バックナンバー 2010/09

9月 30 2010

いよいよ・・・。

いよいよ明日(10/1)から、たばこの値上げ。
私の吸っているセブンスターは、140円の値上げで440円。

と言う事で、先ほどたばこの買出し。
それほどの量を買うつもりは無かったのですが
「何カートン用意しましょうか?」と尋ねられて、思わず
「3カートン」

やはり、買いだめされる人が多かったのでしょう?
店員さんの質問が、その表れ?

しかし、私の吸っているセブンスターが440円で、マイルドセブンが410円。
この30円差は何?
塵も積もれば・・・・。
口に合うマイルドセブンを探すかな?

タバコの吸始めから一貫してセブンスター派だったのに・・・・。

10/1は、国勢調査
今朝ほど調査票を受取り、早速記入し投函。
無事終了した。
前回は、川崎市民として調査に参加。

今回の調査票は、マークシートで裏表の2ページもの。
前回もマークシートだったかな?
前回なのか、その前なのか、質問項目がもう少しあった様な?

国勢調査と住民台帳の差異が東京では30万人程度との報道を耳にした。
現状居住住所と住民票が一致しない人、一時期問題となった行方不明老人等もあり当然とも思える。
それから、上野公園や多摩川土手等の居住している方は、国勢調査票は届いているのかな?等疑問な点もある。

全てを把握する事は、とんでもなく困難である事は理解できるが、国勢調査票に少なくとも住民票上の住所、現状居住住所を記入し調査すれば、少しはその差を埋められるのではないかと思ったのですが・・・・。

昨日、巨人が阪神に負け、今リーグ優勝が無くなった。
残念ではあるが・・・・。
CSがある。
日本チャンピオンが無くなった訳ではない。
まだまだ。

楽しみな10月になりますように・・・・。
まず、明日は、午前、午後通しての6時間講義。
頑張らねば・・・。

6 件のコメントがあります。

9月 29 2010

江津本町 全国報道

昨日(9/28)に、お知らせしていた通り、本日(9/29)12:20からのNHK「生中継 ふるさと一番」にて江津本町が紹介された。

私は、ポリテク勤務日で残念ながらその模様は、見る事が出来なかったが、ある方から電話で
「放送見たよ。あの事故で修理された山藤の家の前から放送が始まってたよ。」との連絡をもらっていた。

昨日のトラブルで、NHKさんが気を使ってくれた?と思いつつ、帰宅後DVDで確認。
確かに、我家の前でオープニングを撮っていた。

その模様をちょっとだけ。(NHKさんごめんなさい)
相変わらず、DVDレコーダが壊れていて、DVDにダビング出来ず、TV映像をデジカメで撮ったものですいません。
しかも、繋いであるテレビがアナログである証拠まで映って・・・。

オープニングで石倉三郎さんのバックに映っているのが我家です。
全国放映に耐えられたかどうか?
玄関先だけは、修理されていてきれいなのですが、他の場所とのバランスが・・・・。

その後江川に架かる2段橋が映っているのが、お判りでしょうか?
いつも私が釣りをしている橋です。
更に町内の瓦屋根をターンしている時に、中継車が映っているのですが、そこが我家の裏の空き地です。

その後放送では、藤田家と旧江津郵便局舎等が紹介された。

この放送で、興味を持っていただける方が増えると嬉しいのだけど・・・・。
観光客も増えると、更に各所の改修等も進む可能性が出てくるのだけど・・・。

4 件のコメントがあります。

9月 28 2010

交通安全のイベント

交通安全週間中の今日(9/28)、市役所から郷田小学校を経由し江川土手までのパレードが行われた。
江川土手で、郷田小学校鼓笛隊が演奏。

今日は、久しぶりに仕事らしきものが無く、予定は15:00からの歯医者のみ。
朝、釣りの師匠吉田自治会長と話していると
「今日休み?」
「はい。」
「16:30から交通安全パレードがあるけど参加しない?」
「歯医者の予約がしてあって、ギリギリかな?パレードの写真は撮りますよ。」

と言う事で、15:00から歯医者。
右下奥歯の神経を抜く治療で、終わったのが16:20。
何とか間に合い、パレードが近づき、カメラを持って玄関先に出ると
「あら、シャッターが降りない。電池切れだ。」
慌てて、部屋に戻り電池の入れ替えを行い、江川土手まで追っかけ、写真を撮ったのだ。
パレードには、高校時代の同級生の郷田小学校松原校長も同行しており、軽く言葉を交わす。

小学生に交通安全を意識させるイベントだ。
我々の頃は、本町のメイン通りを通っての登校だったが、今は交通事情も考え円覚寺の所から小学校まで続く幅2m程度の裏道を使っている様だ。
私の頃とは、交通量が違う。
狭い本町メイン通りだと危険だとの判断をされているのだろう。

ところで明日(9/29)12:20からNHK「生中継 ふるさと一番」で本町が全国放映になる様だ。
10日ほど前、村川公民館長から
「9/29にNHKが来て生放送するので、裏の駐車場を貸してもらえないか?」
「良いですよ。」
「君の家辺りが、一番電波状況が良いらしく、中継車など数台入ってくる。」
「朝、何時ごろからですか?7:50頃出かけますので、それ以前でしたら自分の車を移動しておきますので、言ってください。」
「判った。その時は連絡すので、よろしく。」
と言う事で、生放送がある事を知った。

しかしだ、16:30頃歯医者から帰ってくると、既に我家の裏の空き地には中継車ほか数台の車が入りが試験等を行っている。
歯医者で神経を抜かれるのに1時間以上掛かり、口の周りはしびれて調子が悪い状況で帰ってきて、自分の駐車場に入れなれない事に、ちょっとイラっとして
「今日、使うとは聞いていないよ。明日までこのままだと自分の車を駐車するところを確保しないといけないだけど・・・。」とクレーム
ディレクターが飛んで来て
「すいません。連絡がいって無かった様で・・・。」
すぐに撤退しろとも言えず
「明日まで、この状態?」
「いや、一端撤退し明日、また設置します。」
「今日は、何時まで?明日は何時から?」
「18:00過ぎには終わります。明日は7:30からセッティングします。」
と言う事で、隣の郵便局を尋ね局長さんに
「すいません。NHKが来て車が置けなくなりました。前の駐車場に置かせてください。」
と了解を頂く事に。

その後、公民館長さんが来られ
「ごめんな。明日の朝からはお願いしていたのに、今日来るとは・・・。」と今日の試験の事はご存じなかった様子。
どこで連絡が止まっていたかは定かでは無いが困ったものだ。

こんなトラブルはどうでも良いが、良い放送が出来て宣伝になれば良いと思っている。
ちなみに、ゲストは石倉三郎さんだそうです。

明日は、ポリテクに出勤で放映状況は見る事が出来ないが・・・・・。

10 件のコメントがあります。

9月 27 2010

1000件目のブログ

このプログで、1000件目となりました。
約3年での達成です。
本当は、花田屋3周年(9/1)での1000本を目指していたのですが、1ヶ月遅れてしまいました。
開始当時は、何を書けば良いやら?と悩む日もありましたが、花田屋の活動範囲も徐々に広がり、その報告量も増えました。

皆様のコメントや、「読んでいるよ。」との励まし等も頂き、何とか書き続けることが出来ました。
ありがとうございます。

最近は、名刺交換を際に
「花田屋さん・・・HPでブログ書いておられますか?」
「はい、書いています。」
「良く読ませていただいています、」
と、言われる事も出てきた。

これからも、ちょいちょい新聞報道にもお世話になりつつ、今のペースを守って書いていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

パリーグは、ソフトバンクの優勝が決まり、後はCS出場権を掛けた3位争い。
日ハム頑張れ。
セリーグは、CS出場権のはほぼ決まりで、後は優勝決定を待つのみとなりました。
巨人の優勝は厳しくなり、現在2位の阪神にマジック点灯。
マジックが点きっぱなしでいられるかな?
過去に、優勝準備だけをした苦い経験もされているようですし・・・・。

今年は、CSからが勝負でしょうか・・・。目指すは、日本一。

10 件のコメントがあります。

9月 26 2010

ものづくり祭2日目

今日(9/26)は、ポリテクものづくり祭と学生主催の翔江際の2日目。

昨日と違い、風も穏やかになり、良い天気。

今年3月に卒業した学生で、知っている面々も遊びに来ていた。
中には、広島から。
声を掛けてくれるのはありがたい。

ものづくり祭の2日目は、子どもたちの為のものづくり教室がメイン。

子どもたちも真剣。
中には、子どもそっちのけで、頑張る親の姿も・・・。

午後からは、ポリテク施設の見学ツアーも

電子顕微鏡の画像をのぞきこむ参加者。

昨日も紹介した木製スーパーも天気が良くて、試乗の順番待ちも・・・。

バックは、穏やかな日本海です。
ちょっと電線と柵が目障りですが、良い感じでした。

翔江際では、毎年恒例の石見神楽の上演が体育館で

江津市でのイベントでは神楽は、付き物です。
その他、ゲストミュージシャン、学生バンドが盛り上げ、最後は恒例の大抽選会。

何と1等賞は、ポリテクの先生のご子息。
テレビをゲット。
ご子息より親の方が喜んでいる様な・・・?

2日間の楽しいイベントが無事終了です。
これで、短大の2年生は、卒業制作と就職活動に本腰が入る事になります。

コメントはまだありません。

9月 25 2010

ポリテクものづくり祭

本日(9/25)から明日まで、ポリテクにて”ものづくり祭”と学生主催の”翔江際”が開催されている。

“ものづくり祭”の記念講演は、子どもの理科離れを無くす会代表北原達正さん(京都大学)。
自走式のロボットを使った実体験付きの講演。

センサー付きロボット(自動車)にプログラムを打ち込み、サッカー対決をするというもの。
全くプログラム素人の小学生から一般人まで100人ぐらいが参加。
自分たちが作ったプログラムで、ロボットがボールを見つけゴールに向うのだから、小学生以上に大人が盛り上がっていた。

パソコンを使って、プログラムを打ち込む子供は、真剣そのもの

先生曰く
「今日の講義は、算数でも理科でも無いです。国語です。」と。
どのようにロボットを動かしたいか作文を書くことだと。
それに併せて、プログラムを作ったり定数を変更したりするだけだと。
発電所等で使うワンループコントローラの簡易ソフトと全くイメージは同じ。
プロセス入力に対して、制御回路を組み上げ、定数の仮設定を行い最後はプロセス試験を実施し定数を本設定する。
全く同じだ。どのように制御したいかの作文を書いて制御回路に仕上げて行くのだ。
納得してしまった。

この競技は、今や全国大会、世界大会までもあり日本の小学生が大人を差し置いて世界チャンピオンにたった事があるとの事。
素直な作文を書ける小学生が強いらしい。
今日も、小学生が勝つ場面が・・・・。

この大会は、例えば試合時間に遅刻したら減点、親等からのアドバイスを受けると失格ととても厳しいルールの中で行われる。
人間教育にもなるのだ。

今までは、この様な機会は、都会と決まっていた。
島根からその機会を得ようとすると出かけていくしかなかった。
このロボットは、1万5千円程度。
プログラムを組むパソコンは、どんなものでも良いそうだ。
子どもに、バットとグローブを買い与えるの同じぐらいで整ってしまうらしいのだ。
江津から世界チャンピオンが出るのも夢ではない。

チャレンジする子どもがIT感覚を身に付けて大人になっても、江津の町にITが無いとこれも問題になる。
私が推進しているIT普及も必要だと言う事だ。

今回は、市長を初め市議会議長も実際に体験していた。
同級生の江津東小学校の校長も参加。
この経験で、少しはITの話に耳を傾けてくれるとありがたいのだが・・・・。

講演後、北原先生と20分ほど雑談させていただいた。

そのほかでは、木製スーパーカー”真庭”がやってきた。

なかなかカッコイイ。
紹介されている動画を見つけた。

値段は、400万円弱。
高速も走れるとの事。

同時開催の翔江際もなかなかの賑わい。
学園祭と言えば、屋台が付き物。

昨年は、ポリテクに勤務した間もなかったので、生徒もほとんど知らず、売り込みに会う事も無かったが、今年は何人か知っている生徒がいて、あっちこっちから売り込み。
高い昼食となってしまった。
焼ソバ、お好み焼き、豚バラ焼、おにぎり・・・・。
明日も、同じメニューになる予感?

明日の”ものづくり祭”では、子どもたちのものづくり体験など楽しい催しが予定されている。
翔江際では、石見神楽の上演もあり、にぎやかになると思われる。

今日は、小雨もあたっが明日は晴れの予報。
良い祭になりますように。

4 件のコメントがあります。

9月 23 2010

ちよっとした心配ごと

‘07年9/11“我家の「番亀」?”で紹介した、亀の姿が7月頃から見えなくなっているのである。

その時も紹介したとおり、20年程度我家の中庭に住み着いていた亀。
父の入院で、2年間空家になっていた間も逃げ出さずにいた亀。
今年の夏の暑さで、どこかに避難していたのであれば、涼しくなった今日(9/23)あたりには姿を見せてくれても良いはずなのに・・・・。
それとも、熱中症で・・・・・。
いやいや、20年もいたのだから、今年の暑さぐらい・・・・。

ひょっこり出てきてくれる事を待ちわびている。

今日(9/23)は、朝から小雨混じりで肌寒さを感じた。
午後から日差しもあったものの、最高気温23度ぐらいと、それほど上がらず長袖で良い感じ。
いよいよ、秋真っ只中。
スポーツの秋、食欲の秋・・・・。
そろそろ、プロ野球も大詰め。
何となく、中日有利な状況ではあるが、CSもあるしまだまだ楽しめる。

今年の暑さの為か、秋の食べ物も美味しい。
特に、果物が美味しい。
それから、秋のお魚さんも美味しいはず。
大物目指して、秋の漁開始。オッー!

2 件のコメントがあります。

9月 22 2010

臓器提供意思表示

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

昨日(9/21)、江津市役所から簡易書留。
10/1からの保険証が送られてきた。

昨年報告したとおり、カードサイズになったものの、相変わらず紙。

しかし、今回は裏面に何と臓器提供の意思表示が出来る様式に。

臓器移植に関する法律が改正され、その意思表示が保険証に記載できるようになったとの説明書付き。

その昔、臓器提供意思カードなる名刺サイズの物が、あちらこちらで配布されていた記憶があるが、記入したものを身に付けた覚えが無い。
基本的には、臓器提供をしても良いとは思っているが、一般的に皆さんはどう思っているのかな?

最近、一人の臓器が数名に提供され手術されたとの報道を耳にする。
何十年か前に、日本初の心臓移植手術の”提供者の死”についての論議があった事を覚えている。
死の定義が、脳死か心肺停止かの議論も依然ある様だが、私は脳死状態で生きていても・・・。と思う。
となると”脳死での臓器提供”となるのであろうか?

コメントはまだありません。

9月 21 2010

暑く感じる1日

9/19までの東京が涼しく、ジャケットを着ていても問題ないくらいだったが、出雲空港に着いたとたん「暑い!」と感じた。
その気温が続き、今日も30度超え。
この時期の30度超えは応える。
特に、東京が涼しかっただけにそう感じるのかも?

それとも、東京でのくたびれが出ていてるのか・・・・。
と言うのも、在京時代は、特に問題の無い移動距離のはずだったのだが、以前報告した万歩計付きの携帯電話を入手(3/30)から、今回の東京では連日の歩数新記録。
とは言っても、14,000歩程度。
普段、頑張って歩くようにしてはいるものの、8,000歩程度
更に、地下鉄等の乗り降りの階段が、応えている様な?
東京に行く度に、くたびれている様じゃ・・・・。
江川の堤防にある階段でも上り下りして訓練するかな?

明日は雨の予報で、その後は30度超える予報にはなっていない。
最低気温は、16度程度と、やっと平年並みになる予報。
ウォーキングも楽になる事だし、階段の上り下りをするかな?

2 件のコメントがあります。

9月 19 2010

中国パワー

本日(9/19)東京から戻ってきました。

今回は、ビックサイト、上野、新宿、青山、丸の内、銀座と結構動いた為か、少々くたびれモード。
その動いたところで、必ず出合ったのが中国人の方々。
勿論中国語は、出来ないので会話した訳では無いが・・・。

都庁でも、中国人の団体さんが展望台エレベータ前に。
山手線の中でも、地図を見ながら中国語で会話。
銀座でも、通行人から聞こえてくるのは中国語。
今日、羽田に向うモノレールの中で、前に座っていたのが中国人カップル。

私が、住んでいた頃は、ここまで中国語を聞く事は無かった。
今や世界第二位の経済大国。
日本に来る方の数も、激増したのだろう。
10月21日羽田空港の国際ターミナルがオープン。
益々、増加するのかも?

江津市に住んでいると、中国人観光客の増加は報道で耳にする位。
実感する事は少ない。
中国向け物産を開発する必要がある気がする。

今回の上京でも、色々な方にお会いし情報を頂いた。
感謝です。

4 件のコメントがあります。

次へ »