バックナンバー 2016/06

6月 17 2016

あら、都内にもあった・・・・。

今日(6/17)は、朝から少々風が強く曇りがちの天気だったが、午後からは日差しも出て良い天気になった。

 

報道は、次の都知事は誰?クマがまた出没などのニュースが毎日の様に取り上げられている。
次の都知事は、知名度より仕事がきちんと出来る方を選んでほしいものと思う。

 

更には、徐々に参議院選挙の遊説が始まり、その報道が増え始めている。
今回の構図は、なんとも・・・・・。
民進党が自分のだらしなさを解消できずにいるところから、共産党も含めた野党統一候補にして、何とか野党議員を増やそうとしている。
まったく新戦略を発表できない(発表しているかもしれないが、我々の耳に届いてこない。)状態で、戦略論争がまったく出来ず、相手のミスが出ると、ここぞとばかりに責めるのみ。

私は、自民党員でもなくフリーの立場で、個々に色々な事を考えると、今の自民党が良いとも言い難いところはあるものの、第三者的に考えると、大局的には良い方向に動いている感じがある。
野党統一候補にする違和感を払拭できるほどの、戦略論争してもらえれば、日本が良い方向に向かうと思うのだが・・・・・。

 

あらら、「都内でもこんなことがあるんだ。」と思えるニュースが・・。

http://www.asahi.com/articles/ASJ694GLYJ69UTIL00V.html?iref=comtop_8_02

新橋と虎ノ門の間を、「日本のシャンゼリゼ通り」にすると発表され、上京時は、その近くのホテルに泊まることもあり、時々覗きに行き、それほど変化している感じが無かったが、この記事を読んで「やっぱり」との思い。

都内の街づくりは、あちこちの大手企業を巻き込み、資金も十分にあっての施策で、上手くいかないことは少ないとの認識を持っていた。
この基本計画は、東京都、森ビル等を中心に行っている事業の様で、オリンピックまでには、何とかするのかな?
あるいは、時間が掛かるだけで、徐々にはシャンゼリゼ通りに近づくのだろうか?

 

今のところは、人の流れとしては、多い地域ではない感じがしている。
この「新虎通り」と浜松町の間にオフィスビルが出来たりすると、一気に人の流れが増えるのだろうが・・・・。
このような街は、観光客のみでもやっていけるのだろうか?やはり人の流れが必要だと思うのだが・・・。

次回の上京時は、見に行くことは止めておこう。
パリのシャンゼリゼ通りには、行った事が無いので、せめて日本のシャンゼリゼ通りを見てみたい。と思っているのだが・・・。

2 件のコメントがあります。

6月 16 2016

イチロー 安打世界一

今日(6/16)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯も・・。
朝から、蒸し暑い。

 

朝、目覚めると、嬉しいニュースが・・・。
イチローが世界新記録樹立。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20160616-OYT1T50024.html?from=ytop_ylist

ピートローズとのタイ記録は、イチローらしい、当たり損ねのボテボテのキャチャーゴロの内野安打。
新記録は、ライト横への目の覚めるような二塁打。

通算4257安打(日本1278、米2979)の大記録。

当のピートローズは、「日本と大リーグの記録を同等に扱うべきではない。」的な発言をしている様で、アメリカには、同様の考えを持っている方もいる様ではあるが・・・・・。

しかし、その記録を大リーグだけに、絞って比較すると、年間平均は、ピートローズ170本台に対してイチローは、190本台の様で、そのレベル差は歴然。

ここで、アメリカでの評価を、論じるつもりは無い。
イチローの記録を大絶賛したい。

 

日本での名球会への入会時要件が、2000安打。
一人で、二人分以上を打っているのだから、とにかくすごい。
その中には、今日のタイ記録となるボテボテの内野安打もあるが、それをヒットにする脚力が42歳にして衰えていないことにも感心する。

こうなったら、50歳、5000本目指して、頑張ってほしいと思う。
勝手な意見です。

6 件のコメントがあります。

6月 15 2016

都知事がやっと辞職

今日(6/15)は、多少雲があったものの、日差しもある穏やかな天気。

 

島根県でも、クマによるけが人が出た。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6H3FCGJ6HPTIB002.html?iref=comtop_list_nat_n02

浜田市の八戸川(江川の支流)で、アユ釣りに来ていた方がクマに襲われたとの事。
この場所は、時々通る旭インターから1km程度のところ。

以前、クマが目撃されたとの防災メール等が発信されている旨は書きましたが、けが人が出たのは初めてです。
このあたりで、クマによるけが人が出るとは・・・・。

 

東京都知事が、やっと辞職ですね。
最後の”あがき”に、あきれましたね。
「リオに迷惑を掛けるので、しばらくの猶予を・・・。」
誰が、その原因を作ったのか?

リオへの影響はともかく、4年後の東京オリンピックの時に、選挙がドンピシャり。
オリンピック7/24から8/9 パラリンピック8/25から9/6
オリンピックの前の忙しい時に、選挙となる事となります。
東京都は、大変だ。

6 件のコメントがあります。

6月 14 2016

銀座ソニービル50年で幕

今日(6/14)は、朝から晴天。気温は25℃程度で少々暑さは感じるもののいい感じの天候。

 

都議会は、どうなっているのでしょうかね?
質問するほうも、突っ込みが足らないし、答えるほうも「記憶にございません。」とかなり昔の単語を並べるし・・・・。
いよいよ、終盤でしょうか?

某TV番組では、前東京都知事がコメンテーターで呼ばれて、コメントしているし・・・・。
「お前が言うな。」との感想でした。
東京都知事になる方の人格は、何やら一般人とは異なっている様な気がします。
今度の都知事は、人格を一番に考えて、選ぶ必要があるのではないかと・・・・。
「2度ある事は、3度ある。」では困るのですが・・・・・。

 

 

東京・銀座の「ソニービル」が2017年3月末で営業を終え、解体される。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160613-OYT1T50044.html?from=ytop_main6

初めてソニービルに行ったのは、かれこれ40年ぐらい前に都民になったころだったか、入った時の衝撃は凄かった。

各フロアーで、ソニーの製品が展示してあり、とは言っても販売店ではなく、各フロアーに専門知識を持った方が配備され、的確に回答してくれる。

なにせ田舎では、ショールームなるものは皆無で、何をするところかも知る由もなかったが、東京は、凄いと思ったものだ。
当時のソニーは、誰もが認める優良企業で、この数年後ウォークマンを発売し、他社製品までウォークマンと呼ばせた製品を発売していた。

 

当時は、銀座に行くことは多くは無かった為、それほど地理感もなく、銀座での待ち合わせは「ソニービル」が、最も多かったと記憶している。
携帯電話が無い時代で、ソニービルに電話すると、待ち合わせの相手に電話を繋いでくれるサービスもしてくれていた記憶もある。
数寄屋橋の交差点に面したところでは、色々なオブジェが展示されたり、季節感が素晴らしかった。

今でも、銀座待ち合わせは、ソニービルにすることもある。
今は、携帯電話があるので、その必要もないのだが、各フロアーを見るだけでも、時間つぶしが出来るし、適当にイスもあるし・・・・・。

ソニービル前の東芝ビルが東急プラザに変わり、松坂屋跡地が大きく変わろうとしているし、銀座の変革は凄い勢いで進んでいる。
ソニービル跡地は、東京五輪・パラリンピックが開かれる20年夏までは音楽ライブなどができる公園(約700平方メートル)として活用し、その後に新ビルを建てる。との事。
数年の間にどう変わるか、楽しみにしたい。

9 件のコメントがあります。

6月 13 2016

痛風のリスク・・・・。

今日(6/13)は、午前中まで、雨がぱらつき、午後からは日差しも出てくる天候。
午前中は、少々肌寒さもあったものの、午後からはそこそこの気温になった様だ。

 

本日、地方税を一括でニコニコ納税・・・。
少ないけど、良いことに使ってよ!

 

「激しい関節痛を引き起こす痛風は、お酒に強い体質の人の方がリスクが高まるらしい。」と防衛大の研究チームが発表した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6805R3J67ULBJ01L.html?iref=comtop_list_sci_n02

昔から聞いている痛風のリスクは、まずビールとプリン体。

 

少々プリン体の多いものを調べてみた。
300mg以上/100g プリン体が極めて多い
煮干し(746.1mg)、鰹節(493.3mg)、干し椎茸(379.5mg)、鶏レバー(312.2mg)、マイワシの干物(305.7mg)、イサキ白子(305.5mg)
200~300mg/100g プリン体が多い
豚レバー(284.8mg)、牛レバー(219.8mg)、大正エビ(273.2mg)、マアジの干物(245.8mg)、オキアミ(225.7mg)、マイワシ(210.4mg)、カツオ(211.4mg)、サンマの干物(208.8mg)
50~100mg/100g プリン体が少ない
カリフラワー(57.2mg)、貝割れ大根(73.2mg)、ブロッコリー(70.0mg)、豚ロース(90.9mg)、牛ヒレ(98.4mg)、ベーコン(61.8mg)、ウナギ(92.1mg)、ホタテ(76.5mg)
50mg以下/100g プリン体が極めて少ない
白米(25.9mg)、もやし(44.7mg)、オクラ(39.5mg)、そら豆(35.5mg)、冷奴(31.1mg)、魚ソーセージ(22.6mg)、スジコ(15.7mg)、イクラ(3.7mg)、チーズ(5.7mg)

 

プリン体の多い食品がなんとも旨そうな物が並んでいる。
スジコとイクラの魚卵が少ないことに驚いた。

この数値は、さておき、この事と、酒が強い事との関係が明確ではないが・・・・。
「酒が強い」=「酒の量が多い」と言う結論なのだろうか?

 

私は、「酒は飲まなくてもプリン体大好き」と言うことで、昔から「ビール飲まなくても、痛風予備軍だ。」と良く言われてきた。

今回の発表が正しければ、やはり私の痛風の危険性は、低いという事かな?

とは言っても、別の問題(コレステロール値や中性脂肪値等)で、控えなければと思っているが・・・・。
いずれにしろ、痛風には注意しましょう。

5 件のコメントがあります。

6月 12 2016

鳥獣保護法は適切?

今日(6/12)は、午後からパラパラする時間帯があり、夕方からは梅雨らしいかなり強い雨脚。

 

山梨県で、農作物食べ荒らすシカ、ジビエで有効活用との記事。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160612-OYT1T50065.html?from=ytop_ylist

島根県でも、当然同様の対策は取られている。

とにかく、イノシシなどの被害が続出している。
今年の初めだったか、9号線で交通事故にあったイノシシがセンターラインでドタバタしていたと、ブログを書いたほど、時々イノシシを見かけるし、イノシシが畑等を荒らしているところも見かける。

更には、今年は全国でクマに出会っての事故が多発している。
江津市でも、今年に入って数回のクマ目撃情報が防災メールで配信されている。
波子海岸に隣接している海浜公園は、クマが目撃され立ち入り禁止となっている。

 

Uターン後、徐々にこのようなニュースが増えている気がする。
しかし、鳥獣保護法なるものがあって、駆除するには色々と制約があるらしい。

農作物の被害、人身事故にまでなる鳥獣については、法律を改正し、役所等で適切な処置が出来る様にすべきでないかと思う。

 

更には、少々疑問な点が・・・。
実は、天然のイノシシを捕って、一部を有効活用として肉を販売しているのだが、この価格がかなり高い。

一般的な家畜は、エサ代や従業員の給与等があるための価格である事は理解するが、天然のイノシシを捕獲して販売する事の価格がなぜ高い?
捕るための仕掛けが高い?

多少癖はあるものの、旨い肉だと思う。
もう少し安くすることで、ファンも増えるのではないかと思うのだが・・・・。

北海道と言えば、ジンギスカン。
第四の肉として、しっかり定着している。しかも安い。

残念ながら、このあたりでマトンやラムは、手に入りずらい。
それに代わる第四の肉として、イノシシが定着する様に検討しても良いような気がする。
増えすぎた、イノシシの駆除と、第四の肉としての定着。
一石二鳥だと思うのだが・・・・。

5 件のコメントがあります。

6月 11 2016

手術器具にICタグ

今日(6/11)は、雨の予報もあったが、何とかもった感じの天気。

 

島根医科大学で、手術器具にICタグを取り付け管理する仕組みが、米国の専門誌「RFIDジャーナル」の2016年度アワード導入部門で2位に輝いたと。

IMG_1397a
RFID(Radio Frequency IDentification)とは、ICタグに記憶された個別情報を無線通信によって読み書きするシステム。

島根県内で、RFIDのシステムで賞を獲得出来たことは拍手。

 

Uターン時、市役所に出かけた際に、首掛け名札を使用していた事で
「おっ、江津でもICカードか・・・。」と思ったのだが、中身は紙であったことにITの遅れを感じた。
サラリーマン時代は、ICカードの従業員証で執務室に出入りする鍵(入退管理)となっていた。

 

最近では、PC起動にICカードを使っているところも出ていて、普及速度は遅いものの、普及しつつあることを感じる。

記事上には、「全国に先駆けて・・・・。」とあるが、どの部分を言っているかは定かではないが、この様なシステム10年以上前から、原発内での工具管理(放射能の管理区域外への持ち出し禁止管理等)、病院でのカルテ管理、義手・義足の管理等と色々な場面で使用されていた。
私の知識は、サラリーマン時代の知識で止まっているので、今は更に色々なところに使われていると思う。

 

最近では、スマホにもICタグが搭載され、交通系カードの代わりにもなっているが、残念ながら島根では交通系カードもなく、その体感は出来ない。

最近では、モノのインターネットととして、IoT(Internet of Things)という新しい言葉も出てきて、更なる普及が促進されようとしている。
更には、近々小中学校のプログラミング教育もスタートする。
言われたことをプログラミングするだけではなく、どうやってシステムを作り上げるかを考えられるように、色々なITシステムと言うかIoTシステムが、島根でも体感できるようになってほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

6月 10 2016

介護用ペッパー君

今日(6/10)は、朝から晴天。
気温もぐんぐん上がった様で、蒸し暑い。

 

江津市内の介護施設ミレ青山で介護用ペッパー君のデモがあるとの事で出向いた。

IMG_1384a
県内でも、ソフトバンクの携帯電話売り場で配置されている。
しかし、私はDocomoで、用無し。

たまたま、施設長を務める同級生から、「ある会社がプレゼンをするので来たら?」とのお誘いがあり出向いたもの。

ペーパー君の前には、デーサービスに来られているお年寄りが陣取っておられ、興味津々。

中には、拒否反応を示される方もいるかと思ってみていたが、拒否反応は無さそうで、皆さん楽しく相手をされていた。

ペッパー君の指示に従い、体操や頭の体操。

まだまだ、ソフト的には改良も必要かな?とも感じたが、基本的にはOK。
これにより、見守る人員の削減となるのか?
完全に削減とはいかないような気もするが、30分程度のプログラムであれば、そのとその時間は、近所で別の仕事が出来る様な気もする。
ペッパー君の至近にいる方の異常も連絡できるとしたら良いと思う。(この機能があるかどうか不明。)
更には、AI機能で色々な事を学習すれば、色々な事に使える気もする。

リースで10万円/月だそうだ。
これを安いとみるか?高いとみるか?
私は安いと感じたのだが・・・・。

 

最後に、記念撮影

image1

我々が、介護を受けるころには、ペッパー君的なロボットは、当たり前になっているかも?

ロボットに介護される時代は、すくそこ。
「おじぃちゃん、駄目ですよ。ちゃんとやって下さい。」
なんて、怒られているかも?

コメントはまだありません。

6月 09 2016

身を切るような対応?

今日(6/9)は、時々パラパラする時間帯もあり、すっきりしない天気。

 

今日は、緊急で知人のお見舞いで、米子市にある鳥取大学付属病院に。
途中で、「今お見舞いに行く途中です。」と一応電話すると
「わざわざ来てくれなくても、明日退院なんだけど・・・・。」と。

てなわけで、病院についても、既に元気に歩きまわっておられ一安心。
しかし、笑い話をすると「まだ傷口に響く・・・・・。」と。

とりあえず、元気になられて良かった。
同年代だけに、我々も注意しなければ・・・・。
今度の人間ドックは8/25の予定。

 

とんぼ返りで戻り、17:30からは江津中の同窓会の幹事会。
案内文、同窓会の企画等が大筋了解され、早速案内状発送準備に入る事に。

 

都議会が開催されていて、知事が、毎日のように都議からの激しいバッシングを受けている。
質問には、「身を切るような対応をしてくれ。」と言うものがあり、知事は「その対応として知事給与を減額する。」考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160609-OYT1T50112.html?from=ytop_main2

「身を切る」とは、「給与を下げる。」と言うことなのだろうか?
何やら、違和感を感じる。

また、公用車問題についても、湯河原の別荘を売却する対応をする。と以前発表している。
これも、同様に手放すことは解決ではない。

都議の指摘に対しても、「真摯に受け止め、これからの知事職に邁進する。」的なバカの一つ覚え。
これから国内外に東京オリンピックの準備状況やオリンピック期間の報道がなされる。
何かにつけ、都知事はその中心となるべき人物である。
こんな状態で、大丈夫なのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

6月 08 2016

政府答弁書「回答は困難」

今日(6/8)は、朝から曇りがちの天気。
一時、雨がパラパラして、蒸し暑くなった。
蒸し暑いと感じる季節になってしまった。早く、梅雨が明けてほしいのだが・・・・。

 

首都圏水がめ、利根川水系8ダム貯水率49%になったと。
首都圏は、雨が恋しいようだが、天気予報では、2週間ぐらいは期待できないとも?

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160607-OYT1T50104.html

梅雨入りしたばかりで、このニュースは少々早いような?
報道を見ていると、今年の冬の雪が少なかった事が原因の様だ。

山々に含まれている水分量も低下していると予想され、少々の雨では回復しない。
とは言っても、災害が発生するほどの雨量では困るし・・・・・。

 

「首都圏の水がめが・・・。」と書いてありますけど、その都県は、東京、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木となっていて、神奈川が入っていない事にお気づきでしょうか?
私が最後に生活していた川崎市は、相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖が、水がめで、ここは渇水の危機が少ないようで、まったく問題なかった。
“水利権”なるややこしい事があるのかもしれないが、渇水の危機があるときは、融通できる方法を考えられないのだろうか?

 

 

「ウィンドウズ10」をめぐり、利用者から「強制更新」への苦情が相次いでいる問題で、政府は7日の閣議で、「(その是非を)答えることは困難」との答弁書を決定した。と。

http://mainichi.jp/articles/20160608/mog/00m/010/001000c

「消費者庁などとも議論した。全く問題がないとは言えないものの、簡単に善しあしを答えられないと判断した。今後も注視していく」と。

確かに、冷静に判断すると、バグの対応、ウイルス等の対応等のバージョンアップは、今まで自動で対応されていて、バージョーンアップでちょいちょい「あら?」と言うことはあったものの、基本的には問題なかった。
その大規模版と考えると、自動的と言うか強制更新も悪いこととは言いづらいのかな?

 

とは言っても、Windows上で、アプリケーションソフトを使用している場合には、問題が出る可能性は大いにあり、Windows10を拒否したい方もいたと思うが、マイクロソフトが、その方法について正式に告知されたのが最近。
ここに、問題があったのかも?

 

私は、以前Windows10に更新した旨の報告はした。
タブレットとモバイルPCは、Windows8.1からWindows10に更新。
これは目立った不適合なし。
メインPCは、Windows7からWindows10に更新。
こいつが少々問題。
PDF作成ソフトが動かなくなり、有料バージョンアップ
DVDでの動画が、付属のPCメーカのソフトが動かなくなり、有料バージョンアップを検討したが、それほどの頻度は無いので、モバイルPCで対応することにした。
その他、軽微な事は発生したが、特に問題なし。

私の場合は、アプリケーションソフトと言っても、汎用品のソフトの為、若干の有料のバージョンアップで事は足りるが、専用に作りこんだソフトは、そういうわけにはいかない。

 

国の立場では、なかなか問題とは、言いずらいところもある事は認識したが、進め方には少々も問題があると言っても良いような気がする。
その前に、マイクロソフトの独占状態になっている事が問題なのかも?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »