バックナンバー 2014/10

10月 19 2014

B-1グランプリ

今日(10/19)も、朝から晴天。
ここの所、心地よい天候が続いています。

 

パリーグのCSは、いい試合が続いていますね。
明日の最終戦も楽しみです。

 

今年も、B-1グランプリが開催された様だ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141019-OYT1T50056.html?from=ytop_main9

最高賞のゴールドグランプリには「十和田バラ焼き」。
十和田バラ焼きは、牛のバラ肉と大量のタマネギを甘辛いたれで味付けし、鉄板で焼いたもの。
何となく、予想できそうな味。

間違いなく美味そう。
このタレが、エバラから既に発売されている。素晴らしい。
地域の食べ物が全国区になるのだから・・・・。

残念ながら、島根県からの参加は「出雲ぜんざい」のみ。

今年で9回目。
地方都市での開催の為に、少し参加事業者、来場者も減少したようだが、まだまだ大イベント。
しかし、日常の会話の中で「B-1」と言う言葉が、出てこなくなった気もする。
ブームを維持するのは、大変だ。

島根県の邑南町では、地域の食材を「A-1食材」としての認定制度を設け、売り出している。
地域の物を売り出す事は、なかなか大変。
島根県は、「B-1」という施策には乗り遅れた感じがあるが、次はだれがどんな事を考えるのか?
その施策には、是非乗っかってほしいもの・・・・。

コメントはまだありません。

10月 18 2014

国産初のジェット旅客機

今日(10/18)は、朝から雲一つない晴天。


素晴らしい青空です。

 

CSが終了しました。
CS第2ステージは、阪神がとにかく強かったです。

巨人の先発陣は、何とも・・・。
打撃陣も良い所で、運の悪さもあり、得点が出来ない。

阪神さん 優勝おめでとう。
最後の最後に投打の揃った強いチームになった感じですね。

 

国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の試験機を愛知県内の工場で関係者に初めて公開した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141018-OYT1T50112.html?from=ytop_main1

当初予定よりも遅れてはいるが、来春からテスト飛行を行い、1号機が全日空に納入される予定。

日本の開発力があれば、これからの成長産業になり、日本の飛行機が、世界の空を制覇するのも時間の問題の様な気がします。

今回は、70人から90人乗りの小型機。
搭乗するチャンスはあるかな?

2 件のコメントがあります。

10月 16 2014

FBで安否確認?

今日(10/16)は、朝から晴天。
しかし、夕方から雲が急に広がり、まるで夏の夕立の様な激しい雨。
不安定な天気が続いている様だ。

 

CS、流れが悪いなぁー。
勝ち方を忘れてしまったかな?
明日は、取り返さないと・・・・。

 

世界最大の交流サイト「フェイスブック(FB)」に、自然災害が起きたときに家族や友人の安否を確認できる新サービスを始めると発表。

http://www.asahi.com/articles/ASGBJ56Q5GBJULFA01F.html?iref=comtop_list_biz_t

方法は、大災害が発生すると、その地域に居住する利用者らに、フェイスブックが安否確認のメッセージを届ける。「無事」のボタンが押されると、友達になっている方にその旨が発信される仕組みだそうだ。

大災害時は、家族、知り合いの安否確認が重要となる。
一見、良い事の様に聞こえるのだが・・・。

 

画面の見本を見ると、例えば「私の友達の内**人が影響を受けた地域にいます。」とも表示される様だ。

FBの場合、出身地と居住地の登録をするシステムとなっている。
また、連絡できるメールアドレスの登録も行う。
(ただし、私はPCで登録していて、携帯では行っていないので携帯での登録内容は知らない。)

おそらく、登録してある居住地が災害を受けた場合、確認メッセージが届くものと思われる。
私の場合は、とりあえず登録しているだけで友達の数も40名程度。
その40名は、他の方法でも連絡できるメンバーのみ。

しかし、中には何千人もの方と友達となっている方もいる。
また、初期登録のみでその後、まったく目も通さずに、転居したりメールアドレスを変えている方もいる。
そうなると、不適格な確認メールが配信される事となる。

かつ、「私の友達の内**人が影響を受けた地域にいます。」「友達**人が安否が確認できていません。」
なんて表示も出るみたいで、そうなると色々と確認手段を使おうとする事に成る。
何千人と友達になっている方は、どうするのだろうか?
そうでなくても、通信手段の混乱が発生するのに、増々混乱が発生する事にはならないのだろうか?

 

SNSで、災害情報を配信する仕組みなどは、素晴らしいと思うが、この仕組みはどうかな?
的確な安否確認は、必要だとは思うが、不的確な物も含んでしまう様な事は、混乱を招くことになるので、再度検討した方が良いのではないかと思う。

2 件のコメントがあります。

10月 15 2014

あなどるなかれ昼寝

今日(10/15)は、朝から晴天。その分この時期としては、かなりの冷え込み。
思わず、衣替えをして浜田市へ移動。
日中は、暑いぐらいだったが・・・。

今日からCS第2ラウンド
阪神さんの先制パンチが効きましたね。
しかし、今日は内海だったのかな?
気を取り直して、明日に期待。

 

午後一番の授業で襲ってくる睡魔。その対処法として、昼寝を積極的にとり入れる学校がある。と。

http://www.asahi.com/articles/ASGBC5QKQGBCTIPE01T.html?iref=comtop_list_edu_n05

午後の授業前に10分眠るだけで、集中力が高まり、効率も上がるという。

納得。
サラリーマン時代、昼食後10分から15分程度寝る事が多かった。
サラリーマン時代は、慢性的寝不足だったこともあり、通勤電車内は、座れる事が多くほとんど寝ていたし、出張での移動時も良く寝ていた記憶がある。
ちょっと、寝るだけでリフレッシュする事は体験上、その通りだと思う。

 

サラリーマンの皆様には、申し訳ないが、私の今の生活パターンとして、午前中の講義で、午後から何もないとき、ついつい昼寝してしまう事がある。
とにかく、気持ち良い事・・・・。

「昼寝」、すばらしい文化かな・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 14 2014

こんな事が全国ニュース?

今日(10/14)は、台風一過とはいかず、一日中曇り空。
北風が吹き、朝方は寒いくらい。
太平洋側は、南風で温かくなったようだが、日本海側は、北風になった。
その影響で北海道では雪になったところもあった様だ。
何となく、冬に近づいている感じがしてきた。

 

 

昨日の新聞で気になる話題があった。

「卵などの食物アレルギーを持つ児童生徒への給食の誤配を防ごうと、東京都板橋区教育委員会は区立の小中学校75校でカラー食器やカラートレーを導入することを決めた。」と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141012-OYT1T50051.html?from=ytop_main4

何人かの犠牲者が出ているにも、今頃この対策?
それに代わる対策はなされていたのかな?

 

今日から、今期の中堅社員研修が始まり、まさにこの話題を取り上げた。
と言うのも、前回の中堅社員研修の時に、ある介護施設の方が参加され、問題点として「利用者さんの食事を間違えそうになった事が多々あった。」と問題を定義され、解決策とし「栄養士さんと調理師さんのダブルチェックを実施する。」的な発表され、「そんな事では無くならない。物理的にしっかりチェック出来る事であったり、チェックしなくても間違いが発生しない様にしないと駄目。」と指摘し、例えば「食器の色を変えるとか、トレーの中に札を入れるとか・・・。」と改善案を話した。が、今頃、こんな話題が全国ニースとは・・・・。

 

全国の学校給食でも、画期的な取り組みと言う事で、取り上げたられたのかな?

画期的ではなく、今回がたまたまニュースにだっただけで、全国ではこのような改善又はそれに代わる対策を行っていてほしいと思うのだが・・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 13 2014

台風19号

今日(10/13)は、朝起床した時は、風も殆どなく、台風も大したことないかな?と思っていたが、13時頃に、暴風域に入ったと思われ風が強くなり、15時ぐらいからは音を立てて風が吹き抜けた。
気圧も14時頃995hPaまで下がり、最も近づいたと考えられる。
その後19時頃まで、吹き返しが吹き荒れた。
雨の方は、それ程でもなく、安堵しています。

 

今回も、江津市役所の防災メールが数通配信された。
下記の12:01のメールは、避難所開設の情報
12:38のメールは、JRとの連携でJRの運行情報が流れてきた。
素晴らしい対応です。情報配信に感謝です。

12:01メール
現在、江津市に暴風・波浪警報が発表されています。
台風は、今日の夕方から夜にかけて山陰地方に最接近します。
不要不急の外出を避け、安全な場所で過ごすようにしましょう。
また、本日、13時から、市内全公民館及び地域コミュニティ交流センター、中央ふれあい会館、松平児童館、桜江支所に災害対策地区班を設置しますので、自主避難が必要な場合は、早めの避難をお願いします。

12:38メール
JR西日本は、山陰本線の出雲駅・益田駅間、及び三江線全区間について、午後2時頃から列車の運転本数を減らし、午後3時から終日、全列車の運転を取りやめます。
お問い合わせ先
JR浜田駅

 

また、出雲大学駅伝をはじめ、各種イベントも中止になった様だ。

イベントの準備をされていた方には残念な事だとは思うが、早めのアナウンスは応援に行く方、それぞれのイベントに参加される方にも、良い事と思う。

 

私は、TVの報道、ウェザーニュース社、気象庁のHP情報を随時見ていたので、状況は確認できていた。
3時半過ぎに、町内のある一人暮らしのお年寄りから電話があり、
「この風は、何時ごろまで続くのだろうか?避難しなくても良いだろうか?」
「何か、異常があるわけではないですよね?」
「異常はない。」
「今が、台風に一番近いです。このレベルの風が夕方6時から7時ぐらいまで続くと思いますけど、極端にひどくなる事は無いと思います。避難するときは、連絡しますので安心してください。」

 

災害弱者と言われる方にどうやって情報を伝えるか?
いつも書いている、旅行者等の外部から来ている方にどうやって情報を伝えるか?
次の段階として、検討してほしいと思う。

コメントはまだありません。

10月 12 2014

地熱発電優先買い取り

今日(10/12)は、曇りがちながら、比較的穏やかな天気。
嵐の前の静けさか?

夕方から雨が降り始め、風も少し出てきた。
明日の午後からもっとも台風19号が近づく予報となっている。
風雨ともに、かなり強くなる予報。被害が出ませんように。

 

先日、太陽光発電の買い取りを見直しをすると発表していたが、太陽光より地熱発電を優先すると発表。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141011-OYT1T50132.html?from=ytop_main1

自然エネルギーは出来の悪い電気と書いていたが、地熱は出来の良い電気。
その電気の開発を促進する事は、良い事だと思う。
しかし、問題も多い。

地熱発電は、蒸気を得るために、それ様の井戸を掘るが、殆どの井戸の蒸気量が減少してしまい、再度新しい井戸を掘らなければならなくなっている。

硫黄分を含んだ蒸気での発電の為、腐食対策が結構大変となってしまう。
コンセントの様な所等は、金メッキしてその対策を行っているものもある。

これらの事から、太陽光発電に比較し、メンテナンス費用と管理人が必要だと考えられる。
従って、過去に地熱の自家発電は、3か所程度。
新たに地熱発電事業に参画する企業は、少ないのではないかと・・・?

簡易なバイナリー発電と言うのもあるが、これはかなり出力が小さい。

 

政府は、年内に最終的な方向性を打ち出すと言っているが・・・。
どんな結論が出る事やら?大丈夫かな?

 

セリーグのCS第1ラウンド  阪神 勝ち上がり
巨人の対戦相手が決まりました。

4 件のコメントがあります。

10月 10 2014

サゴシ釣ったぞぉー

今日(10/10)は、晴れの得意日らしい天気。
気温も、ぐんぐん上がり、日中は暑いぐらいに。

 

 

朝から、金城に出向き8:30から講義。
午後から戻り、バタバタと作業。
1日頑張ったので、夕方散歩がてら竿を担いで、江川の土手に。

途中で、釣りの師匠と出会い
「最近、さっぱりだよ。昨日B君がサゴシを掛けたよ。」と。
師匠がさっぱりと言ってるのは、本命スズキ。
B君とは、時々土手で出会う釣り仲間の20代の若者。なかなか上手い。
そのB君が、釣った「サゴシ」とはサワラ(鰆)の子供。
当然、サゴシは外道。

そんな話を聞いて、いつものポイントへ。
ポイントは、数か所あり、10投程度で次のポイントに移動する。
3か所目の第1投、いつもの強烈な引きではなく、何やら横に動くような引き。
初めての感覚。スズキほどの格闘は無く、即刻引き揚げ。

現れたのは、師匠との会話に出たサゴシだ。


49cmのちよっとした型。

この時期、時々釣れる事は聞いていたが、自分で釣ったのは初めて。

当然、まずは刺身で・・。
サワラは、青魚で身が柔らかくなるのが早いが、流石に釣ったばかりはコリコリ間もあり、旨い。

残りは一部を、酢で〆、更に、残りの半身は、西京味噌漬けに・・・。
明日の食材に。

2 件のコメントがあります。

10月 09 2014

どんちっち***

今日(10/9)は、朝から晴天で、昼間は汗ばむほど。
数日後には、台風19号が近づく予報。こんな時は、天気予報がはずれてほしいのだが・・・・。

 

夕方、TVを付けて仕事していると、たまたまNHKが流れていて、全国放送で「次の話題は、島根県浜田市から・・・・。」
「とんちっち」って何?と流れてきた。

番組内でも言っていたが「どんちっち」とは、石見神楽のお囃子をイメージしたもの。

「どんちっち***」という魚は、のどぐろ、アジ、カレイの3種。

http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000003192/index.html

何でも、「どんちっち***」と呼ぶ訳では無く、それぞれの魚に厳しい基準が設けられている。
他地域の魚より、かなり高い水準で規定されている。

NHKで取り上げられて、全国放送になった事を切っ掛けとして、名実ともに「ブランド化」となるように、益々PRに努めてほしいものだ。
先日の、錦織圭君の「のどぐろ」発言も後押ししている様だ。

何とか、次のインタビューの時には「どんちっちのどぐろ」と言ってもらえるように、錦織圭君にもPRが必要かな?

やはり、このあたりの魚は、旨い様だ。

江津市には、大きい港が無いが、一応漁港はある。
目の前が、海なのに、漁獲高は微々たるもの。
港がないと、魚でのビジネスは成り立たないのかな?
何かしら、もったいない気がするのだが・・・・。

コメントはまだありません。

10月 08 2014

合わせ柿

今日(10/8)は、朝から晴天。
日中は、気温も上がり、ポロシャツ1枚で十分でした。

 

秋の果物で、結構長い時間、楽しめるのが柿。
柿には、色々な種類がある様ですが、私の頭の中は、富有柿系統(甘柿)と西条柿系統(渋柿)

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kaki5.htm

我が家の中庭でも収穫できるのが富有柿。
これは、取ってすぐ食せば良いのだが、今年はなんと外れ年。
まったく木になってない。

もう一つが、長細い西条柿。
しかし、渋柿。
それを使った物で有名なのは、干し柿。
それ以外の食べ方は、木に完熟するまで置いておいてジュルジュル状態で食する。(”じゅくし”と呼んでいた。)
これは、おそらく店先に並ぶ事は無い。当然東京では食したことが無い。

それと、合わせ柿。
これは、富有柿より甘い。
これは、西条柿をお湯に一晩漬けたり、ドライアイスの中に入れたり、焼酎の中に入れたりして、渋を抜いて食す方法。
結構、手間がかかるが、各家庭で色々と工夫して合わせ柿を作っている。
江津あたりでは、一般的。
我が家も、父が色々と工夫していたのを記憶している。
これも、東京で食した事は無い様な?


上の写真は、お店で買ってきたので、どうやって合わせたかは不明ですが、甘くてうまく仕上がっていた。

 

この合わせ柿は、関東でも作られているのだろうか?
私が、たまたま見かけなかっただけだろうか?
もし、殆ど売っていないのであれば、柿好きの方は、通販でも手に入る見たいですので、是非お試しください。

 

 

 

プロ野球が全日程を終了した。
3月の私の予想に対して結果を検証しました。
セリーグは、阪神と中日が入れ替わってしまいました。
中日の新監督が江津の江の川高校(現智翠館高校)出身と言う事もあり期待したのですが、新人監督は色々と苦労した様です。
阪神さん、失敬しました。
広島は、昨年から確実に力が付いてきたと思います。

セリーグ予想
1.巨 人
2.中 日
3.広 島
4.阪 神
5.DeNA
6.ヤクルト

セリーグ結果
1.巨 人
2.阪 神
3.広 島
4.中 日
5.DeNA
6.ヤクルト

パリーグは、とにかくオリックスにはびっくりさせられました。
最後の最後まで優勝争い。素晴らしかったです。
楽天は、昨年のチャンピオンでしたが、戦力ダウンで4位と予想たのですが、星野監督の体調不良等もあり残念な結果でした。
来年、大久保新監督に期待したいところです。

パリーグ予想
1.ソフトバンク
2.日本ハム
3.ロッテ
4.楽 天
5.西 武
6.オリックス

パリーグ結果
1.ソフトバンク
2.オリックス
3.日本ハム
4.ロッテ
5.西 武
6.楽 天

 

 

6 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »