、ハマグリ、サザエ、アワビ、サルボウガイ(地元では通称アカガイ)、時々ホンビノス貝が並ぶ程度です。
しかし、残念なのは、地元産は、シジミ、サザエ、アワビ程度です。
ハマグリは、捕れるのですがスーパーに並ぶのは、韓国産か中国産で、数度購入しましたが、あの香りが出ません。どうかすると悪臭。という事で、今は絶対に買いません。
残るは、国産と思っていた熊本産のアサリです。
しかし、時々悪臭のする物があり、少々疑っていましたが・・・・。やっぱりと言う思いです。
ここ数週間で、各局でこの問題を報じており、熊本県も知らん顔は、出来ないと思われ、徐々に熊本産のアサリは、スーパーから姿を消す事になるのでしょうか?
となると、今熊本産で売られている物は、中国産に変わり、少々安くなるのかな?
国産は、一気に価格高騰で、口に入らなくなるかも?
しかし、アサリ貝の養殖は、出来ないのでしょうかね?
貝類が、気軽に食べる事が出来なくなるのは耐えられません。
何か、いい方法は、無いのでしょうか?
1月
25
2022
今日(1/25)は、曇りがちながら、時折日差しのある天気で、日中はコートがいらないほどとなりました。
今日のコロナの新規陽性者は、出雲市38名、松江市34名、浜田市12名、益田市12名、大田市9名、江津市7名、安来市4名、邑南町7名、川本町3名、美郷町1名、吉賀町1名、県外1名の合計129名だった様です。
新聞記事
感染者が少なくなった為か、久しぶりに、居住地確認中の人がいなくなりました。
江津市は、7名との実数が久しぶりに判りましたが、詳細は、全く判りません。
島根県は、「まん延防止等重点措置」が、1/27から2/20までとなりました。
それに関係なく、早期に感染者が減少する事を期待します。
送配電会社の東京電力パワーグリッドやNTTデータなど4社が、一般家庭の電力使用量のデータを活用したサービス提供の新会社を4月にも設立する。と。
新聞記事
電力各社は、スマートメーターの導入を進めており、2024年度末までに国内全世帯、事業所の設置を目指している。と。
当初予定より、少々遅れているのではないかとは思いますが、順調に置き換えが進んでいる様です。
もともとの狙いは、発電量の調整用の為の設置ですが、記事にある「宅配会社は留守の多い時間帯の配達を避け、効率化が図れる。スーパーは帰宅時間のデータを基に、生鮮食品や総菜の値引き開始を決めれば、売れ残った食品を捨てる食品ロスの削減が期待できる。」等には、有効な活用が行えると思えます。
その他、画期的な活用がされる事を期待します。