10月
20
2011
今日(10/20)も、晴天となり昼間は暑いぐらいとなりました。
残念ながら、この天気も明日は下り坂の予報。
昨日から今日にかけて、初めての事がおこった。
昨日の新入社員合同研修にNHKが取材に来たと報告したが、夕方の6:25分頃その模様が流れた。
講師名等は、無かったものの、私のドアップも・・・。
オジサンは、デジタル画像には耐えられない状態。
雰囲気は、伝わったと思う。
来年の新入社員合同研修に対して、良いPRになったと思う。
昨日にはもう一件、地元石見ケーブルTVでは、以前に報告した「5S研修」の模様が放映された。
静止画の放送ではあったが、3名の講師は、バッチリ名前入り。
更に、今日の山陰中央新報でも、新入社員合同研修を扱っていただき、ご丁寧に3度も「山藤さん」と書いていただいた。
山陰中央新報記事
時々、石見ケーブルTVと山陰中央新報では取り上げていただいていたが、別内容とはいえ2日連続は初めて。
更に、NHKもとくれば、これはもう大変。
こんなに一気に、報道に扱ってもらって・・・・。
ありがたいやら、恥ずかしいやら・・・・。
おそらく、こんな事はもう起こらないでしょう。
今日、江津市内の研修時に臨席いただいた企業に、お礼を兼ねて感想をお聞きしに言ったが、
「いい研修でした。来年も新入社員を採用予定ですので、よろしくお願いします。」とお褒め頂いた。
講師本人が、どうでしたか?と聞きに行って、答え難かったとは思うが・・・。
明日は、益田地区での新入社員合同研修。
頑張らなくては・・・。
10月
19
2011
今日(10/19)も、秋晴れの1日。
昨日、報告したとおり今日は、石央地区新入社員半年後合同研修の講師として、少年自然の家に出向いた。
少年自然の家は、渡津から山の上にある施設(住所は松川町)で天気がよかったので、行く途中でちょっと眺めの良いところで写真を。
展望台になっている訳ではなく、前の木が邪魔されているが、日本海が綺麗に見える事がお判りいただけますでしょうか?
左側の煙突が日本製紙ケミカル江津工場です。
教育は、9:00からPDCAの説明を行った後、特性要因図の実習。
その後、個人目標を設定してもらい、特性要因図の成果と共に発表してもらった。
発表時には、会社の上司の臨席があり、かつNHK、山陰中央新報社の取材もありで、発表者は緊張気味ではあったが、無事に終了。
今回の研修の半数は、4月の研修にも参加しておりグループ討議になれた事もあるのか、はたまた昨年の受講生からアドバイスがあったのか、全チーム共に制限時間を余らす結果となった。
来年は、少しカリキュラム内容を見直しの必要があるかも?
昨年度から参加頂ける企業も増えており、徐々に教育の風土が定着している気がする。
10月
18
2011
今日(10/18)は、朝「今年一番の冷え込みでは?」と思うほど寒かったが、日中は晴天。
今日から、昨年から始まった新入社員半年後合同研修が始まった。
10/18,19 石央(浜田・江津)地区が少年自然の家
10/20,21 益田地区がMランド
初日の今日は、講義はなかったものの、先輩の講話時のコーディネーターを頼まれ出席した。
地区内の企業の先輩2名に出席してもらい、体験談を語ってもらい、質疑応答の進行を行った。
その後、新入社員たちと夕食を取りながらのコミュニケーション。
明日は、1日中私の担当で、PDCA、特性要因図、個人目標等の講義を行う。
今日、会場に到着すると、事務局側から、
「山藤さん、明日NHKが取材に来る事になりました。講師の方に話を聞きいたので時間を作ってほしいと言われているのですが、よろしいですか?」
「はい。構いませんけど・・・。」
初日の今日は、色々な講座があり複数の講師の方がおられたのだが、明日の講師は私だけ。
ローカルニュースだと思うが、NHKの画像に耐えられるだろうか?
