バックナンバー 2019/05

5月 31 2019

大卒初任給、増額鮮明

今日(5/31)は、目覚めると雨予報に変わっていて、9時ごろから11時過ぎまでパラパラする時間帯が・・・・。
午後からは、日差しが戻ったが、午前中の肌寒さの為か、20℃程度まで・・・。



数週間前から、石見海浜公園で、クマが出没していると報道があったが、1頭捕獲され、殺処分された。と。
複数のクマの目撃情報もあるとの事で、暫らくは監視を続けるとの事。
その場所は、国道9号線を挟んでゴルフ場等あり、何事もない事を祈ります。




大卒の初任給を引き上げる大手企業が増えている。と。

新聞記事

人手不足を背景に、就職・採用活動では学生優位の「売り手市場」が続き、このため、企業は手厚い待遇を相次ぎ打ち出し、優秀な人材を獲得しようとしのぎを削っている。と。

ユニクロ 25万5000円、鹿島 24万円、キユーピー 21万4000円等。

ジジババの年金より、高い。
それはさて置き、初任給がどんどん上がると、中間層との差が無くなってしまうのではないかと・・・。
中堅社員に、「新人より、高い給料を貰っている意味を考えろ。」と講義している立場としては、差が無くなると、困るのだが・・・。

是非、初任給だけでなく、中間層の給与も上がる企業になってくれることを期待したい。




昨日、毎年の様にボランティアで参加している島根県の中学生の柔道チームと釜山の中学生の交流について、団長の濱岡君から電話
「今年は、8/6から8/9で決定したのでよろしく。」と。

今年は、夏とは聞いていたので、7月の最終週を予定し、スケジュールを開けていたが、釜山側要求もあり、8月になったとの事。

既に、8/6、8/7に研修スケジュールがあり、早速調整中。

冬に比べると、夏の方が荷物も少なくなるし、色々な面で楽ではあるが・・・・。

最近、日韓関係が怪しい状況になっているが、釜山の街中では、みじんも感じないし、釜山の柔道界の方々は、親日家。
多くの生徒が参加してくれると良いのだが・・・。

それにしても、このボランティアは、いつまで続くのだろうか?

コメントはまだありません。

5月 30 2019

今が、鯵の旬ですよ。

今日(5/30)は、朝から一時薄雲があったものの、ほぼ晴天。
気温は25℃程度で、少々暑さは感じたものの、少し風があった為か、心地良い1日。




鯵が旬のシーズンとなりました。
浜田漁港では、水揚げされる鯵で、脂質が10%以上のものを「どんちっち鯵」として、全国に出荷されている。
島根沖は、脂分を多く含むプランクトンが大量にいるとの事で、その影響で鯵も脂分が多い様です。
一般的には、鯵は7%程度の脂分とされていますが、島根県水産技術センターが、「どんちっち鯵の脂分」の数値を裏付けた。と。

その結果中型鯵(160gから190g)が最も脂分が多く、13.6%になった。と。
記事上には、体長表記は無いが、中鯵は、20cm~25cmぐらい。

これからしばらくは、鯵が旬です。
良くTVで、秋の鯵を食べて「この鯵は脂が乗って美味しいです。」と、食レポしている方がいますが・・・。間違っていますよ。
是非、8月ぐらいまでの、浜田産とか島根産などの鯵を食してください。




驚きのニュースが・・・・。
バブル崩壊後の就職難で安定した職に就けなかったり、ひきこもったりしている「就職氷河期世代」の集中支援策を公表した。と。

議事

えっ、今頃?
対象となっている方は、1993~2004年に高校や大学を卒業した30代半ばから40代半ばの方との事。

その理由は、高齢になって生活困窮に陥るのを防ぐため雇用を安定させ、将来的な社会保障費の膨張を防ぐ狙いがある。と。

対象者には、色々な環境の方がおられ、一括りで語る事は難しいとは思うが、バルブ崩壊後、就職での売り手市場の時と買い手市場だった時が何回かあったと記憶している。
勿論、中途採用となると、間口が狭い会社もあったとは思うが・・・。


30歳代の後半から40歳代になっての、正規雇用を目指しての、職業訓練等は、なかなか大変なはず。
更に、企業側からすると、ハーローワーク等に募集を出している所が多いとは聞くが、どんな方でも良いとはいかないと思われる。



記事では、「高齢になって生活困窮に陥るのを防ぐため雇用」が先にあり、その理由が主の様に見えるが、国の本音は、「社会保障費の膨張を防ぐ狙い」なのかな?

40歳代の方が、非正規労働者で、社会保険料が十分に払っていないとすると、今からの対策では、既に厳しいのではないかと?
もう少し、早い時期の対策が必要だったのではないかと・・・。

4 件のコメントがあります。

5月 29 2019

柔道と英会話

今日(5/29)は、朝から日差しがたっぷりだったが、多少かぜがあった為か、気温も23℃程度止まりで、心地良い1日。




テニス全仏オープンで大坂なおみ選手が辛くも1回戦突破。

記事

世界ランク90位を相手に、第1セットを0-6で落とした。と。
記事によると、やはり第1シードでのプレッシャーだった様です。

苦しんでも、勝利で良かった。
2回戦からは、いつも力が出る事を期待します。

錦織圭君も、1回戦を3-0で突破しており、全仏オープンがしばらくは楽しみです。





島根県の話題です。
英語を話しながら柔道を楽しむセミナーが開催される。と。

記事上に出てくる、県立大学准教授の西村先生は、昨年の釜山にご一緒しており、熱血漢の先生。


以前、3Dプリンターを使って、 「障害者が障害者の為にもの作りを行う。」事を提案した准教授の話題を取り上げたが、その先生。

次々に色々な提案をするご活躍に拍手です。
日本のお家芸の柔道が、オリンピック競技となり、世界各国で行われているが、柔道選手の英語力は、どうなのでしょうか?
海外遠征の多い方は、それなりには会話は、できているのかも知れませんが、初の海外遠征の選手になると、柔道より英会話に神経を使う事にもなりかねない。


良くスポーツ選手は、「勉強は、駄目で・・・。」なんて発言をされる方もおられるが、スポーツの中で英会話を楽しく学べるのであれば、その効果は大きいのではないかと・・・。

今度、准教授にあう機会があれば色々と聞いてみたいと思う。

4 件のコメントがあります。

5月 28 2019

今期5S研修スタート

今日(5/28)は、朝方雨がパラパラしていたものの、午前中には上がり、午後からは、日差しも出てきた。
しかし、雨の為か、日中の気温は20℃程度まで。




今日から、以前報告した、江津市の事業として花田屋が直接請け負った「5Sリーダー研修(生産系)」が開催された。

今回は、第1回目で、5Sの概要講義及び、今後5S活動を実施し、成果を出してもらう事となる。
途中で、先進企業の見学、及び各企業に講師が出向き直接指導を実施する。

今回も、花田屋オリジナル5Sゲームにて、5Sの成果を体感してもらった。




またまた、小学生が被害となる凄惨な事件が発生した。
川崎市登戸で、朝7時45分頃、スクールバスを待つ列に、男が包丁を振り回し、小学生と保護者が死亡した。と。
犯人も、自らを刺し死亡した。と。

新聞記事

小学生を切りつける前に、2人の大人を切りつけている様で、その後、たまたま子どもたちを見つけたのか、最初から子どもたちを狙ったのかは定かではないが、いずれにしろ、許されない事件となってしまった。


登戸は。サラリーマン時代の乗換駅で、駅近郊も少し歩いたことがある。
事件が発生した道路は、多摩川に並列している何本かのメイン道路の1つで、朝の時間は、相当の交通量だったと思われる。

この手の事件では、数年前の秋葉原の事件にしろ、人通りの多い所を狙っているのか?

早速、島根県の防災メールが入って来た。

「本日、神奈川県川崎市内において、登下校中の児童らが刺される事件が発生しました。
事件の詳細はわかりませんが、子ども達が安全に安心して通学できるよう、防犯ボランティアの方々を始め、地域の皆様による『登下校の見守り活動』へのご協力をお願いいたします。」と。



この様な事件の、防御方法は、なかなか難しい。
銃刀法の法律があり、銃や刀的なものの所持は、規制しているが、今回の様にスーパーでも入手可能な包丁は、規制が厳しい。
どうすれば、良いのでしょうかね?

地域の方々の「見守り活動」にも、限界があるし、防犯カメラの充実等の対策は必要とは思うが、これは事件後犯人を特定するのには有効ではあるが、防御にはならない。
勿論、犯人が防犯カメラを意識出来れば、抑止効果はあるとは思いますが・・・。

絶対的な対策は、厳しい。
子どもたちにも、それなりの知識や防御方法を教える必要があるのでしょうかね?


都会では、「見知らる人には、注意」と教育されていると聞いているが、これが増々厳格される。
この辺りでは、まだ見知らぬ私にですら「帰りました。」とか挨拶してくれる。

その内、この挨拶も無くなるのかな?

2 件のコメントがあります。

5月 27 2019

「海馬」を模倣するハード

今日(5/27)は、朝から曇りがちで、気温も25℃程度までの上昇となった。
夕方からは、久しぶりの雨。
この辺りは、江の川のおかげで、渇水となる事はまず無いが、農作物の為には、適度な雨は必要。




東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる一部の神経を模倣するハードウェアを米ジョンズ・ホプキンス大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を電子回路上で再現した。と。

記事

とうとう、人の脳内の回路がハードで模倣出来る事になったとは・・・・。

まだまだ、過去の不祥事や原発関連のウェスティングハウス問題の痛手の回復には至ってないようであるが、今回の様な新たな市場の開拓をどんどん推し進めてほしいと思う。


海馬とは、時々TVの番組でも出てくる単語。

海馬とは?

とりあえずの新しい記憶を行う所らしい。

脳機能を再現するための研究を進め、自律移動型ロボットの小型化などへの活用に役立てるとの事。
将来は、海馬以外の脳の機能が模倣されて、AIやIoTを組み合わせると、スーパー頭脳を持ったロボットになってしまうのだろうか?

勿論、そのロボットを使うのは人間で、ロボットに指示される事は無いとは思うが、色々な面で、即座に正しい答えを出してくれる様になると考えられる。


最近、世間話が出来るアプリがある様ですが、そのレベルではなく、文学的や技術的な専門エリア等(世間話のレベルでは無くなるかな?)で、意見交換が出来るロボットの出現も、近いのかも?

コメントはまだありません。

5月 26 2019

周期表 150年

今日(5/26)は、朝方は少し曇りがちだったものの、暑いのなんの・・・・。
気温も、ほぼ30℃。直射日光も強い。
風も無かった様で、余計に暑さを感じた様だ。

北海道では、39℃超えになった様ですね。

新聞記事

北海道は、一般家庭では、クーラーが無い方が普通(最近は、違うのかな?)だと、聞いている。
これだけ、異常気象となると・・・・・。

3か月予報が発表され、6月は少し熱いが、7月、8月は平年並みとの事。
予報が、当たりますように・・・・。



米国トランプ大統領が、朝から日本を満喫された様です。
茂原でゴルフ、国技館で大相撲観戦、夕食は居酒屋(我々には、縁遠い高級店)と・・・。

この接待が、日米関係が円満で良い感じになりますように・・・・。
大統領も、人の子、大歓迎が通じるはず・・・?




「周期表」の発明から今年で150年。
あらゆる科学研究の基本として、新たな材料や物質の探求など、さまざまな形で人類に貢献してきた。と。

新聞記事

150年も前に、それぞれの物質が、色々な体系に並んでいる事を発見したとは、凄い。
最近も、新しい物質が発見されたりしているが、この表の体系に収まるのだから、凄い。

高校の化学で「水兵リーベ僕の船 七曲がりシップスクラークか。・・・・。」と覚えたもの・・。
この辺りまでは、大丈夫だったが、有機に入って、化学は、ギブアップ。
記憶力の悪いものには、化学は記憶力勝負の学問に見えた。

そんな事は、さて置き、大した顕微鏡も無く、あらゆる分析装置も無かった時代に、良く周期表なる物を完成させたものだと、驚いてしまう。
しかし、どんどん発見される物質で、どれだけ人類が恩恵を受けている事か・・・。
増々、新しい物質が発見され、それに伴う新たな使い方等も発見されていく事を期待したい。

コメントはまだありません。

5月 25 2019

有福公衆浴場の・・・。

今日(5/25)は、朝から晴天で、朝から暑いと感じるスタートでしたが、気温は38℃程度止まりでした。
風が、結構吹いた為でしょうか?
5月だというのに、真夏日の地域が島根でもあった様です。



この暑い日に、第94回玉江大会が開催されたようです。
この大会は、市内の小学校と中学校の合同の陸上競技大会です。
以前は、江中学校の地域コーディネーターを受けていた頃は、会場にも顔を出していましたが、今や縁が無くなりました。
しかし、会場は、中央公園の多目的広場での開催で、日陰がほとんど無く、子どもは、応援テントの中ですが、応援の保護者は、日差しを避ける所が無く大変だったのではないかと・・・。

この大会の時の昼食は、みんな弁当持参だそうで、直接日差しが当たる所では、当然30℃を超えていたでしょうから、食中毒等は大丈夫だったのでしょうかね?
熱中症、食中毒の心配と、対応されている先生方は、大変だったのではないかと・・・。ご苦労様でした。




江津市にある有福温泉が、お客が減少し、色々と大変な様です。
その一環として、有福温泉内にある3つの公衆浴場も営業体制が見直しとなった様です。

3つの公衆浴場は、「御前湯」「早月湯」「弥生湯」。
いずれも年中無休で午前7時から午後9時30分まで営業だったものを、6月からは、「御前湯」火曜日休館で午前7時から午後9時まで、「早月湯」木曜日休館で午前10時から午後9時まで(但し火曜日のみ午前7時から)、「弥生湯」金曜日休館で午前10時から午後9時までとなる様です。

更に、記事によると2005年度の利用者が99,300人、2017年が87,800人にまで減少とあるが、宿泊の減少率と比較すると、思いのほか検討している感じがする。


先日、取り上げた出雲空港の海外への運行を模索しているとの記事もあり、海外での日本の温泉ブームをTVでも報道している事も有り、外国人向けに、新たな対策を講じてほしいと思う。
私も、何度か利用していますが、いい湯ですので、継続できる事を期待したいと思います。

コメントはまだありません。

5月 24 2019

米,中の行先は?

今日(5/25)は、朝から晴天。
津和野あたりは、30℃超えの真夏日になった様ですが、この辺りは25℃程度。
明日からは、更に気温が上がる予報となっています。
まだ、梅雨前だというのに、暑くなるのは、体が付いていけません・・・。




米国対中国の関税合戦というのかビジネス戦争というのかは、いつまで続くのでしょうか?
ファーウェイに関する記事も次々に出てきます。

英半導体設計大手のアーム社がファーウェイとの取引停止した。と。
ファーウェイはアームの特許を活用して半導体を設計しており、アームとの取引が止まれば、ファーウェイが米国への対抗策として掲げる半導体の内製化が難しくなり、経営に深刻な打撃となる。と。

新聞記事

アーム社は、ソフトバンクが買収した企業の様です。

新聞記事


国内では、パナソニック、東芝等のIT機器メーカーもファーウェイとの一部製品の取引を中止した。との発表があったのを始め、ファーウェイの携帯電話の取引を中止た携帯会社も出てきている様です。

記事を見ると、ファーウェイだけが、大きい影響が出ている様に読めるが、取引する日本のメーカーにも何かしらの影響が出てくると思える。

どっちが体力があるかの体力比べとなるのでしょうか?
国際事情に弱い私としては、米大統領は制裁と言っている様ですが、多少暴走ぎみに思えるのですが、どうなんでしょうか?
それとも、中国の色々な無謀な行動が見えてきている事に対する制裁と思っても良いのでしょうか?


日本企業には、悪い影響が出てほしくないと思うが・・・。
良い方向に振れる企業、悪い方向に振れる企業と、様々と思え、その影響が最小限に治まる事を祈りたい。



その米大統領が、来日する事で、首都圏は色々な規制が始まっている様ですね。
駅のコインロッカーが使えなくなったり、駅構内等のゴミ箱も撤去されているのでしょうか?
都内では、所々で、車両の荷物検査なども行われるのでしょうかね?

1986年に、G7の会議が東京で行われた時の事。
各国の首脳が都内の主たるホテルを宿泊場所に予定していた。
確か、GW中の事で、会議の数日前に、何の用だたっかは覚えていないが、友人たちと遊んでいた流れで友達の車に便乗し、ニュー大谷に入ろうとしたときに、車のトランクを開ける様に支持があり、その中に少々カメラを趣味としていた私の金属製のカメラバックを入れていた。
警備員から「これなんですか?開けてください。」と。
中は、カメラなんで、「ハイハイ」と明けはしたが、警備員は、少々構えた体制だったと記憶している。

その時、初めて厳戒態勢とやらを経験したが、警備に当たる警察官等も大変だとは思うが、一般人には、通常通りの行動が出来なくなるのは・・・・・。
ここ数日間、東京近郊の方は、場合によっては、不便な暮らしとなるのでしょうか?

それはさて置き、中国問題も含め、良い話し合いになる事を期待します。

コメントはまだありません。

5月 23 2019

医療への新たな取り組み

今日(5/23)は、朝から晴天だったものの、風があった為か、気温は25℃に届かず。
大気が、少々不安定な様で、竜巻が発生する可能性もあるとの防災メールが入って来た。


更に、17:16に江津市防災メールが入ってきました。
えっ、”光化学オキシダント注意報”だって? 
こんな単語は、川崎在住の時は、時々聞いたが、江津市では初めて。本当かな?
中国からのPM2.5の影響?

間違いでしたとのメールが入ってこないので、本当の様だ・・・。
困ったものです。

下記、メール本文。
「光化学オキシダント注意報発令
光化学オキシダント注意報が発令されました。
屋外での活動を控え、窓をできるだけ閉めましょう。
目、のど等に刺激を感じた方は、洗眼やうがいをしましょう。
自動車の運転をできるだけ控えましょう。
健康被害や動植物への被害があった場合は、浜田保健所または市民生活課へ連絡してください。
なお、本注意報発令によって、直ちに健康被害が出るわけではありませんので、落ち着いて行動してください。」と。

注意報の定義は、下記。
<注意報>
光化学オキシダント濃度の1時間値が0.12ppm以上で、気象条件からみて、その状態が継続すると認められる場合に、発令します。
<警報>
光化学オキシダント濃度の1時間値が0.40ppm以上で、気象条件からみて、その状態が継続すると認められる場合に、発令します。

今日の速報値





済生会江津病院と江津医師会が、画期的な取り組みを始めると・・。
済生会の勤務医と市内の開業医が、互いに治療を兼務できるというもの。
詳細は、不明なものの、記事ある一部の対策は、開業医が自身の病院で高額の医療設備を入れなくても、済生会の機器が使用できるという事もある様です。

市内の開業医のご子息の約6割が市外で医師になっているとの事で、Uターンする可能性も高まる。との事。

非常に面白い対策で、医師不足の対策の1つとして、効果が出てくることを期待したい。


ここ数か月の間に、高度医療の事だったり、医師不足の件だったりと、何度かとりあげた。
もう一つ気になるのが、この地域での、検診(人間ドック等)の受診率が低い事と、その為か人間ドックを受診できる医療機関の不足がある。

というのも、私は国民健康保険(国保)で、国保加入者対象の人間ドックを受診している。
毎年、「定員いっぱいになると、前年度受診者は非対象となる可能性があります。」と言われ続けているが、毎年受診出来ているのだ。
受診病院は、2か所で、受診時に、待合室にいる方の人数を見ても、1年間で何百人もの枠があるとは思えない。
それだけ、人間ドックを受診する方が少ない事だと予想出来る。

コメントはまだありません。

5月 22 2019

XPに今頃パッチ

今日(5/22)は、朝から晴天だったものの、昨晩少々冷え込んだようで、午前中は半袖だと、少々冷たく感じた。午後からは気温も上がり、少々風はあったものの、心地良い1日。

お昼前に、某介護施設を訪問したところ、玄関先に何やら赤い実が・・・。

そう、”いちご”です。
小さい実ですが、頑張って身を付けていました。
天然ものだと、今が旬のはずですが・・・。
最近の子どもたちの中では旬は、冬の様です。
最近は、旬が曲げられている物が多く、良いのか悪いのか?




ビックリする記事が・・・。
あのマイクロソフトが、2014年4月にサポートが終了しているWindows XPのパッチを出した。と。

記事

記事では、”おきて破り”とあるが、一般的には、サービス終了で、新たな問題が出ても、対応しないのが普通。
しかし、今回は、よほどひどい脆弱な個所が見つかったのか、そこを責められたのかは不明だが、日本人感覚からすると、多少冷たいサービスと感じるマイクロソフトだが、今回は大人の対応をしてくれたようです。

まだXPをお使いの方がおられれば、是非パッチの対応をされる事をお勧めします。
しかし、そろそろXPでの、ネット接続やUSB等でのファイルの受け渡しは、卒業されたほうがよろしいのではないかと・・・。

4 件のコメントがあります。

次へ »