8月
20
2008
北京オリンピックの陸上競技が始まり、男子100M、女子棒高跳び等の世界記録も出る面白い戦いが繰り広げられているが、ちょっと気になるニュースを見つけた。http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080816-OYT1T00416.htm
走ると、老いが遅いそうだ。
最近、毎日ウォーキングを行っているが、ランニングに格上げしないと、駄目なのだろうか?
確かに、歩き始めて1年近くなるが、体の変化はほとんど無い。
脱ぐとすごいんです???
スタンフォード大の発表だし・・・・・。
海外カブレ?
ランニングの様な有酸素運動が良いと書いてあるが、どのくらいの速さで、どのくらいの距離が良いとかは、まったく書いていない。
ウォーキングは、20分以上から有酸素運動と聞いた事があるのだが・・・?
ちょっとHPの検索をしてみたが、適当なものが無い。
ただし、競技になると無酸素運動になり、筋肉に疲れ等が出てくる様だ。
勿論、競技をやるつもりは無く、有酸素運動の範囲で良いのだが・・・。
ウォーキングの時に、時々350mぐらいの橋を往復ランニングする事はあるのだが、おそらくその距離が、今はいっぱいいっぱい。
この700m程度だと、有酸素運動にならないのかな?
どなたか知りませんか?
皆さんも、若さを保つ為にランニングは、いかがですか?
(特に、当ブログのコメンテータの皆様お奨めですよ。)
8月
19
2008
17日まで、毎日毎日金メダル。
なかなか、楽しませてもらった。感動もした。
しかし、女子マラソンは、期待していただけに残念。
野口みずきの不出場、土佐礼子の棄権。
共に、期待されての練習のし過ぎ?とも言われている。
やっぱり日本は、メダルメダルと騒ぎすぎるのだろうか?
他の国も同じだろうか?
そんな中、今回の金メダルは、柔道の鈴木以外は、全て連覇。
それぞれが、何かしらの体調不良なり、モチベーションが維持できなかったりと・・・・。
それを乗り越え、連覇するのだからすごい。
8/13“谷本あっぱれ!!”でも書いた通り、谷本の優勝はスッキリした。
北島の100Mもすごかった。
女子レスリングには、全員に金メダルを取ってほしかったが残念。
しかし、今回は日本人初の快挙も数々あった。
フェンシングの銀、トライアスロン、カヌー・・・。
陸上女子400Mハードル初出場で予選突破。
そして、なでしこジャパンのベスト4。銅メダルを期待したい。
オリンピックが始まると、いつも思う事がある。
「俺にも、出来そうな種目は無いかな?」と。私だけ?
体力勝負は、まず無理。体力が無くてもいけそうなもの
「アーチェリー?これは、まずセンスだろう?」
勿論無理である事は、重々承知ではあるが、夢のオリンピックに参加してみたいと思ってしまうのだろうか?
感動を与えられ、ついつい舞い上がってしまうのだろう。
アホな事を書いてしまった。
後半戦は、ソフトボールと野球に期待。
後一週間。
頑張れ日本!!
8月
18
2008
EM(イー・モバイル)が携帯に新規参入した事は知っていたが、都会の話と思っていた。
新規参入時の報道記事(”07-2-19)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17207.html
ところが、当ブログコメンテータの”千葉の旧友”さんからメールが届いた。
「失礼。島根にもサービスエリアがあった。」と言うもの。
http://emobile.jp/area/cyugoku.shtml
島根の沿岸部中央のピンク印は、まさに江津市。私の住んでいる所だ。
これには、びっくり。
大体、この様な通信ものは、いつも遅いのに・・・。
県内では、松江市の一部と江津市、川本町の一部。
しかし、代理店は松江市だけ。
何で、江津市がサービスエリア?
本当かな?と疑いたくなるが、間違いではないだろう。
ハードは、某電気店で、通信カードとネットブック(PC)と抱き合わせで100円から30000円。
通信費も、新2ねんの契約で月額1000円(最低)から4980円(最大)。
とのこと。
ちょっと、検討の余地有りだ。
しかし、エリア内でも、山、建物の関係で、電波状況が悪いところもありうる。
一度、このあたりで、試験してみたいな。
試験用に、数日間無料貸し出しとかないかな?
