11月
17
2009
数日前に、プリンターが壊れる寸前との報告をした。
実は、時を同じくして、通常使っているパソコンの画面の右側が、何となく赤っぽくなってきたのだ。
「やばい。CRTが・・・・。」と思っていたが、昨日ブログを書いている途中で、電話が掛かってきて対応していて、気がつくと画面が真っ黒。
「あちゃ、いよいよアウト?」
再起動しても、画面は黒いまま。
参った。
実は、19日から上京予定にしていて、モバイル用は、本体を残して電源とマウスを既に宅急便で送ってしまった。
で、思いついたのがプロジェクター。
壁に映して、それで見ている。
よって、今もプロジェクターの画面を見ながら書いている。
首が疲れる。
このパソコンは、購入して、3年半。
運が悪いとCRTの寿命とも言える。
しかし、ノートブックなだけに、修理すると2,3万円は掛かる。
使用予定は5年。
で、CRTのみ手配。
しばらくは、誤魔化して使うこととした。
ここに来て、次々にOA機器がダウンしている。
悪いウィルスは、感染していないのだが、インフルエンザ症状が起きているみたいだ。
11月
16
2009
我が母校 江津中学校がインフルエンザの休校となった。
今日(11/16)から4日間だそうだ。
先週の金曜日(11/13)に私は訪問している。
学校に行くと、
「インフルエンザが出たので、マスクして下さい。」とマスクを手渡された。
数名の発症があったようだ。
そして、昨日(11/15)にあるお宅の御通夜で、校長隣り合わせ。
校長もでっかいマスクで顔を覆っている。
「明日から、休校の予定だ。」と・・・・。
そして、今日別件で校長から電話で用件が終わり
「今日から休校に突入したの?」
「そうだよ」
「先生も休み?」
「バカ言っちゃいかん。教員は出勤だよ。」
と、起られてしまった。
近隣の中高でも休校、学年閉鎖があった様で、いよいよこの地区にも菌がウヨウヨし始めている様だ。
中学校で流行っていると言う事は、小学校も時間の問題か?
見えない敵とマスクとうがいで応戦。
これから、年末に向ってあわただしい時に困ったものだ。
11月
15
2009
男子ゴルフトーナメント、石川遼が再逆転でトップに。
池田勇太との差が500万円程度。
残り3試合、優勝賞金も3000万、4000万、4000万と高額。
どちらにもチャンスあり。
一方女子ゴルフトーナメント。
今日(11/15)の横峯の優勝で、トップ諸見里との差が400万程度
残り2試合、優勝賞金も1620万、2500万と高額。
これまた、どちらにもチャンスあり。
男女トーナメント共に興味が出てきたのは何年ぶりだろうか?
女子の数年間の賞金女王は、何となく言える。
しかし、男子トーナメントは???
今年が盛り上がるのも石川遼効果なんだろうな。
来年は、男女とも日本人が4大メジャーをにぎわしてくれる事を期待したい。
11月
14
2009
今年は、年賀状ではなく喪中ハガキを作らなければならず、昨日ハガキを買い込み原稿を作って印刷開始。
最初は、順調に印刷できていたものが、1枚の印刷時間が徐々に長くなり、100枚目ぐらいには2分ぐらい掛かる始末。
まだ半分も終わっていない。
パソコン側は、「プリンターがビジィー状態です。」との表示???
何か、データが”ふん詰まり状態”?と思い、PC、プリンターのリセット及び再起動を行ったが上手くいかない。
試しに、適当な文章のA4印刷をしようとするとプリンタに
「システム異常が発生しました。電源を一度切ってください。」との表示。
「あちゃ。いよいよ駄目か?」
もう一度電源の切り、入りを行うと、
「M(マゼンダ)のインクが無くなりました。」との表示。
インクカセットを取り替えると
「カセットが認識しません。」との表示。
インクカセットの予備は1ヶしかなく、カラになったカセットに戻して”カセット無視”の操作をして、もう一度印刷チャレンジ。
印刷は、開始したものの遅い状況は戻らず。
このプリンターは、Uターン時に購入したもので丸3年。
1年ぐらい前に電源ボタンが上手く感知しなくなり、最近は24H電源入れっぱなし状態。
内部発熱が続いていたので、当然の事のエラーかと思い電源を切って数時間放置。
ここまでの操作をするのにも電源入り切りも大変な思いをした。
数時間後、PCも含め再起動を行いはがき印刷を再開。
何と上手くいった。
裏印刷を全て終え、宛名印刷も70%完了。
これから父が年賀状を出していた方の住所確認等の作業が残っており、その分の印刷が上手くいくかどうかが問題?
しかし、原因は何なのだろうか?
やはり24時間通電なのかな?
プリンターは、安くなり贅沢を言わなければ、1万円程度でもある。
このプリンターもそれほど高くなかった。
3年も使ったのから十分?
電源部分の故障が無ければ、まだ十分使えたのかも?
おそらく、修理に出すより買った方が安い様な?
プリンターの使用は、それほどではないものの無いと困る。
やはり買い替えの手配をした方が良いのだろうか?
11月
12
2009
連日、事業仕分けの答弁等のTV報道。
下記は、昨日の記事ですけど、相当頑張っているのかな?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091111-OYT1T01082.htm
事業の位置づけがしっかりしないもの、物によってはトンネル組織を通すだけの事業もある様で、その是正は行う必要はあるとは思う。
個々の事業の事は、良く判らないので、その賛否については述べることが出来ないが、そのやり方には疑問が生じている。
ニュースだけの確認だが、TV、一般傍聴もOKの場所で、民主党議員が
「この桜吹雪が目に入らぬか・・・・」とでもいいたげな勝ち誇った対応。
さも国民に対して
「私たちは仕事しています。」と、もうアピール状態。
「利用率は・・・」
とかの質問。
勿論、利用率も重要アイテムではある.とは思うが、その利用率が上がらない原因等の追究し、その改革に努めるべき事業もあるのではないかと思ってしまう。
その事業、施設で働いている方もいる。
その方が今度は、失業状態になってしまう。
また、地方では利用率が上がらないものもあるであろう。
利用率のみで処理されてしまうと、高速道路の是非と同様、地方では事業がほとんどなくなってしまう恐れもある。
ダム建設中止にしても、マニフェストに掲げたものを公約違反と突かれないように、がむしゃらにつき進んでいる様に見えるのだが・・・・。
何か違和感を感じる”事業仕分け”に思えているのは私だけでしょうか?
11月
11
2009
今日(11/11)の明け方から、雨を伴い風が吹きまくり。
夕方まで、荒れ狂った。
雨は、未だやまず。それほど強くは無いが、降り続いている。
10月は、旧体育の日(10/10)前後は、秋の長雨となるのだが、今年はそれほどの雨も無く、今頃帳尻あわせ?
今週は、明日中休みの予報となっているが、週末はまた雨予報。
この時期の長雨は、寒さを伴い嫌になってしまう。
この雨で、和歌山市では水害も発生している。
この時期に・・・。
これも異常気象なのだろうか?
この異常気象の影響を受けているのが、電力会社の発電量。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091111AT3K1100711112009.html
15ヶ月連続で、昨年実績を下回った様だ。
夏場の冷夏も影響しているはず。
勿論、企業の需要が低迷しているのも影響しているようだ。
私が、火力発電所の仕事をしていることは、新記録新記録と続き、発電所の新設が相次いだ時期。
夏場などは、新記録の速報がメールで飛んできて、
「明日は、晴れません様に!」なんて思ったものだ。
そんな思い出が蘇ってきた。
11月
10
2009
先日、下記記事を見つけた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911080252.html
神戸川は、島根半島の西端にあるそれほど大きくない川。(江川と比較して)
そこで、川の水産物を五珍としてPRしようとしているのだ。
島根県には宍道湖七珍が有名で、そのパクリかなと思い、江川も”江川七珍”として産物を作ればと、捕れる魚等を考えてみた。
鮎、うなぎ、すずき、モズクガニ、鯉、フナ、ハゼ、手長海老・・・。
OK、OK結構ある。
川としての漁獲量を調べてみると(H8年のデータで少々古いですが)
高津川150t(鮎105t)
神戸川126t(鮎24t、フナ20t、鯉19t、シジミ15t)
斐伊川65t(鮎29t、鯉17t)
江川31t(鮎22t、鯉1t、フナ1t、うなぎ1t)
参考までに宍道湖8530t(シジミ8150t、ふな160t、しらうお22t、鯉12t)
この差は、どうした事だろうか?
川の大きさ、長さでは断然江川なのに・・・・。
魚がいないのか、漁をしないだけなのだろうか?
鮎もどこかの市場には流れている様だが、市内では売っていない。
しかも、昔の様には捕れないと聞いた。
その他、江川産の魚は市場には出ていない。
江川は、広島への分水以降、海水がかなり上流まで入ってきていて、その影響もあると聞いた事がある。
噂で真実は、判らないが・・・・。
しかも、川も随分汚くなっているとか・・・・・。
”江川七珍”は、この現実を見ると実現は厳しいのかな?
何か、もったいない気がする。
11月
08
2009
今年も今日(11/8)に”2009ごうつ秋祭り”が総合市民センターのホール及び駐車場にテントを張り開催された。
天気も良く、凄い人出。(昨年度より多い人出と感じた。)
昨年は、2,3名の知り合いしか出会わなかったが、今年は、あっちこっちのブースから声を掛けられ、ついつい買い物をしてしまった。(させられた?)
私が、嘱託として席を置いているポリテクカレッジからも出展するとの事で覗いてみると
建築課の先生たちが、子供たち(一部大人の方もおられたようだが・・・)に木材加工の指導。
機械の先生がガラスコップにサンドブラストにて傷を付け各種模様を描いたり、名前を書いたりしてのオリジナルコッププレゼント。
校長以下、10名程度の職員が汗かき対応をしていた。
地元祭りへの参画、すばらしい取り組みです。
ホール内に行ってみると、昨年は無かった製造企業の出展があった。
4社ほどであったが、日本製紙ケミカルと(株)ダサイ、江津精密、小川鉄工所等の金属加工、金型等の会社が出展していた。
島根は、昔から蹉跌を使った”たたら製鉄”等が根付いていて、金属加工等もすばらしい技術を持った会社もある。
ホール内では、農作物の販売もされていた。
昨年も顔を出し、’08-11/10“200ごうつ秋祭り”にて報告した。
昨年は、”産業祭”と他のイベントが統合されたものと聞いていた事もあり、江津の産業を知る為に顔を出したが、製造企業の出展がほとんど無く、少々がっかりしたと報告した。
昨年は、私が出店に気がついていなかったのか、今年に一気に参画Grが増えたのか、森林系組合、建築組合、瓦組合、JA、JF等の出展もあり、産業展的な位置づけも出ていた。
商工会議所関係者も、凄い人出に満足されている様で、盛り上がった祭りであったと思う。
11月
07
2009
巨人、7年ぶりの日本一。
やっぱり強かった。
“千葉の旧友”氏の予想通り4勝2敗。
日ハムにもと言うか、梨田先輩にも日本一になってほしいとの思いもあり、あえて予想しなかったが、日ハムはダルビッシュを欠いた戦いで、野手が良く打った。
胴上げを見つめる梨田先輩の顔が印象的でした。
是非、来年は日本一に。
毎試合、毎試合、良い試合で、すばらしい日本シリーズだったと思う。
最終戦もクルーンのいつもの事だが、ランナーが貯まり、危ない場面があった。
この日本シリーズは、最終戦以外は、ホームランが勝負を左右した。
特に第5戦、亀井、阿部のホームランが日本一を決めたような気がする。
これで、阿部がMVP。
これで、今シーズンも終了。
来年も、益々プロ野球が盛り上がりますように。
11月
06
2009
11/6 何度か報告している雇用促進事業で、私の友人である島根県産業技術センター技術部長の塩村君が講義してくれた。
9/17”島根県産業技術センター“にて報告したとおり、強引にお願いしたところはあるが快く受けてくれ、感謝している。
当センターは、かなり高度な技術開発を行っており、その一環を披露してくれた。
この講義に出席企業の中には、島根県産業技術センターに技術相談をした事のある企業もあり、その内容のさわり等の紹介もあり、興味深いものであった。
この地域では、従業員が、この様な技術開発の報告を聞く機会は、そうそう無いようで、良い機会となったのではないかと思っている。
この当センターの講義は、12/4と2/5にも彼にお願いをし、専門技術者にて対応していただく事になっている。
これまた、感謝です。
彼は、松江市勤務であるが、広島出張から廻ってくれ、前日は実家に泊まるとの事で、時々ブログに登場する江津中学校長浜岡君と私の3人で、浜田でミニ同窓会となった。
おそらく、この3人で食事をするのは初めてで、盛り上がったことは言うまでも無く、楽しいひと時を過ごした。