11月 09 2008
巨人 日本一ならず!
巨人 6年ぶり日本一はお預けになった。良く踏ん張っていたのだが、西武に勢いがあったのだろう。
先発投手陣の差かな?
明らかに、中継ぎは巨人の方が上。
西武は、第6戦、7戦は先発投手を繋いでの勝利。
この全力野球に差が出たのだろうか?
しかし、巨人も今年は良く頑張りました。
十分楽しませてもらいました。
1年間ありがとう。
11月 09 2008
巨人 6年ぶり日本一はお預けになった。良く踏ん張っていたのだが、西武に勢いがあったのだろう。
先発投手陣の差かな?
明らかに、中継ぎは巨人の方が上。
西武は、第6戦、7戦は先発投手を繋いでの勝利。
この全力野球に差が出たのだろうか?
しかし、巨人も今年は良く頑張りました。
十分楽しませてもらいました。
1年間ありがとう。
11月 09 2008
5/11に“跡市消防団にて運用開始”にて報告した、跡市消防団の連絡網訓練に本日(11/9)参加して来た。
本日朝8:00『訓練、訓練 火災発生事務所に集合』との訓練メールを配信した。
その結果を受け、対応方法等の指導も含め出向いた。
約50%の方が使いこなせているものの、50%の方が使えない状態であった。
個別指導を行い、出席者に更なるテストメールを配信し、使い方を理解頂いた。
平均年齢が高い地域は、運用方法の検討の前にまず使いこなせる事の指導を徹底する必要がある事を感じた。
徐々に浸透して行く事が重要で、本当の災害は発生してほしくは無いが、万が一の時の日頃の訓練は必要である。
システム運用を担当いただいてる副分団長さんが、このシステムの重要性をご理解を頂いており、今後も毎月の訓練の実施をしていくと言われていた。
この訓練により、使いこなせる事を期待したい。
今日は、巨人の5番が誰になるかによって勝敗が決まるような?
西武は、涌井、岸の出番は、無いはずだから・・・・?
でも、岸は、2回ぐらいだったら連投もあるかな?
11月 08 2008
11/5に書いた“改修工事が始まりました。” の工事が終わりました。
1. 玄関の土間に降りる階段の増設と手すり工事
手すりの左側の階段が増設部分です。
父が上り降りして、
「これは楽になった。」と
2. 居間から浴室に行くまでの土間の板張り工事
写真正面の扉が居間の入り口、右のガラス戸が浴室です。
板張りになり、土間に降りること無く、浴室にいけます。
写真中央部の左右にパイプが走っているのが、見えますでしょうか?
ガス配管です。土間から1m80cmの所を走っていたのですが、床が40cmぐらい上がった事により、なんと140cmぐらいの所を配管が走る事となってしまいました。
(古い家ですので、全ての鴨居等は、180cmの高さです。最近の背の高い方にはむかない家です。)
計画時点で全く、気がついて居ませんでした。
技術屋としては、失格!
慌てて、ガスパイプの移設工事を頼んでいます。
当分は、”頭上注意”です。
何はともあれ、工事は終了し、また一つ父の暮らしが楽になったはずです。
11月 07 2008
Uターンして、自宅の事務所に置く机、イス等と電気スタンドもインターネットで手配した。
普通サイズの机だけに、電気スタンドのスペースを少なくする為に、クランプ式の物を探した。
スタンドなので特にメーカも気にせず安さだけで手配した。
販売店がオーム電機と言う店で、記憶に残っていた。
オームは、あのオームの法則から取った物だと思うが、その名前を取った出版社、電機店等がありその為か記憶に残った様だ。
5日の夜、何気にi-googleにて、各社の新聞記事の見出しを見ていると
“オーム電機:電気スタンド焼損など6件 6万台超リコール”の記事。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081106k0000m040072000c.html
型式を見てみると、当選!!
早速6日の朝から、オーム電機に電話するが、何度しても話中。
6万台の対応だけに仕方ないか・・・。
夕方やっと繋がる。
「はい、オーム電機お客様サービスセンターです。」
「電気スタンドの件で電話したのですが・・・。」
「型式は?」
「AOL-27N-AGです。」
「製造番号もお願いします。」
「60****です。」
「はい、ご迷惑をお掛けいたします。今回の対象品ですので、お取替えさせていただきます。」
「大変ですね。お察ししますよ。」
「ご迷惑お掛けしてすいません。」
と女性の方が、必死で対応している感じだった。
メーカとして部品レベルでの耐久試験等は行っているとは思うが、全ての環境に対応した試験はもちろん出来ない。
もちろん、コスト削減も追及しなければならないし・・・。
ある程度のトラブルは仕方ないが、その後の対応でメーカとしての価値が問われる。
今回のオーム電機は、合格だと感じた。
11月 06 2008
アメリカ大統領選挙は、民主党オバマ氏圧勝。
民主党だったから、黒人大統領の誕生になった様だ。
ここで、私自身の論評が出来るまで、民主党と共和党の違いを知らない。
ただ、以前から言われている民主党は平等主義、共和党は、自由主義ぐらいは知っている。
これを受け、経済政策が良い方向に行くのではと報道されている。
アメリカ大統領の1900年代からは、民主党と共和党が連続当選もあるものの、ほぼ交互に大統領を選出している。
自由と平等を交互に繰り返している。
ある意味、うなずける点もある。
アメリカでは、大統領選挙の時は、2大政党が戦っているが、基本的に政党政治でない。
先日の金融関係への公的資金援助の大統領発表に対して、各政党ともに賛成、反対票を投じている。
この形は、賛同できる形だ。
日本で、総理の提案に対して自民内で反対票を投じれば造反だとか、訳の判らない論議になる。
郵政民営化の時がまさにそうだ。
逆も真で、民主党の中に、自民の意見に賛成票を投じようなものなら、これまた造反。
日本は、いつになったら価値のある二大政党制に成れるのであろうか?
自民党の現状が全て良いともいえないが、民主党は更にどうしようもない。
霞ヶ関等の不具合まで、大臣の進退問題として訴えている様では・・・。
選挙の為の反対、意義有りの繰り返しの様な気がする。
この古い、政党政治を打破しないと、新たな日本は生まれないのではないだろうか?
大統領選の選挙方法が、日本の衆参議員選挙とは、異なっており投票率とかの数値の比較は出来ないものの、選挙の盛り上がりは、その大統領候補に期待する姿の様に映る。
演説にも夢があり、その一語一句に歓声が上がる。
日本の首相候補の演説とは何かが違っている様な気がする。
オバマ氏は、来年44代アメリカ大統領に就任との事。
来年から、経済が安定する事を期待したい。
11月 05 2008
朝から、ドリルでコンクリートを破壊する音、かなづちの音、のこぎりの音が我家にこだましました。
介護保険での住宅改修工事が始まったのです。
改修場所は、
1.玄関の土間に降りる階段の増設と手すり工事
2段を4段にして手すりを付ける工事
2.居間から浴室に行くまでの土間の板張り工事
玄関から、裏口まで土間続きとなっていて、
居間から浴室に行くのに、その土間に一端降りる必要が
あったものに、廊下と言うか、板張りを行う工事
の2件です。
見積もり金額、21万円程度。
介護保険で、上限20万円で、その内9割の補助が出る為、実質3万円程度で、工事が出来るのです。
これは、大変ありがたいことです。
父は、散歩に出るとき、浴室に行くとき、段差に悩まされる事が無くなりそうです。
完成時は、写真で紹介します。
この介護保険の住宅改修は、介護認定が無いと適応されないのです。
ご近所の、介護認定を持っていない79才のおばあちゃんが、
「私も今手すりを付けたいけど、介護認定を貰うまでは付けられない。」と言っていました。
その方は、お元気で、とても介護保険の認定にならないのです。
しかし、お歳を考えると、段の上がり降りは、大変だと思います。
食事の世話だのの、一般介護は、当然認定が必要だとは、思いますが、
バリアフリーの概念の出る前の家は、明らかにお年寄りには大変な所もあります。
介護保険は、医療費削減が目的ですから、介護適応年齢になられた方は、介護認定が無くても
住宅改修費を支給しても良いのでは?と思うのですが・・・。
介護保険について、色々と過去にも書きましたが、この住宅改修も一考する余地があると思います。
11月 04 2008
オープンIDの参加企業が32社になったとの報道を見つけた。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y914%2030102008
当然の流れかな。
IDが共通になる事は、良い事が多いと思われる。
以前から、財布の中がカードだらけ・・・・・。との不満を良く聞いた。
それを解決し始めたのが、お財布携帯。
次は、このIDとそのパスワードだ。
昨日書いた、”照明を使った高速通信”について、セキュリティーの件のコメントも頂いたが、オープンIDもセキュリティーの強化が課題だと思う。
私は、インターネット等のサイトに入るIDとパスワードをリスト化しているが、40件程度ある。
とても覚えられない。
極力共通化できるところは、共通化しているが、どれがどれだったかは、とても記憶できない。
オープンIDになった時の、パスワードとしての個人認証方式としては、静脈認証とかの絶対的な物が有効になるのだろうか?
また、インターネットにおいては、ICタグ等からの認証になるのか。
静脈認証装置が安価になれば、インターネットからの静脈認証になるかも?
いずれにしても、オープンIDとなりパスワードが無くなるのは良い方向と思っている。
こうなると、以前国民台帳の賛否があったが、オープンIDが個人の背番号になる日も近いのだろうか?
11月 03 2008
第8回江の川高校吹奏楽部定期演奏会
1.日時 平成20年11月16日(日)
2.開演
【昼の部】13:00より(開場12:30より)
【夜の部】18:00より(開場17:30より)
3.会場
江津市総合市民文化センター ミルキーウェイホール
4.招待演奏
【昼の部】 大田市立第一中学校 吹奏楽部
【夜の部】 若狭 和良 氏
(元東京交響楽団トロンボーン首席演奏者・
現エリザベト音楽大学専任講師)
5.入場料 700円
6.購入方法 入場券の購入をご希望の方は、本校担当者(吹奏楽顧問 福田)までご連絡下さい。
昼の部と夜の部がありますので、ご都合の良い部をご指定下さい。
江の川高校吹奏楽部定期演奏会 はコメントを受け付けていません
11月 03 2008
11/2の夜は、ここ本町の秋祭り。
2年前のUターンの日もこの神楽のお囃子が迎えてくれました。
このあたりでは、祭りといえば石見神楽か奉納されるのです。
日本シリーズを気にしつつ、ちょっとだけ様子を見に行ってきました。
江津市には、20を越す社中が有り、各地区の秋祭りには夕方から明け方まで神楽が奉納されるのです。
子供の頃は、夜更かし出来る公認日でした。
各演目は、その当時全く判りませんでしたが、猿の着ぐるみを来た踊り手が舞台から下りてきて、子供を追い掛け回す演目があり、これは、子供に大人気でした。
全ての演目が終わると、竹で作った弓だとかを子供たちにくれるので、それを貰うのも楽しみの一つでした。その昔は、各家で祭り料理が作られ、祭り気分になったのだと思いますが、今やこの神楽だけ(?)の様な・・・。
これも時代を反映しているのでしょうか。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081102AT1D3102B01112008.htmlドコモ等の25社が共同で、照明を使った高速通信を’09年実用化を目指すと言うのだ。
インフラ投資が要らない分、コストも掛からない。
画期的だ。
これは期待したい。
詳細は、下記にて
http://www.vlcc.net/pr/081024.pdf
これが、実現できると、最近モバイル用PCも安くなっているし、みんながPCを持ち歩く時代も近くなる気がする。
11月 02 2008
11/2は、Uターン記念日です。
去年書いた今日から2年生から1年経ちました。
今日から3年生なのです。
明らかに、去年と比べると、知り合いも増え、だんだんわが町になってきています。
今年は、地元のCATVに出演させていただいたり、各所でプレゼンさせていただいたりして、多少名前も覚えていただきました。
まだまだ、25年勤めた企業感覚とのギャップに驚く事もありますが、江津の良さも再認識しつつの活動です。
今日からは3年生として、頑張らなければなりません。
企業感覚の悪い所は修正しつつ、良い所は江津市に紹介していきたいとも思います。
新たな展開の準備もし始めました。
3年目の活動が良いものになる様に、頑張ります。