バックナンバー 2008/08

8月 10 2008

銀、銀、金、金、銅

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

谷亮子、金メダルならずは、残念。

しかし、銀、銀、金、金、銅は、すばらしい。
とんでもない事だ。
5大会連続メダルの記録は、日本人で初めてでは?
その様な報道は無いので、他にいるのかな?

素人目には、以前の切れ味は、無い様な気もしなくも無いが、3位決定戦の1本は、お見事。
ひょっとすると、”母でも金”が実現できず、次のオリンピックもチャンレンジするのではないだろうか?
出来たら、もう一回頑張ってほしいと思う。
報道では、引退を示唆する発言とも報じられているが・・・?

しかし、今一、腑に落ちないのが準決勝。
両者に2回の指導、その後1回谷に指導。
この最後の指導が素人の私には理解できない。
両者の組手争い。両者への指導では?
この差が理解できない。
これは、日本びいきでそう感じるのだろうか?

そもそも、”指導”と言うルールがいつも何か解せないのだが・・・。

2 件のコメントがあります。

8月 09 2008

オリンピック開幕

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

8月8日オリンピック開幕
開会式ご覧になりましたか?
度肝を抜かれる演出はなかったものの、LEDを多様した演出、マスゲーム的な演出は目を見張るものがあった。
LEDでの五輪マークが宙に浮く演出はなかなか圧巻。
しかし、204ヶ国となると入場行進に時間が掛かり、少々飽き気味だったのは私だけでしょうか?
トラックの全周に配置された女性達も、最初は勢いよく手を振っていたのに、さすがに途中からはくたびれモードに見えた様な・・・?
日本は、23番目の入場。
オリンピックの記憶としては、もっとも古い東京オリンピックの時の整列した行進と比較すると、何とも自由で、のんびりムード。
楽しむという部分では、良い様な。
見ての綺麗さは、整列した行進も嫌いではないのだが・・・。古いのかな?

最後のクライマックス聖火点灯
客席上部に設置された360度の大スクリーンの前を聖火ランナーが吊るされて走る姿は、過去には無かった。
点火の瞬間は夢踊るものがある。

各所に多用された花火。
日本のお家芸と思っていたが、現地で見ると相当すごいものだったと思う。
いよいよ開幕だ。

ところで、金メダルは、いくつを予想されますか?
柔道4 女子レスリング3 水泳2  女子マラソン1 野球1 男子体操1 合計12と予想します。
どうでしょうか?

すぐ、金メダルだのメダルだのと考えてしまいがちではあるが、全力で悔いのない戦いをしてほしいものである。

2 件のコメントがあります。

8月 08 2008

来た来た、来たー!!

来たそぉー!!
8ゲーム差!!

オールスター前に尻尾が、見えると思っていたが、予想に反してかなり遅れはしたが・・・。
8/3 阪神-横浜戦
21安打19得点と、まるで”線香花火の最後”と私には思えたのだが・・・?
まさに、その後の4連敗。
マジックが、消えてしまったような・・・。

数日休みがあって、12,13日の直接対決2連戦で6ゲーム差?

これ以上、刺激すると怒る方もおられる気もするので止めておくが、面白くなってきた。

後は、星野ジャパンだ。
何とか、金メダルを獲得してほしいものだ。

野球情報の最後に
7/29江津中野球部県大会優勝にて紹介通り、母校江津中が中国大会に進出したが、残念なながら8/7準々決勝にて山口県鴻南中学に1-4負けてしまった。
全国大会まで行ってほしかったが、良く頑張りました。
ご苦労さん!!

2 件のコメントがあります。

8月 07 2008

GoogleMap恐るべし!!

千葉の旧友さんから紹介されたGOOGLEMAP STREET VIEWは、何ともすごい。
http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/

こうなると地図の概念が変ってくる。
まだまだ、都心部の一部だけではあるが、とにかく面白い。
私の川崎の家もバッチリ写っている。
今年の春先あたりの写真だろうか?

思わず、賃貸で暮らしていた街も見てしまった。
有った有った。
「えっ、こんなところにマンションが・・・。」てな所もあった。

Googleearthの3D機能にも驚いたが、これまた驚き。

これだけのデータを無料で見ることが出来るのだから何とも・・・・。
しばらく、遊べそうだ。


いよいよ、オリンピック週間開始だ。
高校野球もあるし、TV観戦が大変だ。女子サッカーは、良く引き分けた。
押せ押せで、勝っても良い試合だったけどな・・・・・?

6 件のコメントがあります。

8月 06 2008

げぇ!水道代が28,000-

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

2,3日前に、水道メータの検診で来た係りの方が
「先月までより、5倍ぐらい水道使用料が上がっています。どこかで漏れてます。」
との忠告してくれた。

実は、一箇所気になっている所があった。
庭を横断している(地中内)場所があり、その辺りが少々水が浮いているのだ。
で、そこを掘り起こしてみると、継手部分から漏れている。
しかし、そこは40年程度前の工事、何と金属パイプだ。
これは、私の手に負えず、我家の前の五代設備さんにSOS。

すぐ工事をしてもらい、30分ほどで終了。
やれやれと思っていると、
「山藤さん、まだどこか漏れてます。メータが止まらないです。」
「えっ?」
これは、えらいこっちゃ!

「最近、触ったのは、給湯をやり変えたので、そこ?」と
給湯器からの出口バルブを閉めると、メータが止まった。
新たに新設した配管は、全て見える範囲で特に問題ない。流用した範囲が怪しい。
しかし、その部分は、建屋の中と一部コンクリートの中で見つけるのは至難の業。
という事で、バイパスをつけてもらう事とした。
てな工事をしてもらって、漏れは止まった。

流用した配管は、お湯用ではなく水道用の配管が付いていたとの事で、長年の間に継ぎ目部分あたりで、漏れていたのだと思われる。

いつから漏れていたのか?
漏れた水での床下等の影響は?

床下は、それなりに高く、風通しは良いので、直に乾くとは思うが、影響が無い事を祈るのみ。

しかし、先月から一気に漏れ量が増えたのかな?と考えてみると、給湯器の交換時期と一致する。
電気温水器は、タンクの下から水道水をいれ、その圧力でタンクの外に排出する仕組みで、逆U字配管部分があり、空気溜まりが出来ていた様で、配管内圧力が下がっていて、お湯を出す時の勢いがなかったが、ガス給湯に変えたことにより、逆U字部分が無くなり、お湯の勢いが出ていた。
よって圧力が上がり、漏れ量が多くなり、水道代UPに繋がったと考えられる。
と言う事は、給湯器を交換前も、漏れていた可能性はあるが、それほどの量でなかったと推測できる。

ちょっと安心。

我家の水道管は、給湯関係及び今回の修理範囲を除くと、新しくて30年前、古いところは私が生まれる前の配管だ。
あっさり、全て取り替えた方が安心とも言えるが、それも大変だし、何ヶ月に一回は、水道メータをチェックする事にしよう。

いやいや、水道代28、000-と今回の工事代(請求は後日でまだ判らない)の出費は痛い。
宝くじでも買おうかな?

8 件のコメントがあります。

8月 05 2008

全英女子オープン

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今年の全英女子オープンは、目が離せない戦いだった。
毎日TV放送を最後まで見て寝不足。

しかし、韓国強し。
申智愛、初出場初優勝。
最終日、日本勢に期待したが残念。
アジア勢がベスト5独占。これはすごい。

優勝-18申智愛(韓国)
2位-15Y.ツェン(台湾)
3位-14E.H.ジ(韓国?)
3位-14不動裕理
5位-13宮里 藍
7位-11上田桃子

 

勝負は、9番だった様な気がする。
不動、申智愛共に-14で並んでいたがバーディー、ボギー
宮里もパットが僅かにはずれ、パー
9番終了時点で申智愛-15、宮里-14、不動-13

申智愛の圧巻は、13番パー3
10メートル以上あったのか、下りの1,2メートル曲がるスライスライン
これを一発で沈めて、バーディー
振り返ると、これで勝負ありだった。

16,17,18番で、優勝プレッシャーからのドライバーの乱れを期待したが、まったく冷静。
(敵のミスを期待するのは、スポーツマンシップには反するが・・・。)

しかし、日本の女子が、ベスト10に3人も入るとは、初めての快挙ではなかろうか?
世界に並んだ証拠だ。

これで、来年のメジャーが面白くなってきた。
宮里もスランプから脱出した様だし、上田もLPGAに慣れるだろうし・・・。
不動も海外のトーナメントに慣れてきた様だし。

上田桃子は、来週からは国内での出場。
これまた、楽しみだ。

ゴルフ界も完全に女子高男子低が定着したようだ。
北京のメダル数も女子高男子低が予想されているし・・・・。

コメントはまだありません。

8月 04 2008

“うらやましい安来市”と思うですが・・・?

投稿者: カテゴリ:島根県,店主ブログ

昨日報告した足立美術館は、島根県の東の端安来市にある。

安来市は、足立美術館の他に日本中に知れ渡った物がもう一つある。
”どしょうすくい”である。
http://www.city.yasugi.shimane.jp/kanko/movie/dojou_m.mpg
民謡 安来節に合わせて踊る、”どじょうすくい”は、知らない人はいないのでは・・・?

それから、国宝級とまではいかないものの、重要文化財をいくつか所有する清水寺が千年杉の中の広大な敷地にある。
京都の清水寺とは、まったく関係ないとの事。
2430.jpg 2432.jpg 2433.jpg

境内には総檜造りの高さ33mの三重塔がある。
1859年、地方大工が三世代に渡って作り上げたらしい。
売店のおばさん曰く、「名のある大工だと国宝級との事」
てな訳で、中へ入ることが許されていた。

三重塔の内部は、とても狭く、勿論電気もなく真っ暗。
その中を狭い階段(お相撲さんは、登れない広さ)を上がって行くと、今話題の”落書き”
マジックを使ったもの、檜に傷つけたものが無数にある。
やはり、見苦しいものである。
24391.jpg
三重塔の最上階から見た境内

2438.jpg
三重塔の最上階から見た出雲平野(松江方面)

たまたま、足立美術館にご一緒させていただいた、佐久間ご夫妻が、この境内にある”松琴館”に宿泊するとの事で、夕食に同席させていただき、境内を散策したのだ。
http://www12.ocn.ne.jp/~syoukin/

2426.jpg 2427.jpg
なかなか風情のある旅館でした。
右の写真は、玄関から真上を写したもの、杉と楓が覆い、秋はとても綺麗と想像できる。

2445.jpg
並んだ精進料理
烏賊刺しに見えるのは、わらび粉で作られている。
うなぎの蒲焼に見えるのは、豆腐にのりを張り、蒲焼同様のタレ何度も漬け焼きしている。
2446.jpg
潮汁は、何と松茸と冬瓜、三つ葉のあっさりした物。
既に、松茸が出ている様だ。
香りが薄かったが、食感は松茸。
精進料理とはいえ、なかなかこった料理の数々で、美味しく頂いた。

そう言えば、佐久間ご夫妻にご登場いただいていなかったが、彼らの持参したカメラに撮ってあげていたら、私のカメラで撮るのを忘れてしまっていて、写っているのは下記の一枚のみ

2435.jpg
清水寺境内にあった、今年の星まわり表の前で、ショックを覚えるお二人。
お二人とも”凶”
私の九紫は、何と大吉!!
ご夫婦は、3日に出雲大社、松江を観光され帰路に。

この様に、観光資源を持つ安来市は、それほどの観光資源を持っていない江津市からするとうらやましい限りだ。
安来市に到着した時は、何とも綺麗で立派な駅舎にまず驚いた。
なんと、正面玄関が自動ドア。
(駅舎の自動ドアは、初めての経験)
2374.jpg
駅前には、”どじょうすくい”の町らしいオブジェ
2375.jpg 2376.jpg

さすがに、観光で裕福な市は、違うなと思ったのだが・・・・・。
清水寺からの帰りのタクシーで
「安来は、良いですね。色々な観光名所があり、財政も安定しているでしょう?」と問いかけたところ、
「いやいや、みのもんたの朝ズバで、夕張市に近い市町村リストで13位に入っていたぐらいで、全然駄目です。」
「・・・・。」
色々と、箱物の赤字があり大変な様だ。
財政安定は、勿論観光だけではないが、足立美術館、安来節と言う絶対的な物が2つもある安来市がうらやましいと思うのだが・・・。

足立美術館で、写真撮影をお願いした、お嬢様二人組みに
「どこから?」
「横浜です。」
「どこを観光するんですか?」
「もう今日帰るんですけど、2泊3日で石見銀山、サウンドミュージアム、玉造温泉、松江と見て来ました。ここ足立美術館が最後です。良かったですよ。」
と言ってくれてました。
やっぱり、島根ブームの様な気もするのだが・・・・・?

2 件のコメントがあります。

8月 03 2008

江の川吹奏楽部 最優秀賞

6/6吹奏楽部保護者会にプレゼンにてご紹介したルコレ連絡網を保護者会にてご使用していただいている、江の川高校吹奏楽部が3日(日) 全日本吹奏楽コンクール島根県大会 (大田市民会館)に出場した。
演奏順番は、何と1番。
1番だと点数が出ずらい事は、この様なコンクールでは、暗黙の了解事項の様で、一時は生徒たちも落胆していた様であったが、見事最優秀賞を獲得した。
初の最優秀賞です。(県チャンピオンです。)

保護者会の吉田会長から興奮気味に電話が
「最優秀賞を受章しました。」
「おめでとうございました。1番くじを引いたと聞いていましたので心配していました。」
「生徒たちも、余計に涙、涙で・・・・」
「次は中国大会ですね。」

おめでとう。江の川吹奏楽部

次は、23日に倉敷で開催される中国大会
頑張れ!!
目指せ普門館!!

4 件のコメントがあります。

8月 03 2008

日本一の庭園 足立美術館

投稿者: カテゴリ:島根県,店主ブログ

米専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が選ぶ
2007年日本庭園ランキング」

1位 足立美術館(島根県)

2位 桂離宮(京都府)

3位 山本亭(東京都)

4位 栗林公園(香川県)

5位 無鄰菴(京都府)

この1位の足立美術館に行って来た。
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html

’08-6-30初の島根県訪問者で紹介していた通り、大学の同級生佐久間氏が奥様同伴で来てくれたのである。
(本当は、奥様が出雲大社、足立美術館に起こしになりたくて、佐久間氏が同伴?)
連絡を受けた時の予定と、異なり2日が足立美術館となり出かけた。

2387.jpg 

入館すぐに、下記の景色がお出迎え
2388.jpg

庭園ランキング1位でもあり、すごいとの噂はいろいろと聞いていたが、とにかく自分の目で見て、すごさに圧倒されてしまった。
2402.jpg
上の写真では、遠方に見える山々は、足立美術館ではないが、自然がそのままとなっていて、見事に庭に一部になって見える。

2416.jpg 2398.jpg 2417.jpg

庭の中に、5年連続1位となった記念碑
2396.jpg

京都のお寺の庭もいくつか見ているが、いずれもすばらしい歴史のある庭である。
しかし、足立美術館は、昭和45年設立された、比較的新しい庭園ではあるが、とにかくすごい。
庭のイメージは、横山大観を彷彿する枯山水をイメージし、庭の白い砂は、水を表しているのだそうだ。
とにかく感動する。

美術品は、何せ”ど”が3つぐらいつくシロート。
まったく、判らないが・・・。
横山大観の作品は、圧倒されてしまった。
海を題材とした作品は、波が動いているかの如く見えてしまうのだ。

その他、橋本関雪の動物画、夏休み特別企画の動画展等ゆっくり見ることが出来、感激の1日となった。
更に、北大路魯山人の陶芸が、数多く展示されており、初めて超一流作品を見せていただいた。

正直、「えっ?これがすばらしいの?」と思う作品があったのも事実で、島田紳助が「何で?」と良く言っているのが判る気もした。
的確な感想が書けなくて、すいません。

庭に圧倒され感動し、美術品に対する無知を知らされた1日となりました。

コメントはまだありません。

8月 02 2008

ウマズラハギ

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,食、食材

またまた、近海物です。
ウマズラハギです。
上手い事名づけたと思います。

店では、カワハギとして売っていたが、どう見てもウマズラ。
しかし、30cm越えの大物 380-
身は、しまってて美味いのに安い。ありがたい魚です。

カワハギよりは、美味しさは少々劣るとされているが、食べ比べた事が無く、良く判らない。

imgp2372.JPG imgp2373.JPG

ウマズラハギは、全国どこでも捕れる魚の様です。
東京時代、ウマズラハギとかカワハギは、皮をはいだ身のみを売っている事多く、自宅での刺身は、まず無理。
刺身はお店で食べるものでした。(とは言ってもそうそうお目にかかれなかった。)

よって、初めてウマズラハギの刺身に挑戦。
皮は、イメージ的には、爬虫類を想わせるバリバリの物。
ちょっと、切り目を入れて、本当にバリバリと剥ぐ感じだ。
出てくるのは、ご存知の少々ピンクがかったあのぷりぷりの身。

後は、肝を傷つけないように取り出し、3枚におろして、薄造りの刺身に。

肝を付けての刺身は、格別でした。

またまた、近海物に感謝!!


8/2日、6:00起きして足立美術館に行きます。
その模様は、別途報告する事として、早く寝なければと思うのですが・・・。全英女子オープン2日目
現在、
不動-11でTOP(16番終了)
上田-9で2位(15番終了)
宮里-7で7位(終了)
TV中継も始まりました。
これは、寝てられないぞぉ。どうしよう。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »