バックナンバー 2018/08

8月 10 2018

食中毒対策「放射線照射」

今日(8/10)も、朝から晴天。
9時頃、出発して、益田市へ。
午前中、某所への表敬訪問、午後から某企業の研修、夕方から某企業の方と打ち合わせとバタバタと動いていた。
その関係で、何度も車の乗り降り。
しかし、1週間ほど前の温度差は、それほど感じなかった。
更に、道中のクーラーも、設定が少々高めになった。暑いとは言え、峠は越えた感じ。

 

 

興味ある記事を見つけた。

海外では当たり前の食中毒対策「放射線照射」が、日本では認可されていないとの事。

http://www.sankei.com/premium/news/180810/prm1808100004-n1.html

「放射線照射」が、認められると、今は食べる事が出来なくなった、「レバー刺し」が食べられる事になるらしい?

 

海外では、この方法が当たり前になっているが、日本では認められていない為、輸入すら認められていないとの事。

 

日本では昭和47年、ジャガイモの芽止めのみを目的とした照射が許可された。
当時の報道によると、まだ照射の安全性が分からないためで、安全と分かれば順次許可していく方針だったという。

更に、平成12年、全日本スパイス協会が殺菌目的で香辛料への照射の許可を厚生省(当時)に要請したが、その後進展が無いとの事。
また、厚生労働省は22年、審議会で照射について検討し、科学的知見の収集と消費者の理解を進めることを今後の課題としたとの事。

 

しかし、未だに、全く進展が見られないとは、どういうことなのか?
ジャガイモのみ、認められているなら、ほとんどの国民が食していると思われ、その為に、何かが起こったとの話は聞いた事は無い。
それだけでも、十分試験が終わったと思われるのだが・・・?

 

日本の食品のかなりの割合が、海外からの輸入品。
その事も踏まえ、早期の認可を検討してほしいと思う。

 

とは食品ごとでの、試験を繰り返し、100%の安心・安全は、確保してほしいと思う。

 

レーバー刺しが復活する日が来ることを期待して・・・・。

コメントはまだありません。

8月 09 2018

ドリーム・ベースボール

今日(8/9)は、朝から曇りがちの天気で、過ごしやすいかと思っていたら、午後からは一転強い日差しがあり、「まだ夏だ。」と・・・・。

週間予報では、8/16まで、お天気マーク。
8/16の江の川祭の晴れは、良しとしても、梅雨明け以降、7月末の台風12号通過時に、数mmパラパラしただけで、そろそろ夕立でもほしいところ。

 

 

江津市で、元プロ野球チームが来ての「ドリーム・ベースボール」が江津市民球場にて開催される様です。
元プロ野球選手は、金田正一氏、谷沢健一氏、藤田平氏、堀内恒夫氏、加藤秀司氏、村田兆治氏、松永浩美氏、定詰雅彦氏、桑田真澄氏等の20名が参加予定との事。

少年チームの野球教室、講演会、ドリームゲーム(ドリームチーム対江津市選抜チーム)等が実施される。

チラシ

入場は、無料との事ですが、整理券が必要との事で、一応入手。
この時は、晴天になってくれることを祈りたい。

 

 

面白い記事を見つけた。

同じ料金を払うなら、飲み放題をやめ、もっとごちそうを――。
こんな発想で東京大や早稲田大などの学生がサークルをつくり、協力する店を広げている。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL7T4SJLL7TUTIL01R.html?iref=comtop_list_edu_n05

このサークルのメンバーは飲食店に出向き、飲み放題ではなく「料理をメインにお酒は2杯」という「ごち会コース」をつくってもらえないか交渉する。との事。

 

気持ちは判るが・・・。
お店にとって、飲み物は、大きな儲けしろ。
しかも、食べ物に比べると、手間が掛からないし・・・・。

とは言っても、都会では料理が手抜きであったり、飲み放題がやけに高かったりすると、その店は、すぐに無くなる傾向と思われる。

 

私みたいに、飲めない者にとっては、大歓迎と言いたいところではあるが、色々な嗜好の方(大酒を飲みたい方、そこそこ飲みたい方、食べ物中心の方・・・・。)がいて、この要望が受け入れられる、お店は限定的でないかと・・?

 

しかし、大学生がこの様な要望が出せる店が多いとは、時代は変わったね。
我々の学生の頃は、学生が気軽(特に女学生が女子会なんて開ける店は無かった。)に、入れる洒落た店など皆無。
居酒屋と言えば、”養老の滝”程度。それ以外は、赤ちょうちん、餃子が旨い中華屋、ちよっと贅沢すると焼肉屋か寿司屋。

学生は、金も無かったので、アパートで麻雀が常識。

世の中は、贅沢になったのか、良い時代になったのか・・・・。
少々、羨ましいところです。

2 件のコメントがあります。

8月 08 2018

やっと辞任。

今日(8/8)は、昨日に続いて、晴れているものの、少し暑さは和らいでいた様です。
気温は、30℃に達せず、過ごしやすくなりました。

 

関東では、台風13号が、超スロースピードで近づいている様で、その近郊に住んでおられる方は、ご注意ください。
明日、朝の通勤時に、交通機関の乱れが心配されている様で、お気をつけ下さい。

 

 

今日、嬉しいメールを頂いた。
サラリーマン時代のN先輩。
時々、ブログを読んで頂いている様で、連絡を頂いたもの。
実家が、東広島市で、時々帰っておられるとの事で、その内会う約束。
お会いするのが楽しみです。

 

 

やっと、ボクシング連盟の会長が”辞任”と言う単語を口にしたようです。

https://www.asahi.com/articles/ASL884QVLL88UTIL01K.html?iref=comtop_8_02

最後に、「どうか選手の皆さん、将来東京五輪に参加できなくても、次の五輪もある。頑張って下さい。」と。
なんとも、他人事。
そうなるかも知れないのは、「おまえの為だ。」と誰か言ってほしかった。

 

しかし、会長の辞任なのか、理事も含めての辞任なのかは、不明の声明文。

“ガバナンス”や”コンプライアンス”等は、無縁の数々のコメントには、嫌気がさしていましたが、1歩前進なのでしょうか?
報道では、NO.2が、会長の息子との事で、まだまだ正常な状態とは、言えないようですが、東京オリンピックを目指して頑張っている選手たちに、影響が無い事を祈ります。

 

先ほど(21時過ぎに)、下記記事に、会長、理事共に辞任。更に、息子も既に辞表を提出しているとの報道。
これで、新たな執行部の体制作りがスタートする様だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080801167&g=spo

しかし、今時これだけ、”ガバナンス”や”コンプライアンス”等が無い組織に、多くの方が付いて行っていたとは不思議・・・。

早く、新しい”ガバナンス”や”コンプライアンス”が、しっかりした体制になる事を期待したい。
何とか、東京オリンピックに間に合わせてほしいと思う。

 

 

夕方から、いわみ福祉会のミレ青山の夕涼み会へ
以前、社員教育を行っていた事で、今年も招待状を頂いていたので、出向いた。

昨日より、少し涼しい風が吹いていて、ちょっとだけ汗ばむ程度で、心地良い夕暮れ。
先週だったら、大変な事だったのではないかと・・?

中央ステージが、ちょうど逆光になっていますが、副市長の御挨拶。

相変わらず、地域の方等、お客さんが多い。

私も、数名の知り合いの方と雑談をする時間があり、良い時間を過ごした。

2 件のコメントがあります。

8月 07 2018

ステテコ・・・・。

今日(8/7)も、朝から晴天だったものの、最高気温は30℃程度。
更に、北風が吹き、昨日までとは少し違う感じ。
台風13号の影響なのかな?

 

この涼しさで、休憩していたウォーキングを再開。
初日から、頑張って約5km。
今日から、せめて10/24までは、続けないと・・・・。
目指せ、人間ドックです。

 

 

昨日までの暑さの中、密かに試している事がある。
“ステテコ”着用。

サラリーマン時代は、夏でもジャケットを持ち歩く事も多く、ほとんど上下のスーツを購入していた。
対客先用もあるが、移動交通機関での空調による冷え過ぎに注意する為に持ち歩いていたのが本音。

しかし、Uターン後、東京等への出張時以外は、移動がほとんど自家用車になり、ジャケットを持ち歩く事が少なくなり、ジャケットとスラックス(変えズボン)の組み合わせが多くなった。

 

ここで、問題。
スーツのズボンは、比較的薄いのだが、スラックスは、ほとんど厚い事に気が付いた。
とは言っても、サラリーマンの時も、ゴルフの時とかの為に、スラックスは、持っては居たのだが・・・・・。その厚さに気づかなかったのか?その当時、購入していた店の物は、薄かったのか?

と言う事で、数年前からは、俗にメンパンと呼ばれる綿の素材の物で、普通のスラックスに近い仕立てになっている物も使っていた。
しかし、その品揃えは少なく、とにかく薄そうなスラックスを数本買っていた。

 

今年の暑さで、「ステテコなる日本文化」を思い出し、試して見る事に・・・・。
種類も、麻が入っている様な、昔ながらのステテコと綿で出来た俗にいうパッチに近いものもある。
初体験だけに、何を買ってよいやら?
と言う事で、2種類ほど購入して、試し履き。

初めて履いた時は、「やっぱり1枚多くなるので、暑い」と感想。
しかし、外で着用していても、絡み付く暑さが無い様な?

と言う事で、試運転は、上々。
ネットで調べてみると、最近は、”オシャレステテコ”なんて物もある様で、かつ女性用がある事に驚いた。

 

どうやら、昔の縁台でステテコ姿で涼むオヤジの姿は、過去のものの様で、今やおしゃれアイテムの一つにもなっている様です。

もう少し、試運転を継続する予定です。

 

 

益田東、惜しい試合でした。

益田東7―8常葉大菊川

6回、7回の素晴らしい連打で逆転。
流れは完全に益田東と思ったが・・・・。

八回裏常葉大菊川が1死二塁で、二塁走者が三盗。
捕手からの悪送球を誘い、ファールグランドにボールが転がっている間に、逆転のランナーが生還。
良い試合でした。

 

2 件のコメントがあります。

8月 06 2018

第100回 夏甲子園

今日(8/6)も、朝から強い日差しで、暑い1日。
昨日、朝7時から、盆踊りの登りを立てたが、予想より清々しい。
今日は、夕方から、町内関係の会議で夜7時前に出かけたが、涼しげな風が少し吹いていた。
確実に、夏の峠は越したのかな?

来週は、お盆なので、この暑さも、あと少し・・・・。のはず?

 

 

昨日、夏の甲子園が始まりました。
今年は、100回大会との事で、過去100回連続で予選会に出ているチームのキャプテンが入場行進に参加。
全国で15校。
その内、島根県が2校 松江北高校と大社高校。
我が母校は、スタート時点では野球部は無かったのかな?

お隣鳥取県も2校。
この山陰に、15校のうち4校もあるとは・・・。
素晴らしい粋な計らいだったと感じる。

 

更に、毎日、甲子園のレジェンドと言われる方々が始球式を行われるとの事で、開会式後の始球式は、松井秀喜さん。

https://www.asahi.com/articles/ASL6R5QL2L6RUTQP03J.html?iref=pc_extlink

しかし、初日の松井さんが決まっていて、その後の抽選で、母校星稜高校が第1試合を引き当てるとは・・・。
この偶然は、何と言う事か・・・。

島根からは、10日に江の川高校(現 智翠館高校)出身の谷繁元信さん。
ベスト8に進出している。

各日の第一試合の、キャッチャーとバッターは、緊張するだろうな?
しかし、凄い思い出になる事は、間違いない。

 

各日とも、我々の記憶残る方々が登場するが、何故王貞治さんが登場しないのか?
それは、さておき、楽しみです。

コメントはまだありません。

8月 04 2018

ブランデッドムービー

今日(8/4)も、朝から晴天。

台風13号が発生した様で、多少前線が掛かる事を期待していたが、ある記事で、台風12号と同じルートを通る可能性があると・・・・。
期待以上の雨は、いらないのだけど・・・・。

 

 

車の当て逃げ事件後、ドライブレコーダーを購入した旨を報告していたが、取り付けが完了し、試運転も完了した。

バックカメラも取り付け完了。

江津町内にて試運転

 


ただし、停車中で衝撃を受けた時に、カメラが自動起動するかどうかの再現試験は出来ないが・・・・。

一応完璧。

 

 

最近、「ブランデッドムービー」が流行りになっている。

ショートムービーより短く、CMより長い。
CMほどの商品PRは、無く最後にちょっとだけ出てくる程度。

しかし、「ブランデッドムービー」の影響力が大きい様です。

 

東芝のLEDの「ブランデッドムービー」がYouTubeにあった。

10年のストーリー。
ちょっと、感動。

この2分間に、どんなメッセージを乗せるか?
これから、色々な「ブランデッドムービー」が出てくることを期待したい。

 

ちょっとした疑問。
CMより時間が長いので、料金も相当高くなるのかな?
ある記事には、「中小企業に、取り組んでほしい。」とあったが、料金的には厳しいのではないかと?

4 件のコメントがあります。

8月 03 2018

大阪市の取り組み

今日(8/3)も、暑い1日。
朝から、益田市に移動し、昼食を益田市内で、取ったが、その時の暑さは、江津市の段では無いと感じた。
ウエザーニュース社のデーターを見ると、益田市の方が2℃ぐらい高かった様です。

益田市内2か所、浜田市内2か所の巡回を行ったので、何度車の乗り降りをしたか・・・・。
汗かいたり、冷めたり・・・・・・。
それだけで、クーラー病になりそう・・・・。

 

「最年少プロ」藤井七段と「出雲のイナズマ」里見女流四冠が、ヒューリック杯棋聖戦1次予選にて対戦する。と。

http://www.sankei.com/west/news/180802/wst1808020091-n1.html

今や藤井七段は、日本のヒーロー、片や里見女流四冠は、島根県のヒロイン。
過去の対戦成績は、藤井七段の1-0との事。
今、勢いのある藤井七段ですが、この対戦は、里見女流四冠に頑張ってほしいと思う。

 

 

大阪市長は、来年度以降の全国学力調査の結果を、校長や教員の人事評価とボーナスの額に反映させる意向を明らかにした。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL825JDNL82PTIL01Q.html?iref=comtop_8_03

大阪市は指定市20市の中で平均正答率が2年連続で最下位だった事を受けての処置。

おそらく、各方面からは反発はあるとは思うが、良い提案と拍手を送りたい。

同様に、以前から書いている、「法人税の増減に比例した官庁系職員のボーナスの増減」も実施てほしいと思う。

業績評価は、、一般企業であれば、当然の事。
官庁系においても、目標管理は、重要な事と考える。

この対策で、国民のバッシングも少なくなると思われるが・・・・。

 

コメントはまだありません。

8月 02 2018

東京医大 女子だけ減点?

今日(8/2)も、朝から晴天で、暑い1日。
気温は、 32,2℃と、少し低めですが、毎日の蓄積で、体力が落ちているのか・・・・?
余計に、暑く感じます。

先ほどのTVニュースでは、この暑さは、お盆頃まで続くと・・・・。

 

 

今日、驚きのニュースが・・・・。

またまた東京医科大学が、今年2月に実施した医学部医学科の一般入試で、受験者側に説明のないまま女子受験者の点数を一律に減点し、合格者数を調整していた。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL823FD7L82UTIL00Q.html?iref=comtop_8_01

こうした調整は長年続き、10年の一般入試の合格者の男女比で、女子が4割弱と前年を大幅に上回ったことで加速した。と。

 

こんな事を、おこなうとは・・・。と驚いたが、更に驚いたのが・・・。

文科省の担当者は「入試の募集要項に男女比の調整を明記していれば、大学の責任で実施できる。東京医大がそうした説明をしないまま調整をしていたなら問題だ」としている。と。

事前、その旨を発表していれば、問題無いと・・・。

 

こんな男女差別が、入試で行われていたとは・・・・。
しかも理由が、お粗末。
「女性は大学卒業後に出産や子育てで、医師現場を離れるケースが多い。医師不足を解消するための暗黙の了解だった」
どの範囲での、暗黙事項なのか?

 

今や、一般企業でも、この問題を改善するべく、様々な対策が取られている。
とは言っても、企業においては、就職試験において、色々な操作がされているかも知れないが・・・・?
医者の場合は、医学部入学試験=就職試験の位置づけになるのかな?

 

最近、アマチュアスポーツ界、文科省関連と、不祥事が次々に出てくる。
出てきた方が良い事なのか?出ない方が良い事なのか?

コメントはまだありません。

8月 01 2018

プラスチックゴミの調査

今日(8/1)も、とにかく暑い日が続いています。
週間天気予報を見ても、全く傘マークが出て来ません。

とは言っても、今日から8月で、そろそろ朝夕は、涼しくなり始めるのではないかと期待しているのだが・・・。
今日の15時頃、郷田小学校の前を通ると、グラウンドでスポ少のメンバーが元気に白球を追いかけていた。
元気な子どもは、良いですね。

 

今日は、朝から自宅で、ほちぼち仕事をしていて、TVが付けっぱなしになっていたが、報道番組、ワイドショーのすべてが、ボクシング連盟の話題。
文科省の汚職問題でも、大きい動きがあった様だが、陰に隠れた感じ・・・。
国にとって、どっちが重要な問題なのだろうか?

面白いのは、ボクシング協会ではあるが・・・・。
節度ある報道を願いたい。

 

 

最近、クジラや、ウミガメが、死亡し浜に打ち上げられ調査してみると、プラスチックゴミを大量に飲み込んでいて、これが原因と推定される。等の記事を見る。

 

文部科学省は、生態系への悪影響が懸念される海洋ごみの一種「マイクロプラスチック」の監視の強化に乗り出す。
今年度から2022年度の5年間で、海水中のマイクロプラスチックの量や材質を、人工知能(AI)などで自動計測、分析する新たな装置を開発する。と。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20180731-OYT1T50143.html?from=ytop_ylist

5年間で調査との事だが、どの範囲の調査を行うのだろうか?
文科省管轄なので、日本周辺かな?
潮流等も踏まえ、他国からの量も調査できるのかな?

 

調査しての現状分析は、最も重要な事で、大切な事は理解している。
調査後の対策は、どうするのかな?

 

 

日本では、各所でポイ捨ては、禁止となっているはず。
今問題となっているプラスチックゴミが国内から流出しているとすると、これは大きい問題。

 

江津の塩田海岸は、この夏の土日は、広島ナンバー等の車が大量に停車していて海水浴を楽しんでいる。月曜日に、その近郊に行くと、ビニール袋に入ったごみやペットボトルが置き去りにされている。

時々釣に行く、浜田市の瀬戸が島の波止にも、各所にペットボトル、空き缶、ビニールゴミがたくさん置き去られている。

この様に、「旅の恥は掻き捨て」的な行動が、海の汚染に繋がっていると感じる。

先日のワールドカップの時に、「日本の応援団は、応援席を掃除して帰る。」と絶賛されていたけど、すべての日本人がそうではなさそうです。

 

更に、この辺りはハングル文字の入ったものも大量に漂着している。

 

このプラスチックゴミを減少させるとなると、河川や海岸線に、大量の見張り人や大量のウェブカメラの設置が必要になるのかな?

最近、どこかの県の元知事が、貝だったかな?を取って、問題になっていた。
この手の問題は、各所に通告者がいると聞く。
同様にゴミの置き去り等も併せて監視するシステム(通告するシステム?)は、必要と思うのだが・・・。

 

5年待つのではなく、1,2年の調査結果を基に、対策を立て始めてほしいと思う。
釣りしている時に、この様なゴミを釣る事も有り、仕掛けがダメになる事が減少してほしいと思うが・・・・。

コメントはまだありません。

« 前へ