バックナンバー 2014/05

5月 08 2014

理研会見に納得したが・・。

今日(5/8)は、風が強く今にも降り出しそうな天候が続いた1日。
結局、ちよっとだけぱらついただけ。

 

夕方から理研の記者会見。
昨日、報道された通り再調査を却下し、改ざん、捏造があったと決定した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK08033_Y4A500C1000000/?dg=1

その他の雑誌への投稿に於いても、画像を指摘されていた事を公表。

途中からニコニコ動画で見ていたが、前回の会見より判りやすかった。
小保方さんの実験ノートに、日付もほとんど入っていないなどの緻密でなければならないノートが、第三者では判読できない旨の指摘もあった。
最後の記者の質問に対して、「今後の再現実験でSTAP細胞の存在が確認されても論文に不正があったという事実は変わらない」と回答。

最後の回答で、結論は出た感じがした。
実験データを確実に、記録し保管できていない事は、改ざん、捏造と言われても仕方ない。

 

しかし、理研の全調査となるくらい研究者の論文の信用性が揺らいでいる。
以前にも書いたが、一匹狼の集団では、研究者を育てる環境に無いと思われる。
高学歴で素晴らしい職歴を持ち、素晴らしい論文を発表できるレベルの人が、実験ノートにその過程を残す基礎の基礎が出来ていないのだから・・・・。

更には、共著者については、「最後に加わったのでそのチェックは出来なかった。」
その方の名前があったほうが、ネイチャー等の雑誌には取り上げてもらいやすいなど・・・・。
名前貸し?と思えるような対応。

ネイチャー誌に大々的に発表してしまったSTAP細胞の論文取り下げで、世間に大迷惑掛けた理研の幹部は、責任をどうやって取るのだろうか?

コメントはまだありません。

5月 08 2014

久し振りのはなチャン

GWに道満ドッグランに行ったよ。
鯉のぼりの前で写真撮って貰ったよ!

はな、5歳9ヶ月になりました。

 

早いですね。
5歳9か月ですか。
立派なレディーですね。

コメントはまだありません。

5月 07 2014

いわみん

今日(5/7)は、朝から晴天。

朝から自宅にて資料作り等をしていたが、札幌の爆発犯に続き、青森県でも爆発物騒ぎのニュース。
まったくをもって、迷惑な行動。

 

今、江津市近郊で話題になってきた催し物がある。

 

「いわみん」という小さな催しをまとめた様なもの。
今回3回目の開催。
「いわみをみんなで楽しもう」とのコンセプトで、略称「いわみん」
元々は、別府温泉で開催された「温泉博覧会」をヒントに展開している様だ。

江津市出身で大手ゲームメーカーでイベントの企画等を行っていた方が主催している。

第1回目から注目していたが、「将来ビジネスにつながるかな? 長続きするかな?」と疑問点もあったが、数か月前に主催者と直接お会いする事があり、話してみると、Uターン者どおし通じるところもあった。
今後の展望もしっかり考えていて、将来のビジネス展開へ期待出来る催しとなってきた。
主催者は、私のブログも以前から見ていてくれた様で、私の取り組みも承知してくれており、新たに若手を採用したとの事で、先日の新入社員研修に参加させてくれ若手も鍛えようとしてくれている。

今回のプログラムは、43ケ。

第3回 いわみん プログラム

プログラムの詳細は、下記HPをご覧ください。

ttp://iwamin.onpaku.com/ 

カルチャー教室的な物は、地元にいるプロに教示してもらったり、食文化へコンサートを楽しんだり、地域の文化を親しむもの等様々。
手始めに、地域の方に参加してもらう物となっているが、将来は県外等からも参加できビジネスになるものを育てていきたいとの事。

あるいは、仕事になるか否かを見極めるために企画を入れる事も可能かな?と考える。
そうなると、都会で磨いた腕でこのイベントに参加し、田舎でもビジネスになるか否かを検討してもらう事も出来る。
自信が持てればUターンしてもらえれば良い。

色々な展開が考えられ期待できるものに成長してもらいたいと思う。

 

夕方、理研が小保方さんの不服申し立てを却下し、再調査しないとの見解と発表。

http://mainichi.jp/select/news/20140508k0000m040067000c.html

「小保方氏側が不服申し立て以降、提出した資料は、改ざん・捏造の定義や画像取り違えの経緯に関する反論が大半で、「調査委に渡した2冊以外にもある」としていた実験ノートなどは提出されなかった。このため調査委は「再調査が必要な新たな資料には当たらない」と判断したとみられる。」との事。

これにより、ネイチャーの論文は取り下げられることとなり、研究成果は白紙に戻ると。

先日来、調査委員会の4名の論文に対して、改ざんや捏造があるのではないかとの指摘が出て、委員長が辞任している。
更に、理研の発行した論文すべての再チェックを理事長が指示する異常事態。
先日の笹井副センター長の「検証する価値のある合理性の高い仮説」は、無視されたのだろうか?
検証試験は、続けるのか?

どなたかの正しい解説を聞かないと、何となくすっきりしない。
これでSTAP細胞は、存在しないことになるのだろうか?

2 件のコメントがあります。

5月 06 2014

首都圏の方3割が島根へ?

今日(5/6)も、朝から晴天。
GW最後の日となりました。
首都圏の方に対するWebアンケートで、3割の方が島根県に来たことがあると回答。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20140505-OYTNT50115.html

県内に1回でも行ったことがあるのは全体の29・8%。
訪れた先では、72・3%が出雲大社、47・5%が宍道湖、29・3%が津和野町。
浜田市の特産ノドグロや隠岐諸島のイワガキ、奥出雲町の仁多米について、「知っている」とした人はそれぞれ1割未満だったものの、関心を寄せている人が1~2割いた。と。

首都圏の3割の方が島根に行ったことがあるとの回答には驚いた。
私が、首都圏に30年間居住していた感覚では、3割などとてもとても・・・・。
おそらく、島根に行ったことがあるとか興味がある方が回答してくれたのでないかと・・・。

島根の食材に関しては、1割未満だったことは、そう思う。
あっちこっちと食道楽をしていて、殆ど島根の食材はお目にかかった事が無かった。
勿論、判らずに食べていたこともあるとは思うが・・・。

最近は、島根に住んでいる事で、「島根の産物が東京の***で扱い始められた。」等のニュースを耳にすることが多くなった。
そんなニュースが、もっと多く流れる事を期待したい。

Uターンして、7年と半年。
色々と手を打っている施策が功を奏し、アンケートで良い結果が出ているとも思いたいが、どうだろうか?
官庁だけの施策だけではなく、我々一般人も色々な面でPRしないと・・・。

2 件のコメントがあります。

5月 05 2014

将来は水素カー?

今日(5/5)は、午前中はパラツク時間帯があったが、午後からは晴天。

 

夕方(18:30頃)から、散歩がてらルアーを持って、江川の土手に。
5投目ぐらいで、軽い当たり。


52cmのセイゴ(スズキの子 60cm以上がスズキ)
今年の初釣果としては、まずまず。

早速、刺身。

 

東京都は、2020年東京五輪・パラリンピックの選手や大会関係者の輸送に、水素を燃料に使う「燃料電池車」を利用する方針を固めたとの事。

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20140505-OYT1T50013.html?from=ytop_top

これは、トヨタの戦略かな?
トヨタは、電気自動車の開発はしていない様子で、水素カーを開発している。

電気自動車は、何社かで販売されているが、走行距離等の問題を解決するために蓄電池のレベルアップの待ちの状態。
30年ぐらい前には、「将来は水素カー(燃料電池カー)」と言われていたが、最近の世間の評価は電気自動車が一歩リードした形だった。
この戦略で、水素カーが次世代の車となるのだろうか?

東京オリンピック頃には、次世代の自動車が決まっているのだろうか?

コメントはまだありません。

5月 03 2014

江津市ダブル選挙

今日(5/3)も、朝から晴天。

GW後半の連休に入り、江津市内にも県外の車がかなり走っている。

 

江津市は、6/1に市長選と市議会選のダブル選挙が予定されている。
告示日5/25で残り3週間程度。
新聞によると、市長選は立候補を表明しているのは1名だけで、他には立候補の表明は無いらしい。

市会議員は、定数16名に対し19名が説明会に出席しているとの事。
内訳は、現職13名、元職1名、新人5名との事。

5月の末は、某社の大阪支社にて講義の為に出張予定。
1日には帰ってくる予定ではあるが、念のために今回は期日前投票かな?

2 件のコメントがあります。

5月 02 2014

最近の出来事

今日(5/2)も、朝から晴天。
午前中、野暮用で桜江町まで出かけた。
途中の道路に設置された寒暖計が25度を表示しているところも。

先日、「江川にこいのぼり」のと記事を見ていたので、ついでに行ってみた。


桜江大橋の上流600Mぐらいの所で、川幅150M程度でしょうか?
2本ワイヤーを渡し、約200匹のこいのぼりが泳いでいました。

なかなか、壮大な眺めでした。
おそらく、川の中には、本物の鯉も泳いでいるはず?


ワイヤーの太さは、7mm程度。


 

山陰の経済が上向いているとの記事を見つけた。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20140501-OYTNT50298.html

じわりじわりですが、地方の経済も良い方向に動いている証拠でしょうか。
消費税の駆け込みだけではないと期待したい。

 

先日、町内の自治会の集金に歩いた時に、町内にある現存する日本最古の郵便局の建物に驚いた。


3,4年前に、外壁等の改修工事を行ったはずなのに・・・・。

塗装が、ボロボロ。


更に、コンクリートでの模様は、ひび割れて一部落ちている。

文化財の修復について、こんな事で良いのだろうか?

前回の改修工事も、相当な費用が使われたと聞いている。
時代物で、対応方法が難しいとは思うが、適切な調査・検討をしっかり行い改修してほしいものだ。

コメントはまだありません。

5月 01 2014

クールビズスタート

今日(5/1)は、少々風が強いものの朝から晴天。

午前中から、昨日のブログを読んでいたたいた方などから「ご無事で・・・。」とメール等を頂いた。
ご近所さんで、わざわざ車を見に来られた方も・・・・。

 

今日から5月。
クールビズのスタートを環境省が宣言した。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18084

もう、10年目になったとの事。

スタートした切っ掛けは何だったかな?
地球温暖化だったかな?

当時は、ネクタイをポケットか鞄に忍ばせて、お客さんの所へだった。
今や、どこの企業もクールビズでノーネクタイでOK。

その前に、会社でオフィスでのカジアルDayなるものが制定され、カジアル通勤もあった。
とは言っても、会社にはジャケット、Yシャツ、ネクタイを常時置いていた。

その時は、スーツかゴルフウェアしか持っていないことに気が付き、何着が購入したことを覚えている。

 

早速、明日出かけ予定が出来たのでノーネクタイを実行かな。

2 件のコメントがあります。

« 前へ