11月
03
2007
『防衛省の幹部にGPS付き携帯』を持たせるかと話題になっている。
『若手の不祥事にたまりかねて・・・・・・。』であれば納得もするが、指導する立場の幹部が監視されるのだから困ったものである。
タクシーは、運転手のサボり監視でなく、配車の関係でGPS付きとなっているものもある。
「仮眠していてもバレテしまう」と嘆いた運転手さんもいた。
こうなるとプライバシーの保護の観点から導入を見送っていた会社も、導入が進んで行くのでは?
営業の方は、真っ先に監視対象になるでしょうね。
家庭では子供の安全監視の目的での導入は既にある。
GPSは、俳諧老人の監視等でも検討されている。
ある日奥さんから
「お父さんの携帯新しくしたから・・・・。」
と渡され今までどおり無意識に使っていると『GPS付き携帯』と言うことも・・・・・。
うちの父ちゃんは、「毎日毎日、残業」と信じていたのが、
「5時になると会社を出て、途中下車している・・・・」と全てバレバレとなってしまう。
しかし、『信用できない』『信用してもらえない』悲しい構造だ。
ある官庁で、
「****のHPを見ると詳しく出ていますよ。」
「外部HPを見ることが制限されていて・・・」
「えっ!」
「メール配信等も制限されています。」
「・・・・・・」
何と言うことか・・・・・。
確かに、『職場でHサイト閲覧』『他サイトへの嫌がらせ書き込み』『情報流出』等々不祥事が発生しているのも確かだ。
そんなことから全ての職員の倫理観を信じてもらえてないのだ。
インターネット等から入ってくる情報をカットして良いのだろうか?
『情報の扱い』は、確かに難しい。
情報を扱う者として、倫理観、コンプライアンスを考慮し対応して行きたい。
あなたの携帯にはGPSが付いていませんか?
全て監視されているかも?
11月
02
2007
11/2、去年の今日、江津に帰って来た。
今日から、2年生だ。
去年の今日は、快晴で「でっかい夕日」が迎えてくれた。
何年か振りに見る「でっかい夕日」だった。
『1年間何をやってきたのだろー?』
同級生、ご近所の方などに助けられ何とか1年暮らせた。
昔の仲間からもメールとかで励まされた。
江津のいろいろな方とお話もさせて頂いた。
恥ずかしながら、新聞にも登場した。
このHPもオープンした。
“浦島太郎現象”の“雪解け”が少しずつ始まっている気がする。
一緒に帰ってきた父は、明らかに元気になった。
退院から2年間、血液検査等の結果はほぼ横ばいで、
「これ以上は良くなりません。」と言われていたが、ここ数ヶ月ごくわずかではあるが良い方に動いている。
やはり、いろいろな意味で空気が違うのだろう。
最近
「都会と江津とどっちがいい?」と良く聞かれる。
「???」
回答に困る。
「都会暮らしに疲れ、田舎暮らしを始めた。」
「この景色に憧れ移住した。」とかの話題をTVで耳にする。
私は、その様な意味でUターンした訳でもなく、友人、会社の知人、ご近所の方にも恵まれ、ある意味エンジョイしていた。
都会と江津 持ち合わせ範囲が違う気がする。
都会の良いところ、江津の良いところを鑑み、私が江津に貢献出来る事を見つけ活動して行きたいと思う。
江津の方 よろしくお願いいたします。
東京時代旧知の方 今後ともアドバイス、情報お願いいたします。
今日は、ちょっと曇っているが時折晴れている。
夕方には、「でっかい夕日」が見れるかな?
それから、今日はこの地区の「秋祭り」夜には神楽のお囃子が聞こえるでしょう。
11月
01
2007
先日、上京時にたまたま秋葉原に行ったので、ヨドバシで増設メモリを購入した。
持ち帰り挿入しようとしたところ大きさが合わない。
「あちゃ!」
早速、店に電話し内容を伝えたところ
「調べた担当とレジ対応担当は、同一でしたか?」
「別々の方でした。」
店は、そこに原因があると推定したのであろう。
対応としては、型式を調べた担当に教えられた商品の店独自NOをレジカウンターで伝え商品をバックヤードから持ってきてもらい受け取るものであった。
ミスの原因として、
1)メモリー型式調べの間違い
2)メモリー型式からお店独自NOへの変換間違い
3)私のお店独自NOの記憶違い、言い間違い
4)バックヤードからの商品出しの間違い
と考えられ、私のミスがあったかも知れない。
しかし店側は、
「大変失礼しました、お取替え致します。」
「購入時、たまたま東京に行っていて、現在は島根県で、そちらに行く事が出来ないのですが・・・・。」
「もちろん、お送りいたします。回収も担当を伺わせます。」
「私のミスかも知れないし、こちらから送り返しますよ。」
「いやいや、当社のミスですので回収に伺います。当社マニュアルを変える事も出来ませんので・・・。」
「そうですか」
「後ほど、発送手配が終了しましたら、配達時間等をご連絡いたします。」
「はい」
と言うことで、数時間後に配送予定時間等の連絡を頂いた。
この対応は、お客様サービス担当でなく、売り場担当者だった。
見事に、社員教育が出来ている。
きちっとマニュアルが完備され、担当はそれに従い対応しているのである。
さすが、大手量販店。
どこかの食品メーカとは、何かが違っているのでは・・・・・?