4月
08
2013
今日(4/8)は、朝から良い天気になった。
日中は、爆弾低気圧の影響の残りか風が少々強かったが・・・。
午後から、新年度初講義で、金城に向かい3時間ほど講義したのち、打ち合わせで1社訪問した。
いつもだと、講義前に、受講生の方々とタバコを吸いながら雑談していたにも、今日は吸わなかったので、受講生から「どうかしたんですか?」との声。
「禁煙してるんですよ。」
「えっ、いつから?」
「今日で、7日目」
「禁断症状が出て、また吸いますって・・・。」
てな会話。
皆さん、「次の講義の時は、吸ってる」と言いたげだった。
いよいよ、円が100円台目の前になった。
http://www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASS0IMF06_08042013000000&dg=1&n_cid=DSGGL001
この安値は、3年11か月ぶりの事の様だ。
イメージ的には、もう少し前から90円台だった気がしていたが、データ(月平均)をグラフ化してみると、徐々に、約4年間で70円台まで円高に推移している。
アベノミクスの効果というか、株価等も含めた全体が歓迎している様だが、あまりにも急激な変化で、市場(実際に物品販売している現場)が付いてきているのだろうか?
今日も、あるところで
「我々の給与は、いつ上がるんですかね?」という会話になった。
「3年後ぐらいじゃないの?」
田舎でも、早い効果が出てくることを期待したいのだが・・・。
4月
07
2013
今日(4/7)は、昨日から爆弾低気圧が通り過ぎた後、寒波が入ってきたようで少々寒い。
爆弾低気圧が発達する前に、通過した様で、それほどの影響は無かった様だ。
私事なのですが、4/2から禁煙スタートしました。
ですから、既に6日目に突入しているのです。
強い意志で取り組んだ訳でもなく、ドクターストップがあった訳でもなく、誰かと勝負している訳でもなく、なんとなく4/2朝タバコを手にした時に「禁煙って大変なのかな?ちょっとやってみるか・・・。」と軽い気持ちでのスタートだったのです。
ですから、机の上、寝室、車の中等に、いまだにタバコ、灰皿が置きっぱなしです。
なんだか簡単に6日間が経過してしまったのですが、やはり禁断症状なるものがあるような?
禁断症状を調べてみると
・たばこに対する渇望感・手足にしびれを感じる・足がつる・脱力感(指先に力が入らない)・頭が朦朧とする・集中力の低下・落ち着きがなく、イライラする・「昼間眠い」「夜眠れない」などの睡眠障害・頭痛・腹痛・便秘・下痢・腰痛・胸に圧迫感を感じる・動悸がする、心拍数が減少する。・体が震える・熱っぽい・肩こり・耳鳴りがする・多汗・吐き気がする・食欲亢進(増加)・唾液の分泌が増える、逆に口の中が渇く・痰の分泌が増える・めまい、立ちくらみ・視力障害(焦点が合いにくいなど)・瞳孔調節障害(周囲が明るく感じる)・口の中が熱い・口さびしさ・不安・抑うつ気分・欲求不満・不快感・無気力感・焦燥感・虚無感・倦怠感・疲労感・さびしさ
とにかくありとあらゆるものが書いてあった。
時期が悪く、花粉症の症状らしきものもあり、これが禁煙の為かどうか良く判らないものもあるが・・・。
まず、「たばこに対する渇望感」は、当然時々ある。食後、寝起き等イベントの終了のけじめとして欲しくなる。
次に、先週は期初めで、仕事が無かったことから家で仕事をしていたこともあり、とにかく眠かった。
それから頭痛が3日目あたりから昨日あたりまで続いた。これは花粉の為かも?
「口さびしさ」というか渇望感の為か、何かしら食べてしまう。少々太った様だ。気を付けなければ・・・。
明日から、今期の仕事スタート、新入社員研修もあり、結構ハード。
この間に、禁煙中断かな?
まぁー、力んで禁煙すると長続きしないとの記事あるし、適当な気持ちの方が長続きするかも?
とりあえず、禁煙1週間目の中間報告でした。
4月
05
2013
今日(4/5)は、朝から穏やかな春の晴天。
明日から、大荒れの様で嵐の前の静けさ。
ビックニュースが飛び込んで来た。
智翠館高校女子ラグビー部が、第2回全国高校選抜女子セブンズ大会で優勝した。
http://mainichi.jp/sports/news/20130406k0000m050015000c.html
素晴らしい。拍手。
参加チームが11チームと、まだまだ女子ラグビーは、盛んとは言い難いが、次回オリンピックからの正式種目。
是非のこのチームからオリンピック選手が出てもらいたい。
今回、男子の選抜は、惜しくもベスト8を逃したが、男女ともに全国大会常連校で、素晴らしい活躍をしてくれている。
益々、ラグビーで盛り上げてくれることを期待したい。
4月
04
2013
今日(4/4)は、朝から晴れて、良い天気となった。
午前中から市内および浜田市の企業等を訪問。
中には、「アベノミクスの効果かな?と思える期待が持てる感じになって来た。」と言っている企業が出てきたものの、「全く感じられない。」と言っている企業も。
雰囲気だけでも、明るくなってきたのかも?
大阪市の職員の給与明細に、信じられないことが書いてあるらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130404-OYT1T00906.htm?from=main7
「懲戒処分…人ごとではありません!」
「停職1月の懲戒処分となれば、この明細分の給与が支給されません」
「ボーナスや昇給、退職手当まで減額され、生涯賃金への影響は数百万円になる場合があります!」
等と書いてあるらしい。
橋下市長は、絶賛している様だが、職員からは「職員を信用していないのか?」と不満が出た様だ。
昨年6月から1年間の市長部局の処分件数を48件に抑える目標としている様だが、2月末で42件発生しているとのこと。
15000人の職員で、処分の目標が0件でなく、48件とはどういう目標数値だろうか・・・。
実際に、既に42件発生している訳だから、妥当な目標と言いたくもなるが・・・。
一般企業も、処分が0では無いと思うが、限りなく0に近いと思っている。
勿論、42/15000人だから、当然ほとんどの方は、信用できるのだろうが・・・。
過去からの職員教育が出来ていなかったことを露呈しているようなもので、信用できていた人が、いつ裏切るかもしれないという事だと思う。
こんな事が、給与明細に書いてなくても、処分が限りなく0に近くなってほしいものである。
4月
03
2013
今日(4/3)は、午前中曇りがちで少々寒かったものの、午後からは日差しも出て心地よい1日でした。
午前中、床屋でカット貰っている時に、待合場所のTVから「ダルビッシュが、7回まで完全」と。
その後、聞き耳を立てていたが、9回2アウトから「アー、センター前ヒットだ。」と待合場所で見ていた方の声。
完全試合達成してほしかったが・・・。残念。
また、チャンスがあるはず。
午後からは甲子園。
「選抜2回出場で2回優勝」という、将来も出る事が非常に難しい記録を楽しみにしていた。
5回に残念ながら、その夢は途絶えた。
済美の安楽君が、ここまで打ち込まれたのは、4/1,2,3の3連投の疲れだろうか?
組み合わせの運・不運か?
浦和の小島君もほとんど一人で投げているが、3/31が休みとなり4/2,3の連投。
夏は、3連投にならない様に休養日があった記憶があるのだが・・・。(定かな記憶ではないのだが・・)
しかし、済美が挑んだ記録は、これで別の高校に期待することになるが・・・。
記録ついでにもう一つ
先日松江にオープンしたスターバックスで記録が出た様だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130403/trd13040319090005-n1.htm
開店初日の売り上げ記録が出たというのだ。地方都市で記録が出るというのは凄い事。
店長が、「山陰の方がどれだけスターバックスを待ち望んでいたのかを実感した。今後も地域に根ざした店舗運営を目指していきたい」と。
この記録は、スタバにとっては、良い記録だとは思うが、島根県にとって喜んでよいのやら・・・?
新し物好きという事だろうか?
4月
02
2013
今日(4/2)は、朝から夕方まで断続的に雨。
明日の午後からは、良い天気になり気温も上がる予報。
良い感じに、なってきた。
我が家の水道メーターの検針は、私が行って市役所水道課に連絡している。
基本的には、おかしいとは思うが、どうしようもない事情がある。
我が家の水道メーターは、建屋の中にあり、不在にしていると検針してもらえない状態にある。
H22年の初めに、「検針担当者が何度が行ったが、いつも不在でした。いつ行けばいいですか?」との電話が市役所水道課からあった。
「このままだと、毎回毎回この様な調整をしないといけなくなりますね。ところで、どういう理由で建屋内にあるのでしょうかね?」
「理由は判らないんですが、市内に結構あるんですよ。」
「我が家は、商売をしていたので、建屋の中でもいつでも検針してもらえる事で、建屋の中になったのかな?」
「可能性はありますね。そういうお宅には電話で検診値を連絡していただいたりしています。」
「あっそう。それで良いのならメールでも良い。」
「結構ですよ。」
ということで、2か月に1度メールにて検針値を連絡することにしている。
更に、1年に1度ぐらい、メーターの写真を添付している。
前置きが長くなってしまったが、その関係で水道検針データが残っていてグラフにしてみた。
H22年(青)とH23年度(緑)の推移は、ほぼ同じなのに対し、H24年度(赤) は明らかに下がっているのが、判りますでしょうか?
平均で使用量が22%下がった。
特別エコに取り組んでいる訳ではないが、ひょんなことから、昨年の4月に風呂の水張りの自動設定のレベルを一つ下げてみたのだ。
肩まで浸かる為に、多少低くならなければならなくなったが、それほど苦では無い。
それにより、思わぬ効果があった。
水道代が15%ほど下がった事と、併せてガス代も少し下がった気がする。(ガス代は、正しいデータを残していないが、冬場は明らかに違っていた。)
日ごろの努力するエコは、なかなか出来ないが、自動的に設定できるエコは出来る。
今回は、取り組んだとは言い難いが、初めてのエコ活動でした。
4月
01
2013
今日(4/1)は、朝から日差しがあり心地よい1日。少し風はありましたが・・・。
今日から新年度のスタートです。
個人的には、Uターン後毎年度のように、何かしらの変化がありましたが、今年度はほとんど変化の無いスタートです。
世の中は、「使用済み小型家電リサイクル法」(下記、政府広報)が始まったり、色々な物の値上げが行われるようです。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/2.html
この「使用済み小型家電リサイクル法」は、各自治体で準備が整い次第順次スタートされる様だ。
江津市は、1年後のスタートらしい?
今回の目的は、再利用ではなく、レアメタルを含めた鉱物資源の回収ですから協力しないと。
4/1にビックニュースが飛び込んで来た。エイプリルフールではないと思うが・・・。
長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に、そろって国民栄誉賞。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20130401-OYT1T00689.htm?from=top
長嶋氏には、機会を逸していた感じだったが、同じ野球界の松井氏の引退に合わせて贈るのであれば、長嶋氏にもといったところだろうか。
長嶋氏の国民栄誉賞は、当然とは思うが、もう少し良いタイミングは無かったのだろうか?
しかし、大鵬さんの時の様な、没後でなくて良かったと思うが・・。
松井氏も国民栄誉賞に値する活躍だったとは思うが、このタイミングを見つけるのに、参議院選挙を見据えての所が、多少見え隠れするが・・・。