6月 29 2016
東京にて感じた事
今日(6/29)は、日中雨が降り続く、梅雨らしい天気。
先週、東京出張で、気になる事があった。
その気になる事に対する、他地域の取り組みの記事があり、参考にしてほしいと思う。
http://www.asahi.com/articles/ASJ6K5TZXJ6KUTIL04N.html?iref=comtop_latestnews_04
酒メーカーの部長は、「若者に受ける派手なラベルに」と言う思いで、酒蔵見学で来た東北芸術工科大(山形市)の教員たちに頼んだとの事。
しかし、その思いだと「誰も買いませんよ」。
見栄えや聞き心地の良さだけでなく、特徴が伝わる名称や、買い手の心を動かす「物語」が必要と言うことで、つや姫の特性から「温かくても冷めてもおいしい」という新酒のコンセプトを提案され、それに沿う商品名やラベルが考えられた。との事
そのほか、「酒屋では買わない」という学生の意見から、コンビニでも手軽に買える小ぶりな300ミリリットル瓶にし、価格も500円に抑えた。と。
先日、訪問した新宿NEWoManの1FにあるAKOMEYA TOKYO。
空きスペースが無いほど、各地域の商品が、並んでいる。
地域の産物を売るにあたり、特別なポップなどは無いため、お客さんが手に取る為の戦略が必要と考える。
山形の日本酒の様に、手に取ってもらうだけであれば、派手なパッケージで良いのかもしれないが、更にリピート客になって貰うために、美味しいことは勿論であるが、それを導くためのパッケージは必要であると考える。
新橋の銀座口の前に、LABI(ヤマダ電機)があった。
その店舗は、その昔新橋駅前にあったキムラヤの品揃えを移転した感じの店だったが、昨年中国の爆買いに合わせた店舗に変わっていた。
しかし、今回の上京時、その店がヤマダ電機のグルーブのツクモ電機に変わり、元のLABIに近いものに変わっていた。
店員に、聞いてみると「利益重視で、店を変えています。」と。
つまり、爆買い客が減少しているということの様だ。
為替の関係もある様だし、中国側で持ち込み品に関税が多くかかるようになっているらしき報道もあり、その影響もあるのだろうか?
観光客数は、それほど変化ないが、使う金額が少なくなっているとの記事も読んだことがある。
確かに、今回は土曜日のホテルも難なく確保出来たし・・・・。
銀座で、中国人の団体を見かけなかった様な・・?
昨年の同時期の出張の時は、大勢の中国人と出会っているのに・・・。
今頃、海外客の誘致にと組み始めた島根県は、「遅きに失する」にならなければ良いのだが・・・。
勿論、将来を踏まえ、中国以外も含め観光客誘致する事は、良いことと思うが・・・。