バックナンバー 2018/05

5月 31 2018

作業服の着こなし

今日(5/31)は、時々日差しはあったものの、怪しい雲に覆われた1日。

 

少々、がっかりした出来事が・・・。

昨日、市内のある喫茶店で、コーヒーを飲んでいる時に、懐かしい作業服を着た方が入って来た。
胸を見ると、「TOSHIBA」の赤いロゴ。
しかし、残念ながら、作業服の前のチャックは、開けっ放し。更に下にはワイシャツで、そのワイシャツはスラックスから出ていて、背中から見ると大きい舌が出ている。
なんともだらしない。

最近は、ワイシャツやポロシャツをズボンの中に入れないファッションが流行っており、最近では、スーツを着ていながらワイシャツを出している方もいる。
勿論、そのファッションを責めるつもりはない。私はやらないが・・・。

しかし、会社のロゴ入り作業服を着て外出している時に、この格好はいかがなものか?
現職の時であれば、部下がそんな恰好をしていたら、間違いなく叱責していたと思う。
それとも、事務所や客先ではきちんとしていて、その他の所では、今の若者ファッションになってしまうのだろうか?

勿論、コンプライアンス上の問題で無い事は、認識している。
しかし、お客が、気分を害する対応となる場合は、これは規制していいはず。
もし、私がお客なら、間違いなくNO。

江津で「TOSHIBA」の作業服を見かける事は珍しい。
おそらく、システム系の関係会社の社員ではないかと予想される。
知った人の目が無いと思っているのだろうか?
名札でも付けていれば、どこの人間か判ったのだが・・・・。

東芝が世間に対して迷惑な話題を提供している時に・・・・・。
嫌な物を見てしまった。

 

 

同様に、最近は考えさせられる話題が多い。
コーヒー・チェーン大手スターバックスの店舗にいて商品を注文せず、退去を求められても拒否した黒人2人が逮捕された事に対して、人種差別との批判が広がったとの事。

http://www.sankei.com/column/news/180529/clm1805290007-n1.html

記事を読む限りにおいては、スターバックスの店員の取った対応は、間違っていないように思える。
それが白人であったら、逮捕までいかなかったというのだろうか?

その場に、いないと判らないこともあると思え、この記事だけで、コメントはできない。
この事件で、スターバックスは、アメリカのスタバ全店を休業し、人種差別に関する教育を実施したとも。

 

 

更にもう一つ。
名古屋市が名古屋城木造新天守にエレベーター(EV)を設置しない方針を決めたことについて、障害者団体が抗議している。と。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/21/nagoya-castle_a_23440278/

これは、名古屋城の天守閣を復元する事に対する、障害者団体の要望。
これも、要望している内容は、当然理解できる。

過去の重要な物の復元に対して、この要望をどこまで取り入れるか・・・。
新たに作る建設物にエレベーターを設置する事は、当たり前とは思うが、今回はどうなのだろうか?

 

いずれにしろ、これが正しいという教科書は無い。
それぞれが、思いやりを持ちつつ、節度ある対応をしなければならないのではないかと・・・・。

4 件のコメントがあります。

5月 30 2018

法定投票数

今日(5/30)は、午前中曇りがち、午後からは日差しも出て蒸し暑くなった。

 

 

先日(5/27)に、江津市市会議員選挙があり、定員16人に対して17名が立候補した。

当初、「15名しか立候補予定がいない。」との声があった。
今年に入って、近隣の市町村でも、無投票の議会が続き、「江津市もか?」なんて噂もあり、中には「無投票になるなら立候補考える。」と言っている人がいるなんて噂も・・・・。

 

蓋を開けてみると、17名立候補で、何とか選挙になって、良かったと思っている。

 

そこで、気になる事が、選挙は、定数以下の立候補の場合は、無選挙となり、全員当選となる。
しかし、選挙となった場合は、法定投票数というルールがあり、ある一定の投票を得ないと、当選にならない。と記憶していた。
少し調べてみると・・・。

https://kotobank.jp/word/%E6%B3%95%E5%AE%9A%E5%BE%97%E7%A5%A8%E6%95%B0-132333

上記には、法定投票数とは「当選するために必要であると法で定められた得票数。これ以上の得票数を得ていない候補者は,たとえ順位上,当選範囲に入っても当選人にはなれない。」と記されている。

地方議会議員および地方公共団体の長の選挙でも,おのおのの選挙区の有効投票総数を議員定数で割った数の4分の1以上の得票が法定得票数になる。と。

 

定数以内の立候補の場合も、無選挙とせずに、法定投票数獲得選挙(?)的な物は、行う必要があるのではないかと・・・?
有権者が、選挙にて承認していない(法定投票数に達しない)方が、議会で発言、決議権を施行できる事には、問題があるのではないかと?

 

どこか、私の認識に間違いがあるのかな?

コメントはまだありません。

5月 29 2018

生徒の方が大人?

今日(5/29)は、朝から曇りがちで、時々パラパラ。夕方は、日差しも・・・。
31日までは、今日の様な天気との予報。
週末は、晴れるとの予報もあるが・・・・。梅雨入り前のあがき?

 

今日から、5Sリーダー研修が始まった。
昨年までは、浜田・江津広域事業の予算で実施されていたが、今年度からは江津市単独事業に変わり、市内企業が参加してくれた。
新たに参加企業が3社あり、更に5S文化が江津市内に出来上がる事を期待したい。

 

講義終了後、旧あけぼの通り(今も、あけぼの通りかな?)に数年前に出来た鳥料理専門店で昼食。
この店は「祭や」という店で、店主は、私の町内に住んでいる。
夜は、何度が行った事があったが、数週間前にランチも始めたとの事で、訪問してみた。

鳥てんぷら定食。
一般的な天つゆとちょっとピリ辛のたれが用意されていて、美味かった。

店主は、浜高の後輩で野球部出身のナイスガイ。
ランチは、奥様がサポート。

 

 

 

日本大アメリカンフットボール部の選手が声明文を発表した。と。

http://www.sankei.com/sports/news/180529/spo1805290023-n1.html

その中で
「私たちの大切な仲間であるチームメイトがとても追い詰められた状態になっていたにもかかわらず、手助けすることができなかった私たちの責任はとても重いと考えています。これまで、私たちは、監督やコーチに頼りきりになり、その指示に盲目的に従ってきてしまいました。それがチームの勝利のために必要なことと深く考えることも無く信じきっていました。また、監督・コーチとの間や選手間のコミュニケーションも十分ではありませんでした。そのような私たちのふがいない姿勢が、今回の事態を招いてしまった一因であろうと深く反省しています。」

昨日の報道では、監督、コーチ等の全入れ替えを要望するとか、過去の監督等の嘘を暴く・・・・。と言われていたが、上記の抜粋だけを見ても、”大人”。
素晴らしい。
日大の、反則をしてしまった選手の会見、ゲームに復帰した反則を受けた関学大のQBの試合後のインタビューを聞いても、選手は、みんなしっかりしている。

 

先ほど、ニュース速報で、関東学生アメフト連盟が、監督と直接指示したコーチの除名処分が下された。と。
以前の、レスリングの大学の対応と全く同じ。
本人及び大学(学長)が、パワハラは、無かったとしたにも拘わらず、連盟がその事実を認め処分。
今回も、本人、日大は、認めていないにも、連盟が処分。

ワンマン組織になっている所は、同様の体質が有る様な気がする。
企業においても、ワンマン経営は、強烈なリーダーシップで成功する事も有るが、悪い点を露呈する会社も少なくない。

 

これらを受けて、日大は、どのような対応をするのでしょうか?
先日、理事長は、今回の事は、部活動の事は、私には関係ない。的な発言をしている。
報道によると、理事長も相撲部所属だったものが、理事長に上り詰めた方との事。
体育会系の方が、悪いと言っている訳ではなく、今回に限っては、同じ匂いがしなくもない気がする。

 

もうこの問題に関して、書きたくないのだが・・・・。
どのような終わりを迎えるのだろうか?

コメントはまだありません。

5月 28 2018

「まさる」ロシアへ

今日(5/28)は、朝から曇りがちの天気でした。
九州北部も、梅雨入りしたとの事で、いよいよ近づいてきました。

 

 

平昌五輪フィギュアスケート女子の金メダリスト、ロシアのアリーナ・ザギトワ選手への秋田犬の贈呈式が、モスクワ市内のホテルで行われた。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL5V1PD7L5VUTFK002.html?iref=comtop_fbox_u01

ザギトワ選手が、自ら「マサル」と名付けた様で、メス犬ながら、「マサル」としてこれからロシアで暮らす事となる。

まだまだ、2月生まれの子供で、早速、ザキトワ選手の顔を舐めている写真は、なんとも可愛くて、このブログに書く事に・・・。

 

今回のプレゼントは、五輪直前に日本で合宿したザギトワ選手が写真で見た秋田犬に魅せられて、母親に飼いたいと要望したことがきっかけ。とあるが、親は、大きい犬と言う事を認識しているのかな?

 

 

犬というか、動物により国際交流が出来る事は、素晴らしい事と思う。

日本犬は、洋犬と比較して、賢いと聞く事がある。
子供の頃に、何匹か飼っていたが、一時期、紀州犬とチンを同時に飼っていた事があるが、賢さでは明らかに、紀州犬だったと記憶している。

 

賢い秋田犬だけに、ロシア語にもすぐ慣れ、ロシアで楽しく暮らせるのではないかと・・・・。

2 件のコメントがあります。

5月 27 2018

江津市長・市議選挙結果

今日(5/27)、江津市長選挙、江津市議会議員選挙の投開票が行われました。

江津市長選挙
当選 山下 修 無現 11426票
森谷公昭 諸新  2022票

江津市市議会選挙
当選 河野正行 無現 1012票
当選 田中直文 無現 976.037票
当選 田中利徳 無現 966.962票
当選 石橋孝義 無現 965票
当選 永岡静馬 公現 961票
当選 藤田 厚  無現 905票
当選 坪内涼二 無現 887票
当選 多田伸二 共現 848票
当選 藤間義明 無現 845票
当選 坂手洋介 無新 780票
当選 森川佳英 共現 774.299票
当選 鍛冶恵巳子無現 736票
当選 森脇悦朗 無現 720票
当選 山根兼三郎無現 673票
当選 植田好雄 社新 671票
当選 森川和英 社新 474.700票
盆子原良憲無新 383票

(本結果は、CATVの速報を書きとったものですので、正しくは、選挙管理委員会の発表を確認ください。)

コメントはまだありません。

5月 26 2018

梨田先輩800勝

今日(5/26)も、朝は曇りがちだったものの、徐々に雲が取れ、午後からは晴天。
九州南部が梅雨入りしたとの事で、いやな季節が近づいている様です。

明日は、江津市長、市議会議員選挙の投票日。
明日も、天気が良さそうで、投票率が上がる事を期待します。

 

我が母校の梨田先輩が、昨日(5/25)の楽天ーソフトバンク戦で、監督通算800勝達成したと。

https://www.asahi.com/articles/ASL5T75Y9L5TUTQP04C.html?iref=comtop_latestnews_01

16人目の達成との事。
先輩、おめでとうございます。
我が母校の誇りです。

今年は、出だしで、躓いていたが、徐々に力が戻って来ており、これからが楽しみです。

 

 

日野自動車は、ドライバーの急病といった走行中の異常発生時に、車両を停止させることを支援する「ドライバー異常時対応システム(EDSS: Emergency Driving Stop System)」を開発した。と。

https://trafficnews.jp/post/80520

国土交通省によると、急な発作や疾患といったドライバーの異常に起因する事故は、年間200~300件発生しているとのこと。
報道に乗る事も、少々多いとは思っていたが、年間200件以上発生しているとは驚き。

 

今までは、乗客が異常に気が付いても、ハンドル操作は何とかなっても、ブレーキを踏む事は、運転手がいる状態では、非常に厳しかったと思われる。

最終ページのイメージ図を見ると、外部にも知らせ、ブレーキも他のセンサーとの組み合わせで、極力安全に止めるシステムになっている様だ。
期待できるシステムに思える。

 

今回は、観光バスに適応との事で、将来は一般の巡回バスにも適応するとの事。

このシステムは、バスだけではなく、タクシーにおいても適応してほしいものと思う。
更には、一般車においても、助手席からの操作が出来る様にする必要があるのではないかと・・・。
その前に、自動運転車が当たり前になるかもしれないが・・・・。

コメントはまだありません。

5月 25 2018

外ノ浦 日本遺産構成文化財

今日(5/25)も、朝から晴天で、少し暑いぐらいの1日。

 

 

昨日、お隣浜田市の「外ノ浦の町並み」など文化財4件がすでに認定されている「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の構成文化財に追加された。と。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20180524-OYTNT50185.html?from=ycont_top_txt

北前船の寄港地は、県内に数か所あり、江津市のその一つ。

今回の浜田市の4件は、元々「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」が認定されていた時に、リストには上がっていたものの、認定が見送られていたもの。

 

場所は、下記のGoogle地図にある「外ノ浦 金刀比羅神社」「日和山方角石」辺り。

https://www.google.co.jp/maps/@34.9113254,132.0756694,16z

その他、「自唐鐘浦とうがねうらより至長浜浦ながはまうらにいたる海岸絵図」、「諸国御客船帳」。

 

浜田市は、月に何度も行く場所ではあるか、残念ながら「外ノ浦」には、行った事が無い。
中心部に近いとこだけに、一度訪問してみたい。

 

島根県は、世界遺産、日本遺産、国宝等の比率がかなり高いと認識している。
また1つ増えた。
にもかかわらず、出雲大社、松江城、足立美術館以外は、なかなか1級の観光地にならない。
やはり、交通の便が悪いのが原因なのだろうか?

2 件のコメントがあります。

5月 24 2018

保険適用外の治療・薬

今日(5/24)は、朝から晴天で心地よい1日。
この天気が、暫らく続くと良いのですが・・・・・。

 

今日は、特に決まった仕事は無く、自宅で資料作りをしつつ、ゴロゴロと過ごした。
と言う事で、日中、とりあえずTVを付けていて、ニュース、ワイドショー・・・・・と。
そのどの番組でも、昨日の日大のアメリカンフットボール部監督とコーチの会見の模様を放送。

会見のひどさに、うんざり。
更に、日大広報担当の司会進行に、日大の現状の姿を見た気がした。
これでは、24日に関学大に、改めて回答した文章も見なくても、ひどい事が想像できる。

日大の中には、この事件発生からの後手後手に回っている対応を、正常に戻せる方はいないのかな?

 

この対応を、日大、アメリカンフットボール協会等が正常に戻すことが出来ないと踏んだのか、スポーツ庁長官が乗り出した。

https://www.asahi.com/articles/ASL5S3VPJL5SUTIL01B.html?iref=comtop_8_04

早期に、関学の被害学生、日大の反則を犯した学生が、1日も早く普通の学生に戻る事が出来る事を祈りたい。

 

 

慶応大学病院は、がんの原因遺伝子を調べて効果的な薬を選ぶがんゲノム医療で、従来より簡易に160種類の遺伝子を調べられる検査法を開発した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180520-OYT1T50153.html?from=ytop_ylist

最近、この”ゲノム医療”という単語を聞く機会が増えた気がする。

しかし、この治療は、保険が利かないため、自費診療による検査は50万~100万円。
慶大病院でも約80万円と、多くの患者には手が届かないのが現状という。

今回の手法は、解析機器で遺伝子を読み込む回数を従来の半分にし、手順も効率化した簡易検査を考案したもので、遺伝子変異の有無は確定しないが、疑いがあるかどうかを判定でき、費用は数万円で済むとの事。

これで、適切な抗がん剤等を見つけ出せるとなると、ありがたい。
AIとの組み合わせで、この技術が益々有効になる事を期待したい。

 

しかし、何故健康保険が効かないのかな?
健康保険適用外の治療や薬がある事は、認識している。
すべてを適応とはいかないとは思うが、この様なかなりの方が関係する治療については、早期の適応を求めたい。

2 件のコメントがあります。

5月 23 2018

介護職員34万人不足

今日(5/23)は、朝から雨。
気温も上がらず、再び4月頃に戻った感じ。
明日からは、天気も回復し、再び平年並みの気温に戻る予報。

 

 

厚生労働省は、介護職員が2025年度時点で約33.7万人足りなくなるとの推計を発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052100795&g=soc

その為には、団塊の世代が全て75歳以上になる25年度までに新たに約54.7万人確保する必要がある。と。

同省はさらなる待遇改善や外国人材の活用に加え、介護ロボットの導入による負担軽減に努める。と。

 

これは、えらい事です。
最近、介護職場でも研修をさせてもらっていて、多少その仕事内容を把握している。
残念ながら、生産系組織ではない為か、”改革”とか”改善”という言葉が浸透しずらく、なかなか厳しい。
一部の職場で、タブレットを使った管理が始まっているが、まだまだ遅れていると言える。

更に、一般的に給与が安いと言われていて、最近、平均給与を1人当たり月5.7万円相当積み増しされた様だが、それでも安いらしい。

 

最近は、介護系の仕事以外でも、現在人員不足となっている。
そんな中で、54.7万人を確保しないといけないとは・・・・。

介護ロボットは、徐々に現場に入りつつあるとは聞いているが、まだまだ少ない。
外国人介護士を増やす努力はしているとは聞くが、言葉の壁が最も高い様である。

 

介護される方が増えている事は、江津市でも言えるのか、私がUターンした頃に比べ、明らかに介護施設が増えていると感じる。
その分、介護士が増えているのだとは思われるが、まだまだ不足していると聞く。

更に、経営者及び従業員共に、介護専門教育以外の一般教育が不足しているためか、離職者が多いとも聞く。

 

これらを考えると、2025年の介護士不足は、解消するだろうか?
しかし、2025年を超えると、人口減少が始まり、今度は介護士が余り始めるのかな?

 

 

医者不足、看護部不足等とも合わせ、仕事の需要と供給は、なかなか上手くいかないようだ。

更には、2011年アメリカの学者が「今の子供たちの 65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く」と発表している。
ちょうど2025年ぐらいからいな?
益々、現状の職業の人員不足は、加速しそうだ。

2 件のコメントがあります。

5月 22 2018

勇気ある行動に拍手

今日(5/22)は、朝から晴天で心地よい1日。

 

 

以前、関学大と日大のアメリカンフットボールの試合中に発生した反則プレイについての、日大の対応等について、取り上げたが、それ以上取り上げるつもりはなかったが、今日、日大の反則プレイをした選手が、日本記者クラブにて会見した事を受けて再び取り上げる事にした。

https://www.asahi.com/articles/ASL5Q4HKJL5QUTQP01R.html?iref=comtop_8_01

このHPで、当件を取り上げて以降、日大監督の関学大への謝罪、および会見、関学大の反則を受けた選手の父親の会見にて、「被害届を警察に提出し受理された。」との動き等があり、釈然としない思いがあった。

 

まずは、日大の反則プレイをした選手が、公の場に出て謝罪した姿には、拍手を送りたい。
時間経過をふまえた説明は、判りやすく、誠実な青年の印象を受けた。
それに反し、日大のアメリカンフットボール部の監督、および日大の対応の悪さはどうしたものか?

 

勿論、今日の会見が正しいという事ではなく、今後警察の捜査等にて、判明すると思われ、ここでコメントする事は避けるが、いずれにしろスポーツの中で、この様な事が再び発生する事が無いように、あらゆるスポーツの監督、選手は、務めて頂きたいと思う。

 

 

もう一つ、考えさせられる記事が・・・・。

今年2月の記録的な大雪による除雪費膨張の影響で、財政が危機的な状況に陥ったとして、福井市が職員の給与を削減する方針を決めたことに対し、市の職員組合は、反対を申し入た。と。

https://www.fnn.jp/posts/310FTB

気持ちは、判る。
ただし、これが一般企業であれば、当然の対応。

とは言っても、各地で災害が、発生した時、同様の対応をしているのだろうか?
最近では、東北大震災の時は、地域によっては復興費用の膨張、合わせて法人税等の減収にもなり、財政は圧迫されたと思われるが、その際職員の給与は減額されたのだろうか?
その報道に記憶が無い。

 

以前にも、書いたが給与の削減は、色々な影響があり、あまり賛成できない。
ボーナスは、色々な状況により、上下しても良いのでは無いかと思う。
その方法論は、別としても、官庁系組合の対応は、正しいだろうか?

 

地域の皆さんは、その雪の為に減収になっている企業の方も多くあったと思われる。
にもかかわらず、自分たちの給与は確保したいとは・・・・。
その地域の皆さんの税金で、給与を頂いている意識が無さ過ぎる気がする。

8 件のコメントがあります。

次へ »