8月
17
2008
8/16は、江津の2大イベントのひとつ”江の川祭”だった。
いつ頃から、”江の川祭”と言い始めたかは知らない。
子供の頃は、”灯篭流し”と言っていた。
各地にある”灯篭流し”とか”送り火”とかと同じ、仏事としての行事であった。
それに併せて、花火大会が開催されていた。
今は、商工会議所が中心となり、”江の川祭”として観光イベントの位置づけになっている様である。
http://www.iwami.or.jp/gotsucci/event/festival/2008/top.htm
但し、このHPのアップは、7/22私のブログ江の川祭花火大会を書いた時には、まだ無かった。
8/1にアップした様だ。
毎年の事であるし、大枠は決まっているのだから遅すぎる。
更に、市内に張り出してあるポスター、広報の案内図にも各イベントの会場図等が無く不明確な指示が多いのが残念。
昨年は、状況が飲み込めておらず、花火大会を見ただけであったが、今年は、他のイベントも覗いてみた。
江の川で行われた第11回大蛇ボートレース
小雨交じりの曇天の中、行われていた。
昨晩からの雨で川の水位も50cm程度上がってはいるものの、比較的穏やかな川面。
写真で、船と法面の間に、いつもは歩ける所があるのですが、水が上がっています。
男女混合チームの部、公民館対抗の部等3,4つに分かれており、各チーム10名づつが参加している。
県内の各所からの参加があり、鳥取県の境港(ゲゲゲの鬼太郎で人気の水木ロードのある所)からも主艇している。
なかなかの盛り上がりだ。
左の写真の様に、各チームおそろいのTシャツを作っての参加のチームもある。
港町あたりに、毎年露店が出ている。子供の頃からそうだった。
ちょっと夕方行って見ると、露店の準備真っ盛り
駅前通りも、17:00から完全通行止めになる様で、各所で商店街の方々が露店等の準備中。
“炭火焼肉ふじた”もビールとソフトクリームを店頭で販売するとの事で、息子とご近所の知り合いの息子さんがスタンバイ。
しかし、夕方5時頃から、ひどい雨。バレード等中止イベントもあった様だが、花火大会は?
7時30分頃、江の川に行ってみると、灯篭を流し始めている。
しかし、雨の為か、次々に灯篭の火が消える。
傘を差していても、足元はビチャビチャ。
8時10分 定刻どおり雨の中の花火大会開始。
花火は、6000発、灯篭は5000個とのこと。
雨の為か、霞んでいて、更には風はあったのだが、方向が悪いのか花火の煙が逃げない。
せっかくの花火が・・・・・。
雨の為か、昨年より見物客の数は、まばら。
色々な準備、諸事情等もあり、延期の判断は難しいとは思うが、花火大会をやる天候では無かった。
今は、昔と違い、前日だと天気予報の当たる確立も上がっており、延期の判断基準を決めておけば、何か打つ手はあったと思うのだが・・・。
残念な”江の川祭”となってしまった。
8月
16
2008
中高のクラブの先輩であった、某高校のK教諭にお会いした。
おそらく、10数年ぶりの再開。
彼は、教諭でありながらパソコンオタク。
iPhoneも発売日当日に入手するほどだ。
てな事で、iPhoneを触らせてもらった。
まず、ずっしり重たい。背面は握りやすく湾曲。
どう見ても、電話のイメージではない。
HPを見ると”携帯、Ipod、インターネットがひとつになったモバイルディバイス”となっている。
全てがタッチオペ
各機能のアイコンは、まだ良いが、文字入力は各キーが小さく、お隣が反応し少々イライラする。
親指と人差し指を広げる動作をするとワイド画面になるのは面白いが、3.5インチ画面では厳しいところもある。
“大人のおもちゃ”としては、しばらくは面白いが、欲張りすぎている様な気もする。
電話として、身に付けるには、重た過ぎる様な?
電話と言うより、携帯端末だな。
携帯端末と見ると、もう少し画面の大きさがあった方が良い様な?
老眼になった者が考える事?
契約端末と考えると、パケ放題等に加入して、その他の契約費用を考えると毎月7000円程度。
これを、高いと見るか、安いと見るか?
今のiPhoneだと、不要かな?
8月
15
2008
8/12 埼玉に居る小、中、高の同級生森脇君からメールが届いた。
「13日に帰省するので、時間があったら会いましょう。」と。
彼とは、京都で同じアパートで浪人生活を共にし、大学時代もたまたま二人とも市川市に住むこととなり、色々とお世話になった。
彼は、私と違い頭の出来が違い、今は緊急医療チームの一員であり、かつ大学で講義もしているのである。
最近は、15年ぐらい会っていなかった事もあり、久しぶりの再会である。
14日に「昨日、予定通り帰ってきた。食事でも」とのお誘いがあり、お盆で江津に帰って来ていた当ブログのコメンテータ”新聞屋の所長氏”にも声を掛け“炭火焼肉ふじた”に集合した。
“炭火焼肉ふじた”の店主も同級生。
写真左から、”新聞屋の所長”こと石本君、私、私の後ふじた店主藤田君、森脇君
その後、昨日のブログで登場した浜岡校長も合流
右から2番目、一番大きい浜岡君
空白の時間が、嘘の様に、昔話に盛り上がった。
当ブログコメンテータ”三歳からの同級生”さんも加わりたかったメンツのはず。
14日の夜くしゃみしませんでしたか?
しかし、中高当時の話題は尽きない。
その当時の記憶は、それぞれあいまいな物で、かみ合わない物もあったりはするが、それはそれで楽しい時間であった。
みんな立派になり、それぞれの道で活躍している。
同級生に勇気を貰い、私もみんなに負けないように、頑張ろうと決意を新たにした次第である。
8月
14
2008
8月12日18:51 携帯に韓国からの国際電話が入った。
青陵中学校の浜岡校長からだ。
「メールが使えないので電話した。
今日の日程を終了し、今から焼肉を食べに行く。生徒達は本場の焼肉を楽しみにしている。」
「了解」
この情報を受けて、
『8/12の日程を終了し、今から韓国焼肉を食べに出掛けます。みんな、本場の焼肉を楽しみにしている様です。・・・・・・』
と韓国島根友好親善柔道チームの臨時携帯電話連絡網”ルコレ”を使い保護者にメール配信を行った。
団長として訪韓している浜岡校長から随時メールを貰い、保護者に配信予定であったが、どうやら韓国側でメールの送受信が出来なくなった様での国際電話だった。
この訪韓は、島根県内の中学校柔道部の代表男女40名が参加して行われた。
8/10県内の各所の選手を貸切バスにて拾い、博多港経由釜山港へ渡り釜山で3泊し、釜山の中学生と合同練習を行い8/13行きの逆ルートで帰ってくるというもの。
主なメール配信タイミングは、博多出港 釜山到着、各日の宿舎出発・到着、釜山港出港、博多港到着、県内の各所到着時刻連絡の予定。
更には、各所での写真もルコレ連絡網に付属している携帯用HPに掲載するものであった。
6月下旬、青陵中学校を訪問した際に、5/26の”
第83回玉江少年体育大会“にて紹介した玉江大会臨時連絡網”ルコレ”に味をしめた浜岡校長が
「また、携帯電話連絡網”ルコレ”を臨時で運用してもらう事できないか?もちろん無料で・・・・。」
「またかい。今度は何?」
「中学の柔道選手を韓国に連れて行くので、どうしても必要なんだ。島根県の各中学校の生徒を預かるのだし、頼むよ。」
「しょうがないな!」
「そのうち、ご馳走するから・・・・」
玉江大会の時も、そう言ってた気がするが・・・・・。7月20日過ぎに行われる県総体の時に保護者に説明するとの事で、説明書を作成し配布してもらい、その後保護者の方に登録頂いた。
モバイルPCを韓国に持って行ってくれたら、現地からメール配信できるのだが、先生方には、まだその準備は無い様で、携帯でメールしてもらい、私がシステムに転送する事で対応したのだ。
その為、10日から13日まで外出が制限され、自宅待機を余儀なくされた。
おかげでオリンピックを、ゆっくり見ることが出来たのだが・・・。
予定通り、各タイミングでのメール配信を行い、8/13に各所への到着予定を配信しお役ごめんになり、夕食を摂っていると
浜岡校長から電話があり
「お盆の帰省の為か、渋滞があって、出雲、松江の到着が30分から40分程度遅れそうだ。追加で、その旨配信してくれないか?」
「了解」
この様な緊急連絡が、携帯連絡網がもっとも力を発揮するところだ。
保護者も喜んでくれた様だ。
竹島問題で韓国との間が冷えかかっている、この時期。
何はともあれ、中学生の訪韓が無事終了し、その黒子が出来た事を良しとしよう。
浜岡校長からは、焼肉の写真とお土産は『俺の笑顔』とメールが来た。
『???』
まぁー良いか。
8月
13
2008
8/10のブログ”銀、銀、金、金、銅“にて
“指導にて勝負が決まるのが解せない。”と書いた。
谷本のオール1本勝ち。
「これだ。これだ。これが柔道だよ。」
特に、決勝戦の内股は、素人の私でも、判定が出る前に
「1本だ」と叫んでいた。
見ていてスッキリ。
彼女は、アテネもオール1本勝ちで金。
北京もオール1本勝ちで金。
腰の怪我もあり前評判は、それほど高く無かった様だ。
更に決勝の相手にも分が悪かった様だ。
何とも、大舞台に強い選手だ。
「日本の1本柔道に拘っている。」と言い切る。
女性ながら、あっぱれ!!
久しぶりに男子体操も、途中まで見た。
「彼らは、宇宙人か?」
一回のジャンプの間に、回転したりひねったり・・・・。
1972のミュンヘンオリンピック塚原選手が初めて行ったムーンサルト。
その前の国内大会で審査員として高校の体育の先生が参加していて、
「この技を見た時に思わず”10.0” (当時の満点)を出してしまった。」と言われていたのを思い出した。
金メダルは、逃したものの、すばらしい銀だ。
盆提灯のセッティング、玄関先の掃除も完了。
これで、全ての準備完了・・・のはず?
8月
12
2008
そろそろお盆が近づいて来た。
11日朝から、墓掃除に始まり、仏壇の掃除を行った。
墓は、10日ほど前に除草剤をまいていたので、その枯れ雑草の取り除きと、ツゲの木の刈り込み。その後、ハカシバをたてて何とか終了。
しかし、直射日光の中の作業は、汗びっしょり。
帰ってみると 、100m平泳ぎの決勝がちょうど始まるところ・・・。
後半50m強いのなんの、25m手前で勝利が見えた感じ。
すごい。
興奮冷めやらぬところで、仏壇に。
仏壇の中の、垂れ下がった真鋳で作った飾り物(正式名称が判らない)が汚い。
去年のお盆は、そこまで元気が無く、パスしていた事もあり、さすがに今年もパスとはいかない。
仏壇の隅に置いてあるピカール(金属みがき剤)を取り出すと古くて、中の液体が変色している。
あっちゃ!と仏壇屋さんへ
「ピカール下さい。」
「最近は、液体です。」
「・・・・・」
「数秒つけておくと綺麗になります。」
何か、気が進まなかったがそれしかないとの事で購入して、試してみると、まったく綺麗にならない。
「何年も掃除していなかったので、金属が錆びて駄目になった?」
歯磨き粉にもその効果が少しある事を知っていたので、付けて磨いてみると、何とその方が綺麗になる。
「だまされた?」
やっぱり、ピカールが必要だ。
商品が製造中止?HPを調べてみると、あるある。
http://www.pikal.co.jp/
江津に売っていないのかな?
ホームセンターだったたら有ったのかな?
しかし、時間が無く、輝かないまま組み立ててしまった。
その後、お盆用(?)の仏壇の飾り布を付け、お花、お盆菓子、果物をお供え。
後は、盆提灯を出すのみ。
「明日に出そう??」と作業中断。
後回し癖は、やっぱり直らない。
ともかく、なんとなくお盆らしくはなってきた。
8月
11
2008
8/10本町第三自治会のそうめん流しが行われた。
朝6:00 竹切り出し作業から始まった。
竹の切り出し場所は、JR江津本町駅横の竹林だ。
この駅は、江川沿いにある三江線の無人駅で乗降客は、数人。
中高時代は、犬の散歩で良く来た場所ではあったが、高校卒業後は始めて訪れた。
景色は、その当時とほとんど変らない。
切り出した竹は、2つに割って、そうめんを流す台に。
竹を取りにいくのにも、我家には工具が一切無く手ぶら。
しかし、他の方は申し合わせもしていないのに、ノコ、ナタとお持ちになっていた。
江津で暮らすには、必需品?
勿論、使い方も適切で、作業が早い事!!
私は、手ぶらでうろちょろのカメラマン。
午後3時頃から、最終セッティング、及び女性軍がそうめんとおにぎり作り。
更にお子様用にかき氷。
午後5:30頃から、そうめん流し開始
なかなかの盛況。
かき氷も盛況。
下左写真の中央は、私の父親。ご近所の方に囲まれご満悦。
子供たちは、ゲームをやりながらの参加。
この日は、風も無く、蒸し暑い日ではあったが、楽しいひと時となった。