バックナンバー 2014/12

12月 20 2014

残念ながらSTAPは・・。

今日(12/20)は、深夜からの雨が降り続いた。
しかし、少し暖かい雨。
昨日は、久しぶりの晴れ間のある天気で、心地よかったが1日だったが、長く続かず・・・。
明日からも、傘マークが並んでいる。

 

昨日、理研が記者会見を行い「STAP細胞の再現は出来なかった」と・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASGDL7HCHGDLULBJ022.html

期待していただけに残念。

 

 

責任者が記者会見終了後、再びマイクを握り
「モニター監視や、立ち会いを置いた小保方さんの検証実験は、科学のやり方でない。そういう実験をしてしまったことに、検証実験の責任者としておわび申し上げるとともに、深く責任を感じている」と語った意味は何だろうか?

何に対しての責任を感じたのだろうか?良く判らない。
1.小保方氏に対して謝罪した。
2.自身は、この様な試験のやり方を反対していたが、上部の圧力で仕方なかった。
3.最初から、研究者の育て方や管理監督が間違っていて、その検証として、今回の様な監視付の実験になった事。
4.その他

色々な意味を含んでいると思われるが、特に3項の意味合いが含んでいてくれると良いのだが・・。
この様な事が2度と起こる事のない若い研究者を国として育てて行く体制を構築してほしいと思う。

 

 

新しい事を生み出すことは、「ひらめき」の戦いでもあると思う。
今回の「ひらめき」は、検証できなかったが、将来今回の「ひらめき」が日の目を見る事があってほしいと思う。

コメントはまだありません。

12月 18 2014

2016年豊洲新市場

今日(12/18)も、寒い1日。
午前中は、雪がちらつく天候。夕方には風も治まり、ひと段落。
もう、年内の強い冬型は、勘弁してほしいのだが・・・・。

 

豊洲新市場が2016年11月に開場すると。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141217-OYT1T50165.html

同時に、築地市場は、閉場となる。

築地市場が無くなると同時に、築地場外の各店舗も豊洲に移転するのだろうな?
風情としては、残してほしい気もするが・・・・。
各店舗の判断なのだろうか?

2016年11月という事は、2年後。
年数回の上京する身としては、築地に行く事が出来るチャンスは少ない。
2年の間に、何回行けるかな?

 

新たな市場も楽しみではあるが・・・・。
場外市場も初めから準備されるのだろうか?

コメントはまだありません。

12月 18 2014

若い人が頑張っています。

今日(12/17)は、朝から雪まじりの強風が吹き荒れ、とにかく寒い1日。
明日の、お昼ぐらいまではこの天気のままらしい。

 

吹雪状態の天候で、予定も無く自宅で資料作りをするつもりだったのだが、風にハンドルを取られながら野暮用をこなすために何度か出かけ資料作りが進まず。
夕食後、「よし。」とPCの前に座ったとたんに電話。
当ブログのコメンテーター”新聞屋の所長”君から
「今、江津駅前出てこんか?」とお誘い。
行ってみると、懇親会があり食事は取ったとの事で、5月にオープンした江津2軒目のショットバーへ。

Bar Y.Albero

開店したことは聞いていたが、行ったことが無かったので、訪ねてみた。

大阪からUターンしてきた、27歳のマスター(なかなかのハンサムボーイ)が頑張っていた。
入った時は、貸切状態だったが、しばらくすると次々にお客さんが来られ、なんとほぼ満杯状態に。
すべて知ったグループ。田舎では、隠れ家はあり得ないのだ。

その後、カウンターに若い女性が一人で来て、飲んでいる姿があり、江津の時代も変わったのだと思った。
女性が、気軽に入れる店が出来たことは、喜んでよい事ではないかと。

是非、頑張ってほしいと思う。

また、機会があったら訪ねさせてもらうつもり。

今日は、目標の資料作りが出来なかったが、新しい出会いがあったし良しとしよう。(いいのかな?)

コメントはまだありません。

12月 16 2014

日立とABBが合弁会社

今日(12/16)は、午前中は結構な雨。
午後から雨が上がると、風が強くなり気温もぐっと下がった感じ。
夕方からは、雪模様の時間帯も・・・。

明日は、1日中雪の予報。最高気温も1度の予報。
ほどほどの荒れ模様で落ち着いてほしいのだが・・・・。

 

日立製作所とスイスの重電大手ABBが、高圧直流送電(HVDC)の国内向け事業の合弁会社を設立すると。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HIZ_W4A211C1000000/

ヨーロッパは、発送電分離されている関係か、送電技術の考え方が日本より進んでいると聞いている。
今後、電力自由化等が実施され、発送電分離が進むと、当然新たな送電技術が必要となる。
それを見越しての合弁会社設立と考えられる。

この合弁会社設立で、他の重電会社も、何かしらの動きが出てくるものと思われる。

あとは、国のエネルギー政策のロードマップの発表を待つだけかな?

コメントはまだありません。

12月 15 2014

キワーノ

今日(12/15)は、朝から曇りがちで時々雨がパラつく天気。
日中も、それほど気温も上がらず寒い。
明日からは、また冬型が強まる様で、雪マークになり風も強くなる予報。

 

昨日の選挙の正式な投票率が発表され、戦後最低との事。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news/20141214-OYT1T50087.html

地元の山陰中央新報によると、島根県が今回もトップの投票率と出ていましたが、それでも59.24%。
その昔は、80%超えがあたり前だった記憶があるが、50%台になるとは・・・。

田舎は、投票所の世話人や立会人は、知り合いがいる事が多く、「**さんは、投票に来なかった。なんて言われても困るので・・・。」と選挙に行く人も多かったが、今やそんなことも気にならなくなってきたみたいです。

これ以上、下がると選挙の価値観が無くなる。
「私が一人投票しても変わらない。投票する人がいない。」という方は、白票を投じれば、それも意思表示になるかと・・・。
選挙を義務として、罰金等科すことも必要になるかも?

 

今日、金城に行く途中で旭の道の駅に行ってみた。
時々、珍しいものがあるので、たまに顔を出している。

今日も珍しい果物に出会った。


何とも、とげのあるグロテスクな果物。

そのカゴに張り紙。


“キワーノ”と書いてある。
はじめて聞いた単語。

無味無臭の果物?

帰宅後、切ってみると


中は、黄緑色。

ちょっとだけ、口に入れたが、柑橘類の様な酸っぱさもない。

紙に書いてあった様に、ヨーグルトと一緒に食べたが、なんてことは無い。

ちょっと調べてみると、高級果実らしく、マグネシュームの含有率が高いらしい。
マグネシュームの効果が判らないが、体には良いのかな?

次に、出会った時に手が伸びるかな?

2 件のコメントがあります。

12月 14 2014

予定通りの自民圧勝

今日(12/14)は、朝から冷え込み寒い。
しかし、大雪報道がされていたが、全く降らず。

 

異常気象なのかエルニーニョ現象なのか?
昨日も、広島で市内から遠くに見える山に雪が降った様な形跡が、天気も雨がパラパラしたり晴れたりと目まぐるしい天候でした。
15時頃広島を出発し旭に向かい同乗させてもらったが、高速に乗ると冬タイヤ規制で、パーキングで冬タイヤ確認作業をしていた。
雪の量は、千代田ICあたりが最も多く、30cm程度だったかな?
千代田からは、徐々に雪が少なくなり、何と旭ICの数キロ手前から雪がまったくなくなってしまった。

という事で、旭で自分の車に乗り換えたが、心配していた雪道の運転はしなくて帰宅した。

 

話は、前後しますが、昨日は、朝6時30分に福岡県久留米市のホテルを出発し、9時過ぎに某企業の広島営業所に到着し、10時から15時まで講義を行い、帰ってきました。

 

 

衆議院の投開票が行われた。
最終発表ではないが、投票率が前回に比較し下がった様だ。
論点が見えづらかった為か?天候の為か?

結果は、22時段階では大勢は、解散前とそれほど変わらない見込み。
アベノミクスを確実に推進し、地方創生を成し遂げてほしいと思う。
同時に、地方は国に頼るだけでなく、自らの再生の動きをすべきだと思う。
地方の中小企業にしても、自らの改革を行うべく従業員のモチベーション上げる努力をしなければならないと思う。

コメントはまだありません。

12月 12 2014

今年の漢字は「税」

今日(12/12)は、島根では曇天。広島と福岡県久留米では薄曇りで時々日差し有。

旭インターまでは、道中先日の雪が重かったための倒木が多数。
途中からは路肩に雪が残った状態。先週の木曜日は20cm以上の積雪だったらしい。

 

午前中、某会社の広島営業所で、倉庫等を視察。
その後、新幹線で久留米に移動し、福岡営業所の倉庫等の視察。

 

 

新幹線で、福岡から南下することは初めて。
「つばめ」「さくら」
違いが判らない・・・。


「さくら」に乗車し1時間半で久留米へ。

サラリーマン時代に、北九州市には通算1年程度暮らしたこともあり、福岡市には何十回も来ているのにも久留米の事は、まったく知らない。
聞いてみると人口は30万程度で、ブリジストンの発祥地との事。
ちょっと調べてみると、なんと東芝創立者田中久重氏の生誕地だと。

ホテルに入り、食事に行くまでに時間があり、ホテルの周りを歩いてみた。


久留米1番の商店街の様だ。
「一番街」の名の通り、古い商店街のイメージ。
食べ物屋さん有り、洋服屋さん有り・・・。
地方にある”シャッター商店街”の感じはなかった。
こんな商店街にコンビニぐらいはあると思ったが、まったく無くフラフラして西鉄久留米駅前でやっと1軒見つけた。

 

