バックナンバー 2016/10

10月 21 2016

地震情報

本日(10/21) 14時07分に、鳥取県で6弱の地震が発生し、ご心配を頂くメールをいただきましたが、江津市は、震度2だった様です。

下記が江津市の防災メールです。

「2016年10月21日14時12分 発表
地震発生時刻 2016年10月21日14時07分
震源地 鳥取県中部 北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
地震の規模 M6.6
【震度2】江津市江津町 江津市桜江町川戸」

 

私は、19日から上京しており、詳細は不明ですが、先ほど江津市に電話したところ、「エリアメールがなり、地震が発生しTVの報道上では震度4と出たが、それほどでもなかった。」との確認をしました。

 

先ほど、たまたまホテルに戻ったので、現状をアップします。

コメントはまだありません。

10月 21 2016

東京第2日目

今日(10/20)の東京は、朝から天気も良く気温が上がり、少々暑い。

 

朝一番、オプションとして用意していたスカイツリーに行くのにSL広場に8時30分集合にしてあったが、来たのは3名。
初めから、不参加の方もいたが、昨晩飲みすぎたのか・・・・?

img_2040a
スカイツリーの3本の石のオブジェ前で記念撮影。
その後、3人は最上階まで。
私は、下でお茶タイム。

最上階まで、待ち時間無しで上がれた様で、興奮気味に降りてきたが、降りて来た時には、行列ができていた様で、「早く来て良かった。」と

押上を11時に出発して、鶴見へ。
昼食を取り、13時に全員が揃い、東芝タービン工場へ。

img_2055a
工場入口の歓迎CRTの前で、記念撮影。
その後、1時間程度ご案内いただき、5Sのや改善活動について見せていただいた。

今回は、生産系の方が少なく、ほとんど質問が出ないかと思っていたが、今回のような大型機の生産工場は、全員が初めで色々な角度からの質問をしてくれ、良い勉強になった事と思う。

 

夕方は、神楽坂に移動し、久露葉亭に。

img_2058a
波子町の山藤君の石見神楽の襖絵の前で記念撮影。

食事中も、昨日のしまね館の事、今日の東芝の事の話題が多く出て、盛り上がった。

その後、全員で新宿に移動いるとの事で、お見送り。
明日は、ビックサイトでITPro等の展示を見ることになっているが・・・。
集合時間にちゃんと来るかな?

コメントはまだありません。

10月 20 2016

東京第1日目

今日(10/19)の島根はうす曇りながら、ちょっと暑さを感じる。
東京も、曇りがちながら、気温は高め。

 

昨日報告した通り、日本海信用金庫”せがれ塾”の塾生11名を引き連れて、石見空港から上京しました。

初日は、まず日本橋しまね館の視察

img_2012a
到着すると、たまたま島根県の横田高校の生徒が、「私たちが作ったお米です。」とお米(仁多米)の販売までもしていた。
3日目との事で、我々の目の前で、完売。
一緒に拍手をおくった。

島根の高校生にとっては、素晴らしい体験。

塾生の内、地場産的な物を作っている方は、店内の状況などをチェックして、「百聞は一見にしかず」的な感覚を得たようだった。
連れて行った効果か?

その後、日本橋を渡り、日本の道路の起点を見せて、「ここから左に曲がり箱根駅伝の最後の直線」と。

img_2020a
この後、銀座に移動し、9/24にオープンしたばかりの”銀座プレイス”へ。
日産ギャラリーでの、自動運転車等の展示に、興味津々。
島根では、当然こんな展示はない。

img_2024a
なんと、ハンドルは無く、違和感。

和光の隣のキムラヤが「アンパンの発祥の地で、美味い」と言ったら、さっそく食べに言った連中も・・・。

銀座通りで「先日のオリンピックのメダリストのパレードは、この通り」と言ってあげるのを忘れた。
明日、覚えていたら、言ってあげないと・・・・。

 

その後、銀座六丁目のスペイン料理店に・・・。

img_2039a
出口で、記念撮影。
飲み放題で、みんな結構飲んでいたみたいで、酔っ払いの集団。
一応、新橋駅まで連れて行って、ホテルの位置は教えたが、その後ちゃんと帰れたかな?

 

これだけのメンバーを連れて歩くと、ポロポロとチョンボをおこなってくれて・・・・。

 

個人的仕上げに、いつもの店に行っていたところ三歳からの同級生君が「近所で飲んでいて、ひょっとしているかも?」と寄ってくれて、少々談笑。

明日は、朝一番でスカイツリー。
スカイツリーはオプションにしているので、4名程度の参加予定だが、朝集合時間に来るかな?
午後は、古巣の東芝タービン工場の視察。
夜は、神楽坂へ。
明日も、無事事故もなく終わりますように・・・。

6 件のコメントがあります。

10月 18 2016

従量制課金接続

今日(10/18)は、すっきりした晴れとはいかなかったものの、なんとなく日差しが強く感じた。その為か気温は23℃ぐらいだったが暑く感じた。
夜のウォーキングの時も、暑くポロシャツ1枚でも十分だった。

 

明日から上京します。
以前報告した、日本海信用金庫”せがれ塾”の卒業旅行のコーディネターとして同行する。
初日は、石見空港から12時55分発、羽田14時25分着
ホテルに直行し、夕方日本橋島根館を視察し、銀座界隈を経由して銀座六丁目で、スペイン料理。
2日目 午前中 スカイツリー 午後 東芝タービン工場視察 夕食は神楽坂
3日目 東京ビックサイト ITPRO等の展示会視察

と結構ハードなスケジュール。

参加人数は、私も含め12名。
東京の右左が判っている方が、私以外に2名ほどいて助かる。
私以外は、ほぼ40歳以下と若い。付いていけるかな・・・?

 

この出張を前に、スマホに下記メールが入って来た。

「お客様がご利用の***-****-****は、ご契約のデータ量に到達しましたので、通信速度が低下し、最大128kbps(普段は75Mbps)となりました。
■1GBごと追加する1GB追加オプションのお申込みはこちら
以下略」

現状、タブレットとかモバイルPCのネット接続は、スマホ経由のテザリングにて行っている。
毎日の様に接続しているわけでもなく、大容量(動画等)の閲覧も、行っておらず、毎月1G程度の情報量で充分で、契約も2Gで十分だった。

と言うことで、今月も何も気にせずに、使っていたところ、上記のメール。
今月だけ特殊な事を行った記憶は無いし・・・・。
何かが明らかに変わったと思われる。今月、月初めに、WIN10のバージョンアップらしき更新があり、その時かな?

少し調べてみると、従量制課金接続OFFになっている可能性があると。
確認すると、「OFF」。すぐに設定を「ON」にした。

つまり、OFFになっていたことで、色々な物が自動的に最新情報になったりと、かなりの通信量になってしまったということの様だ。

タブレットは、元々WIN8.1 モバイルPCがWIN8で、WIN10になった時も、この設定は特に気にしていなかった。
元々の初期設定がONだったのかな?
今回のバージョンアップでOFFになったのだろうか?

 

原因は、ともかく、最近の定宿のWIFIは容量が小さいのか遅すぎる事から、ブログを書くのにもテザリングで書くことが多かった。
しかし、上記のメールで、テザリングが厳しくなった。
ホテルのWIFIの容量が大きくなっている事を期待しよう。駄目だったら、テザリング容量を追加契約をしなければ・・・・・・。

 

購入するパソコンのソフトの初期設定がどうなっているのか?
自分が使う範囲の初期設定の変更は実施するが、それ以外がどうなっているのか?
あまり気にしたことが無いが、WIN8以降は、デスクトップ等のPCとタブレットの両方でつ使える様になっていて、初期設定がどちらかに偏っている可能性もある。
一度、確認した方が良いの気がする。

コメントはまだありません。

10月 17 2016

中国の宇宙ステーション

今日(10/17)は、夜中に50mm程度の雨が降ったが、日中は曇りがちで、時々雨模様。

夕方からは、青空も出てきて、明日からは良い天気になる予報。

 

中国の有人宇宙船が17日朝、中国としては最も長い1カ月余りの宇宙飛行をめざして飛び立った。と。

http://www.asahi.com/articles/ASJBH7WGKJBHUHBI023.html?iref=comtop_list_int_n04

中国は1990年代から宇宙開発を本格化し、2003年には、初の有人宇宙飛行に成功しているらしい。
わずか13年での快挙。
先進国の技術を、どこかで取り入れての開発と思われ、追いつくのは早い。
色々な失敗はあろうが、1か月間の宇宙滞在が成功すると、これは凄い事になりそうだ。

色々な物づくりのレベルを見ると、無理して大事故にならなければ良いと思うところである。

 

しかし、日本の有人ロケットの打ち上げ経験は無く、中国に大きく水をあけられている感じがある。
古い記事ではあるが、JAXAの計画では、2025年の有人ロケットの打ち上げを目指し、開発に入った様だ。

 http://woman.mynavi.jp/article/140412-36/

将来を考えると、宇宙開発は、重要なアイテムと考える。
ロシアや中国の開発資金の調達も楽ではないと思うが、国策として動きやすいところにあるのかな?
日本は、そこに膨大な予算を集中させる事は、困難であるとは思うが、遅れないように対応してほしいと思う。

6 件のコメントがあります。

10月 16 2016

アールスメロン

今日(10/16)は、朝から曇りがちで、時々パラパラ。
今晩には、少しまとまって降る予報。

 

以前、益田市でアムスメロンを名産にしている旨の報告したことがある。

https://www.hanadaya.jp/?p=3414

益田市でアムスメロンは、夕張メロンより糖度的には上とのデータがあったが、今一つだったと報告した。

先日、とあるところで”益田市のメロン農家の嫁”と言う方と話す機会があり、「当時は、すべてを益田アムスメロンと販売していたようですが、今は糖度確認後、販売している。」とのお話し。
更に、秋はアールスメロンを販売していると。

アムスメロンは、なんとなく見た目に高級感が出てこないが、アールスメロンは、マスクメロン状態の見た目。
(メロンの種類が良く判らないのだが、マスクメロンもアールスメロンの一種の様だ?)

メロンは、日持ちするし、高くても贈り物に使える。
名産品にするのには、絶好ではないかと・・・・。
まだ、生産量が少ないのか?販売体制が整っていないのか、HPで検索しても、ばっちりヒットする所がない。
きちんと整備すれば良いのにと思う。

てな話をした後、近所のスーパーに、その益田産のアールスメロンが880税別で販売していたので、思わず買ってしまった。

img_20161011_180048

 

img_20161011_175503

優 3L玉がどのレベルかは、定かではないが、良い方ではないかと・・・・・。

これが880円は、安かったかな?

img_1980a

img_1988a
枝が残されて、Tの字になっているのは、高級感を醸し出している。

切ると、いい感じに熟していた。かなり甘く、美味いメロンだった。

少し、身が固く、もう少し置いておいた方が、良かったのかも?

 

CSが終了し、日本シリーズは、広島対日ハムに決定した。
今年は、後半戦に力を出した、この2チームで妥当な日本シリーズと思う。

良い戦いが繰り広げられる事を期待したい。

CS最終戦、大谷投手が165kmを記録した。
凄いね。
どこまで、記録が伸びるのだろうか?

4 件のコメントがあります。

10月 15 2016

石見生活「粋ノ市」

今日(10/15)も、朝から晴天で日中は外にいると暑さを感じるほど。
明日は、お昼からは、久しぶりに強い雨が予報されています。

 

4月に行われた「粋ノ市」が開催され出向いた。

1015
4月にも紹介したが、建築、家具などの技術者が集まったSUKIMONOが主催するイベント。
地域を超えて、物づくりを行っている若者のの情報発信イベント。

img_2000a
SUKIMONOの社長の平下夫妻。
共に、芸術(物づくり)を愛する夫婦。我々おじさんにも気軽に声を掛けてくれるナイスガイたち。

img_1996a

img_1999a

img_2006a

img_2007a
11時頃出向いたが、お昼前には、結構な人手となっていた。

 

img_2005a

中には、何度か紹介している、私同じ苗字の画家山藤君。
「写真とるぞぉ」と言ったら、「書いている雰囲気を作ります。」と・・・。

 

私の様に、企業にドップリ浸かっていた者にとっては、この様な物づくりは、「陳腐していく運命」と勝手に思い込んでいた。
彼らが推し進める「物づくり」は、我々にとっては当たり前だったことも「新しい物」として、受け取られている。
更に、古さだけではなく、新たなアレンジを加え、「新物づくり」にしている感じがする。
彼らが、この様なイベントで、更なるコラボレーションの流れを作り、頑張ってほしいと思う。

これも、ITの情報発信を用いたビジネス展開ゆえに、新たな展開が出てきたのだと思われる。

 

