バックナンバー 2011/10

10月 31 2011

野球シーズン終了

先ほど(10/31 19:00頃)、ブログをアップした時は、巨人の勝利と思っていたのだが・・・・。

ヤクルト 赤川投手が好調、更に押本、村中も波に乗り好調。
予定外の好投に敗戦となり、巨人の今シーズン終了。

中国大会に進出していた、我が母校 浜田高校も昨日2回戦で敗退。
選抜の夢が途絶えた。

これで、私の今シーズンの野球も終了。
来年は、良いシーズンになりますように。

4 件のコメントがあります。

10月 31 2011

70億人目・・・?

今日(10/31)は、朝から日差しもあり穏やかな1日。
明日から、最高気温も25度ぐらいの予報。

そんな今日、世界の人口が70億人を超えたと。
今日生まれた赤ちゃんは、全て70億人目として、認定書を出すとの事。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111027/trd11102721120019-n1.htm

本当は、既に70億人を突破しているか、まだかもとの報道もあるが、いずれにしろ凄いね。
日本の人口は、僅か1億人程度。
発展途上国の技術は、先進国に習いどんどん進歩している。
かつ、人口パワーで色々な事に意見するようになると、日本は脅かされる事となる。
TPPの議論も、国内の事だけを考えるのでなく、世界全体の事として捉える必要があるのかも?

話は、大きい話から、もの凄く小さい話になりますが・・・・。
“ポンポン菓子”って、ご存知でしょうか?全国的にあるのかな?
子供の頃に、”ボンボン菓子”屋さんが近所に廻ってきて、お米と砂糖を持ってお願いしたものです。

お米を、釜の中に入れて密封。(一種の圧力鍋?)
ガスにて、釜を回しながら加熱。
ある圧力になったところで、一気に圧力を開封し、お米が飛び出してくるのを網でキャッチするのだ。
熱々の間に、砂糖水で味付けして出来上がり。

そのポンポン菓子のお裾分けを頂いた。
懐かしい。45年ぶりぐらいに食べたのでは?
サクサクして、昔のままの味。少々感激。

江津では”ポンポン菓子”と言っていたが、桜江町は”パンパン菓子”と言っていた様だ。
どちらも、圧力を開放させる時の音の事だと判るのだが・・・・。

紙芝居屋さん、ポンポン菓子屋さんも、今は懐かしい風情となってしまった様だ。

コメントはまだありません。

10月 30 2011

最近の話題

今日(10/30)は、朝から小雨が降り続く1日で、自宅でおとなしくしていた。
朝のワイドショーでは、TPP問題で推進派、慎重派が出ての議論が行われていた。
新聞報道では、「野田総理は参加の決意」とか?

推進派、慎重派の意見は、それぞれ一長一短ある気がする。
参加しても、参加しなくても被害を受ける業種はどうしても出てくると考えられる。
私は、総合的に判断し、国益のリスクを考えると、参加すべきと思っている。

プロ野球界は、ドラフトが終わりCSに入っているが、盛り上がりはこれから?
今日、西武が日ハムを下し、ファイナル進出を決め、セリーグは1勝1敗で明日決戦。
阪神は、和田監督に決まり、来年の複雑な心境は回避されたようだ。
報道では、「飛ばないボール採用で、プロ野球も飛ばなくなった。」と書いてあるものを見た。ある意味納得してしまった。

今日は、男子ゴルフ、女子ゴルフのトーナメントを続けてみていた。
昨日も書いた通り、女子トーナメントの開催コースの森永高滝カントリー倶楽部は、かなりの回数プレイしており、コースに記憶がある。
放送開始となった15番は、右ドックレックのPAR4、グリーンがかなりポテトチップス状態。絶対に奥に付けると痛い目にあう。
馬場ゆかり選手が、奥に付けてボギー。
16,17,18番も記憶にあり、自分がフレーしている如く、楽しませてもらった。(私のプレーとは、レベルが違うが。)

夕方、サザエのお裾分けがあった。

大きいほうから3つほど、早速刺身で頂いた。
嬉しい、お裾分けだった。

明日で、10月も終了。
10月は、結構ハードだったが、11月、12月も予定が目白押し。
頑張らなければ・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 29 2011

森永高滝カントリー倶楽部

今日(10/29)は、朝から曇りがちで時々小雨の降る1日。

そんな天候ながら、ちょっと用があり、中央公園に出向いてみると、駐車場は満杯。
少年野球大会、テニス大会(高校?)、剣道大会、江の川ドッジボール大会(ひちだ杯の全国大会)等が開催されており大盛況。

その後、市民ホール前の駐車場に。
山陰中央新報社の感謝祭。

これまた、大盛況。
屋台では、焼ソバ、うどん等のいつもの出店。
当ブログのコメンテーター”新聞屋の所長”君も、焼ソバコーナーで奮闘。
慣れない事で、テキパキとはいって無かった様な?
ステージでは、智翠館高校吹奏楽部が演奏中。
智翠館吹奏楽部の外部での招待演奏では、なかなかフルメンバーでの演奏は、難しいらしいが今回は、ほぼフル出演。

天気は、いまひとつだったが、秋のイベントが花盛りの市内だった。

帰宅後、TVを付けると、女子ゴルフトーナメントの放映。
「樋口久子・森永製菓ウイダーレディス」と。
「もしや高滝で開催?」と見ていると何となく見慣れたコース。
やっぱり森永高滝カントリー倶楽部での開催。

森永高滝カントリー倶楽部は、サラリーマン時代に良く行ったコース。
川田太三氏設計のコースレイト73.1の難コース。
私のこのコースでのベストスコアは95。
当時、ミズノのゴルフスコア管理に、数年間全てのスコアを登録していて、データが残っているかと見てみると、残っていて確認できた。
その日は、2001年12月5日(何故だか水曜日 休暇を取ったのでしょう。)
メモに、いとこ達とのラウンド。8番で肉離れと書いてある。
これは、今でもはっきり記憶にある。
8番パー3。右の池に落としたが、水が無く打てるかも?と降りようとしたときに、斜面で滑り左足ふくらはぎの肉離れになったのだ。
スコアデータも全て残っていて、7番までが3オーバーと絶好調だったのに、このホールトリプル。更に9番パー5もトリプルで前半45。
左足肉離れで、右足に体重を残したまま打っていた。
その状態でインは、50。
トータル95となっていた。
もし、肉離れをしていなければ・・・・。と思うのだが・・・。

別の時には、大学の仲間3人でラウンドする予定だったのが、1人が親戚にご不幸があり急遽キャンセル。
2人でのラウンドになるところだったが、コースの研究生がキャディーをしながら一緒にラウンドしてくれ、パープレイを見せてもらった。
腹八分目で振っているの事を学んだのだが・・・・。

Uターンする時に、ゴルフ仲間が、このコースで送別ゴルフコンペを開催してくれたのだが、なんとその日は大雨。
コースまで出かけたが、プレイできずに帰った事も思い出の一つ。
コースのフロント、キャディーさんにも馴染みのかたがおり、この日、私がUターンすると知って、森永のボールマーカーをプレゼントしていただいた。

森永高滝カントリー倶楽部は、東京近郊のコースで、良く行ったコースのベスト3に入る。
ほとんどのホールが記憶に残っている。
明日の最終日も楽しみに見たいと思う。

2 件のコメントがあります。

10月 28 2011

予期せぬ外道に感謝。

今日(10/28)は、重い雲が覆い尽くす1日。夕方3時頃から、しとしとと雨が降り始めた。

久しぶりの平日休み。
朝から、勝負に出かけた。
まずは、今年快調だった塩田海岸へ。全く当りなし。
少し、波立っていた事と、このところの夜の冷え込みで海水温も下がったのか?
という事で、渡津側の江川河口へ移動。
行って見ると、いつも釣る辺りで、砂の採集船が作業中。
採集船から少しはなれた上流で開始。
しかし、キスが2匹ほど。ほぼ諦めて置竿にして、もう1本の竿で、「スズキでも来ないかな?」とルアーを。
数投したところで、なにやら当たりの様な?
「スズキの当りでは無い。ゴミ?」と思ったが、巻いて行くとやはり、「何か魚がいる。」
上げてみるとマゴチだ。
45cmの小型ながら高級魚。

次ぎに、掛かったのが小さいながらヒラメ。

更に、置竿に10cm程度のチヌの子ども

写真一番上がマゴチ
小さく光っているのがチヌ
その下がヒラメ
一番下が、キス2匹
緑の定規が30cm

今日は、外道の釣果となったが、良い外道でした。

マゴチは、今まで食べたことがあるのか?おそらく初めて。
勿論、捌くのも初めて。
どう包丁を入れて良いかも判らないが、自己流で・・・。
白身でしっかりした身だ。
まず、刺身。
中骨、頭で出汁をとって味噌汁。

マゴチの刺身。これは旨い。
身がプリプリ。バトウ(マトウダイ)の身よりしっかりしている。
更に、ビックリしたのが、もの凄い旨い出汁がでた。最高の味噌汁だ。
マゴチ、恐るべし。高級魚といわれだけの事はある。
今回は、たまたま釣れたが、今度はいつお目にかかれるか?

ヒラメのから揚げは、勿論旨い。

今日の外道には、感謝。

2 件のコメントがあります。

10月 26 2011

充実した1日

今日(10/26)は、日差しはあったものの朝から冷たい風が吹く1日。
冬を少し感じた。

そんな中、朝6:50益田市に向けて出発。
益田地区、中堅社員研修の講師として出向いた。
PDCAの説明と11/9に予定されている最終発表会へ向けての事前チェックを行った。

昼1:00頃、益田を出発し次の講義場所へ。
と言いつつ、次の講義が夕方6:00からの為、途中寄り道。
三隅火力発電所の傍の波止場へ。
しかし、冷たい風が吹き荒れ、落ち着いて釣りをしている状況ではなかったが・・・。とりあえずネクタイ外して、ウインドブレーカーを着用。
いったい何が釣れるか判らず、まずは大物を狙って、ぶっこみ。
ちょんちょんと竿先は揺れるものの、風なのか、当たっているか判らない状態。大物で無い事は判るのだが・・・。
上げてみると、エサだけが無くなる事数回。
諦めて、キス釣り仕掛けで、海底を探ってみると、キスの当り。まだキスがいました。しかし小さい。
第2投、当りがあるものの、キスの当りとは違う。「小タイ?」と思ってあげると案の定5cmほどの小タイ。
こいつは、まだ出汁すら出ない。そのままリリース。
その後もキス1に対して小タイ3ぐらい。
とりあえず、キス20cmサイズ1匹を含む8匹ほど確保して終了。寒かった。

更に、次の講義の前に、石見ケーブルTV局へ。
先日の新入社員研修の模様を放映してもらうべく、静止画を持ち込んだ。
取材を依頼をしてあったのだが、どうやっても無理との事で、静止画で状況のみ報道してもらう事となっていた。
持ち込むと、製作担当で、釣り番組担当のKさんが
「山藤さん、最近釣ってます?」
「今、行って来たよ。」
「大きいのが釣れたときは、釣果情報のコーナーに写真出してくださいよ。」
「それは、駄目だよ。まだまだ素人だし?」

その後、いわみ福祉会こくぶ学園に向った。
以前にも報告した、いわみ福祉会の5S講習の3回目が開催された。
今日は、約100名の出席。
この講義は、あと1回11/9にミレ岡見で開催される。

今日は、仕事して、空き時間で釣りして、その後仕事。
東京では絶対と言っていいほど、体験できない事だ。
釣果は少なかったが充実した1日となった。

2 件のコメントがあります。

10月 25 2011

タイの大洪水

今日(10/25)の朝から一気に気温が下がった様で、肌寒い曇天の1日。
明日も、最高気温予報が17度。
そろそろ、衣替えかな?

タイが大洪水で大変な事になっている。
はじめは、大潮で、水位が下がらないのかと思ったが、原因は違うようだ。
直接の原因は、従来より大量の雨が降ったことらしいが、その他の間接原因として、ダムの放水制御の間違いとか、山林の伐採とか、宅地造成間違いとかで全く雨水が海に流れないのだそうだ。
想像できない。何十日もその状態が続いているとは・・・。更に、大潮が近づいていて、まだまだ継続するとの事。
大変お気の毒な事だ。
タイは、気温が高く、この後疫病の発生が心配になる。

今から25年ぐらい前に、映画「戦場に架ける橋」で有名になった”クワイ川鉄橋”の傍の会社に出張した事がある。

http://www.jcca.or.jp/dobokuisan/world/easternsouthasia/kuwai.html

クワイ川鉄橋は、バンコクから120km程度離なれ、海外まで100km程度の所に位置している。
当時は、バンコクから行く方法としてはタクシー。一応、高速道路があった。(当時電車が有ったかどうか不明)
タクシーは目いっぱい飛ばすのだが、その車(ベンツ)のスピードメーターは壊れていて、何km出ていたことやら?恐怖だった事を覚えている。
その時、高速は山の中を通った記憶が無い。とにかく平地でまっすぐな道だったような?
当時、私が通過した地域も被害に遭っている様だ。

先ほどのTV報道だと、山陰から進出した企業も被害に遭っている様だ。
江津近郊の企業には今の所、直接的影響は無いようだが・・・。
日本が輸入している食材とかは問題ないのだろうか?
これから、企業だけでなく、色々な所に影響が出るのかも?
1日も早い回復を祈りたい。

コメントはまだありません。

10月 24 2011

税金のちよっとした疑問

今日(10/24)は、時折日差しのある曇天の1日。

サラリーマン時代は、税金等色々な物が天引きされていた。
その中で、地方税は、前年度分を天引きされている事は知っていた。
しかし、毎年の事で、そんな事は特に気にしていなかった。
退職した時に、次の年にドカンと地方税の請求があった。(ショックだった。)

ここで、税金のちょっとした疑問。
所得税は、当年の分を少しずつ徴収し、その調整を年末調整で行っている。
自営業は、所得税、地方税共に次年度払いではあるが・・・。
地方税分も、当年分を徴収し、年末調整で調整は出来ないのだろうか?

とにかく、忘れた頃に来る税金は、わかってはいても辛い。

今の私は、所得の内、源泉徴収されている物とされて無いものが半々ぐらい。
つまり、次年度に所得税の追加も来る。
更に、地方税、固定資産税等々で、5月は地獄となる。

その分、貯蓄しておけば良いのだが・・・・。

コメントはまだありません。

10月 23 2011

大学生のイベントに参加

今日(10/23)は、どんより曇った1日。

今日は、私には似合わないイベントに出席というか顔を出した。
このイベントは、「ALL全国教育フェスタ・プレイベント@島根 田舎で語ろう」
大学生が主催し、全国的に広がっている組織の様だ。

1週間前、私の釣りの師匠の息子さん(広島大学1年生在学中)から、このイベントを本町にある旧江津市役所にて開催するので参加して欲しいとのメールを貰った。
お題目からして、将来教員になる方の集まり?主旨が良く判らない。おじさんが顔を出してよいものやら?
師匠に、その事を話すと「息子は、社会人で気軽に話をしてくれそうな人と言う事で、お願いしたのでは?前日には江津に戻ってくるといっていたので、事前に話してもらって判断すれば良いと思う。」と。

昨日の夕方、息子さんと話をすると、社会人も2人ほど参加し、全体で10名ぐらいとの事。
あんまり難しい事は、考えずに意見交換をしてもらえればとの事で参加を決めた。


広島大学、山口大学等から学生が出席
社会人は、邑南町職員の方、浅利の保育所の方と私。途中から、てごねっとの田中さんが合流。

議論の中心は、やはり教育。
「学力の地域格差と言うが、学力とは何?」と保育所の方が、学生に質問したところから議論が白熱。
教育者になろうとしている学生は真剣。
中に、工学部で機械専攻の4年生の学生も。
就職が迫っていて、田舎に帰るかどうかの悩みを抱えている様子。

最後は、議論の中で各自が思ったことを、模造紙に書いていて、それらを持って、正面玄関で記念撮影。

先週は、新入社員たちと会い、今日は現役の大学生達と・・・。
少し、若返った気分?

最近は、大学生が主催するコミュニティーが各所であるらしい。
私の頃には、この様なコミュニティーは無かった。
彼らが、この様なコミュニティーの場を活用し、色々な方と出会い大きく成長して行く事を期待したい。

コメントはまだありません。

10月 21 2011

益田地区新入社員研修

今日(10/21)は、朝がたは曇りだったが、9時過ぎからうっとうしい雨が降り始め、今も降り続いている。

そんな中、朝6:30に自宅を出て一路益田市に向った。
益田地区の新入社員合同研修会の講師。
会場は、昨年に引き続き自動車学校Mランド。

石央地区と同じメニューで実施。

これで、今年度の新入社員合同研修は終了した。

新たな課題も見つかり、来年度に向けて多少カリキュラムを変更した方が良いところ出てきた。
講師側も、ステップアップしていかなければ・・・。

帰りに、浜田市の某企業を訪問し、打ち合わせ。
打ち合わせ後、浜高時代の同級生と会食。
会食と言っても焼き鳥屋。
店主は、浜高の1級先輩の野球部。
梨田先輩が3年生で甲子園に行かれたときの、チームメイトで外野でレギュラーだったとか。
店では、「梨田先輩が、阪神の監督に就任?」の話題で終始。
楽しいひと時を過ごし、ご機嫌で帰宅した。

今週は、新入社員合同研修で、少々疲れ気味。
実は、石央地区が終わった日に、左足の膝の裏の神経が痛くなり、次の日の朝、腰に鈍痛があった。
知り合いから「坐骨神経痛の症状じゃない?」と指摘され、インターネットで調べてみると、全くその通り。
お風呂でしっかり温め、以前購入したスポーツマッサージ用ジェルを塗りこみ、今日の朝は少々回復していた。
坐骨神経痛とは・・・・・。
年齢には勝てない。
今日は、ゆっくり休む事としたい。

2 件のコメントがあります。

次へ »