19時半から食事との事で、どんな名物が食べられるのか?楽しみ。

 

 

 

今日、今年の漢字が発表されたと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141212-OYT1T50092.html?from=ytop_top

「税」だそうだ。
消費税8%の実施と、10%への論議があった為らしい。

なんとなく、納得。

この漢字発表を受けて、私の漢字を考えてみたが、適切なものが思いつかない。
昨年は、色々な事が連鎖し始めたことをあげ「連」とした。
そのこともあり今年は、新たな2社の企業の研修にも行き始めたが、大きな流れは変わらず、その為か1年が、異常に早かった気がする。
1年が早かったということは、今の色々な事に慣れて落ち着いてきたということかも?
まだまだ安定とは言えないが、その兆しとして「早」としたい。

皆さんの漢字は?

コメントはまだありません。

12月 11 2014

卒業証明書がコンビニで・・

今日(12/11)は、朝から雨。
夜中は、結構な雨音がしていた。

午後から、雨は上がったものの、明日から荒れる感じがする天候。

予定通り、明日は7:00頃自宅を出発し、旭ンイターで待ち合わせをし出張に出かける予定。
山間部に雪がありませんように・・・。
おそらく明日は大丈夫だと思うのだが・・・。出張帰りの13日の夕方が・・・。

 

新たなITサービスの記事を見つけた。
大学の卒業証明書等の書類がコンビニで受け取れるようになると。

http://www.asahi.com/articles/ASGD95CRNGD9PLFA004.html?iref=comtop_list_edu_n05

最近の大学では、証明書発行機が設置されている事は認識していた。
在校生は、学生証等を入れる事で、証明書が発行される仕組みだ。

これが、コンビニでも受け取れるとは便利になる事は間違いない。
記事だけでは、個人認証等をどうやって行うか等の詳細は判らないが、大学も証明書発行機を購入する必要が無くなる事もあり、歓迎している様だ。

これと同じ方法で、官庁が発行する住民票等も対応できるような気もするが、将来実現するかな?
官庁系は、無理かな?
同じ程度の重要な書類と思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

12月 10 2014

期日前投票

今日(12/10)は、大変いい天気で、日差しがまぶしいぐらい。
明日は、雨で週末は寒くなり日本海側は、雪とニュースが伝えている。

江津市の天気予報は、週末は雨の予報だが、山間部は雪になるらしい。

実は、12日8:30に旭町インターで待ち合わせをして、某会社の広島営業所に行き、その後新幹線で福岡営業所(久留米市)に。
13日は、 福岡から広島に戻り、10:00から15:00過ぎまで講義をして、16:00過ぎに旭インターに戻ってくる予定になっている。
旭インターは、先週の四国等でも雪が積もった時に、20cm程度は積もったところ。

という事で、13日が、旭インター到着が17:00ぐらいになると、暗い中で雪かきをして車を出さなければならないし、天候によっては吹雪の中を凍った道を帰ってこなければならなくなる。
状況によっては、広島に1泊かな?

てな訳で、14日に移動も考えられるので、今日期日前投票に行ってきた。
平日の16:00頃だったが、数名の方が投票に来られていた。
ニュース、前回より多いと言っていたが、江津でも同様の様だ。

今回の選挙は、”争点が不明”等の理由で、投票率が前回に比べ下がるのでは?との予測もある様だが、国民としての義務は、はたさないといけないと思う。
先日のニュースでは、若者が選挙に行かないので立候補者が、高齢者向けの政策を訴え、その政策が実行される可能性も出てくると。
その通りだと思う。

皆さん、選挙に行きましょう。

2 件のコメントがあります。

12月 09 2014

「牛乳なし給食」賛成は9割超

今日(12/9)は、晴れたり雨が降ったり、目まぐるしい天気。
また、週末から寒波が来るようです。

 

 

「牛乳なし給食」に9割以上の方が賛成だったと。

http://mainichi.jp/select/news/20141209k0000e040263000c.html

新潟県三条市の全小中学校で今月1日から「牛乳なし給食」を試行中で、反響のメールが8日までに市内外から457件寄せられ、このうち賛成意見は9割超の428件に上ったと発表した。反対意見は5件、その他の意見は24件。
賛成意見の中には、「ご飯に牛乳は合わない」「(栄養を)他の食材で十分に補うことができる」等があった。と。

我々の頃の給食は、コッペパンにおかずが1品。それと美味いとは言えない”脱脂粉乳のミルク”
先日、江津中学校で校長先生用に盛り付けられた給食を見たが、我々の頃とは大違いの豪華な物だった。それと、紙パックの牛乳。
食後に、牛乳があっても何ら問題が無い様に見えたのだが・・・・。

我々の頃は、とにかく牛乳が一番のたんぱく質の栄養と習った気がするのだが・・・・。

9割以上の方が「牛乳なし給食」を賛成しているとは・・・・。
少々、信じがたいが・・・。
もう、古い考えなのだろうか?

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »