バックナンバー 2011/12

12月 19 2011

三歳からの同級生君 講演

昨日(12/18)に紹介したとおり、当ブログのコメンテーター”三歳からの同級生”君が江津中学校で講演を行った。

全校生徒が集合した体育館で、濱岡校長先生から”三歳からの同級生”君こと福永正人君の紹介があり講演スタート。

中学校1年生までの江津での生活から始まり、高校まで過ごした岩国での柔道生活。
大学生入学後日本拳法との出会い。その時に、先輩から徹底的に誰にも負けない精神力を鍛えられた事。
日本拳法の試合の模様をDVDで流した時は、始めてみる武道に中学生は興味津々の様でした。
社会人になり、転職を経て現在のアーテックの取り組みまで。
TBSで放映されたアーテックの取り組みのDVDの紹介もあり、中学生にはわかりやすかったと思う。
アーテックで、作っている教材を使ってちょっとした実験もあり、興味深いものでした。

最後に、ABCの法則の説明。
『当たり前の事を馬鹿になってちゃんとやる。』を中学生にメッセージ。

終了後、生徒会長からお礼の挨拶。

“三歳からの同級生”君は、夕方の出雲からの便で、東京に戻った。
「ひよっとしたら羽田到着後、出社しなければいけないかも?」と言い残して・・・。

師走の忙しい時に、講演を快く引き受けてくれ感謝。

2 件のコメントがあります。

12月 18 2011

三歳からの同級生君来江

今日(12/18)は、2日間の冬型も一休みとなりました。

飛行機の運航状態が心配でしたが、当HPのコメンテーター”三歳からの同級生”君こと、福永正人君が遠路はるばる江津に来てくれたのだ。
彼には、明日彼が1年の2学期まで在学した江津中学校での講演をお願いしたのだ。

3ヶ月ほど前に、江津中の浜岡校長から
「12月の総合学習で、誰か講演してくれる人いないかな?」と相談を受け彼を推薦した。
来年度から中学校では武道とダンスが必須となる事もあり、彼は高校まで柔道選手で、大学から日本拳法の選手として全日本チャンピオンにもなり、今も審判員とし日本拳法に係っている武道家であることと、仕事では学校の教材を作る会社に席を置いている。

と言う事で、彼に打診したところ、快く引き受けてくれ、江津へ来て貰うこととなった。
出雲空港からは、新聞屋の所長君が19日に江津で仕事があり、帰ってくるとの事で連れてきてくれた。
ホテルに到着後、同級生が集まり、ミニ同窓会となった。


写真右側が”三歳からの同級生”君、その左が”新聞屋の所長”君
左が、渡辺嬢。


一番奥が浜岡校長、その左が立川君
校長の向が河野教頭
河野教頭も、同じ小学校の一つ後輩。
その左が田中嬢。

懐かしい話が出て盛り上がる。
出るわ、出るわ・・・・・。

その後、二次会

三歳の同級生君が美声を披露。
さすが、東京で鍛えた技。上手い。

明日、午後から彼には江津中全校生徒の前で講演。
私も、地域コーディネーターとして出席。
どんな話をしてくれるか楽しみ。

2 件のコメントがあります。

12月 17 2011

幸せのバブルリング再開

昨日(12/16)から、雪がチラつく寒い真冬になりました。

昨日から、江津市と浜田市にまたがるアクアスにて、シロイルカのバブルリングが2年9ヶ月ぶりに復活した。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=529416004

シロイルカの妊娠が発覚し、出産、子育て中だった期間、このパフォーマンスを中止していたもの。
このバブルリングは、ソフトバンクの携帯電話のCMに”島根のおじさま”として登場し、一気に来場者数も増えていたが、中止以降ペンギン館のオープン等があったものの、高速道路の再有料化等も切っ掛けとなり、来場者数は減少していた。

このバブルリングの復活で、来場者数が増えることを期待したい。
近い将来、この休止していた間に生まれた子どものバブルリングも見られるようになるとの事。

このバブルリングが、観光客をたくさん連れてきますように・・・・。

コメントはまだありません。

12月 15 2011

押しボタン式信号の長さ

今日(12/15)は、朝から徐々に冬型が強まってきたのか、時間が経つに連れて寒さが増したような感じ。
明日は、午前中雪マークの予報。土曜日まで寒気が入る様だ。
そろそろ、厚めのコートを出さなければ・・・。

先日、興味深い記事を見つけた。
島根県に設置されている 押しボタン式信号の歩行者向け青信号の長さを1.2倍にするというもの。

http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121201002363.html

標準は、道幅10mで10秒なのだそうだ。
それを、県内520箇所の信号を全て1.2倍の長さにするとの事。
既に220箇所が変更されたらしい。

江津市も改造されたのだろうか?
時々、押しボタン式信号での停止を経験するが、長くなった実感が無い。
まだ、変更されていないのかも?

今回の改造は、既に効果が検証されているのだろうが、大丈夫かな?と思う。
自動車側が、1.2倍の待ち時間になっても、それほど影響が無いような気もするが、単純に1.2倍するだけで、高齢者の事故が減少するのだろうか?
押しボタン式信号は、横断したい人が押しボタンを押し、数秒後に青色になって横断するのだが、その後青色の間に次の方が来て横断し始めると同じ事ではないかと思う。
歩行者側信号の点滅開始を早く開始するとか、点滅後更に赤、青の両点滅にし危険の喚起をするとかの方が効果があると思える。
更に、赤信号になり、自動車側の信号が青に変る時間を長くする方が安全なような気がする。

個人的な見解でした。

将来は、IT技術、画像処理技術とかで、横断中か否かの確認をするようなシステムになるとは思うが・・・・。

コメントはまだありません。

12月 14 2011

スマホに情報

今日(12/14)は、日差しも時々あり、日中コートが不要なほどの心地良い1日。
15時頃から、桜江町に出かけたが、これまたコート無しでも問題なかった。

今日は、画期的なニュースを目にした。
アンドロイドのスマホに、街の情報を提供すると言うもの。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111214-OYT8T00056.htm

いよいよ、実用化になったかという思い。
10年ぐらい前から、この手のシステムの特許提出が盛んになり、色々な物が出願されている。
私も、幾つか出願し、特許になっているものもある。(今回のシステムは、抵触する範囲は無い。)
その際、今のスマートフォンのイメージは、まだ無く”携帯電話及び携帯端末”としてのシステム特許。

今回のシステムは、システムもさることながら、データベース作りが大変。
このデータベースが徐々に増えることで、更に色々な所に展開できると思う。
災害時にも、色々と使えるものが出てくる。
ただし、使う側も協力していかないと、システムの発展は無い。

これまた、江津市で実現するまでには10数年掛かるかも知れない?
アンテナを高くし、安価で使えるシステムを導入していかないと、観光客誘致にも弊害が出てくるかも?

実証試験が来年の3月31日まで、銀座で実施されるとの事で、次回上京時に体感してみたい。

コメントはまだありません。

12月 13 2011

カサゴの刺身

今日(12/13)は、午前中曇りがちだったものの昼前から晴天。
車の中は、暑いぐらい。

午前中、以前報告した中堅社員研修の第2日目の講義を行った。
5Sの基礎講義の後、受講者が自らの問題点(Plan)を発表した。
前期の中堅社員研修受講生より、少しだけPlanの意図が伝わっていた様な気がする。
おそらく、前期受講生に相談したりしたのではないかと思う。
少しずつではあるが、地域の力がアップして行くような気がする。

講義を終え、14:30頃帰宅。
あまりにも天気が良いので、ついつい悪い虫が騒ぎ出し、嘉戸の堤防に出かけることに。
行ってみると、それほど風もないものの、少々波がある。
既に先客が5名程度、先端の方でチヌ釣りをやっている。
私は、内側でキス釣りにチャレンジ。
やはり、この時期なので、あまり当りが無い。
しかも、当りがあっても、しっかり食べてくれない。
数匹、釣ったところで、カサゴにチャレンジ。(島根は、ボッコと呼ぶ)
カサゴは、狭い穴に入る習性があり、堤防からテトラポットの間に糸をたらすと、釣れる仕組み。
しかし、この釣りは、小さい隙間に入れるだけに、引っ掛かるのを覚悟しなければならない。
今日も、仕掛け1つを駄目にした。
波があり、コンディションが悪かったが20cm程度の小さいカサゴ3匹ゲット。
キス、数匹と併せて、まずまずの釣果。


自宅に帰っても、まだ生きていました。動画で判りますでしょうか?
そのまま、刺身に。


綺麗な色でした。
ちょっと、失敗して左下の切り身に皮が残ってしまいしました。(ちょっと愛嬌です。)

食べると、身はコリコリして美味でした。
しかし、小さい為か脂の乗りが今一。

しっかり働き、しっかり趣味を楽しんだ1日でした。

2 件のコメントがあります。

12月 12 2011

今年の漢字『絆』

今日(12/12)は、朝からそれほど寒くもなく、かつ風も無い過ごしやすい1日でした。
あと数日は、最高気温も15度ぐらいになる予報。

そんな中、恒例の今年の漢字が発表された。
今年は『絆』

http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121201001708.html

東北大震災、和歌山地方の水害と大災害が多く、災害の『災』とも思ったが、『絆』となり良かった様な気がする。
『災』も今年を象徴はしているが、それを乗り越える為に、色々な『絆』が生まれた事が大きかったのかも?

過去の1字を見てみると
「震」(1995年)、「食」(96年)、「倒」(97年)、「毒」(98年)、「末」(99年)、「金」(2000年)、「戦」(01年)、「帰」(02年)、「虎」(03年)、「災」(04年)、「愛」(05年)、「命」(06年)、「偽」(07年)、「変」(08年)、「新」(09年)、「暑」(10年)

漢字だけを見ると、『金』『愛』『新』とか、夢のある年だったのかな?と調べると、少し良い事も出ているが、そうでないものも並んでいる。
来年こそは、景気が回復し、復興が進み、五輪等で日本人が活躍し、夢のある漢字になる事を期待したい。

個人としては、昨年『根』を上げた。
今年は、11月にUターン丸5年になり、更に「根が張り」活動の範囲が広がった。
そして、色々な方との『絆』も強くなった。
私の今年の漢字も『絆』としたい。

コメントはまだありません。

12月 11 2011

年賀状 完了

今日(12/11)は、朝からどんよりした天候。
気温も上がらず、寒い1日。

そんな日曜日で、珍しく早々と年賀状作業を開始した。
裏面のデザインを行い、住所録のチェック。

いざ印刷となり、裏面の印刷が100枚ぐらいを越えたあたりから、プリンターの調子が悪い。
あやしげな、異音がする。
途中で2度ほどエラー停止。
「これは、最後までいけるかな?」

このプリンターは、Uターン時に購入したもので、3年ほど前から電源スイッチが不調で、電源を常時ON状態にしている。
いつ壊れてもおかしくない状態が続いているだけに、そろそろ買い替えかと・・・・。
このところプリンターも値下がりし、1万円少々で良いプリンターが購入できるし・・・・。
そんな事を考えつつ、何とか作業を進め完了。

一昨日、公務員のボーナスが支給された様だが、ボーナスの無い身にとって、年末年始の出費が多い時での、追加出費は応える。と覚悟したが、無事完了してホッとしている。

「24日ごろまでに投函すると、全国どこでも元旦にお届け。」は知っているが、年賀状の受付けはいつから?
受付け開始を意識した事が無い。と言うか、意識する必要が無かった。
完成したからといって、すぐ出す必要は無いので来週に出す事にしたい。

2 件のコメントがあります。

12月 09 2011

江津で初雪

今日(12/9)は、明け方から大荒れの天気となった。

3時頃からだろうか、風が強くなりあられまじりと思われる雨が降り出した。
風は、明け方にはおさまったが、雨は降り続いた。

通勤時に、ちょうど車に乗ったところで、あられが降り出した。

フロントガラスの下の方に、あられが溜まっているのが判りますでしょうか。

昼休みに、外を見ると高角山が雪化粧。

江津市の象徴、星のマークが白くなっているのが、判りますでしょうか。

最高気温も、5度程度だった様で、とにかく寒い1日。

平年並みの初雪時期だと思うのだが、先週あたりまで、暖かかっただけに応える。

今日の朝刊のトップニュースに「東電 実質国有化へ」と言う記事が有った。
公的資金の投入によるもので、解説の中に今後の事として、12/7“東電 既設火力売却?”に書いた内容が解説に書かれていた。

新聞記事解説

報道も、電力改革に進むと考えている様だ。

2 件のコメントがあります。

12月 08 2011

“もみじ”と”かえで”

今日(12/8)は、午前中は雨が降りうっとしい天気だった。
明日は、最高気温7度との予報。いよいよ冬本番になって来た。

先ほどTVを見ていると
「”もみじ”と”かえで”の違いは?」と・・・・。
同じ?
私は、明確に答えられない。

答えを聞いてみると
“もみじ”は、紅葉したもの全体、楓は単品の植物の名前。
と言う事で、イチョウの黄色い葉っぱも”もみじ”と言っていいらしい。
恥ずかしながら、初めて知った。

これは、あの”もみじ饅頭”が悪い?
“もみじ饅頭”は、どのメーカの物も”かえで”をかたどっている。
“かえで”も”もみじ”の一つなのだから、”もみじ饅頭”は間違ってはいないが・・・・。

これは、常識?

ところで、やっとベイスターズの監督が決まった様ですね。
絶好調男の中畑清氏。
ジャイアンツのラミネスもベイスターズ。
ラミネスのホームランの後のパフォーマンスに監督も?
その代わりに村田がジャイアンツに。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »