11月
18
2012
今日(11/18)は、昨日と違い朝から時々晴れ間もあり、風もそれほど強くない天気でした。
毎年恒例の「ごうつ秋祭り」が市民ホール横の駐車場で開催された。
昨年は、寒く人出があまりなかったが、今年は結構な人だった。
会場を一回りし、何人にも声を掛けていただき、お付き合いでの買い物。
今年は、挨拶した人の数を考えると、地元に結構なじんだことを感じる。昨年は人出が少なかった為か、そうは思わなかったが・・・。
中には、行列が出来ているブースもあり、人気商品が生まれているのかも?
昨年同様、この催しと江津中学校の文化祭が重なっていて、腹ごしらえが出来たところで、江津中学校へ移動。
今年も、江津中学校の地域コーディネーターになっている事でもあり、訪問したもの。
江津中学校へ行くと、浜岡校長が職員室にいて、しばらく談笑。
その後13:30から、恒例のクラス対抗の合唱コンクールがあるとの事で体育館へ。
各クラス共に、各学年の課題曲と自由曲の2曲を披露。
感心するのが、各クラス共にピアノ演奏する生徒がいる事。
自主的に練習し、のぞんでいる様だ。
結果発表まではいなかったが、その後展示物を一通り見て、学校を後にした。
11月
17
2012
今日(11/17)は、朝から強烈な雨。
午前中で、その雨も上がり、午後からはどんよりした曇りがちの天気。
そんな中、恒例の本町第三自治会温泉旅行を行った。
今年は、浜田市国分町にある国民宿舎千畳苑(せんじょうえん)。
本町郵便局前を10:00に出発し、15:00に戻ってくる日帰り温泉旅行。
昨年のこの旅行は、16名の参加だったが、今年は10名。
昨年の参加者で入院されている方や、体調がすぐれない方がおられ、この人数となってしまった。
私は、担当幹事ではあるが、日程決定後、某企業の社内研修が、入ってきて、別行動にて12:00に到着し、ぎりぎり乾杯に間に合った。
吉田自治会長の挨拶。
梅田長老の音頭にて乾杯。
ここは、海岸のすぐ傍にあり、広島あたりからもサーファーが多く、来ているが、今日は午前中の雨の為か、姿が見えない。
海は、既に、冬の様相。
この温泉旅行で、今年の主な自治会行事は、終了した。
来年は、参加者が増える事を期待したい。
11月
16
2012
今日(11/16)は、天気予報通り、朝から晴天。
石西地区の新入社員合同研修が、15,16日の1泊2日でMランドで開催され、2日目の講師を務めた。
11/9に報告した石央地区と同じ研修。
朝6:50頃益田に向かって出発し、8:30頃、Mランド(自動車学校)に到着。 道中、浜田市のバイパス出口が異常に混んでいて、いつもより15分程度余計に掛かったが、早めに出ていたのでセーフ。
会場に入ると、石央地区の約半分の30名程度。
その内、9割は、4月の研修に来ていた方々。
写真は、最後の特性要因図と個人目標の発表。
研修終了後、発表会に、ご出席いただいた某社の役員の方から、「3年前からこの研修には参加させていただいていて、大変助かっています。今までこのような研修は無かったので、来年以降もよろしくお願いします。」とご挨拶頂いた。
嬉しいご意見。励みになる。
先週の江津会場と本日の益田会場に参加してくれた新入社員たちが、近い将来石見地区を活性化してくれることを期待したい。
11月
15
2012
今日(11/15)も、時々あられの降る寒い1日。
明日は、久しぶりに晴れて、気温も17度ぐらいまで上昇することとなっているが・・・・。
スーパーコンピューター「京」が、計算速度は世界第3位に陥落したが、演算能力等を評価する4部門の内3部門で世界一を獲得したとのニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121114-OYT1T01071.htm?from=ylist
過去のこの評価は、発表されていたのだろうか?気がつていなかっただけかな?
計算速度は、世界一を陥落したにも、演算能力が高いのは、益々素晴らしい事。
「京」は、そろそろ実用化になる頃だったと記憶しているが、実用化して早く実績を出しほしいものと思う。
解散を明日に控え、民主党を離脱する議員が増え、第3極の合流等の動きが加速してきた。
公示日(12/4)に、どのようなまとまりになっている事やら?
素人が予算評価するのではなく、日本復興、経済対策の為に、正しい評価の出来る方が、政権の座に就くことを望んでいる。
将来の為に、「京」とか「iPS細胞」の様な、日本の将来を託せる物に、予算をきちんと付けてもらいたいと思う。
明日は、朝8:30頃に益田に入り、9:00から益田地区の新入社員研修。
頑張って、早起きしなくては・・・。
11月
14
2012
今日(11/14)は、今年1番の冷え込み。
時々、あられが降る天候。
少し、例年より早い気がする。
今冬は、エルニーニョの発生で、暖冬の可能性大と言っていたのだが・・・・?
昨年までは、冬に山間部に行くことは、ほとんど無かったが、今冬は何度か行かなければならない。
早めに、スノータイヤの準備をしておいた方が良いような・・・。
私の住んでいる本町は、周りを小山に囲まれていて、風が通れにくい地域。
午前中、自宅での作業をしている時は風をそう感じなかったが、午後から海沿いにある市内の某企業での講義の為出かけたが、さすがに海沿い。 風が、強いし冷たい。
いよいよ、冬の到来となった様だ。
夕方、帰宅し、インターネットで「16日衆議院解散か」となっているのを見つけた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1401M_U2A111C1GX1000/?dg=1&n_cid=DSGGL001
その後、午後7:00のニュースで12/4公示、12/16選挙となった。と
年末の忙しない時に、選挙かとも思うが、この選挙で衆議院の体制が変わり、東北の復興や国内の経済の活性化が進むことを期待したい。
「自民党が政権政党に返り咲く可能性が大きい。」との報道が大半。
この3年間の懺悔期間で、どう変わったのか?またどう変わろうとしているのかを、しっかり表明してほしいものと思う。
第3極が、石原前都知事の発言の通り、集結出来るのか?
仮に集結し、かなりの議席を獲得したとしても、各政策を議論する際に拡散していくことになる気もする。
選挙の論点が、「TPPの参加の是非」と首相が言い出しているとか。
民主党として、政権に残るためにも、良いところを突いてきた気もする。
民主党の中でも、まとまってはいないが、野党側も明確な回答を持っていない。
また、原発の対応も、各党バラバラ。
民主党の過半数確保は、厳しいと思うが、この論点では、自民党も第1党になっても過半数を取れない可能性も出てくると読んでいる様な気もする。
いずれにしても、今回の選挙は、日本の将来を占うものとなる可能性が高い。
国民、みんなが選挙に参加し、正しい民意が伝わる選挙になってほしいと思う。
11月
13
2012
今日(11/13)は、時々強い雨の降る1日。
夕方からは、雷を伴った強い雨も。
明日は、雨で12月中旬の気温と予報が出ている。
いよいよ、冬に近づいた様だ。
「税と社会保障の一体改革」の法案の通過が、衆議院解散の要件になっている。
その改革案の詳細は知らないが、年金に未加入者をどうやって加入させるかを検討してほしいものと思う。
未加入で、老後生活できなくなって生活保護を受給するのは、間違っている。
下記の記事の中で、厚生年金も含めた未納率は、5%とあったので少々安心した。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK0903J_09112012000000&df=1
記事にもあるが、国民年金未納者が58.6%と、年金が心配みたいな報道をすることで、余計に年金離れが起こっている気かする。
記事上では、会社員で奥様が専業主婦の標準家庭で、年金の月額は、23万円程度。 とすると、年金を22年受けたとすると 23万円×12ヶ月×22年=6072万円になる。と書いてある。
国民年金だけでの場合は、年間72万円程度の受給額ですので 72万円×22年=1584万円となります。 国民年金の掛け金は、1万5千円程度ですので、40年の掛け金は、720万円程度と。
この金額の違いはあるにしろ、若い人は、65歳(年金が受給できる歳、将来もう少し遅くするとの議論もあったが・・・。)以上になっても十分働けるぐらいに思っている様に思える。というより、想像できていないと思われる。
私は、サラリーマンだったので、年金加入の選択など無く、強制的な給与からの引き去りだった。
年金の事を意識したのは、40台半ばぐらいだったろうか?
高校卒業前に必須として、年金の事を授業に取り入れ、年金の仕組み等を教えるのはどうだろうか?
驚かす報道に、惑わされないためにも、早期教育が必要だと思う。
11月
12
2012
今日(11/12)は、昨晩からの強い風が続いて、日中も寒さを感じる1日でした。
明日からは、冷たい雨が降る日が続く予報で、コートの準備が必要かも?
興味深い記事を見つけた。
地中を流れる地電流(微弱電流)の変化をとらえ、地震を予知するというもの。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1000S_S2A111C1CR0000/?dg=1&n_cid=DSGGL001
地電流の変化が起こったのが19回で、その内11回が30日以内にM3以上の地震が発生したと。
確率で言うと58%ではあるが、変化量等を分析すれば、将来有望な予知技術の様な気がする。
地震予知の研究は、地震雲やナマズ等々と行われているが、これが最も信頼できる様な。
更に、地震発生後、P波とS波の速度の違いで、地震到達前に知らせる事が出来るようになった地震速報と組み合わせれば、かなり良い物が出来る。
期待したい。
ただし、都市部は、人工的なノイズの影響を受けやすい可能性があるとも書いてある。
これが、大問題の様な気がするが・・・・。
しかし、この実験には、予算をしっかり付けて開発してほしいものである。
11月
11
2012
今日(11/11)は、朝から雨。
一端午後は、止んだものの夕方から再び風を伴った雨。
先日、新語・流行語大賞のノミネートが発表された。
http://singo.jiyu.co.jp/nominate/50645fd2021a2.html
今年は、ロンドンオリンピック関連が多くノミネートされた。
今年オープンした東京サラマチとか、ノーベル賞で一気に有名になったiPS細胞も。
オリンピックに押されたのか、芸能人ネタが少ない。
しかし、意味の不明な物が増えた様な?
ネトウヨ?、ソー活?、ナマポ?、50℃洗い?、イクジイ?・・・・。
少し、調べてみると、SNSの中で使われている言葉も多いようだ。
TVで見る、女子高校生が発信する新語というか略語は、判らないと思っていたが、この新語・流行語大賞にノミネートされる言葉も、判らない個数が年々増えるような気がする。
これは、単純に年を取ったという事?Uターンして、情報量が少なくなっているのだろうか?
それとも、若い方と話をする機会が少なくなって為だろうか?
頑張って付いていかなければ・・・・。
先週末から、年内選挙で報道がうるさくなっている。
ある番組で、解説者が「国民は、政策をしっかり判断すべきだ。」と述べた所、アナウンサーが「私たちは、選挙の日程がいつになるか等の事が主になっていて、政策についてはあまり伝えていませんね。」と言っていた。
「判っているじゃないか。しっかり報道しろよ。」と思わず言いたくなった。
せわしない12月になりそうだ。
11月
09
2012
今日(11/9)は、日差しのある心地よい1日でした。
今日は、午前9時から午後5時まで、石央地区新入社員合同研修の講師を行った。
本セミナーは、西部高等技術校が主催し、江津市にある島根県少年自然の家を会場として、1泊2日(8,9日)にて行われた。
朝一番は、ゲームにてPDCAを習得してもらった後、グループ討議として特性要因図作成。
その後、来年3月までの個人目標を作成してもらい、グループ討議結果と個人目標を、各企業の上司をお招きし発表会。
発表の模様。
後ろに、企業からのご出席者。
参加者の内、7割程度は、4月の新入社員研修の受講者で、グループ討議も2回目で、リーダーも上手く進めてくれていた。
更に、個別に研修を請け負っている企業も3社参加してくれていて、その時の講義内容を今回の討議で入れてくれた受講者もいた。
色々な、この地域の教育が、地域の格上げになっている様子。
来週の金曜日は、同様の講義を益田にて行う。
11月
08
2012
今日(11/8)は、晴れ間のある穏やかな天気でした。
日中は、何も予定が無く、久しぶりにのんびりしていましたが、先日、知り合いのホールインワンの知らせを聞いたためか、無性にクラブを握って見たくなり午後から鳥かごに行った。
クラブを握るのは2年ぶりぐらいでしょうか?
準備運動をしっかりやって、まずSWから。
多少ダフリ気味ながらも、まっすぐ飛んでいく。OKOK。
次にPW、「あら?まともに当たらない。」
とは言っても、9番、7番ぐらいまでは、少し打つと時々まずまずのショット。
ここで、よしゃと1W。
「あら、まともに当たらない。ボールが上がらない。」
久しぶりだし、3Wで感触をつかんで・・・。と3Wを持ち出したが、これまた同じ。
「Sシャフトは、もう無理?」
また9番に持ち換えると、少し力が入り始めたのか、ドロー気味。
悪戦苦闘しながら、100球打ったが、うなだれて支払いをすることに。
700円を払って帰路に。
この日は、半額日で、この安さ。
鶴川に住んでいた時は、TBSのゴルフレンジに行っていたが、100球で2500円は、払っていたような?
やっぱり、たまには練習しておかないと・・・。反省。
夕方から、8,9日で、開催されている合同新入社員研修の懇親会に出席。
今回は、62名の出席との事。7割は、4月にも出席した新入社員。
明日は、私が講師を務める事になっている。1日中の講師、頑張らなくては。
興味ある記事を見つけた。
「褒められると伸びる」事が証明できたとの事。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800O_Y2A101C1CR0000/?dg=1
単純な試験の様だが、結果として証明できたとのこと。
以前から、このことは言われていた。
サラーリマン時代のある教育だったか、「怒る前に褒めろ」と習ったことを覚えていて、意識していた。
まずは、褒めておだててが、社員を育てるコツと言うことだ。
誰か、褒めてくれないかな?最近褒められたことが無いな・・・。