8月
31
2014
今日(8/31)は、昨日に続き、良い天気の1日。少し風は強かったが・・・。
今日で8月が終わるが、秋の訪れが早そうな予感。
最近の雇用状態として、回復していると思っていたが・・・・。
労働者不足で、人件費が高騰して倒産する中小企業が増加していると・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140823-OYT1T50014.html?from=yartcl_popin
建設現場では、「東北復興、東京オリンピックに伴う工事等で、人手不足」と言っている方がいて、勝手にそのの通りかもと思っていたが、事情は少し違う様だ。
リーマンショックで雇用が少なくなり、就職浪人の学生が大量に出たり、同じくリーマンショックの関係や、公共事業の減少で職を失った方が多くいた。
今、徐々に雇用が回復しているはずなのに・・・。
少し前から、某牛丼チェーン店で人手不足で、一時的閉店等の報道もあったが、そのチェーン店雇用条件等の個別の問題と思っていたが、そうではない様だ。
江津近郊でも、「募集しても応募が無い。」と聞いた事も・・・。
労働者は、いずこに?
リーマンショック以降、仕事が無いとはいえ、アルバイト、パートも含め何か働かないと、飯が食えない訳で、何かしらされていたと思われ、急激な変化で、その労働バランスが崩れたのかもしれない。
その打開策は?
景気が後退しない事を祈りたのだが・・・・。
8月
30
2014
今日(8/30)は、昨日までとは違い久しぶりの晴天。
気温も、そこそこで気持ちの良い1日だった。
しばらくは、良い天気が続くのかな?
数日前に、メールの送信が出来ない事が発生し、その原因がプロバイダー側の送信メールのセキュリティー強化が原因だったと報告した。
別途、ゆっくり変更する事としていたが、今日やっと解決した。
というのも、実は今までが複雑な事になっていたのだ。
現在のアドレスが2種類ある。
1.プロバイダーのアドレス
これは、サラリーマン時代から個人のアドレスとして使用しており、現在も登録されていたり、このアドレスのみご存じの方も。
2.個人ドメインのアドレス
Uターン後、レンタルサーバーを借り、個人ドメインを取得して***@hanadaya.jpのアドレスになっている物。
当然1は、プロバイダーの改定指示の通りでOKとなった。
問題は、2側
現状は、受信はレンタルサパーから受信していたが、送信はプロバイダーのサーバー経由の設定。
設定した当時、何かの理由があったはずだが、今となっては不明。
その事を意識せずに、プロバイダーのアドレスで無い物を、設定しようとしたが上手くいかず。
セキュリティーが認証タイプとなった為、当然と言えば当然。
その事に、しばらくして気づき、送信もレンタルサーバーを経由し発信する事にして、問題解決。
ここ数日、悩んでいたものが解決し、すっきり。
しかし、7年ほど前に、何故送信と受信のサーバーを異なる設定をしたのでしょうか?謎・・。
解決して良かったのだが・・・。
高校軟式野球
中京対崇徳の試合がすごい事に成っています。
3日間戦って、延長45回が0-0
明日、最大54回までで抽選にし、勝者が決勝戦を戦うと。
いつもは、注目されない軟式野球が、注目される事は良い事。
軟式と言えども、選手の体調が心配になるのだが・・・・。
8月
28
2014
今日(8/28)は、晴れ間もある天気だったものの、すっきりとはいかず。
昨日、江津市防災メールにて、下記が配信された。
「平成26年8月豪雨災害により、広島市において土砂災害が発生し、各地に甚大な被害が発生しております。
江津市では、被災地の復興を支援するため、市役所1階と桜江支所に義援金の募金箱と受付窓口を設置しました。
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時までです。
なお、物品の受付はしておりませんのでご注意ください。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じ、被災地の復興支援に役立てられます。
皆様のご協力をお願いいたします。」
昭和47年の大水害の時に、我が家は、床上1mの被害を受けた。
その際、日本赤十字社の支援物資を受け取った記憶が残っている。
また、色々な方からの支援を受けたはずである。
その事もあり、早速市役所に出向き、わずかではあるが募金箱に入れてきた。
早く、広島県の災害復旧が進みます様に。
昨晩、久しぶりに浜田市の瀬戸が島に出向いた。
目指すは、マイカ(剣先イカ)。
たまたま、日中釣りの師匠と話していて、「行ってみるか」と思い立ったもの。
冬は、何度が報告しているヤリイカが釣れるのだが、夏場はマイカが釣れるはずなのだ。
どのくらい釣れるのか?
どのくらい釣り場が混むのか?
等の、情報が全くなかったので、まずは出向いてみる事に。
夜中10時頃、釣り場に到着。
6台程度の車。
少々風が強く、海面もうねっていて環境的にはもう一つ。
波止に出てみると、他の釣り人のイカ用の電気浮きが見えて、少し期待が・・・・・。
1投目、浮きに変化が・・・・。
胴長27cmのまずまずのサイズ。
ヤリイカと比較して、重量もあるのでなかなかの手ごたえ。
釣果は、残念ながら1パイのみ。
今回、たまたま釣れたのか?
普段は、もっと釣れるのか?
ヤリイカの時は、寒さと勝負で厳しいが、夏場は楽。
その内、また行ってみたいと思う。
今晩は、当然イカ刺。
マイカの刺身は、絶品。
8月
27
2014
今日(8/27)も、時折雨のパラツクはっきりしない天候。
昨日、書き忘れてしまったのだが、大変嬉しいニュースが飛び込んできた。
「25日に松山市で開催された全国中学校柔道大会男子55kg級で、松江四中のO君が、島根県として史上初の栄光を手にした。」と。
O君は、昨年と先月の釜山の交流に参加していて、大変明るい楽しい子。
その子が、全国チャンピオンとなった事は、大変うれしい。
O君、おめでとう。
まだ早いけど、東京オリンピックの候補か?
その時は、彼は21歳。柔道の場合は、まだ厳しいのかな?
是非、オリンピックを目指して頑張ってほしい。
ちょっと頭に来る出来事が発生。
数日前からメールが送信できなくなってしまったのだ。
受信は、特に問題ない。
少し前から、メインPCの動きが鈍くなっていて、近々リカバリーしないといけないかな?と思っていたので、その為か?
とまず疑った。
しかし、ここの所、バタバタしていて、しっかり確認せず、Gメールで送信したりしていた。
今日の夕方、どうしても***@hanadaya.jpにて、送信したい物が出てきて、モバイルPCを取りだし、送信してみたが、結果は同じ。
「あちゃ、これはプロバイダー側の問題?」と、ネットにて問合わ先を確認していた所
「良くある質問」の欄に、「8/20以降メールが送信できなくなった方」との項目。
「セキュリティー確認方法が変更を行ったことに伴い、PC側の変更が必要。」とあった。
これだ。
よく読むと、どうやらメールにて連絡はあった様だが、記憶にない。
こんな重要な案内メールだと、題目にそれと判る表示をするとか、複数回の配信をするとか、もう少し心配りがほしい所。
とりあえず、対応方法に従い、変更してみたが、上手くいかない。
設定変更は、落ち着いてやらないと、うっかり入力ミスをしている事もある。
明日、時間があるのでゆっくり対応する事としたい。
アカウントを5ケぐらい使っているし、PC3台のすべて変更しないといけないので・・・・。
メールが送れなくなるだけで、頭に来てはいけないとは思うのだが・・・・。
8月
26
2014
今日(8/26)も、朝からバラバラする天気。
午後から、久し振りにスーツで出かける用があったのだが・・・・。
楽だった。蒸し暑いものの、8月とは思えない気温。
最近、気になるCMがある。
トヨタのCMだ。
http://toyota.jp/movie/index.html#id=833693777002
「めんどくさいんだね。自動車造りって・・・」
「改善に終わりはない。」
「改善を続ける人がいる。」と。
トヨタが、カンバン方式等を用いた改善をおこなっている事は、有名な話。
この事を、あえてCMに起用するとは・・・。
トヨタが、今でも改善の努力を続けている事をPRしたいのか?
私には、トヨタは改善でここまで大きくなりました。
「改善は、重要ですよ。」と。
国内の製造系企業へのメッセージの様に聞こえるのだが・・・・。
8月
25
2014
今日(8/25)は、朝から曇りがちの天気で夕方から少々パラパラ。
明日ぐらいまで、傘マークの予報があります。
毎日、はっきりしない天気です。
甲子園が終わり、大阪桐蔭が優勝。
残念ながら、その時間は講義で見る事が出来なかったが・・・・。
1回戦で、島根代表の開星高校と6-7の接戦を制し、その後も圧勝した試合は無く、全て打ち勝っての勝利。
もしかすると、開星も1回戦が大阪桐蔭でなければ、良いとこまでいっていたかも?
最近の高校野球は、各学校共に打撃が良くなっているのでは?
今年は、完封試合が、わずか7試合。
バッティングマシンの影響なのだろうか?
打撃戦の方が、見ている分には面白い。
今年は、色々な話題も多かった。
台風の影響で2日遅れの開幕。
8点差逆転試合。
超スローボールピッチャー。
北信越チームの躍進。
得点差があるときの盗塁は?
色々と話題になる大会の方が、おもしろいと感じます。
また、来年も期待したい。
8月
24
2014
今日(8/24)は、夕方少し雨。
今年は、先日の広島、をはじめ全国あちこちで大雨が降っていて災害が発生している。
昨年は、江津でも大雨による災害が発生した。
昨年の8/24 深夜にバケツをひっくり返したような雨が降り続き、我が家も床下10cmほどの浸水があった。
市内の有福温泉、跡市町は、甚大な被害が出た。
1年経過し、いまだブルーシートが掛かっている法面がたくさんある。
郷田小学校前もブルージートが残っている。
被害復旧は、まだ10%程度らしい。
色々な問題もあり、すぐには復旧できないとは思うが、これだけあちこちでゲリラ豪雨が発生すると、いつ江津にもゲリラ豪雨が発生する可能性もある。
早い復旧をお願いしたい。
先日、嬉しい事があった。
今の企業の教育を始める切っ掛けになった事の1つに、「Uターンして、飲みや等で隣近所の席から仕事の話等が聞こえてくることが少ない。」と感じていた。
たまたま、私が行った時に聞こえなかっただけかもしれないが・・・・。
先日、市内の某食堂で、あるセミナーで指導したことがあるN社のA君と一緒になった時、A君から
「D社にも、指導しに行っておられるんですね?」
「行ってるよ。」
「この前、6人で飲みに行った時に、たまたま仕事の話になって「5S」の事が話題になって、その中にD社のB君がいたんですよ。」
「えっ、同級生?」
「学校は全然違うんですが、同い年です。」
「そこで、俺の名前が出たという事は、講師の悪口だな?」
「いえいえ」
否定が、強くなかったので悪口が出た様な気がするが、そんな悪口や愚痴が出る事でもいい事。
残りの4名の方は、「5S」の事を知らなかったようだが、「5S」と言う単語が耳に入っただけでも効果あり。
近い将来、私の隣りのが、「5S」だの「改善活動」だの会話していることが聞こえてくることが楽しみ。
8月
23
2014
今日(8/23)は、朝から晴天。
夏らしい天候だったが、日差しは真夏ほどの強さは無くなった様だ。
先日の広島の土砂災害で気になるニュースを見つけた。
避難所に避難したにも、避難場所が土石流に流されたと・・・。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082300042
広島市によると、この集会所は高潮や洪水の際に避難できる「避難場所候補施設」に当たり、土砂災害や地震時の緊急避難には原則として利用できないことになっていた。
しかし、広島県危機管理課が運営する「広島県防災Web」では「避難所・避難場所」としてひとまとめに紹介されていた。と。
今まで居住していた所で、避難場所を確認していたが、その避難場所がどんな災害時だとかの区別は一切知らない。
江津市のHPにある避難場所も災害の区別はされていない。
避難場所といえば、公民館や学校が主たる場所。
このあたりは、水害をメインに選択されている気がするが、これが津波となると不敵な場所もある気がする。
更に、土石流災害となると、今回広島で原因となっている「まさ土」の所もあり、どこが良いのか?
避難するタイミングは、避難勧告等もさることながら自ら判断する事も必要だと思うが、避難場所の安心・安全は、官庁側でしっかり管理するべきだと思う。
今回の事を踏まえ、避難場所の指定のやり方を検討すべきだと思う。
8月
21
2014
今日(8/21)は、朝から強い日差しがあり、とても暑い1日。
お盆以降涼しかっただけに、少々応える。
広島の災害は、益々死者、行方不明者が増えている。
今晩から、再び大雨の予報も出ている。
2次災害や新たな災害が発生しない事を祈りたい。
今回の災害の原因の1つと言われている「まさ土」
島根県にも多いとの事で、注意が必要とTV報道があった。
防災マップに、土砂災害の危険度も追加してほしいものだ。
危険度を自分で知り、自分で判断し避難する事も必要だと感じる。
最近、各所での携帯電話の扱いが緩和されると報道がされている。
優先席での扱いをJR西が先行して発表
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=100834&from=popin
これは、ペースメーカの性能が上がり、試験の結果誤作動が発生したのは3cm以内だったとか。
今まで「ペースメーカーを付けた方が、携帯電話によりペースメーカに異常が発生した。」等の報道を耳にしたことは無く、誰しもが何となく大丈夫。と思っていたに違いない。
私も、そう思っていた。
しかし、今までの対応は正しかったと思っている。
携帯電話の電波は、他の装置に対してはノイズになる事がありうる。
そのノイズが誤動作の原因になるのだ。
火力発電所の制御屋だった立場で、このノイズに悩まされたことが何度もあった。
何が、どう悪さするかが判らない。
ノイズを取るために、色々な工夫をするのだが、定説では解決できない事もある。
それだけに、安全に安全を考慮した対応だと思っている。
その後、飛行機内の扱い、病院等での扱いと次々に発表されている。
緩和は、良い事だと思う。
後は、携帯電話を使う時の、モラルかな?
8月
20
2014
今日(8/20)は、朝から蒸し暑い1日。
秋雨前線が、居座っている様で毎日はっきりしない天気が続いている。
その為に、各所で土砂災害等が発生している。
昨晩は、広島で大災害が発生してしまった。
22時現在で死者36名となった。
報道を見ると、地域丸ごと跡形もなくなっている土砂災害地域も・・・。
凄い規模だったことが伺える。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140820-OYT1T50117.html?from=ytop_top
昨年、江津市でも豪雨があり被害が出ており、その速さは体感している。
急に雨が降りだし、一気に降った場合、その対応は厳しいと感じる。
しかも、今回は夜中。
避難勧告が出る前に、土砂崩れが発生していたところもあったと報道されているが、それが大災害につながると判断し、避難勧告を出すことは厳しいかな?
法面センサーは、コストが高く、全ての所には設置できていないのが事実。
当日の近郊の雨量を調べてみると、2時頃から一気に雨量が増えている。
2時頃から冠水の119番が入り始めたとの事で、その連絡等で市の職員が緊急出社し、3時30分対策本部設置、4時頃避難場所開設となっている。
かなり頑張った対応と感じるのだが・・・・。
広島市は、避難勧告が遅れたと認めたとの報道もあるが、仮に避難勧告が出ていたとしても、夜中で雨の中、指定された避難場所まで行けたかどうか?
また、過去の避難勧告が出た際の、避難率は、極めて低い事も事実。
官庁の避難勧告等も重要ではあるが、その時、その地域にいる方に適切な情報を提供する事が重要だと感じている。
今回も、防災メール等を流したとあるか、それだと登録している方だけへの連絡となる。
旅行者等の外部から入っている方は、無視して良いのか?
携帯電話会社がエリアメールシステムを無償で官庁には提供するとしているにも、その活用が進んでいない。
3.11以降、防災意識は高まっているが、まだまだシーン別の検討が出来ていないと思われる。
自分で、危機管理をする事を心がけなければならないと感じる。