地元ケーブルTVには、新入社員研修、中堅社員研修等の紹介で、何度が放映はしてもらってはいるが・・・・。
10月
17
2011
今日(10/17)は、うす曇の日で風が少し冷たく感じる1日でした。
この時期になると、出回るのが柿。
昨日、ご近所さんから”合わし柿”を頂いた。
久しぶりの味。美味しい。
今日は、別なところでも”合わし柿”を食べさせていただいた。
私の子供のころは、我家でも”合わし柿”を作っていて良く食べたものだが、良く理解していなかった。
今日、ある方に講義を頂いて、やっと全てが解決した。
柿は、大きく分けて甘柿と渋柿
甘柿は、我家にもある富有柿とか樽柿。
渋柿は、西条柿。
写真、右側が富有柿。(まだ食するのには早いのですが、写真を撮るために小さいのを採りました。)
左が西条柿。
実は、西条柿にも甘柿と渋柿があると思っていたのです。
と言うのは、木で完熟した柿を”熟し柿”と言って、めちゃくちゃ甘い柿は、甘柿の完熟だと思っていたのです。
この熟し柿は、採った柿を完熟するまで放置していてもOKの様です。
当然、この熟し柿は店では売っていません。
今日、判った事は、西条柿は全て渋柿らしいのです。
“合わし柿”は、色々な方法で渋を抜いて甘くするのです。
方法としては、ドライアイス(二酸化炭素を用いる)を使う方法、焼酎を使う方法、風呂の残り湯を使う方法等がある。
父親は、焼酎と残り湯の方法で作っていた。
つまり、西条柿は完熟状態で、初めて甘くなるということです。
先人達が、完熟前に何とか食べられないかと、色々と試行錯誤の末に、合わし柿を生み出したのでしょう。
あとは、この渋柿の皮を向いて干したのが、”ほし柿”です。
富有柿は、そのまま食べるしか方法は無いようです。
柿の謎は解けたのですが、渋柿がドライアイス、焼酎、残り湯で渋が取れる事は不思議。
柿は、色々な種類があり、私の好物。
しかし、最も好きだった”熟し柿”を、高校卒業以降食べていない。
“合わし柿”を放置しておいても熟し柿になると聞いたので、写真の1ケを熟させて食べることにしたい。
楽しみです。
10月
16
2011
今日(10/16)は、朝から少々強い西風が吹き、海は荒れていた。
昨日、報告したとおり、江川の状態は濁りがあり、かつ海が荒れると川に入りやすくなり絶好のスズキ釣り日和。
と言う事で、朝6:10頃に出陣。
投げても、投げても、うんともすんとも言わない。
「状態は、良いのに?」
6:30頃師匠登場。
師匠も同じ様に全く当りなし。
二人で、ボウズ。
スズキを釣った時のために、カメラも準備していたのに・・・。準備万端がまずかったか?
と言うわけで、朝の風景写真を
もう少しで、太陽の頭が覗く。
明け方の風景もなかなかの物。
見た目では、絶好のコンディションに見えるのだが、スズキにも色々と考える事があるのだろう。
既に満腹で掛からないのか、それとも旅に行っているのか?
釣れない時もあるから楽しいのかも?
今週は、島根県西部高等技術校主催の新入社員合同研修が開催される。
江津会場10/18,19 益田会場10/20,21
体調を整えて頑張らなくては。
早起きは、体調を崩しそうで、早朝のルアーは、おあずけ。
書き忘れるところでした。
本日の巨人-中日戦にて、巨人のCS進出決定となりました。
後は、2位通過となると3位通貨となるか?
10月
15
2011
今日(10/15)は、明け方少々雨が降ったが、その後は曇り。
夕方には、少し日差しも。
明け方の雨を報告出来るのは、昨日の雨で川に少し濁りが出ている事を期待して出かけたため・・・。
川の状態は、期待通り少し濁りが出ていて、スズキをルアーで確保するには絶好の状態。
しかし、・・・・。
一端引き上げ、夕方からの講義の資料の仕上げを行い、9時頃再び出陣。
数投目に、ヒット。
少し手ごたえ。
上げてみると、58cm。
残念、スズキとならず。(スズキは60cm以上で、それ以下はセイゴ)
川の状態が、しばらく持続している事を期待して、明日も出かけるかな・・・?
明日は、スズキゲットの報告が出来ますように・・・。
夕方から、いわみ福祉会のミレ青山に出向いた。
9/28の金城地区の5S研修に続いて、いわみ福祉会江津地区の5S研修を実施した。
約90名に対して、講義を行った。
金城地区と同様、意識が高く、皆さん熱心に聴講頂いた。
講義終了後、
「山藤さんは、本町ですか・」と声を掛けていただいた。
聞くと、海岸通りのご出身で、私より3級先輩との事。
「子供の頃の面影があります。」と言われた。
残念ながら、私には記憶に無かったのだが・・・。(失礼なヤツです。)
10月
13
2011
今日(10/13)は、天気予報に反し午前中雨がパラパラと降ったものの、午後からは晴天で蒸し暑くなった。
そんな、雨がパラパラしている中、朝6:15頃江川へ出かけた。
今まで、仕事に出る前にルアーをしに出かけたことは無かったが、初めて出かけてみた。
と言うのは、昨日ある歓迎会があり、水分を取りすぎたのか、6時前にトイレの為に目が覚めてしまい、その勢いでルアーに出かけたのだ。
歳の為か、水分取りすぎると明け方に目が覚めることが多くなった今日この頃・・・。(少々ショック)
師匠からは、「明け方、小さいけど釣ったよ」との情報が入り、先日の3連休は朝出かけていたが、空振りに終わっていて、その不満も・・・。
まずは、いつも使っているルアーで責めたが、全く当りなし。
場所を変えてチャレンジも、全く当りなし。
諦めムードで、ルアーを深くもぐるタイプに変えてみたところ、いきなりヒット。
手ごたえは、小さい。
上げると40cmの小降りのセイゴ。
小さくでも、釣果があると嬉しいもの。
もう一回、同じところを責めると、小さい当たりが・・・。
もう一度、投げると、再びヒット。
またまた手ごたえは小さい。
上げると、1匹目よりは少し大きい45cm。
小さい物の、2匹ゲットで朝から、満足。
45cmは、同級生にお裾分け。
夕方は、全く駄目だけど、さすが明け方。
“早起きは三文の徳”と言うし、時々は、仕事の前に出かけてみようかな?
10月
12
2011
今日(10/12)は、日中は少々蒸し暑くなった1日でした。
国民全てが、「えっ」と言いそうな、話題がありました。
年金支給年齢を68歳程度まで引き上げる方向で検討が始まったと言うのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111011-OYT1T00996.htm?from=top
現状進行している65歳までの引き上げ計画で、私は65歳支給は決定している。
この報道が実現したとして、私は何歳からの支給になるのだろうか?
ややこしくて、計算してみる気にもならない。
この検討よりも前に、検討しなければならない事があると思うのだが・・・。
1.過去の様に、国民が積み立てたものが、国民の年金以外に使われていないかの調査。
2.現在国民年金に加入されてない方の加入を促進する方法。
3.その他
これらの、財源の収支を最大限にした上で結果を公表し、今回の検討がされるなら、まだ納得もせざるを得ないかも知れない。
支えられる人数と、支える人数のバランスが崩れている状態で、過去のムダ使いが無かったとしても厳しい状態に移行しているのは理解できる。
しかし、こんな事を繰り返すと、「やっぱり自分の時は年金は、もらえなくなる。」との理由で加入しない方が、益々増加する事が予想される。
あげくに、その方が「働けなくなったので生活保護の申請」と更なる悪のスパイラルとなる。
国民が、自分の掛け金で自分の老後を守れる年金対策を確立して欲しいものだ。
10月
11
2011
今日(10/11)、多少うす雲があるもののいい天気で、日中は蒸し暑い1日でした。
興味ある記事を見つけました。
埼玉県鳩ヶ谷市が、川口市に合併する事により、面積が二番目に狭い市が消滅。
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110134.html
この事により、1位は、埼玉県の蕨市で変らないが、東京都狛江市が第2位にとの事。
ここで江津市との比較
江津市は、面積217.49km2 人口密度94.8人
蕨市は、面積5.10km2 人口密度14,080人
蕨市は、江津市だと地図上で見ると私の住む江津町ぐらいの広さ。
そこに、7万人が居住しているわけだ。
蕨市は、訪れた事がないのだが、市内全てが住宅街のイメージ。
記事によると、合併の道は選ばず、単独で市を維持する道を選んだとある。
第2位の狛江市は、仕事で訪れた事があるが、まさに住宅街。
面積6.39km2 人口密度12,290人
蕨市とは、それほど変らない。
狛江市は、多摩川に接しており自然が多い気がする。
今更ながら、東京近郊の市の人口密集に驚いてしまう。
市の状況も、広い・狭い、人口密度が高い・低い、観光地がある・無い、大きい工場がある・無い・・・・と異なる。
それぞれの環境により、各市での悩みもあるのだと思う。
江津市は、空いている土地はあるのだが・・・。自然もたくさんあるのだが・・・。
10月
10
2011
3連休の最後となった今日(10/10)も晴天の1日。
3連休最後の日も、早起きしてスズキのゲットに向け、チャレンジしたが、残念ながら空振り。
水は澄んでいるし、かつ水位は低くコンディションが悪かったのだが、その中師匠は釣り上げているし、まだまだ修行が足らないと言う事だろうか?
チャレンジあるのみ・・・・。
一方、キスは絶好調。
今日も、スズキの仇をキスで取った感じ。
午前中の3時間で、まずまずの型を50匹ほど。
これまた、知人等にお裾分け。
残りを干物に・・・・。
3連休は天候に恵まれ、午前中釣り三昧、午後野暮用、少々仕事となった。
プロ野球は、パリーグの優勝が決まりセリーグも最終コーナになった。
ソフトバンクが、交流戦始まって初の記録を樹立したとの事。
全球団(11チーム)に勝ち越し。
今日までの成績が
日本ハム15勝7敗1分
オリックス12勝10敗1分
西武15勝5敗3分
楽天13勝10敗1分
ロッテ13勝8敗1分
中日3勝1敗
ヤクルト2勝1敗1分
巨人4勝
阪神3勝1敗
広島3勝1分
横浜3勝1敗
見事な完全優勝だ。
しかし、その分面白さも無くなった様な?
今日からセリーグは、中日ーヤクルトの優勝争いと巨人ー阪神の3位争い。
この決戦で、ほぼ順位が決定する。
その後のCSに期待しよう。