8月
30
2012
今日(8/30)は、鳥取あたりでゲリラ雷雨があった様だが、この辺りは全く気配さえ無し。
朝夕は、少し涼しくなりましたが、まだ熱帯夜が続いている。
以前、JALが9月19日に再上場の予定と報道で、凄い早さで復活できたと思っていたが・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120830-OYT1T01074.htm
記事によると、再上場で、出資していた国が3100億円の利益を得るとの事。
一般の株式会社の場合は、破産した時点で、株券は紙切れとなる事は、重々承知。
しかし、今回は国が全面バックアップで、早期に復活。
それで国が利益を得るのはいかがなもんか?
こんな早期に復活出来るのであれば、株主の権利を一時的に凍結するとかの借り処置は出来なかったのだろうか?
勿論、今回の発行株価は3000円台、破産前は300円程度だったので、そのままの権利を与えることはできないとは思うが・・・。
なんとなく、「国とJALによる株主への詐欺行為」のように感じてしまう。
私は、JALの株は持っていなかったが、破産前の株主はどう思っているのだろうか?
数円でたたき売った株主も含めて・・・。
8月
29
2012
今日(8/29)は、台風の影響か、はっきりした晴天ではなかったですが、まだ残暑の厳しい1日でした。
午前中、浜田市に出向いて某企業にて講義の帰りに、スーパーへ買い出し。
何気に魚売り場を見ると、何やら肝だけのパックを見つけた。
タグを見ると”あん肝”の文字。
「あー、食いたい。しばらく食っていない。」
と言うことで、1パック購入。
まずは、血管とか血合いの部分を取り除き、塩を振り1時間ほど冷蔵庫で放置。
その後、お酒で塩分等を流し、水分を取りラップで棒状にする。
更に、アルミホイルで巻いて、爆発防止の穴を爪楊枝で空けて、蒸し器に。
30分ほど蒸して、粗熱を取ったのち冷蔵庫で冷やして出来上がり。
今回は、ポン酢、もみじおろしで。
我ながら、良い出来。
久しぶりのあん肝を旨く頂きました。
すのこが無くで、巻が少し緩めだったのですが、そこは愛嬌。
8月
28
2012
今日(8/28)は、台風15号の影響か、午前中から雨。
待望の雨だったのだが・・・・。
ほんの少々。
1日中、曇りがちで、気温も30度に届かなかった様だ。久しぶりだ。
13:10から、西部高等技術校主催の中堅社員研修(江津会場)の最終日。
受講者には、3か月間で自部門の問題点の解決に取り組んでもらい、今日まとめの発表をしてもらった。
この研修は、3回目で、先輩受講生に色々と聞いているのか、徐々に良くなって来ている。
とはいっても、規定回数のみの講義で、その後のフォローが出来ないこともあり、不十分とは感じる。
しかし、徐々にその知識が広がっていくことは価値がある事だと思っている。
この教育は、今後もしばらくは続く予定と聞いており、講義を続けていかなければならないと思っている。
8月
27
2012
今日(8/27)も、時々曇りがちながらも暑い1日。
しかし、車を走らせていると、ところどころで赤とんぼの集団に出会う。
確実に、秋に近づいている事を感じる。
国民1人あたりの1年間の米消費量が57.8Kgにまで減少しているとの事。
1Kgは、6.5合程度。
つまり、年間375.7合。1日約1合。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120827-OYT1T00613.htm
私の場合は、朝はパン。昼と夜がごはん。
昼、夜合わせて、1合程度で、国民の平均値かも。
1962年の米の消費量は、昨年度のほぼ倍の118.3Kg。
1日約2.1合。
当時は、自宅の食事は、煮魚、煮物が主で、当然ごはん。外食なんて、もってのほか。
更に、昼飯を外で食べる方は、当然自宅から弁当を持っていく生活だった。
つまり、米の消費量が多いのも当たり前だったと感じる。
当時は、江津ではフランスパン、イギリスパンなどは全く売っていなかったはず。
今や、江津でも購入可能となった。
更には、イタリアンの店も出来、食文化の多様性を感じる。
これらを考えると、米の一人あたりの消費量が少なくなるのもうなずける。
購入額にて、米がパンに抜かれたらしいが、加工前の食材(米)と加工後の食材(パン、麺類)で、比較が正しいとは言い難いが、この傾向は、まだまだ続くと考えられる。
この結果を受け、農協も何か考えた方が良いのではないでしょうか?
既得権益だけを守る事では、問題があるのでは・・・・。
8月
26
2012
今日(8/26)も、朝から晴天。
午前中に買い物のついでに、波子海水浴場に入って見た。
最近は、7月からお盆までは、海水浴場前の駐車場は有料になり、トイレ休憩にも入れない。
雲一つなく、空も海も真っ青。
波も穏やか。
まだ、海水浴に来ている広島NOの車も。
子供の頃は、お盆過ぎるとメラ(クラゲの一種)でるので、泳がなかったのだが・・・・。
それとも、最近は水温が上がり、メラがいないのだろうか?
写真で見ると、南の島の砂浜の様?少々言い過ぎ?
小さい、海の家が1つ。
子供の頃は、もう少しあったような気がするのだが・・・・?それとも、シーズンが終わり撤去されたのだろうか?
まだまだ、海はきれいだ。
しかし、気になるニュースを見つけた。
瀬戸内海が清くなって魚が減少したというのだ。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120824-OYT1T00716.htm?from=top
窒素分が減少すると、魚がいなくなるらしい。
昔は、川の水が山林にある色々な養分を運んでいたのだろうが、それが無くなったということなのか?
魚がいなくなると釣りもできなくなる。
これは、大問題だ。
8月
25
2012
今日(8/25)も、暑い1日でした。
今日は、予定もなく自宅で資料作りをするつもりだったのですが・・・・。ちょっとサボってごろごろ。
先日来、北海道で起こった浅漬けのからのO157事件が報道されているが、島根県でもちょいちょい発生している。
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120825ddlk32040495000c.html
見えない敵なだけに、魚などの生ものには注意しなければならないが、浅漬けに使われる生野菜に菌が付着しているとなると・・・。
しかも、報道によると浅漬けの塩度濃度は、もっともO157が繁殖しやすいらしい。
今回は、消毒に問題があったらしいが、徹底してもらいたいと思う。
刺身、野菜等の生ものが好きな者としては、家庭でも気を付けなければ・・・。
8月
23
2012
今日(8/23)は、午後傘マークが出ていたのに、局地的だった様で私の家の周りは降った形跡なし。
午後8:00過ぎに、帰宅する道中で車道が湿っている所が何か所かあり、降っていたところもあった様だ。
もう少し、降ってくれないと、焼け石に水状態。
午前中は、甲子園決勝を自宅で観戦。
高校生とは思えないパワフルな試合。
大阪桐蔭が横綱相撲。
藤波が、ナイスピッチング。先制ホームランも高校生とは思えないほどの打球。
9回の北條のホームランを期待したのだが・・・・。
素晴らしい、決勝戦だった。
光星学院の3大会連続の準優勝もすごい記録だ。
午後からは、5S研修の工場視察で、2社ほど訪問。
その2工場は、部品加工工場だったために、冷房無し。
工場内にはいっただけで、汗だくだく。
18:00からは、いわみ福祉会の5S教育の2期目の講義。
各施設から40名程度が出席。
昨年、4回合計280名程度が受講しており、これでほぼすべての従業員が受講した事となる。
来月から、5Sリーダー研修もスタートする。
帰宅し、PCにてナイター速報を見ると、巨人リード、阪神リード。
マジック点灯?と思っていると、そのままで試合終了。
マジック30点灯。
2位中日とのゲーム差6.0。
もう、決定的でしょうか?
8月
22
2012
今日(8/22)は、9:00から、浜田市の某企業にて講義した後、浜田市内2か所にて打ち合わせ。
その度に、サウナ状態の車に乗車。体に良くない。
この状態が、いつまで続くのか?
先ほど(21:00頃)、久しぶりにウォーキングをしたのだが、道中にあるデジタル温度計が27度と出ていた。
今晩も、寝苦しい事が予想される。
明日の午後の予報に傘マークがあるのだが、本当に降るだろうか?
高校野球もいよいよ明日決勝。
春と同一カードの大阪桐蔭ー光星学院
史上初の事だそうだ。
もし、大阪桐蔭が優勝すれば、春夏連覇。史上7校目だそうだ。
藤波対北條かな。
北條は、準決勝までで4本のホームラン。
決勝で1本打つと清原の記録に並ぶ。
色々な意味で面白い戦いになりそうだ。
明日午前中は、仕事が無いのでゆっくりテレビ観戦の予定。
8月
21
2012
今日(8/21)、朝6:30頃自宅を出発。
朝日に向かい車を走らせ、一路出雲市へ。
東部高等技術校から雇用調整用の講義の依頼を頂いたもの。
江津のポリテクや西部高等技術校にて実施し、何度かHPで紹介したものと同じ講座。
東部高等技術校では、2年ほど前に新入社員合同研修会で講師を務めたこともあるが、同講義は初めて。
昨年度は、他の研修会の講師を務めることで、時間が取れず、ポリテクや西部高等技術校でも1年以上行っていない。
10月にポリテクで、久しぶりに講師を務める予定になっているが・・・。
途中、道の駅”キララ多伎”でトイレ休憩。
ここは、海に面していて、イルカが見える浜としてちょっと知られている。
残念ながら、今日は出没していなかった様だ。
かすんで見えるのは、島根半島
ここで、江津市内の某小学校の校長をしている浜高時代の同級生Y君とばったり。
「出雲空港まで、セミナーの先生を迎えに行くところ。夕方また送りにいかなければならない。」と言っていた。
校長先生もなかなか大変だ。
また、ゆっくり話すことにして、私は出雲大社の近くにある東部高等技術校へ。
8:40東部高等技術校にて、講義開始。
30名程度の受講生。
本講義の受講生は、一時期200名を超える時もあった様だが、30名程度になったということは、景気が回復していることで、喜ばしい事。
12:00終了。
終了後、旧知の職員の方と、色々と意見交換を行い、今後出雲まで出向くことが多くなりそうである。
8月
20
2012
今日(8/20)、銀座でオリンピックメダリストのパレード。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120820-OYT1T00659.htm
50万人が詰めかけたとのこと。
2009年11月22日のジャイアンツ優勝パレードが34万人。
偶然東京に行っており、その中にいた。
その時は、歩道は何とか歩ける状態だったが、今回は報道を見る限りは、身動き取れない様子。
各路地も、人であふれてい。平日だというのに・・・・。
30度を超す猛暑だったようだが、赤いジャケットを着せられて、選手はちょっと気の毒。
そろいのポロシャツでも良かったのでは?
今までのオリンピックでは、この様なパレードは無かったとのこと。
選手のインタビューを聞くと、みんな大変喜んでいた様だ。
選手は、金・銀・銅の違いはあっても、素晴らしいヒーロー。
とは言っても、種目の違いで、人気度合いも異なり扱いも違うようだ。
オリンピック選手で、国民栄誉賞を受賞しているのは、山下泰裕、高橋尚子の2人。
なでしこジャパンは、すでに貰っているが・・・・。
3連覇している野村には、国民栄誉賞の声は無く、今回3連覇を達成した伊調、吉田にも無し。
報奨金も、種目によって色々と差がある様だ。
彼らの、ここまでの努力を考えると、直接国民から祝福を受ける事が出来る、このパレードは是非続けてあげてほしいと思うのだが・・・・