バックナンバー 2011/03

3月 11 2011

震度7の地震

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

今日(3/11)の14:46頃、地震発生。

私は、新橋SL広場近傍の喫茶店から出たところで、なにやら身体のふらつきを感じた。
「あら、体調が悪いか?」と思ったら、傍のお店の方が、「危ない。外にでた方が良いよ」と叫んでいる声が聞こえた。
そのうち、更に強い揺れが。
SL広場から見えるビルは、波打って揺れていた。

恐怖を感じた。

すぐに、ワンセグにて震源地等を確認。
駅前の警察も拡声器を使って、注意を呼びかけている。
しばらく、経って、広場内にある競輪ビルの大型スクリーンからニュースが。
仙台近郊の津波の生中継。
次々と、建物、田畑を飲み込む映像。道路に止めてあるか、まだ運転手が乗っているのか不明の車も・・・。
広場から、悲鳴が上がる。
悲惨な状況だ。

赤坂に向かう予定だったが、すべての電車が止まり、身動きとれず。
強い余震が続き、SL広場で2時間待機していた。
先ほど、ホテルに戻ってきたが、エレベータが停止していて、宿泊している12Fまで階段。
部屋に入ると、特に、移動したものは無かったが、風呂に備え付けのシャンプー等か゛飛散していた。

このブログを書いている間にも軽い余震。

江津の方に何通かメールを発信。
電話も2本繋がった。
しかし、今晩会う予定になっていた方と連絡が取れない。
都内の携帯網は、大混雑しているようである。

また、余震だ。震度2ぐらい。
12Fは、さすがに揺れる。

東北で、地震、津波に会われた方は、大変お気の毒だ。
まだまだ、被害状況は掴めないが、大被害だ。

おそらくしばらく携帯が繋がらない可能性もあり、とりあえず私の安否情報として本ブログを書いた。
余震があるので、やっぱり低いところにしばらく移動しておこうと思う。

4 件のコメントがあります。

3月 11 2011

古巣の方々と・・・。

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

昨日(3/9)に報告したとおり、タイヤがパンクしたらしく、今日(3/10)、出雲空港までの移動を列車にして東京にやってきました。
朝、タイヤを確認してみたが、やはり空気が抜けている感じ。
「リスク管理は重要だ。」と講義している人間が、タイヤのパンクしているかも知れない車で移動し、トラブルになったでは、話にならないし・・・。

羽田到着後、ビックサイトに
「SECURITY SHOW 2011」「IC CARD WORLD 2011」等を視察。
今年は、新たに進歩したPOPシステムが結構出展され、”クラウド”をキーワードにしている会社も。
パナソニックには、画像認識の進歩版


顔を認識すると、すぐに何歳かと男女の区別が顔の横に表示されるシステム。
私も、やってみると、男、61歳と表示され、「えっ」と思いつつ近づくと、どんどん表示が変化し、最後は52歳と。
「OK、3歳も若い」
なんとなく、いい気分でゲートを通過。

「はるな愛」が通過すると、男、女どちらの表示をするのか?

Felicaブースでは、地域電子マネーでの地域活性化のテーマで、いくつかの出展。
地域内での買い物を推進するシステムなだけに、商店街は必死の取り組みなのかも?

一通り視察し、夕方からは古巣のメンバーと会食。
仕事仲間ではあるが、その中でプライベートコンペを20年ぐらい続けているメンバー。
すでに退職されている先輩方も。
そのメンバーから
「コンペ仲間から山藤さんが上京するときに一度集まろうと言われていますので、時間作ってください。」と連絡を頂き、皆さんが集まったもの。



先輩方の近況報告もあり、楽しい一時。

場所を変えて更に盛り上がり。



気心知れた皆さんだけに、大笑いの連続。

「今度は、コンペに顔出すように」とお誘いを受け散会。

退職して、4年も経つのに、仲間に入れていただけることは、本当にうれしいことである。
次の再開を楽しみにしている。

コメントはまだありません。

3月 09 2011

パンク??

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

今日(3/9)は、小雪のパラツク寒い天気。
時折、日差しがあり、運転中は暑くなるぐらいではあったが・・・。
日差しが強くなっている事は確か。

夕方、ガソリンを入れに武田石油へ。
「あら、山藤さん右前のタイヤが少し沈んでますね。パンクですかね?」
「チェックできる?」
「とりあえず、エアー圧見てみます。」
「やっぱり、かなり右前だけ抜けていますね。ちよっと確認してみます。」
「よろしく」
と言う事で、待合室で少し待っていると
「チェックした感じ、大丈夫の様ですけど、小さい穴ですと、エアーを入れたので、たまたまふさがっている事も考えられますけど、明日もう一度エアーチェックしてみましょうか?」
「明日は、駄目だよ。東京に行く。出雲空港まで行けるかな?」
「少しでも、変化があったら、スタンドに入って、応急処置してもらってください。」
「了解。」
と言う事で、帰っては来たものの、出雲空港までは70km程度。
途中で、何かあって飛行機に間に合わなくても困る。
勿論、事故はもっと困る。
エアーが、一箇所だけ抜けていたことも事実。

スノータイヤのスペアーは、持っていない。
明日の天気は、雪の予報も。
ノーマルに変えるわけにもいかないし・・・・。
「仕方ない。列車で行くか。」

いつも、列車で出雲空港に行くときは、もう1本あとの飛行機。
列車時刻を調べると、待ち時間が多く、家を出る時間が早くなるが仕方ない。
車でのリスクを考えると・・・・。

今回の上京は、ビックサイトで開催される「SECURITY SHOW 2011」「IC CARD WORLD 2011」等の視察。
それと、古巣の方々との情報交換。
今回も、精力的に動く事となりそうだ。

2 件のコメントがあります。

3月 08 2011

瓦業界の戦い

今日(3/8)は、日差しはあるものの、寒い一日でした。

午前中は、時々報告している雇用調整の為の講義を3時間ほどこなし、午後は、浜田高校時代の同級生が社長をする木村窯業所を訪問した。
この辺りは、日本三大瓦生産地である。
トップは、愛知県の三州瓦。2番目がこの辺りの石州瓦だ。
残念ながら、トップと2位の生産高の差は大きい。
更に、関西大震災以降、瓦は不人気となり、この辺りの会社も1/4程度なってしまった。
その中で、木村窯業所は、独自路線を進んでおり、特殊タイルの製造を開始したり、新商品開発にも取り組んでいる。
その他の会社も、ロシアに販売ルートを開拓している所等、生き残りを掛けて頑張っている。

彼と雑談していると、古瓦をキーワードに、新たなHPを立ち上げたと・・・。

http://www.furugawara.jp/

アドレスも”フルガワラ”と言う新しいものを取得。
中身は、これから充実との事ではあったが・・・。
昭和初期建造の小学校が建替えられる時に、今は作ることが出来ない、使われていた6万枚の瓦を購入したらしいのだ。
その瓦と、新しい瓦を絡めた販売戦略を検討しているらしい。

彼曰く
「これからは、瓦と言えども、インターネットの情報配信による販売が主流になる。」と

同感である。
江津市で、インターネットでの情報発信の事をあっちこっちで話をしているが、なかなか受け入れてもらえ無い所が多いが、彼の所の情報配信が成功する様応援したいと思う。
と言う事で、私のHPのリンクに追加。

地元産業である石州瓦が、存続する様に応援していきたい。

4 件のコメントがあります。

3月 07 2011

日本は大丈夫??

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今日(3/7)は、午前中雨。夕方にかけて気温が下がり、少々寒い一日。

明日辺りからは、天気も回復し、最高気温も安定的に10度以上になる予定。
気がつくと、空き地には雑草の緑が濃くなってきている。春近しの感じ。

しかし、日本は春遠のく・・・。と言った感じだろうか?
政権与党が、もう壊滅状態。
予算の参議院審議のはずなのだが、野党第一党も、大臣の政治献金の、あら捜しをしている状態。
その事から、外務大臣が辞任した事はさておき、まともな予算審議をしているとは思えない。

更に、政権奪回をしたい自民党も、石原知事の都知事出馬の説得失敗が幹事長の責任と報道される始末。

このゴタゴタ状態で、日本はどこに行こうとしているのだろうか?
TPP問題も、どう結論を出す事やら?
全ての産業に対して、良い結果を得る事は難しい。
仮に、参加するとした時に、農水産物関連団体が反対しているが、農水産物の国際競争力を付けて行く施策を検討する必要がある。
グズグスしている間に、施策検討の時間を失ってしまう事となる。

日本の首相選出選挙制度にも問題があるのかな?
その為、カリスマ的存在の人が出ずらい。
日本のトップは、アメリカ的な国民直接選挙が必要なのかも?

4 件のコメントがあります。

3月 06 2011

ロボカップ江津大会

今日(3/6)は、午前中曇り空で、花粉が結構飛んでいた。
しかし、午後から春近しを感じさせる小雨となり花粉も少なくなった感じ。

午後から、ロボカップ江津大会が、ポリテクカレッジにて開催された。
この大会は、自走式ロボット自動車に、各自がソフトを入れ込み、サッカー競技を争うもの。
ロボットの癖を掴み、それにあったソフトを自ら考える事が必要。

今日は、市内小学生チームが9チーム(1チーム 3または4人)参加し、リーグ戦を戦い、その後リーグ戦結果からトーナメントにより順位を決定する方式


以前、このロボットについては紹介しているが、今回江津大会が開催され、3/27は島根県大会。
5月には全国大会。その後世界大会まである。
この競技を北原先生が紹介してくれて数ヶ月。
まだまだ、オンゴールが有ったり、運も左右する。
今は、センサーが3種類程度。これを更に赤外線センサー等を搭載する事により、オンゴールも無くなる筈。
ただし、ソフトは相当複雑になる。

競技は、ロボットに競技させるのではあるが、
「行け・・・・・!」「カバーしろ。」とか応援が飛び交う。
保護者も本気だ。
試合と試合の間に、ソフトの修正は可能。
戦った状態を見て、考えその修正を加える。
企業でも必要な思考だ。

更に、この競技は、「ルール守る」等のマナーのしつけも行われる。
スポーツ少年団等に参加する子ども達は、挨拶等のマナーをしつけられるが、スポーツ少年団を結成できない少人数の小学校の子ども達には、良い教育。
今回の、優勝、準優勝チームは、跡市小学校。
跡市小学校は、小さい小学校。

今回は、江津市予選だったが、県大会も江津市で行われる事から、全チーム県大会出場を認められた。
全国大会に出場するチームも、江津市から出る可能性もある。

コメントはまだありません。

3月 04 2011

ヤリイカの釣り場

今日(3/4)は、昨晩雪が降った様で、朝起きると屋根に薄らと雪。
とは言っても、3月に入り気温は低くても、真冬とは違ってきた。

今日は、花田屋の業務で、数箇所訪問。
併せて、以前報告した住基カードを受取った。
カード発行に2週間と言われていが、1週間で出来た様だ。
これだったら、e-Taxが出来たのに・・・・・。
まぁー良いか。

15時頃、ちょっとした買い物があり、浜田市の道の駅に。
ここは、以前も紹介したが、浜田漁港が一望できる見晴らしの良いところ。


写真は、地図の右下にある”ゆうひパーク浜田”からの撮影。
一番右に見える瀬戸が島は、橋が渡されている。
その島が、ヤリイカの漁場。
1月ぐらいから4月ぐらいまで釣れる。
しかし、釣れるのは夜。寒さとの戦いと聞いている。
まだ、私は行った事は無いが、今年は1度は行って見たいと思っている。

残念ながら、江津ではヤリイカはあまり釣れないようで、皆さん浜田まで出向いている様だ。
エギ(疑似餌)でも、釣れるようですが、鳥のささ身とかを付けて釣る人が多いようです。

ヤリイカは、イカの中で、最も好きなイカだ。
釣り上げて、すぐに活き造りで食べるのが夢。
行く時は、醤油とワサビを忘れないようにしなければ・・・・。

4 件のコメントがあります。

3月 03 2011

ワサビの醤油漬け

今日(3/3)は、ひな祭りと言うのに、雪がチラつく寒い一日。
今日、明日の寒波が去ると、春かと思いきや、来週も雪マーク。
春が待ち遠しいところです。

春と言えば、私の好きなものが出回ります。
ワサビの葉。

昨日、一袋298円を2袋購入。
高いのか、安いのか?良く判りませんが、見つけた途端、手が伸びていました。

何をするかと言うと、醤油漬けを作るのです。

ワサビの葉を出刃包丁の裏で少々叩く。
さっと湯通しした後、適当な大きさに切り、適当な空き瓶に詰める。
だし汁に醤油、酒、味醂、砂糖を加え煮きった後、冷やしてワサビの葉の入った瓶いっぱいに入れる。
一晩寝かせて、完成。

漬け込み汁は、何となくの分量で作っているので完成するまで味は判らない。

本日、出来たのワサビの醤油漬けを熱々のご飯に乗せて・・・・。

「美味い。」
ピリット感が残り、美味。


ごはんの湯気でレンズが曇ってしまいました。

まずい。
ごはんがすすみそう・・・。

4 件のコメントがあります。

3月 02 2011

世界一の建物 

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今日(3/2)は、寒の戻りで、お昼前には、雷がなりアラレが降った。
しばらくは、寒さが続きそうで、明日、明後日は雪の予報も・・・・。

昨日、スカイツリー世界一の話題を書いたところ、早速当ブログのコメンテーター”三歳からの同級生”さんから、今日(3/2)のAM10:00頃の上野駅入谷改札を出た歩道橋からの写真が届きました。


上野駅からも、こんなに大きく見えるのですね。
まだ展望台の上には、クレーンが乗っていていますが、おそらく後30mほど伸びても、外観上はあまり変化しないでしょうね?「ほぼ骨組み完成。」と言った所でしょうね。

しかし、何気に世界一高いビルは、どのくらいかと調べたところ、ブルジュ・ハリファピル(ドバイ)828m。
ただし、建物自体の屋根部分の高さは、636m。

電波塔の方が高いと思いきやビルの方が高いとは・・・・。

日本一は、ランドマークタワー(横浜)296m。
子供の頃、世界一高いビルは、エンパイヤステートビル(ニューヨーク)。
さすがに、今はランドマークが高いと思っていたが、なんと443m。
しかも1931年に竣工とは、更にビックリ。

昔、日本は地震が多いから、高いビルは建たない。と言われていたような?
ビルが300mを超えないのは、その為?
それとも、たまたま建設するオーナーがいなかっただけなのだろうか?

この事は、常識なのか?
私が、知らないだけ?

2 件のコメントがあります。

3月 01 2011

スカイツリー世界一

今日は、冷たい雨が降ったりやんだり。
今週末にかけて、寒の戻りの予報。
その予兆だろうか?
先週末が温かかっただけに、余計に応える。

今日の話題は、スカイツリーが600mを超え、中国を抜いて世界一になった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110301-OYT1T00624.htm?from=main3

3月中には、予定高さの634(ムサシ)mに到達する予定だそうだ。

「世界一」 響きが良い言葉だ。
まだ、電波塔の役目は担っていないので、実質的には世界一ではないかもしれ無いが・・・・。

「世界一」を聞くと、ついつい「世界二位では駄目なんですか?」を思い出してしまう。
駄目なんですよね。

ここ江津市には、勿論世界一は無い。
日本一も・・・・。
JRを使って、東京から最も遠いところ日本一ではあるらしいが・・・・。
何か、日本一と言える物を作り出さなければ・・・。
「日本一」は、やはりPR効果が大きいと考えているのだが。

コメントはまだありません。

« 前へ