7月
03
2018
今日(7/3)は、明け方パラパラしたものの、日中は暑い雲に覆われた蒸し暑い1日。
台風が、徐々に近づいていると感じさせる風が強くなってきた。
今日の深夜から明日の朝に、最も近づく様です。
16時33分 大雨警報が発令。
今日の早朝にサッカーWカップ、ベスト8を掛けた戦いで、善戦したものの大逆転負けを喫した。
残念でしたが、良くやったと思います。
3時40分頃、暑くて目が覚め、TVを付けるとハーフタイム。
前半は、0-0と。
すぐに、後半戦が始まり。
3分、8分にナイスシュートで2-0
これで、勝ったと思い、再び眠りに・・・・。
TVが付けっぱなしだったので、ベルギーの3点目で目か覚めたが、既に遅し・・・・。
これでサッカーのにわかファンも終了です。
日本応援団の取り組みには、拍手です。
http://www.sankei.com/sports/news/180703/spo1807030067-n1.html
試合終了後、スタジアムでゴミ拾いをしたとの事。
立派です。
東京オリンピックに向け、世界の方が、この取り組みを参考にしてくれれば良いと思うのですが・・・・。
石見空港が開港25周年との事。
https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20180702-OYTNT50298.html?from=ycont_top_txt
オープン当初、石見空港ー羽田空港間は、1日2往復で、帰省する際に使っていたが、しばらくして、1往復となり、使い勝手が悪くなった。
その後、2往復に復活したものの、時間帯が・・・・。
1便
羽田 10:45→ 石見 12:15
石見 12:55→ 羽田 14:25
2便
羽田 15:30→ 石見 17:00
石見 17:45→ 羽田 19:20
この2便ですと、ビジネスを考えると、東京から移動の場合は、空港から近い所であれば、何とか日帰りが可能かと思うが、こちらか東京に移動する場合は、日帰りは厳しい。
宍道湖の傍にある出雲空港を利用する場合は、1日 5往復で、十分日帰りが可能。
観光の場合は、観光地が少なく、片道使用が多くなると聞いている。
つまり、石見空港に飛んで来て、帰りは、出雲空港とか広島空港を利用するというもの。
空港の維持の為に、乗客を増やす取り組みは、並大抵ではないと考えられるが、観光客誘致、企業誘致等をの施策を展開し、空港が維持できる事を期待したい。
微力ですが、極力石見空港を使う事としたい。
7月
02
2018
今日(7/2)も、朝から日差しがあり、蒸し暑い1日。
気温も、32℃超え。
島根県の防災メールが
「松江地方気象台によると、台風第7号は、明後日4日未明から明け方に島根県に最も接近する見込みです。
島根県では、3日昼前から、激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。3日夕方から浸水害に警戒が必要です。
また、海上では、非常に強い風が吹き、しける見込みです。
3日朝から4日にかけて、大気の状態が不安定となるため、竜巻などの激しい突風や落雷のおそれもあります。」と。
ほどほどにしてほしいのですが・・・・。
政府は、空を移動できる「空飛ぶ車」の実用化に向けた官民協議会を年内にも設立する方針を明らかにした。と。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/180702/dly1807020013-n1.html
またまた、子供頃にアニメで見た物が、実現になる様だ。
今回は、「空飛ぶ車」
「空飛ぶ車」を巡っては、技術者団体「カーティベーター」が開発を推進し2020年の東京五輪・パラリンピックの開会式でデモ飛行を披露する構想を描く。と。
是非、実現させ、「技術の日本」をPRしてほしい。
上記、記事中にある写真を見ると、ドローンのイメージ。
一人乗り?それとも二人乗りぐらい?
世の中、飛行機等、空を飛ぶものはたくさんある。
車も飛んでも、全く不思議はない。とは言っても、技術的には色々と課題はあるとは思うが・・・・。
政府が設立する「実用化に向けた官民協議会」では、法的整備も忘れない様に、整えてほしいと思う。
予想出来ない事もあり、なかなか大変な法律とは思うが・・・・・・。
私が生きている間に、実用化になってほしいと思うが・・・・。
どうかな?
7月
01
2018
今日(7/1)は、昨日の雨とは変わり、朝から日差しが出て、気温もぐんぐん上がり、32℃程度。
更に、昨日の雨の為か、湿気が凄い。
台風7号が発生し、最初は、山陰には影響ないとの報道だったが、どんどん進路が東側に傾いてきている。
直接的な被害はないとは思うが、梅雨前線が活発になる予報となって、7/3からは雨続き。
ほどほどの雨量であってほしいのだが・・・・。
そんな中、従来は、4月頃行われる、”本町ふらり”が開催された。
今年は、少し集約した感じでの開催。
追加された場所が、我が家の斜め前にある元ときわ印刷の建物内。
中では、ポリテクカレッジや県大の生徒がゲーム等を展開。
その隣の五大設備前では、ベトナムの子たちのベトナム風焼き鳥などを販売。
我家の、隣の元きらく食堂でも、若いチームが食べ物等の販売。
旧本町郵便局近郊にも、出店。
その他、甍街道交流館(元役場)や豆茶香辺りにも店が出て、にぎやか。
とは言っても、暑さの為か、他のイベントがあったのか、例年より人出が少なかったかな?
イベント冒頭、今月15日に行われる祇園祭の前触れを告げる「ハナタカサン」という”おふれ”があった。
何十年ぶりかの復活との事で、初めて見た。
おふれなら、それらしいお囃子等が必要ではないだろうか?
いつ通るのか判らず、この写真は、帰り。