バックナンバー 2018/10

10月 31 2018

先輩、同級生の活躍

今日(10/31)は、朝から日差しがある時間帯も有ったものの、空気が一段と冷たくなった様で、寒い1日。
日に日に、気温が下がる事を感じる1週間です。

 

 

先輩、同級生の記事がありましたので、紹介します。

まず、小中高の田中先輩。

この地域で演劇活動を行うNPO法人が、東京、栃木の劇団と共に、文豪の名作朗読公演に挑戦する。と。
その中心人物が、元小学校の校長先生で、高校時代から演劇にハマっていた田中先輩。

私は、聞いた事は無いが、校長時代は、ギター片手に子どもたちに、弾き語りを披露する先生だったと聞いたことがある。
なかなかの、レベルだったと聞いた。

Uターンして、しばらくしてお会いし、その後は色々とお話しさせていただいている。

 

こう書くと、文科系のガチガチの校長先生のイメージなるが、我々の後輩からすると、スポーツマンのヒーローだったイメージ。
少年野球ですと、ピッチャーで4番。
バレーボール大会だと、エースアタッカーと言う感じでした。

先輩がご活躍されているとなると、まだまだ私も・・・。となる。
益々、ご活躍される事をお祈りいたします。

 

もう一つは、同級生。

https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20181029-OYTNT50386.html?from=ycont_top_txt

石見空港で、グライダーの初飛行に成功したと。

 

以前も紹介した、浜田高校の同級生、梅谷君。
彼は、長らくドイツで暮らし、アフリカで滞空時間の日本記録を何度か塗り替えたグライダーマン。

60歳で、Uターンし、島根でグライダー教室を夢と語っていたが、石見空港で飛ばしたいと申し入れたものの、「リスクが高いとか、前例がないとか・・・・。」と理由で、空港管理している島根県から断られ続けていたが、何度もチェレンジしたり、バックアップしてくれる人が増えたことで、この度、石見空港でのフライトとなったもの。

 

 

彼から聞いた話ですと、中国地区では、グライダー基地的な物は無い。
と言う事で、大学等でもクラブは無いようです。
全国にある大学等のグライダー部のグライダー基地は、芝生の上で滑走する所がほとんどで、コンクリートで整地したところから飛ぶことが出来るのは、日本では皆無。
と言う事で、その基地が石見空港に出来れば、コンクリートの上から飛び立てるとなると、グライダーマンの夢の実現になる事から、大学の合宿等も誘致出来るかも?とも。

残念ながら、日本では、その競技人口は、まだまだ少ない様で。その姿を見た方は、少ないのではないかと・・?
と言う事で、私も、その姿を見たことは無い。

「山藤、その内乗せるから・・・。」と言ってくれてはいるが・・・・。
晴天で、無風(無風だと飛びずらいのかな?)で、・・・・・条件がそろって。と少々腰が引けてしまうが・・・。
いずれ勇気を出して・・・・?

 

今、彼が所有するグライダーは、プロペラが付いた自身で飛び立てるタイプで、上昇したのち、プロペラを格納し、グライダーになる物らしく、2人乗り。
グライダーの免許と小型飛行機免許の両方がいる物らしいですが、彼は、その免許と整備士の免許も持っているとの事で、飛び立つことは彼1人りいればOKの様です。

一般的に、グライダーのイメージは、機体をトラックなどで引っ張ってもらい、上昇するものと思っていましたが、自身で飛び立つものの方が、少人数で対応出来、経費も抑えられるのだそうです。

とは言っても、飛び立つには、燃料代、空港に対しての空港使用料、格納料等も含めると、1回のフライトの費用は、2,3万円は掛かるらしいです。

2,3万円払って、命を懸けるか・・・・。
まだ、思案中です。

 

ドイツからUターンして来て、夢をかなえた彼の努力には頭が下がります。
益々、活躍してくれることを期待します。
なかなか、金銭的なバックアップは、出来ませんが、あちこちでのPRは、させてもらっています。

県内にも、隠れグライダーマンがいる様で「学生時代に飛んでいたのですが、島根に戻ってきて、もう2度と飛ぶ事は、無いと思っていたのですが・・・・。」という方も、数名おられる様です。

4 件のコメントがあります。

10月 30 2018

三隅火力2号機着工

今日(10/30)は、朝から暑い曇がでて、風も無いのに空気が冷たい。
昨日までの2,3日は、少々風が強く、その為に寒く感じていたが、空気自体が冷たいと感じたのは、今年初めて。
いよいよ、その季節になった感じです。

 

 

島根県の三隅火力発電所2号機が11/1着工する。と。

当初2001年6月着工予定だったものが、数度の延期を経て17年5か月遅れの着工となった。
営業運転は、2022年6月予定。

 

サラリーマン時代、火力発電所の建設には、多くかかわってきたが、その地元に居た訳ではなく、工事着工のイベントのイメージは無い。
と言うのも、まずは土地の整地に始まり、ボイラ建屋、タービン建屋等の建設が先行的に行われる。
一部、大型機器については、その建屋工事前に据え付ける物もあるが・・・。

 

プラントの制御系を設計する立場だった私は、着工の頃となると、プラント内の流体の基本設計に従い、徐々に設計が始るころだったが、まだまだという時期。

制御系が、本格的な設計に入るのは、営業運転の3年ぐらい前からで、三隅火力2号機だと、あと1年後。

徐々に設計が進捗し、社内の他課や他社との取り合い(ハード機器との接続方法だったり、信号の種類等の膨大の量)を、確認しながら、徐々に、色々な装置等の手配が始まり、営業運転1年ぐらい前から、各装置の据え付けが始まり、各種試験が、並行して始まり、約半年間は、戦争。
その後、営業運転までの半年間は、総合試験等が行われ、営業運転日を迎える。

 

プラント系の主な大イベントが、”火入れ”(ボイラに初めて点火される事)。
その為には、水回りの配管等は、すべて完成している事。
次が”通気”(タービンに初めて、蒸気を入れる事)
その為には、ボイラ、タービン本体及び関係する蒸気ライン、すべて綺麗(ゴミ、チリが無い)状態に完成している事。
次が、”併入”(初めて発電され、発電所外へ送電する事)
その為には、すべての機器が、完成している事。

勿論、営業開始日も含め、これらのイベントが遅れると、その責任会社は、ペナルティーが科せられる事も有り、このイベント日を目指して、色々な事が進んでいく。

その後、3.11等で問題になった、AC電源断試験、DC電源断試験、更には定格の100%の運転中に、一気に0%に遮断した時の影響を見る試験等も実施される。

 

なんとなく、その当時を思い出し、書いてしまいましたが、詳細は、このくらいにして・・・。
勿論、発電所が出来る事で、完成後は島根県、浜田市への固定資産税等が入り始めるのと、近隣の漁協等には、色々な補償が支払われる事となります。
地元の業者が、工事に参入する事や、材料等の支給業者も潤います。
更に、建設中においては、まずは土木工事業者に始まり、建屋建設工事業者、そしてボイラ、タービン等のメーカー担当者と、入ってくることによるホテルの宿泊及び近隣の飲食店、更にはタクシー会社等には、嬉しい事と思います。

その為か、浜田市駅前、益田市駅前にホテルが建設される様です。
3年間ぐらいは、潤いますが、その後は、大丈夫かな?

何はともあれ、三隅火力発電所2号機が建設される事で、色々な良い事がある事を期待します。

 

 

皆さん、魚を食べましょう。

https://www.asahi.com/articles/ASLBL3H3RLBLULBJ004.html?iref=comtop_list_sci_n03

魚をほとんど食べない人は、習慣的に食べる人に比べ、大動脈瘤や大動脈解離で亡くなるリスクが高いとする研究結果を国立がん研究センターと筑波大などの研究グループが発表した。と。

試験の結果、「週1~2回」食べる方と、「ほとんど食べない」方を比較すると、大動脈瘤や大動脈解離で死亡するリスクが1・9倍と高かった。と。

島根県が、比較的長生きとされているのは、この為かな?

こうなると、漁師もしっかりやらないといけないかな?

コメントはまだありません。

10月 29 2018

U18全国女子ラグビー

今日(10/29)は、朝から日差しもある天気ながら、少々肌寒い1日。

 

 

嬉しいニュースが飛び込んできました。
全国U18女子セブンズ大会で石見智翠館高校が初代女王に輝いた。と。

全試合が、完封だった事も凄い。

このチームは、どこまで強くなるのか?
益々、東京オリンピックが楽しみになる。

rugby-rp.comのニュース

 

 

先週の土曜日(10/27)に、駅前の喫茶店で話していると
「山藤さんも、明日仮装して来て下さいよ。」
「おじさんの文化には、ハロウィンは、無いよ。」と丁寧にお断りしたが・・・。

数年前から、江津駅前でも、10月の最終土日辺りで、ハロウィンパティーが開催されている様です。

今年も、昨日(10/28)の開催で、夕方買い物のついでに、駅前を車で走ると、仮装した子供たちの姿が・・・・。

 

田舎でもハロウィン文化が入って来ている様です。
私が、「ハロウィン」という単語を聞いたのは、30年ぐらい前だろうか・・・・。
外国人も、大勢出入りしている友人宅のパーティーに招かれたときに、家に入ると、小さな仮装小物を渡され、それを身に着け、海外の人も含めての食事会。
その当時は、お店で、ハロウィンの飾り付けがされる程度で、パレードなんてものも無かった時代。

それが、今や江津市でもイベントが開催される一大イベントになった様です。

 

しかし、渋谷でハロウィンの仮装した方が5名逮捕との報道が有ったが、犯罪の無い、楽しいハロウィンが開催される事を期待します。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181028-OYT1T50055.html?from=ytop_main1

仮装した事で、気が大きくなるのか、仮装した人物の性格が乗り移るのか?
中には、そこを通行している軽トラックを倒したり、乗用車のボンネットに登りボンネットをボコボコに凹ませたり・・・・・。
他人に、被害が出るイベントは、いかがなものかと・・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 27 2018

今度は化学メーカー・・。

今日(10/27)は、昨晩の前線通過の雨の影響か、寒風の吹く1日。
木枯らしとはいかない様な気もするが、そんな時期になったと感じる。

 

 

今度は、化学メーカーが・・・・。

日立化成で、半導体向け素材の検査データを巡る不正の疑いがあり、取引先に通知していたことがわかった。
不正は半導体のICチップを覆う樹脂の素材で行われた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181027-OYT1T50030.html

またか?と思ったが、記事を見ると、「日立化成は、顧客と交わした契約とは異なる方法で検査を行っていた。」と。

これを不正と呼ぶか?
顧客との打合せ不足とか確認不足ではないかと?
勿論、顧客の要望を無視し、自社の勝手なやり方で実施し、あたかも顧客要望の試験を行ったかの報告書になっていると悪意のあるものではあるが・・・・。

 

業界は、違えども対応方法を同じでは無いかと?
私の知っている電力業界では、メーカー側自主検査規格が、JISとかANSI等に準拠した形で定められていて、更に顧客ごとに決められた基準がある。
と言う事で、それに合わせた試験方案を作成し、事前に顧客と打ち合わせを行い、両社納得の上で納入品は、試験を行う。
更には、その試験を全数試験か抜き取り試験か等も決定する。
また、初採用の品は、場合によっては破壊限界を確認するまで実施する破壊試験を行い採用するか否かを決める物もある。

半導体等の電子部品では、試験の中には、破壊試験に近い対環境試験として、恒温槽での温度サイクル試験(ある範囲の温度を上げ下げを実施し、その変化に耐えられかの試験)があり、その環境の与え方が、試験方法により、かなりの差異が出るものと思われ、その辺りの調整不足ではないかと・・?
とすると、製品自体は、問題ない可能性もあり、勿論、顧客との調整不足は大反省してもらいたいが、最近発生してる検査改ざんとは、性質が違うのではないかと思うのだが・・・・?

多少、日立化成の肩を持ったわけではないが、大問題にならない事を祈りたい。
と言うのも、もし大問題だとすると、輸出品も考えると膨大な製品数となる事が考えられ、それこそ日本の品質が揺らぐことになる。

 

 

もう一つ、企業のニュース
富士通が、5000人の配置転換を行う。と。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html?from=ytop_main4

対象となるのは総務や経理などの間接部門で、研修を通じて営業職やシステムエンジニアとして育成する。IT(情報技術)サービスなどの成長分野を強化する狙いがある。と。

 

良い対策。と思う。
入社以来、総務、経理一筋となると、それぞれの仕事は大変である事は認識するが、予算、決算数値は、まとめるものの、実際の苦労は伴っていない方々。
にも拘らず、会社の中枢にいる為か、自分が会社をコントロール化しているかの勘違いをしている若者も。

そのスタッフ系の方が、現場への配置転換が実施される事は、会社全体のモチベーション向上につながるのではないかと・・・。

 

しかし、「配置転換後の仕事に合わない従業員には、転職を支援する制度を提案することもある。」と。
うっん?これは、良さげに見えるリストラ?
それとも、1回は、チャンスを与えると言う事かな?

 

これからは、こう言う事は、増えてくるのかな?
バルブが弾け、リストラが、各社で行われ、今は人手不足と言われる中、それでもリストラがあると言う事は、良い会社に就職できれば、安泰の時代は、とっくの昔に終わった様です。

コメントはまだありません。

10月 26 2018

農水省「やっぱりごはんでしょ!」

今日(10/26)は、朝から曇りがちでパラパラする時間帯も・・・。
明日は、前線の影響で雨模様で、冷え込むとの予報で、また一つ季節が進むらしい。

そろそろ、灯油の準備がいるのかな?

 

 

ダイエットなどで敬遠されがちなコメと砂糖の消費を盛り上げようと、農林水産省が、関連情報を発信する特設サイト「やっぱりごはんでしょ!」と「ありが糖運動」を開いた。と。

https://www.asahi.com/articles/ASLBV3GT6LBVULFA00H.html?iref=comtop_latestnews_03

毎年、コメは8万トン、砂糖は2万トンのペースで消費が減っていて、農産物の中でも落ち込みが大きい。
近年は糖質制限の広がりの影響も懸念されているらしい。

 

実は、私も出来るだけ炭水化物は、1日1回。
当然、コーヒーは、ブラックとしている。

といつつも、果物の果糖等はとっているし、先日も豊洲で、ガッツリ寿司を食べたし、強烈な糖質ダイエットでは無いが・・・。

 

我々、おじさんは、無理にしても、若い方にはしっかり、お米を食べてもらって・・・・。
とは言っても、最近の家庭での食事でも、「ご飯、みそ汁・・・。」という形では無くなってきていると言う事なんだろうな?

 

と言っても、 農林水産省が、特設サイト「やっぱりごはんでしょ!」と「ありが糖運動」を立ち上げて良いのかな?
農林水産省の担当者は「厚生労働省に怒られない範囲で、正しい知識を広げたい」と話している。と。
大丈夫でしょうか?

コメントはまだありません。

10月 25 2018

今年度のドラフト

今日(10/25)は、朝から晴天で、心地良い秋の1日でした。

 

今年度のドラフト会議が開催されました。

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/

大阪桐蔭高は、根尾昂内野手が中日、日本ハム、巨人、ヤクルトの4球団から1位指名を受け、抽選の結果、中日が交渉権を獲得、藤原恭大外野手が3球団から指名でロッテが交渉権を獲得。
報徳学園高の小園海斗内野手も4球団から指名で広島が交渉権を獲得。

注目の金足農高の吉田輝星投手は、外れ1位で日ハム。

 

ソフトバンクの5位指名に江津市にある石見智翠館高校の水谷 瞬外野手が選ばれました。
残念ながら、本人を存じ上げていないですが、智翠館高校は、夏の甲子園は、県予選決勝で涙をのんだチーム。
その悔しさを、プロに行って晴らしてほしいと思う。

 

 

ケンミンショーで石見神楽が、かなりの時間を使って紹介された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E6%A5%BD

子どもの頃から慣れ親しんだ神楽です。

その子供の頃は、神楽を舞う方が、どこの方かも当然知る由もなく、秋祭りに舞われる一つの楽しいイベントとして、捉えていた。

Uターンして、感じたのは、大好きな層とそうでもない層に2分されていた。
色々と聞いてみると、石見神楽は、農作物の豊作の御礼に舞われるもので、特に山側にて舞われていて、海側では、その社中が無いとの事。
私の住んでいる地域には社中は無く、秋祭りは、他の地域の方が来て舞っているのだ。

つまり、社中のある地域の方は、自らも舞う事で、当然大好きになる。社中が無い地域の方は、そうでもないとなる。
勿論、例外の方はいる様ですが・・・。

 

今や、観光資源として、扱われている様ですが、その扱いも色々と問題はあるようですが、地域の資産として長く続く事を期待します。

コメントはまだありません。

10月 24 2018

目指せ10/24の当日

今日(10/24)は、朝から日差しがあり、日中の車の中は、冷房にする必要があるほど・・・。

 

今日は、朝から浜田市の医療センターへ出向き人間ドック。

一昨年の人間ドックで、「肝臓関連の値が悪い」と言われ、その対策は運動と言われ、昨年のドック前も、少々ウォーキング等を頑張って、何とかクリア。
そのクリアで、気を良くして、少々暴食、運動せずが続いていた。
と言う事で、今年もお盆前から、目指せ10/24として、ウォーキング等を頑張っていたのだが、先月報告した通り、帯状疱疹になり、運動を中断していたり、先週の東京出張と、危険な行動も有った。

そんな事で、少々冷や冷や物で・・・・。
まず、腹部超音波検査、終了時に担当者が「特に悪い所は無さそうです。」と。
その言葉で、「よっしゃ!」
その後、次々に検診が行われ、体重測定、結果をのぞき見すると、昨年度の結果を下回る事が出来ていて、更に安心。
とは言っても、まだまだメタボで指導される事は、明らかではあるが・・・・。

終了後、昼食をとる為に近所のレストランに。
なんとなく、気を良くして、天丼をガッツリ注文。

午後から、先生の問診。
当然、メタボの注意は、有ったものの、血液検査の結果に特にコメントなし。
「肝臓の値は?」と聞くと。
「特に問題無いです。」と。
完璧。

今年、初めてオプションで追加した動脈硬化検診も年相応との事で合格。
脳ドック結果も、問題無し。

と言う事で、概ね合格。

 

これで気を抜いてはいけない事は、判ってはいるが・・・・。

 

 

興味のある記事を見つけた。

徳島県は人工知能を使った議事録の音声のテキスト化と要約を、全ての審議会や協議会に広げた。
昨年度に知事の定例会見のデータを使って実施した実証実験を踏まえ、本格導入することにした。と。

https://www.asahi.com/articles/ASLBH3TMHLBHPUTB006.html?iref=comtop_list_pol_n02

議事録作成にかかる作業が5分の1に減り、公開までの時間も大幅に短縮されるという。
これまでは職員が音声データを聞きながら、パソコンで文字起こしをしており、作業に会議時間の5倍程度かかっていたと。

いよいよ、AIが身近になってきている感じがする。
これで、「文字起こし」のアルバイトが無くなっていくのかな?
こうなると、「AIが仕事を奪っていく。」と言うのも、間違ってもいないとなるのかな?

ここ数年、一気にAIという文字だけでなく、実際にAIのシステムが身近になってきている感じがする。
あと5年程度で、どこまで進歩するのだろうか?
楽しみです。

6 件のコメントがあります。

10月 23 2018

プロ野球、戦いは来季へ

今日(10/23)は、朝から曇りがちで、お昼頃と夕方にパラパラする時間帯もある1日。
5日間ほど、上京している間に、気温も低くなったと感じます。

 

昨日、踏んだり蹴ったりだっと報告しましたが、ひねった足首は、昨晩は痛たかったのですが、早く処置できたのが良かったのか、朝からは、多少痛みはあるものの、普通に歩けるように回復。

もう一つの問題は、講義に使っていたモバイルPCにて動画が再生できなくなった事は、東芝のHPで、サポート情報を見ると、1年ぐらい前に見た時は、対象外だったものが、今年の2月にリストが訂正され、対象品に変わっていた。
8月ぐらいには、使えていたのにな・・・?
その後、Win10の修正が入り、使えなくなったと想定される。

サポート情報内にある修正ソフトをダウンロードして、これまた解決。

昨日の踏んだり蹴ったりが軽症だったので安心しました。

 

 

私は、軽症でしたが、重症なのが日本の物づくり
上京前に、KYB社の改ざん事件が発覚していましたが・・・。

https://mainichi.jp/articles/20181017/k00/00m/040/124000c

1000件以上の納入実績のうち、納入者の確認の取れた70件程度のみ公表した様です。
何故、こんな事が発生したのでしょうか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677021000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

「社内調査に対して、平成15年の時点で、検査を担当していた従業員が「自分が不正を始めた」と話していて、これ以降の検査担当者7人も全員、改ざんを行っていた。」と。

何故?
何かの理由が無ければ、検査社員が勝手に改ざんするとは思えない。
何処からか、プレッシャーが有ったのか?
良からぬ正義感が出たのか?

 

何かしら、ここ数年、日本の企業の改ざんが次々に発覚し、日本の品質が揺らいでいます。
早く、この連鎖が止まってほしいと思います。
その為にも、各社共に自社の社員を信じているとは思いますが、今一度再確認、再教育を実施してほしいと思います。

 

 

上京している間に、CS第二ラウンドも終了した様で、セは広島、パは下剋上でソフトバンクが勝ち上がり、日本シリーズ進出となった様です。

 

負けてしまった巨人は、来年度の監督、コーチ陣が発表された。

https://www.hochi.co.jp/giants/20181023-OHT1T50009.html

何と、元曲者と呼ばれた元木大介氏が内野守備兼打撃コーチ、宮本和知氏が投手総合コーチ。
TVで活躍中のコーチで、ベンチが明るくなりそうです。
ファームコーチの中には、一昨年選手としては契約しなかった村田修一氏の名前も。

来年の戦いが、楽しみです。

 

阪神も、来期のコーチ陣が発表された。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810230000290.html

何と、ヘッドコーチが、清水雅治氏。
今年までは、楽天のコーチだった、我が母校浜田高の後輩。
今までは、梨田先輩に呼ばれて、日ハム、楽天で浜田高校コンビとなっていた。

 

清水雅治氏が記者会見を開いた様です。

https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20181022-OHT1T50085.html

彼は、選手時代は、それほどの活躍は無かったものの、コーチとしての実績は十分で、阪神のヘッドコーチ就任は、素晴らしい。

 

今まで。浜田高校出身の選手、コーチ、監督は、パリークが多く、巨人との戦いは、交流戦と日本シリーズだけだったが、阪神のヘッドが清水雅治氏となると・・・・。
彼にも頑張ってもらいたいし・・・・。

困ったな・・・。
来年は、優勝 巨人 2位 阪神でどうかな?
最後まで1ゲーム差程度で優勝争いをしてほしいと思う。

 

いよいよ、明日は人間ドックの日です。
人間ドックの直前が東京出張とは、少々不幸でしたが、何とか乗り切り(?)、100点を目指します。

2 件のコメントがあります。

10月 22 2018

踏んだり蹴ったり・・・。

今日(10/22)は、多少雲が多かったものの、まずまずの天気でした。

 

19時頃、出張の全日程(5泊6日)を終了し、帰ってきました。
出張中に、色々な方に、お世話になりました。
ありがとうございました。

 

流石に、少々グロッキーです。
先月、発症した帯状疱疹の影響なのか、荷物を持ち過ぎたのか、2日目から背中などの筋が微妙に痛い。
更に、夜が寒い日も有り、4日目は多少風邪気味で、めくちゃ体調が悪くなった。
てなわけで、21日の予定をキャンセルし、ホテルでゆっくりし空港へ。
21日の夜は、益田のホテルで、爆睡。
朝目覚めると、思いのほか体調回復。
「よっしゃ」とホテルから出る時に、小さい段で躓いて、前のめりで、右足首負傷。
更に、午後の講義で、DVDを再生しようとしたときに、映像ソフトが動かない。
躓いた時に、荷物(PCを)を地面に叩きつけてしまったので、その影響か?
それとも、元々W8からW10に更新した際にも、一度起動しなくなっていたが、あるタイミングでW10の更新が入った時に、再び起動できるようになっていたが、また何か更新が入ったのか・・・・?

と言う事で、今日は、踏んだり蹴ったりでした。
足は、数日で、良くなるとは思いますが、10/24の人間ドックで、帯状疱疹の件、ねん挫で、血液検査の結果が、複数個所で炎症反応と出てきそう?

出張のスタートは、毎日美味いもん食って、絶好調だったのに、そのバチが当たったのかな?

明日は、おとなしくして(本当は、ウォーキングして、汗かいて望むつもりだったが・・。)、24日の人間ドックに向かいます。
良い結果が出ますように・・・。

 

私の体調の件は、これくらいにして、今日の益田の講義は、午後からだったので、午前中に益田市役所を表敬訪問。
数名の知人と雑談での意見交換。
その中で、昨日(10/21)に、11回目の石見空港マラソンが開催された様で、その際、昨年からICタグを採用しているとの事。
このマラソンは、全国唯一の滑走路を走る事が出来るマラソンとして有名になってきている。

昨年のICタグは、胸のゼッケンに取り付けるタイプで、ゴール後回収して、記録等を読み取るタイプだったものを、今年は、一般的なマラソンや、箱根駅伝等でも採用されている、シューズに付けるマラソンタグと言うもので、ゴールラインを通過するだけで、すぐに記録を読み取る事が出来る物。

担当に、このシステムを採用したのであれば、「このシステムで、まだICタグを使っていなかった、第9回から、どのくらいの人員等が削減になったのか、効果等を明らかにし、その効果を必ずHP等でPRしてほしい。」
同様の事は、生産系企業でも、使えるので、その効果が参考になるので・・・。

益田市は、以前紹介したユニクロのレジでのICタグシステムも含め、その事を市民が実感できる。
残念ながら、江津市では、高速のETCと、一部入退管理を行っている事がある程度。
都会に比べ、そのシステムの導入は遅いが、最近は労働者不足で、そんな事は言っていられない状況になってきている。
何とか、ICタグシステムが、普及できるように、考えていかなければならないと思っている。

2 件のコメントがあります。

10月 21 2018

Uターンしたいのですが・・・。

今日(10/21)は、全国的に天気が良かった様で、羽田空港から石見空港まで、ほとんど雲が無く、富士山が少し雪が被って、綺麗でした。

 

今日は、野暮用済ませた後、一路羽田空港へ。
15時30発の飛行機で、石見空港へ。

夕方、石見空港のある益田市のホテルにチェックイン。
実は、明日は益田市で午後から講義の為、体調も考慮し宿泊することに。
空港から自宅まで、約1時間30分。
サラリーマン時代の事を考えると、1時間30分の移動なんぞ、問題無いはずだが・・・。

そこは、電車と自動車の違いもあるし、万が一、居眠運転なんて事があると、取り返しがつかないこととなるので、宿泊することに・・・。

以前も数度宿泊した事のあるホテルだが、リニューアルしたようで、なんと3Fのエレベーターを出ると

なんと、漫画がどっさり。


これ読み始めたら、寝られなくなると思うのだが・・・・・。
これだけ揃っているビジネスホテルは、初めて。

 

係りの方の説明では、「リニューアルして、朝のバイキングが充実しました。」と。
これは、危ない。
朝の朝食は、基本的には、美味い。食べ過ぎ注意報。

 

 

昨日、10/21,22で、東京国際フォーラムにて島根県Uターン、Iターンフェアーが開催されていたので出向いた。

会場に入ると受付で、結構な量の資料と、現状調査的な資料の記入を促された。
「受け取らないといけないかな?既にUターンしているのですが・・・。」
「あっ、関係者の方ですが・・・?」
「いえいえ、出展関係者ではないのですが、江津市住民です。」
「では、お入りください。」

本当は、変装して、江津市のブースで「Uターンしたいのですが・・・。」と行く予定だったのですが、市の職員から「山藤さんは、声としゃべり方で判ります。」と言われ諦めたが、チャレンジしていたら、膨大な資料と調査票の記入で大変だったかも・・・。

 

今回は、島根県定住財団の主催で、県、各市町村、企業、学校、各種団体、既にU・Iターンした方等のブースを作っていた。
定住財団のブースは、結構な方が、・・・・。

 

 

会場に行く前に、銀座4丁目の木村屋総本店にたちより、全国で1番美味いと思っているアンパンを購入し、江津市ブースの担当者に差し入れ。

一応「ここのアンパンは、日本初のアンパンだからね。」と説明。
関東では、有名だが、半分の方は知らなかったようです。

 

 

多くの方が、島根県に興味を持ってくれることを期待します。

2 件のコメントがあります。

次へ »