2月
17
2016
今日(2/17)は、朝は寒かったものの、日中は少し緩んだ感じ。
夕方には、日差しも出てきた。
三井住友銀行普通預金の金利が0.02%から0.001%になったと。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2H5SDVJ2HULFA03D.html?iref=comtop_6_03
サラリーマン時代からのメインバンクが三井住友銀行で、今も多少の取引をしている。
金利が0.001%とは、10万円を1年間預けて1円の利息と言う事。
現在、定期預金でも0.25%程度らしい。
何とも寂しい。
私が会社に入った頃(1980年頃)は、普通預金が2.0%から3.0%程度、定期預金が5%から6%程度の金利だったと記憶している。
入社当時、宝くじの1等賞金が5000万円程度で、金利6%の定期に預けると、利息が300万円になり、「300万円あれば余裕で暮らせる」等と会話した事を覚えている。
当時の大卒新入社員の初任給が12万程度の頃で、年収300万はあこがれの時代。
そう考えると、バラ色の金利だった。
しかし、新入社員の私にとっては、10年も預けておけるお金がある訳もなく・・・・。
多少、預けるお金が出来た時は、既に金利は、1%を切っていた。
それが、日銀のマイナス金利政策により、一般預金には影響しないとは言っていたが、蓋をあけると普通預金金利に、すぐに跳ね返ってしまった。
逆に30歳ぐらいで、マンション等を購入したい方にとっては、絶好のタイミングかな?
最後の切り札は、やっぱり宝くじ?
2月
16
2016
今日(2/16)は、朝からみぞれが降ったり、時折雪になったりと大荒れの天気。
気温も、4℃程度と寒い1日。
雪の心配もあり、午後の講義に早めに家を出ると、途中で”千葉の旧友”君から「もう読んだ?」とメール。
広げると、下記アドレスが・・・。
http://thepage.jp/detail/20160215-00000008-wordleaf
「2015年移住先人気ナンバー1は何県?」と言う記事に、島根が3位と大躍進したとの報道。
2011年 1位長野県 2位福島県 3位千葉県 20位以下島根県
2012年 1位長野県 2位岡山県 3位福島県 6位島根県
2013年 1位長野県 2位山梨県 3位岡山県 14位島根県
2014年 1位山梨県 2位長野県 3位岡山県 8位島根県
2015年 1位長野県 2位山梨県 3位島根県
ここ数年、くらしやすさランキング、住みたい田舎ランキング等でも、島根県の各市が上位に入る事が増えている。
確実に、色々なところで島根県が認められる結果になっている。
県庁関係者、各市町村関係者も色々とアイディアを出し頑張っている。
私も、地元企業教育で多少なりとも貢献しているのではないかと?
更には、出雲大社の大遷宮、松江城の国宝指定などと嬉しいニュースが続いた事もある。
錦織圭君人気もあるかな?
しかし、人口減少には、歯止めが掛かっていない。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/pref/koho/tijisitu/jinkou.data/sankou_2.pdf
上記、島根県の人口データが明らかに、変わってくることを期待したい。
人口増加の施策としては、色々な施策の総合効果と思われる。
その中でも、県内で働ける所を増やすことが急務と考えられる。
更には、地元の企業が強くなり、安定雇用、安定給与等を実現するする必要がある。
その為にも、もう少し頑張らなくては・・・。
2月
15
2016
今日(2/15)は、朝からみぞれが降り、時間帯によっては粉雪が舞う時間帯も。
2日前の気温上昇があっただけに、この寒さは応える。
鉄ちゃんではないが、懐かしい話題です。
東急線を走っていた、通称「青ガエル」が、熊本で引退したと。
http://mainichi.jp/articles/20160215/k00/00m/040/066000c
正式には「5000系」と呼ぶらしいが、下記Wikipediaによると、1986年まで目蒲線を走っていたとある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A55000%
E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
1981年から、目蒲線の矢口渡に住んでいたので、毎日乗車していた電車。
その当時は、「青ガエル」は、こじんまりした車両で、照明も多少暗めで、何となく落ち着く感じだった。
通勤帰りは、蒲田から1駅だったが、「青ガエル」に乗ると、「帰ってきた」と思った感覚を覚えている。
数年前に、久しぶりに渋谷に行った時に、「青ガエル」が駅前に展示されているのを見て懐かしさを感じたが、熊本で現役だったとは・・・。
この車両だけは、鉄ちゃんが追っかけるのが判るような気がする。
島根にとって嬉しいニュースが
1つは、錦織圭君のメンフィス・オープンで4連覇。
250シリーズの優勝で、彼にとっては当たり前の状態になっている感じ。
もう1つは、里見香奈さんの妹(里見咲紀さん)が、女流3級の資格を得た。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2G4T7RJ2GPTFC006.html
2年以内に公式戦で規定の成績を挙げて昇級しないと3級は剥奪となるらしいが、是非姉妹棋士として頑張ってほしいと思う。
2月
14
2016
今日(2/14)は、朝から風が強き、春一番となったらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160214-OYT1T50026.html?from=ytop_main1
昨日、22℃ぐらいまで気温が上がり、夜中も20℃近くあり、薄い布団に・・・。
午後からは、徐々に気温が下がり、明日の朝まで下がり続ける予報。
雪マークの予報も・・・。
この風に乗ってくるのが、花粉・・・・・。
そろそろ、本番になりそうだ。
1週間ほど前から薬を飲み始め、対策をスタート。
今年は、軽症で、通り過ぎます様に・・・・。
今日、少々ビックリの電話
「花田屋さんですか? ネジチョコ売っていますか?」と。
「売ってませんけど・・・。」
「そうですか」と電話が切れた。
私も、予想外の電話で、あわててしまった。
先日、ネジチョコをとり上げたことで、検索に引っ掛かったと思われ、お電話を頂いたものと思われる。
文章を読まれたわけではなく、「花田屋」が食品店とかに見えたのかな?
失礼いたしました。
2月
12
2016
今日(2/12)は、曇りがちながら最高気温が何と19℃まで上昇。
明日は、21℃の予報。土日は、大荒れの天気らしい。
あやしいショートメールが入ってきた。
以前にも、一度あやしいショートメール入ってきたことがあったが、2回目。
相談窓口の所に03******と番号が記載されています。
普通のショートメールは、発信者の電話番号が出るが、このメールは、アルファベット数文字だけが表示され、何か違う。
ショートメールは、携帯電話同士のみのメールかと思っていたが、どうも違う様だ。
だんだん、この手の迷惑メールが増えるのだろうか?
これは、電話番号に入ってくるメールで、防御方法はあるのだろうか?
少し、勉強しないと・・・・。
アインシュタイン予言の「重力波」、米で初観測されたと。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160212-OYT1T50012.html?from=ytop_ylist
重力波?
重力波は、物体の重さが時間と空間(時空)にゆがみを作り、物体が運動した時、そのゆがみがさざ波のように、光速で宇宙に伝わる現象。物体が重くて速く動くほど、強い重力波が出る。と。
判るような判らない様な?
しかし、広大な設備を使って実験し、その事実を証明した事も凄いが、100年前のアレンシュタインの予言が凄い。
日本でも「かぐら」と言う装置で、同様の実験が近々始まるらしい。
日本にも、頑張ってほしい。
2月
11
2016
今日(2/11)は、昨日に続き、晴天。
風もなく、日差しが気持ちいい1日。
明日からは、天気が崩れる様で、「春一番」が吹くような荒れた天候との予報。
特殊詐欺が発生したとのメールが入ってきた。以下メール文
「出雲市内で、100万円の特殊詐欺の被害が発生しました。
概要は以下のとおりです。
(1)1月26日、被害者甲さんの自宅電話に、X社のA男から電話があり、「あなたはY社の株を買う権利があります。その権利を譲ってほしい。」旨言われ了承した。
その直後、甲さんの自宅電話にY社のB男から電話があり、「株を2,000万円分買っていただいてありがとうございます。」旨言われた。
(2)Y社のB男から電話があり、「今、会社に査察が入っている。甲さんからのお金が入っているが、これは本当はX社に名義を貸したのではないか。そうであれば犯罪になる。このままだと、甲さんの家族全員に査察が入る。」
「しかし、甲さんに被害が及ばない方法がある。」として、お金が必要である旨言われた。
(3)甲さんは1月29日Y会社のC男が出雲市内の自宅に来たので準備した100万円を手渡しだまし取られたもの。」
どんどん複雑になって来て、巧みにだまし取られています。
お金が絡む事の電話があった時は、誰かに相談する事を、もっと広報した方が良いようです。
皆さん、ご注意ください。
昨日に、続いお菓子の話題。
北九州市の菓子店が今月、製鉄所をイメージした「ネジチョコ」の販売を始めた。と。
http://www.asahi.com/articles/ASJ286K26J28TIPE050.html
官営八幡製鉄所の関連施設が世界文化遺産に登録されたのを受けた物で、ボルトとナットの形をしており、締めて遊ぶこともできるらしい。
価格は、27個入りで864円(税込)。
普通のチョコレートと、鉄のサビをイメージしてココアパウダーを振ったものの2種類。
これは、しばらくヒットだね。
サラリーマン当時、北九州市に良く出張していたが、その当時の発売だったら、間違いなく会社へのお土産として買ったと思う。
2種類購入で、1728円。それ程大荷物にはならない。話題性あり。
完璧だね。
しかし、夏は大丈夫かな?
福岡には、どれだけ出張したか・・・・。
空港では、2000円前後のお土産物は、ほぼ買ったことがある物ばかりで、売り場で「最近、売り始めたものは?」と言って買っていた記憶がある。
ご近所とかには、「からし明太子」だったかな。
2月
10
2016
今日(2/10)は、朝からビックリするような晴天。
その分、朝は冷え込んでいました。
どう解釈すれば良いのか?と思う記事を見つけた。
「銘菓のなさそうな都道府県」?
http://j-town.net/shimane/research/results/220918.html?p=all
1位埼玉 2位茨城 3位滋賀 4位島根 5位栃木 6位千葉 7位佐賀 8位鳥取 9位大阪 10位群馬・・・・だそうだ。
これは、どう理解すれば良いのだろうか?
おそらく、東京近郊でのアンケートで、出張等で出かけた時に買ってくるお土産と考えて良い気がする。
つまり、関東近郊の県が上位に来るのは、短距離出張でお土産を買って帰らない地域だからではないかと?
3位滋賀 4位島根 7位佐賀 8位鳥取は、東京から出張が少ない地域と考えられるのではないか?
島根は、昔からお茶文化が栄えていて、おいしい伝統ある和菓子が多い所として有名だと認識しているが・・・・。(井の中の蛙状態?)
記事、中ほどにある「最ももらってうれしいご当地銘菓」では、宮城の「萩の月」が圧勝の1位とされている。
これは、伝統銘菓では無く、和洋折衷のお菓子。
私も、好きなお菓子で、納得の1位。
「萩の月」は、そこそこの大きさがあり1ケ1ケが紙の箱に入っていて、高級感もある。
とは言っても、それ程の重さでは無い。
出張時のお土産で「重くない」は、必要な要素。(私の体験としても・・・。)
新しい、お菓子は島根でも次々に発売されている。
買ってもらえるお客様を考慮して、有名なお菓子になってくれることを期待したい。
2月
09
2016
今日(2/9)は、朝から日差しがあるものの、風が強く冷たい1日。
15時過ぎから、日本海信用金庫主催のせがれ塾(第7期生)での講義。
第7期生は、17名。
基本的には、浜田、江津の会社の後継者たちのセミナー。
今日は「社員のモチベーションアップについて」のテーマでお話しした。
後継者の方には、自社を少しでも良い会社にしてもらい、1人でも多くの社員を雇用できる組織にしてもらいたいと思う。
次回は、3/8に5S、PDCAについて話す予定。
2月
08
2016
今日(2/8)は、朝から日差しがあるものの、風は少々冷たい1日。
冬型になっている様で、昨日の明け方にはみぞれが降っていましたが、積雪は無し。
嬉しいスポーツのニュースがありました。
まず、松山英樹君の米ツアー2勝目。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/20160208-OYT1T50064.html?from=ytop_ylist
新年度開幕早々の勝利で、今年は複数勝利が可能ではないかと・・・。
メジャーでの勝利にも期待が・・・・。
この勝利で、石川遼君も刺激を受けて勝利してくれると良いのだが・・・・。
もう一つは、高梨沙羅さんのワールドカップ10連勝。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20160207-OYT1T50090.html?from=ycont_top_txt
凄いですね。
最近は、圧勝が続いていて敵なし。
1試合で2本ずつジャンプしていて、明らかなミスジャンプが無いのが凄い。
あの速さで、滑り降りて、一瞬のポイントで踏み切るのに、ミスが無い何て事があるのだろうか?
あの原田選手でも、時々やらかしていたのに・・・・。
これだけ強いと、「ルール改定」が怖いと解説者が言っていた。そうならい事を祈りたいが・・・。
石炭火力発電所が、一転容認とのニュース。
http://www.asahi.com/articles/ASJ285RX5J28ULFA02F.html?iref=comtop_list_pol_n01
温室効果ガス排出量の削減目標として「30年度までに13年度比26%減」を掲げ、環境省は二酸化炭素(CO2)を多く出す石炭火発の新設計画に対し、昨年6月以降、5件の環境アセスで「是認できない」としていたにも、一転容認とは・・・・?
記事を読むと、環境省と経済産業省の調整不足が招いた事と思われる。
環境省の主導の環境アスメにて対応していたが、経済産業省がストップが掛かったものと推定される。
電力完全自由化に対して、その対策としても石炭火力の建設を模索していた企業にとっては、いきなり環境アスメで引っかかるとは、思ってもみなかった事と思われる。
各省庁の「勝手」が招いた事例と思われる。
何かしら、スッキリしないニュースです。
2月
06
2016
今日(2/6)は、晴れ間も有り、夕方からはみぞれ交じりの雨と冬型の天候になった。
少々、寒い。
安倍晋三首相が施政方針演説で掲げた「同一労働同一賃金」。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2577LRJ25UTFK012.html?iref=comtop_list_pol_n04
首相は予算委で、同一労働同一賃金について「必要であれば法律を作る」と。
さらに「春に『同一労働同一賃金』実現の方向性を示したい。仕事内容や経験などが同じであれば、同じ賃金を保障する『均等待遇』に踏み込んで検討する」とも。
非正規の待遇改善をアピールし、消費増につなげて「アベノミクス」をより盤石にしたいという狙いがあるとも。
どこまで、改善出来るかな?
業種、作業内容により、その考え方は異なるとは思われる。
非正規社員の方は、給与が上がる事には、大歓迎とは思われる。
しかし、経営側から見ると、厳しい所があるかな?
管理(マネージメント)等については、どう評価をするのか?等々・・・・。
どんな形で、落ち着くのか?
私は、社員でも非正規社員でも無いが興味深々。