バックナンバー 2015/08

8月 31 2015

島根のハマグリ

今日(8/31)は、朝から雨がパラパラする時間帯があり、肌寒い天気。

今年は、お盆明けと同時に涼しくなり、過ごしやすくなったのだが、少々涼しくなりすぎて気持ち悪い。

 

昨日の日本テレビの「ザ!鉄腕!DASH!!」にて、ラーメンのスープを作るのに、某ラーメン屋の店主が、「幻と呼ばれる巨大ハマグリがある。島根県の『鴨島ハマグリ』。しかし手に入らない。」と。
それを求めて、山口君が益田市沖で、その『鴨島ハマグリ』の漁。、

http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2015/0830/02/

上記、HPの7番目の写真にある通り、バカでかいハマグリ。

流石に、あそこまで大きいのは食べたことは無いが、島根のハマグリは美味い。
とは言っても、最近は『鴨島ハマグリ』は、勿論の事、地元のハマグリが一般のスーパーに並ぶことは無い。

6月頃だったが、某居酒屋で、地元の焼きハマグリの食べた。
当然、抜群の美味さだった。

子供の頃には、素潜りでハマグリを捕っていたが、今は、漁業権の関係で捕る事が出来ない。

 

山陰の魚は、鯵にしても他地域比べ脂分がかなり多い様で美味い。
山陰沖には、脂分の固まりみたいなプランクトンがいるのだそうだ。

恵み海に感謝です。
自分で釣った魚も、余計に美味いのだろう。

コメントはまだありません。

8月 30 2015

インフルワクチン予防効果なし?

今日(8/30)は、明け方にパラパラし、その後は、時折弱い日差しは有ったものの、曇りがちの天気。
気温は、それほど上昇していない様だが、蒸し暑い。

 

何となく、ショックなニュース。

インフルエンザのワクチンを接種しても、6〜11カ月の乳児と13〜15歳の中学生には、発症防止効果がないとの研究成果を、慶応大などの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。と。

http://mainichi.jp/select/news/20150830k0000m040080000c.html

上記、記事に添付されているグラフを見ると、予防接種の発症予防効果が、A型70%程度、H1N1型80%程度、B型40%弱。
驚きが、6〜11カ月の乳児と13〜15歳の中学生には効果が無いという事だ。

確かに、インフルエンザの予防接種をしていても、発病する人がいる事も、皆さん知っている事実。
しかし、大概効果がある物と信じていた。

とは言っても、学校で集団で予防接種をおこなっていたのは、中学校までだったか、高校までだったかは記憶ないが、それ以降は、予防接種をおこなっていなかった。
48歳の時に父と同居を始めた時に、父と一緒に接種を行うようになり、父が亡くなった今も続けている。
予防接種を受けなかった30年ぐらいで、会社で流行した時に、2度ほど発病した記憶はあるが、殆どインフルエンザに掛かっていない。

しかし、何故6〜11カ月の乳児と13〜15歳の中学生に効果が無いのだろうか?
インフルエンザの予防接種は、何十年も前からあるのに、今頃その事実が明らかになるとは・・・・。

 

インフルエンザは、新種が出てきたり進化したりして、予防接種の開発は大変かとは思うが、インフルエンザで死亡者が出る事もある病気。
何とか、もう少し効果が出る予防接種が出来ない物だろうか?
是非、開発に頑張っていただきたいと思う。

コメントはまだありません。

8月 29 2015

健康寿命、世界トップ

今日(8/29)は、曇りがちの天気で、夕方パラパラする時間帯も。

 

心配な事件というか、悪ふざけな事件が発生した。
隣りの浜田市の原井小学校(ゆめタウンと合同庁舎の傍らにある)の爆破予告がインターネット上の某掲示板に載ったとの事。

http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1440749332522/index.html

インターネット上ですから、どこで掲載したかは判りませんが、悪ふざけにもほどがある。
何事も起こらない事を祈りたい。かつ、犯人が早く捕まってほしいものだ。

 

 

日本は男女ともに「健康寿命」が世界で最も長いという調査結果を、米ワシントン大などの国際チームが英医学誌「ランセット」に発表した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150828-OYT1T50114.html?from=ytop_main4

健康寿命とは、病気などで日常生活が制限されることなく、自立的に生活できる期間。との事らしい。

定義が少々判りづらい所であるが、男女ともに世界一になった事は喜ばしい。
ただし、気になるのがその年齢。
日本の健康寿命は男性71・11歳、女性75・56歳。

平均余寿命は、男性が80.21歳、女性が86.61歳。
これは、0歳児の余寿命であり、我々はもう少し短いと思うが、健康寿命との差が大きい事が気になる。

しかし、美味しいものが味わえなくなるような制限の無い人生を送りたいものだ。

コメントはまだありません。

8月 27 2015

高校生がバイト組合立ち上げ

今日(8/27)は、明け方少々肌寒さを感じたものの、日中は晴天。

 

「ブラックバイト」や違法な働かせ方に対抗しようと、東京と千葉の高校生が27日、労働組合「首都圏高校生ユニオン」(東京)を結成した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASH8W4TL1H8WULFA00W.html?iref=comtop_6_05

最近の高校生は、凄いですね。
「ブラックバイト」に対抗し、組合を立ち上げる事を考えるとは・・・。

高校生の発想の中で「組合」という考え方はあるのだろうか?授業で習うのかな?
それとも、どなたかの親御さんとかがアドバイスしているのだろうか?

立ちあげ時のメンバーは5人。組合費500円/月で加入できるとしている。

立ち上げまでは、何とかなるとは思う。
これから、仮に「ブラックバイト」らしきものにも誰かが遭遇し、助けを求めた時に、どの程度対応できるかだ。
更には、アルバイトをしている会社が、少々よろしくない企業である可能性もあり、その会社に乗り込むには危険が発生する事は無いのだろうか?

組合機能等を勉強する事は、悪い事ではないが、リスクが大きすぎないだろうか?
心配し過ぎだろうか?

コメントはまだありません。

8月 26 2015

宇宙技術の輸出

今日(8/26)は、朝から雨が降ったり曇ったりで、少々肌寒い天気。
最高気温も22度ぐらいだったみたい。

昨晩は、24時頃まで風が吹き続いた。
「南風が入ってくる。」という予報だったので、蒸し暑くなるのかな?と思っていたが、何と急に気温が下がった。
南風のはずだったのに・・・・。
今晩は、久しぶりに湯船に浸かりたくなった。

 

日本の宇宙技術を海外に売り込むための新組織「宇宙システム海外展開タスクフォース」を発足させた。と。

http://www.asahi.com/articles/ASH8V44KBH8VULBJ008.html?iref=comtop_6_04

宇宙開発の遅れが有った日本だが、ここに来て宇宙技術を輸出するまでに至った。

今まで、下記外務省のパンフレットにある輸出技術に、宇宙技術が加わる事となる。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/kaigai_tenkai.pdf

パンフレットには、インフラ事業を始め、食文化などが取り上げられている。

従来、日本はトップセールスが不得意とされてきた気がする。
ここに来て、東京オリンピックの招致活動においても、トップが登場し、2020年の招致を勝ち取った。
同様に、日本製品のトップセールスを積極的に展開し、日本製品輸出の後押しをしてほしいものと思う。
日本製品を売り込むことで、「日本の技術」を認められることとなり、他の日本製品も輸出チャンスになる事と思われる。
また、日本にしかない製品(日本酒、果物等)も積極的に展開してほしいと思う。

日本の人口が減少し、市場が縮小している状態で、海外に市場を求める事は当然。
益々のトップセールスを展開し、日本力をどんどんPRしてほしいと思う。

コメントはまだありません。

8月 25 2015

山口も同じかな?

今日(8/25)は、台風15号の影響で、朝から雨。雨脚の強い時間帯も・・。
風は、それほどなく、また肩すかしか?と思っていた。
17:00頃「暴風圏からそろそろ抜ける。」と思ったころから、吹き替えしが強くなり、20m/s程度の風速を観測した様です。
今21時過ぎ、まだ風が少々強い。何時ごろまで続く事やら・・・・。

 

山口県が大学生、高校生に行ったアンケートです。

http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20150824-OYTNT50373.html?from=ycont_top_txt

県は、来春卒業見込みの大学生や高校生が、県内に定住するつもりがあるかどうかなどを尋ねる意識調査を初めて実施し、「将来も住みたい」と答えたのは3割ほどにとどまった。と。

特に高校生は、他の地域で生活経験は無いと思われ、この質問の回答に対する信憑性は、いかがなもんかとは思うが、結果は3割前後かな?

住みたくない理由のトップ(複数回答)は「街に活気がない、魅力ある施設・場所が少ないから」で、大学生らの30・1%、高校生の20・4%が回答した。

 

「良い就職先があれば人は残る。やりがいを感じる企業の掘り起こし、企業誘致、創業支援など、取り組むべき施策を見定めたい」と。
子育て対策、観光対策、住民サービスなども重要ではあるが、”働くところ”に魅力があり、生活が安定する事が最も重要だと思う。

島根も、ほぼ同じ結果ではないかと思われる。
対策も、企業誘致、創業支援などはあるが、既存企業のレベルアップには、多少手薄な感じがするのだが・・・・。

コメントはまだありません。

8月 24 2015

また、台風が・・・。

今日(8/24)は、朝から晴天。
それ程暑くもなく心地よい感じ。しかし午後からは台風の影響か、曇りがちに。

 

その台風15号が、明日江津市に最も近づく予報。

先ほど、防災メールが配信された。
「松江地方気象台(24日16時11分発表)
台風15号は明日25日昼過ぎから夜遅くにかけて島根県にもっとも接近する見込みです。

25日に予想される最大風速
島根県西部 18メートル(最大瞬間風速30メートル)

雨の予想
25日昼前から夕方にかけて島根県西部を中心に雷を伴った激しい雨が降り、大雨になる恐れがあります。

台風の接近と共に、雨や風が強くなる見込みですので、不要不急の外出を避け、安全な場所で過ごすようにしましょう。
最新の気象情報に十分注意してください。」と。

 

 

最新情報では、長崎県五島列島から福岡市を抜け、そのまま日本海を北上するする予報。

ウェザーニュースでは、江津は、暴風域の端っこが通過する感じで、風は13m程度、雨は1時間で20mm程度が最大でトータルでも100mm程度と予報されている。

それほどの被害は出ない気もするが、要注意だ。

 

JR九州では、早々と明日の運休を決定したと・・・。
賢明な処置か。

http://www.asahi.com/articles/ASH8S66MJH8STIPE02R.html?iref=comtop_6_06

 

今年は、既にこのあたりを通過する台風は、3つ目。
過去に、今年の様に台風が多かった年は、9月が最も多い発生となっているとの報道があり、まだまだ心配しなければならないのかな?

2 件のコメントがあります。

8月 22 2015

学卒 県内就活状況

今日(8/22)は、明け方雨が降ったものの、10時過ぎには晴天に変わり、良い天気の1日。
明日までは、良い天気の様だが、その後は台風15号しだい。
今のところ、中心が江津を通過する予報となっている。少しずれてほしいのだが・・・・。

 

 

経団連が大学生の就職活動時期を繰り下げた影響で今夏、帰省中の学生を対象にした企業の採用イベントへの参加者が減っている。と。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20150821-OYTNT50125.html?from=ycont_top_txt

解禁が、8月になり都会での就活の為に、お盆の帰省が少なくなり、就職フェアーに来てくれないというもの。

就職フェアーに来た人数と、実際に採用となる人数の関係が定かではないが、フェアーにたくさんの方が来てくれた方がも採用人数は上がる気はする。

経団連が、悪い様な記事になっているが、それだけで良いのかな?

ある会社で゛「地元の高校の先生が、地元就職に子供たちを誘導していない。」等の理由も聞いた事がある。
これは、大学生の事ではないが、同じ様な事ではないかと思う。

企業からすると地元の為に採用枠を増やして頑張っているのに・・・。学校や官庁が良くないと言っている様な物。
まず、「自社に魅力があるかどうか?」を冷静に考える必要があるのではないだろうか?
学生は、何を見て就職を決めるのだろうか?
給料、ボーナス、仕事の内容、会社の将来性、仕事場の美観、新規事業の取り組み、社長の魅力、従業員のイキイキ度・・・・・・。

どことは書けないが、十分魅力のある会社もある。
その逆の企業も多いかな?

更には、居住する地域の魅力も必要となる。
企業の努力、地域の努力。

魅力づくりは、一足飛びには出来ない。
日々、私も頑張らなくては・・・。

2 件のコメントがあります。

8月 21 2015

日本の海が・・・。

今日(8/21)も、朝から雨模様。
夕方には、かなり強い雨脚の時間帯も・・・。

 

先ほどの、TVニュースで、日本近海でまたサメと・・・。

日本の海は、どうなってしまったのでしょうか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150814-OYT1T50085.html

関東近郊の海で、サメが泳いでいる姿が発見され、海水浴禁止になっている所もある様だ。

毒を持ったヒョウモンダコが山陰でも発見されている。

これらは、南の海に生息していたはずの生き物。
最近、何故だか日本近海に出没している。

 

以前にも、江津の嘉戸の波止で、イルカが泳いでいる動画をアップした。
最近は、ちょくちょく見かけるが、子供の頃は、イルカを見る事は無かったと記憶している。
これも、同じ現象だろうか?

更には、我々素人が釣る魚にも変化が出ている様だ。
地元の釣り番組でも、「海水温が高い為か、いつもであれば釣れて良い、***が釣れない。」等の報道が。
私が、毎年釣りに出かけるキスも、大きいのが居なくなってしまった。
8月初めの、町内の納涼大会用に提供したキスにしても小さかった。
そんな事もあり、かつ暑かった事もあり、釣りに行く気も起っていない。

 

今年は、台風が異常に発生している。
これらも含めて、地球温暖化の影響なのだろうか?

コメントはまだありません。

8月 20 2015

広島との県境近くまで

今日(8/20)は、時折強い雨脚の時間帯もある、はっきりしない天気。

2,3日は、はっきりしない天気が続くようで、秋の長雨のシーズンに入ったのかな?
来週の27日あたりには、台風15号が近づくような気配もあり、少々心配。

 

午前中、石州瓦工業組合からの依頼で、大和ラデヱーター工業株式会社(金城町)の工場を見学をアテンドし見学してもらった。
石州瓦工業組合所属の瓦メーカー各社から10名程度と組合及び県職も含め16名の見学。
現在、大和ラデヱーター工業株式会社の研修をさせて頂いていて、5S活動においても成果が出始めていて、外部の方に見学頂いても、十分耐えられると判断し、推奨した。
見学、終了後、見学者からコメントを頂いたが、口々に「大変綺麗に整理整頓されており、活動内容が他の社員にも判るように掲示してある。」 等の感想を頂いた。

やっと、地元企業同士で、見学会を実施出来る様になり、それぞれに切磋琢磨してもらえる事を期待したい。

 

午後からは、その足で浜田道瑞穂インター近くの某企業へ。
地場産主催の5S研修の企業訪問で伺ったもの。

 

という事で、当然甲子園の決勝は、見る事が出来なかったが・・・・。

東海大相模10―6仙台育英で、東海大相模の2回目の優勝。
凄い試合だった様で、オンタイムで見たかった・・・・。

今年の甲子園は、打者が凄かったのか、壮絶な打ち合いの試合が多かった感じ。
今年のドラフトが楽しみ。

4 件のコメントがあります。

次へ »