広島カープが、CSを制覇。
今年の勢いは、凄いですね。
パは、ソフトバンクが意地を見せての勝利。まだまだ続く様です。

コメントはまだありません。

10月 14 2016

あらら将棋の世界も・・・。

今日(10/14)も、朝から心地よい日差しのある1日。

 

 

以前、大学入試で、携帯電話を使って、掲示板に問題を出して、回答を貰うというカンニングがあった。
今回は、詳細は不明ではあるが、将棋のプロ棋士が、スマホの将棋ソフトを使ったのではないかとの疑惑が出て、第29期竜王戦七番勝負の挑戦者を変更する事になったと。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20161012-OYT1T50124.html

これを受けて、「対局室へのスマートフォンなどの電子機器の持ち込みや対局中の外出を禁止する規定を設け、12月14日から施行する。」と発表した。

http://www.sankei.com/life/news/161005/lif1610050040-n1.html

最近、将棋、囲碁、チェスなどの対局で、パソコンとの対決と言うかAIとの戦いが、話題になる事がある。
以前は、プロと言われる人間が圧勝していたが、今やパソコン側に軍配が上がる例も少なくない状態になってきている。

こうなるとプロが参考にすることも可能となり、ルールの厳密化が要求される事となる。
10年前には、このような時代になる事は、協会も予想していなかったと思われる。

今回の規定により、「棋士は対局開始前にスマホや携帯電話などの電子機器をロッカーに預け、対局中は使用できなくなる。また、将棋会館からの外出もできなくなる。」とあるが・・・・。
竜王戦の様なタイトル戦になると、1人の持ち時間8時間で1泊2日で対決する。1日の最終手は、封じ手として、対戦相手に判らないように、紙に書き封をして、2日目を迎える。

対戦中は、スマホの使用禁止等の処置ができるが、1泊する間の対応は、どうするのだろうか?
封じ手の時の状況にもよるとは思うが、1泊の間に、外部との接触が出来れば、スマホアプリを用いる事が可能となる。
どこまで、厳密に対応するのだろうか?

 

しかし、将棋、囲碁、チェスがAIに敵わなくなると、それぞれの大会の価値が失わなければ良いと思うが・・・・。

 

将棋の戦いに、AIが力を貸すことは、間違いなく問題ではあるが、AIがそのくらいのレベルになっている事は大歓迎である。
今、抗がん剤の選択においては、試してみて効果があるかどうかを確認しながら、治療していくのだそうだ。
下記の新聞記事の事例は、遺伝子情報を、米IBMの「ワトソン」というシステムに入力しAIの力で、詳細な病気を見つけ、適切な抗がん剤を適用したことで、回復した事例を挙げている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05697850U6A800C1000000/

このシステムが益々進歩し、地方の病院にも配備されることを期待したい。

AIは、悪用されるのではなく、生活に貢献できるシステムとして我々の生活の中に入ってきてほしいと思う。

 

当HPのトップの「店主ブログ」のカテゴリーの内、「IT・科学」だったものを「IoT・AI・科学」に変更しました。
時代の流れに、遅れないようにする為・・・。

1 件のコメントがあります。

10月 13 2016

市場長更迭

今日(10/13)も、朝から薄日の差す1日で、穏やかな1日。

 

今日は、13時30分頃、三保三隅駅に出向き、サラリへマン時代の同僚の方と再会。

数日前、「13日に、ある事で三隅に行く事になった。江津で会えますか?」とのメールを貰った。
スケジュールを見ると13日は、何も予定が無く、「1日空いているので、三隅まで出向く。」と回答。

飛行機が、出雲からの最終との事で、道中あちこちを紹介しながら、出雲大社まで。

その後、空港傍の割烹にて、山陰の魚、宍道湖のシジミとうなぎを、地酒と伴に食してもらった。
特に、宍道湖のシジミは、お気に入りだった様だ。

食後、空港まで送り届け、しばしの再会を楽しんだ。
次回は、東京での再会を約束し、別れた。

近々、Uターン10年を迎えるが、こうやって知り合いが訪ねてくれることは、大変嬉しい。
更に、何人かからの伝言ももらって、懐かしい話に盛り上がった。

 

中央卸売市場長を事実上の更迭人事を固めたと。

http://www.asahi.com/articles/ASJBF36PDJBFUTIL00G.html?iref=comtop_list_pol_n05

現在の市場長は、2014年7月からの様で、2年以上この職にありながら、「盛り土の上に建物が建っていると思っていた。」との発言を議会の席上で行っていた。

彼が市場長に就任した時は、既に現在の施工方法は、決定したおり、その経緯に関しての彼の責任は無いとは思われるが(その時に、立場が違って担当していたかどうかは定かではない。)、就任2年以上になっているのに、体たらくの発言は、許されなかったのだと思われる。
更には、今後の展開で、「嘘つくと・・・・・」との見せしめもあるのかな・・・。

 

官庁の、色々な理屈を付けて、誰も罰せられない、慣例を打破してほしいと思う。
今回は、都庁ではあるが、以前の社保庁の様に、結局誰も罰されることない組織であってはいけないと思う。
今回の更迭だけでなく、過去の市場長等にも何か処罰が与えられることが必要と思う。
今後、豊洲市場も、東京オリンピックも粛々と進んでいくことを期待したい。

 

ノーベル賞文学賞にボブディランに決定したと。
素晴らしい。ミュージシャンのノーベル賞は初めての事だと。
毎年、村上春樹氏の受賞が、期待されていたが、受賞には至らなく、残念。
楽曲の詩が評価されるとは思っていなかっただけに、スマホに速報が入って来た時は、「えっ」と思ったが・・・・。

4 件のコメントがあります。

10月 12 2016

東京大停電

今日(10/12)も、朝から曇りがちながらも、穏やかな1日。

 

今日の午後、東京で最大で59万戸の停電が発生したと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161012-OYT1T50087.html?from=ytop_top

原因は、送電ケーブルの火災との事。

ニュースでは、徐々に復旧し、火災によるけが人等は無かったと報道している。
一部、信号機が消え、交通事故も発生したとの事。
その他、報道にはないものの、町工場程度だと、非常用電源が完備されている所は、多少なりとも被害が有たのでないかと推測される。

 

報道では、「火事の原因・・・。」等の報道を行っているが、その連鎖で更なる大停電にならならなかったことが凄いのです。

と言うのも、アメリカでは、過去にニューヨーク大停電等の大停電が発生している。
日本は、電源系統等の状況が多少違うため、その様な事は発生しずらいとは言われている。

 

その大停電の原理を少々説明すると以下になる。
発電所からの送電がストップすると、他の発電所がそれを補うべく、頑張って発電しようと、タービン(発電機に直結)の回転数を上昇させる。
少しの上昇であれば、出力を増加させることで、それをカバーする。
しかし、その余裕がない場合は、タービンの回転数が、定格回転数よりどんどん上昇し、危険域に達すると自動的に、回転をストップさせる回路が働く。
そうなると、連鎖的に次々に発電所がストップし、地域の大停電が発生する事となるのだ。
アメリカの大停電は、切っ掛けは、それぞれの事象により異なっている様だが、最後の発電所が連鎖的にストップしたことによる。

 

今回は、最大59万戸との事で、その他地域の中小企業やインフラ等も含めると、どのくらいの電力量だったかは、明らかではないが、1戸30A程度の電気を使っていたとすると、単純計算で約180万Kw程度となる。
つまり、大型火力2台か3台分となり、相当の変動となる。
もし、停電した個所の電力を自動でバックアップする事になっていたならば、その可能性は、あったかもしれない。

しかし、記事によると、「東電が、新座変電所からの送電が途絶えた練馬、豊島の両変電所に送る電気を、千代田区や埼玉県川口市の変電所を経由して供給するよう切り替えたため、停電は同4時25分に全て解消した。」
とある事から、自動ではなく、人間系で切り替えたように書かれているため、事なきを得たのか?
系統については、全く素人で良く判らない。
しかし、火災となった事は、問題ではあるが、更なるトラブルが発生しない電源系統になっている事は、日本の技術力の高さを感じる。

 

各発電所においても、アメリカの大停電を受け、今回の様な事情が発生して、タービン回転数が上昇しても、発電がストップしないような工夫を今から20年ぐらい前に講じている。
今回は、その事が効果か出たかは不明ではあるが・・・・。
(この件は、私も係わったので・・・。)

 

しかし、真夏の一番暑い時でなくて良かった。
更に、今後は電力自由化で、出来の悪い電気(太陽光、風力等)がどんどん増え、系統のコントロールが難しくなるにつれ、色々な大きなトラブルが発生するリスクが増えていく。
ただ発電出力量のみで、原発が無くても大丈夫と言っている方は、今回の事故は、どう把握しているのだろうか?

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »